もしもし情報局 > 1960年 > 11月30日 > サッカー選手

ゲーリー=リネカーの情報 (GaryLineker)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

ゲーリー=リネカーの情報(GaryLineker) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ゲーリー=リネカーさんについて調べます

■名前・氏名
ゲーリー=リネカー
(読み:Gary Lineker)
■職業
サッカー選手
■ゲーリー=リネカーの誕生日・生年月日
1960年11月30日 (年齢63歳)
子年(ねずみ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和35年)1960年生まれの人の年齢早見表

ゲーリー=リネカーと同じ1960年生まれの有名人・芸能人

ゲーリー=リネカーと同じ11月30日生まれの有名人・芸能人

ゲーリー=リネカーと同じ出身地の人


ゲーリー=リネカーの情報まとめ

もしもしロボ

ゲーリー=リネカー(Gary Lineker)さんの誕生日は1960年11月30日です。

もしもしロボ

代表経歴、現役引退後などについてまとめました。引退、現在に関する情報もありますね。去年の情報もありました。ゲーリー=リネカーの現在の年齢は63歳のようです。

ゲーリー=リネカーのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ゲーリー・ウィンストン・リネカー OBE(Gary Winston Lineker OBE, 1960年11月30日 - )は、イングランド・レスター出身の元サッカー選手。元イングランド代表。ポジションはフォワード。ガリー・リネカー、ギャリー・リネカーと表記されることも多い。

青果商の息子として生まれ、1974年に地元のクラブチーム・レスター・シティに入団。1984-85シーズンはレスター・シティで24得点で得点王を獲得、1985-86シーズンはエヴァートンで30得点で得点王を獲得し、FWA年間最優秀選手賞を受賞した。

1986-87シーズンFCバルセロナに移籍、1シーズン目はトータルで21ゴール、2シーズン目には20ゴールを挙げていたが、3シーズン目にはヨハン・クライフが監督に就任すると本来のセンターフォワードではなくウイングとしてプレーした。クラブではリーグ戦で103試合出場42ゴールの成績を残した、1986-87シーズン1月31日のレアル・マドリード戦ではリネカーのハットリックで3-2とクラシコに勝利した。1988-89シーズン、UEFAカップウィナーズカップでは準決勝、CSKAソフィア戦の1stレグでは1ゴールを決め、2ndレグでも1ゴールと決勝進出に貢献、決勝でサンプドリアを破り優勝を果たした。

1989-90シーズンからトッテナムに移籍、同シーズンは24得点を挙げ、3度目の得点王を獲得、1990-91シーズン、決勝でノッティンガムを2-1と破りFAカップで優勝した。1991-92シーズン、得点王のタイトルを逃したが、28ゴールを決めて、FWA年間最優秀選手賞を受賞した。

1992年、Jリーグの名古屋グランパスエイトに移籍。当時のJリーグ最高年俸(推定3億円)だった。同年のJリーグカップには出場しなかったが、コリンチャンスとの親善試合でグランパスの選手として初出場、1993年のJリーグ開幕を前に、トッテナム在籍時のチームメートであるポール・ガスコインとの対決として注目を集めた開幕前のプレシーズンマッチのラツィオ戦では決勝ゴールを決め 、グレミオ戦でも2試合連続ゴールと、好調を維持していた。Jリーグ開幕戦は、ジーコを擁する鹿島アントラーズとの対戦ということで、スタープレーヤー同士の対決として大きな注目を集めたが、0-5と大敗、リネカーもノーゴールに終わった。5月26日の横浜フリューゲルス戦でJリーグ初ゴールを決めたが、怪我の影響で、まともに出場すら出来ず、またジョルジーニョとのプレーもかみ合わず、活かせるプレーヤーが存在しなかったことも影響して、リーグ戦においては1年目唯一のゴールとなった。リーグカップでは、9月10日の清水エスパルス戦で1ゴール、9月25日の横浜マリノス戦で2ゴールを決めた。

1994年シーズン、リネカーは1stステージをほぼ全休したが、最終節のサンフレッチェ広島戦で途中出場して復帰した。2ndステージから加入のストイコヴィッチとのコンビでの活躍が期待された。2ndステージの開幕戦となったサンフレッチェ広島戦でこそ共に先発出場したが、ストイコヴィッチはイエローカード2枚で退場になるなど、初年度はチームに馴染まず14試合の出場に留まり、リネカー自身も怪我の影響で常時出場が出来なかったことで、共にプレーしたのは僅か4試合であった。8月13日のジュビロ磐田戦でシーズン初ゴールを決めて勝利に貢献、9月3日の鹿島アントラーズ戦、9月7日のヴェルディ川崎戦と2戦連続ゴールを決めるも、以降も常時出場が出来ず、シーズン最終戦のサンフレッチェ広島戦では先発し51分までプレーしたが、ゴールを奪えず、ヴェルディ戦のゴールが現役生活ラストゴールとなった。同年をもって現役を引退した(リーグ戦通算18試合出場4得点)。

代表経歴

1984年5月26日のスコットランド戦にてイングランド代表に初招集され、1985年3月26日アイルランド戦で初ゴールを決める。1986年のワールドカップ・メキシコ大会では直前に手首をケガしギプスをつけた状態で出場、一次リーグ最終戦のポーランド戦で前半だけでハットトリックを達成、準々決勝のアルゼンチン戦でもゴールを決めるなど、6得点を挙げて得点王に輝き、同年のバロンドール投票では第2位に選ばれた。1990年のワールドカップ・イタリア大会では、準決勝の西ドイツ戦でゴールを決めたが、延長PK戦の末破れ、決勝進出を逃したが、リネカーは4得点を挙げた。その大会以降はブライアン・ロブソンの後を継ぎ主将をつとめた。

イングランド代表通算歴代2位の48得点で迎えた1992年5月17日に行われたブラジルとの親善試合では自ら得たPKを外し、歴代1位のボビー・チャールトンの代表49得点に並ぶことはできなかった。UEFA EURO '92予選、引き分けでも予選突破出来る状態で迎えたポーランド戦、相手に0-1とリードを許す苦しい展開の中、ジャンピングボレーで同点ゴールを挙げ、チームは本大会出場権を得た。しかし本大会では、グループリーグのスウェーデン戦で決勝トーナメント進出にどうしても1点が必要な場面にも関わらず、グレアム・テイラー監督に途中交代をさせられ、得点を記録できないままにイングランド代表から引退した。イングランド代表通算80キャップ48得点。ワールドカップ通算12試合出場10得点。現役通算333得点。20年間の現役生活通算568試合で一度もレッドカードはおろかイエローカードすらもらったことがなかった。1990年の「FIFAフェアプレー賞」を受賞している。

現役引退

1999年、 ワールドサッカー誌の20世紀の偉大なサッカー選手100人で36位に選出された。

2003年にはイングランドサッカー栄誉の殿堂 (English Football Hall of Fame)入りを果たした。

現在はイギリス・BBCのサッカー番組「Match of the Day (en:Wikipedia)」(1964年から続くサッカーのニュース番組、以下「MOTD」)の司会を務める他、新聞などのコメンテーターとして活躍中。

古巣のレスター・シティへの想いは今なお強く、2002年に同チームが経営破綻した際には私財を提供し救った。また2015-16シーズンのレスターの快進撃の最中、同年12月には自身のtwitterで「もしレスターが優勝したら、次シーズン初回の『MOTD』にパンツ一丁で出演する」と宣言。結果的にレスターは周囲の予想を裏切り、快進撃そのままにリーグ優勝を達成。「パンツ一丁」発言が現実のものとなるか注目を浴びたが、2016-17シーズンが開幕してすぐの2016年8月13日の「MOTD」で、宣言通りレスターのエンブレム入りのトランクス姿で番組に登場した。ファンからブリーフ姿を期待していたとの不満をもらったが、自身のtwitterで「トランクスだって下着だよ。十分恥ずかしかった。」とつぶやいた。

2023年3月、リネカーが自身のTwitterアカウントで、英国への難民・移民の受け入れに消極的な政府を強く批判した。これを理由に、BBCはリネカーを「MOTD」から降板させた。イアン・ライトやアラン・シアラーなど番組共演者や他のサッカー番組の出演者、スタッフ、現役選手らがリネカーを支持し、「MOTD」ほかBBCの番組に対する出演ボイコットや番組スタッフのストライキに発展した。BBCは1週間、スタジオパートの無い短縮放送や、一部のサッカー番組では放送中止を余儀なくされ、一連の対応において大きな批判を受けたBBCは、リネカーの番組復帰を発表した。

2024/06/17 06:28更新

Gary Lineker


ゲーリー=リネカーと同じ誕生日11月30日生まれの人

エフレム=ジンバリスト=ジュニア(Efrem Zimbalist,Jr.)
1918年11月30日生まれの有名人 出身

エフレム・ジンバリスト・ジュニア(Efrem Zimbalist, Jr.、1918年11月30日 - 2014年5月2日)は、アメリカ合衆国の俳優・声優。 ニューヨーク生まれ。父エフレム・ジンバ…

弓川 いち華(ゆみかわ いちか)
1995年11月30日生まれの有名人 大阪出身

弓川 いち華(ゆみかわ いちか、1995年〈平成7年〉11月30日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、タレント。大阪府出身。GDL entertainment所属。 2015年10月、アイド…

松田 ゆう姫(まつだ ゆうき)
1987年11月30日生まれの有名人 東京出身

松田 ゆう姫(まつだ ゆうき、1987年11月30日 - )は、日本の歌手、タレント。東京都出身。血液型はAB型。身長は164cm。 1987年、東京都にて俳優の松田優作と女優の松田美由紀の長女と…

刈川 くるみ(かりかわ くるみ)
1998年11月30日生まれの有名人 福岡出身

刈川 くるみ(かりかわ くるみ、1998年11月30日 - )は、日本のフリーアナウンサー。セント・フォース所属。 福岡県出身。日本大学法学部法律学科を卒業した。FRESH CAMPUS CONT…

神野 まるみ(かみの まるみ)
1989年11月30日生まれの有名人 茨城出身

神野 まるみ(かみの まるみ、1989年11月30日 - )は、日本のタレント、お笑いタレント。お菓子アイドル(お菓子通アイドル、お菓子オタク)。茨城県出身。茨城県立神栖高等学校卒。美容専門学校卒。有…

落合 リザ(おちあい りざ)
1988年11月30日生まれの有名人 出身

落合 リザ(おちあい りざ、1988年11月30日 - )は、神奈川県出身のバレリーナ、タレントである。パールダッシュに所属していた。現在トルコ在住。 血液型:B型 身長:163cm。 4歳でバ…

大塚 安里(おおつか あんり)
1979年11月30日生まれの有名人 千葉出身

大塚 安里(おおつか あんり、1979年11月30日 - )は、千葉県出身のタレント。元アミューズ所属。 タレントの桂菊丸と歌手の泉アキの間の次女として生まれた。実姉はDJのANNA。 並木家の…

絵梨華(えりか)
1990年11月30日生まれの有名人 東京出身

絵梨華(えりか、1990年11月30日 - )は、日本のモデル、女優、タレント。東京都出身。芸能人女子フットサルチーム「TEAM dream」の元メンバー。所属事務所はエイベックス・エンタテインメント…

伊東 佐知子(いとう さちこ)
1966年11月30日生まれの有名人 東京出身

伊東 佐知子(いとう さちこ、1966年11月30日 - )は日本の女優、タレント、プロ釣り師。東京都出身。旧芸名は紗倉涼子(さくら りょうこ)。 演劇集団 円の研究生を経て、1987年、伊東佐知…

土井 たか子(本名:土井 多賀子)
1928年11月30日生まれの有名人 京都出身

土井 たか子(本名:土井 多賀子、どい たかこ、1928年〈昭和3年〉11月30日 - 2014年〈平成26年〉9月20日)は、日本の政治家。 衆議院議員(12期)、日本社会党委員長(第10代)、衆…

高井 美穂(たかい みほ)
1971年11月30日生まれの有名人 徳島出身

高井 美穂(たかい みほ、1971年(昭和46年)11月30日 - )は、日本の政治家。徳島県三好市長(1期)。 徳島県議会議員(2期)、衆議院議員(3期)、文部科学副大臣(野田第1次改造内閣・野田…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ゲーリー=リネカーと近い名前の人

ゲーリー=サトウ(Gary Sato)
1955年1月2日生まれの有名人 出身

ゲーリー・サトウ(Gary Sato、1955年1月2日 - )は、日系アメリカ人のバレーボール指導者。全日本男子バレーボールチームの元監督。 曽祖父が仙台出身の日系4世。カリフォルニア州 で、6…

ゲイリー=スタークウェザー(Gary Keith Starkweather)
1938年1月9日生まれの有名人 出身

ゲイリー・キース・スタークウェザー(Gary Keith Starkweather、1938年1月9日 - )はアメリカの技術者で、レーザープリンターとカラーマネージメントシステムの発明者として知られ…

ゲーリー=ラス(Gary Rath)
1973年1月10日生まれの有名人 出身

アルフレッド・ゲーリー・ラス・ジュニア(Alfred Gary Rath Jr., 1973年1月10日 - )は、アメリカ合衆国ミシシッピ州出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。韓国球界での登録名…

ゲーリー=グッドリッジ(Gary Goodridge)
1966年1月17日生まれの有名人 出身

ゲーリー・グッドリッジ(Gary Goodridge、1966年1月17日 - )は、トリニダード・トバゴの元男性総合格闘家、元キックボクサー。首都ポートオブスペインのセントジェームス地区出身(en:…

高橋 哲哉_(ゲーム製作者)(たかはし てつや)
1966年11月18日生まれの有名人 静岡出身

高橋 哲哉(たかはし てつや、1966年11月18日 - )は、日本のゲームクリエイター。モノリスソフト取締役。静岡県出身。 学生時代に日本ファルコムのPCゲーム『ザナドゥ』に出会い、ゲーム業界に…

鈴木 尚_(ゲームクリエイター)(すずき ひさし)
1961年8月30日生まれの有名人 兵庫出身

鈴木 尚(すずき ひさし、1961年8月30日 - )は、日本の実業家。スクウェア(現スクウェア・エニックス)創業者であり、同社社長、会長を歴任。ファイナルファンタジーシリーズの生みの親。LDH元会長…

ヘルマン=ゲーリング(Hermann Wilhelm Goring)
1893年1月12日生まれの有名人 出身

ヘルマン・ヴィルヘルム・ゲーリング(ドイツ語 : Hermann Wilhelm Göring  発音、1893年1月12日 ‐ 1946年10月15日)は、ナチス・ドイツの政治家…

ミゲール=ムニョス(Miguel Munoz Mozun)
1922年1月19日生まれの有名人 出身

1月19日生まれwiki情報なし(2024/06/03 06:56時点)

ピーター=ゲード=クリステンセン(Peter Gade Christensen)
1976年12月14日生まれの有名人 出身

ピーター・ハーグ・ゲード(デンマーク語: Peter Høeg Gade、1976年12月14日、出生名ピーター・ゲード・クリステンセン Peter Gade Christensen)はデンマ…

ゲイリー=バートン(Gary Burton)
1943年1月23日生まれの有名人 出身

ゲイリー・バートン(Gary Burton、1943年1月23日 - )は、アメリカ合衆国のヴィブラフォン奏者。インディアナ州アンダーソン出身。 レッド・ノーヴォが始めた4本マレット奏法をより高度に…

クラーク=ゲーブル(Clark Gable)
1901年2月1日生まれの有名人 出身

クラーク・ゲーブル(Clark Gable, 1901年2月1日 - 1960年11月16日)は、アメリカ合衆国の映画俳優。第二次世界大戦前後の時代を代表するビッグスター。なおゲーブルは十代の一時期、…

ホルゲール=ブレンデン(Hallgeir Brenden)
1929年2月10日生まれの有名人 出身

2月10日生まれwiki情報なし(2024/06/13 08:47時点)

エリザベト=ゲーグル(Elisabeth Goergl)
1981年2月20日生まれの有名人 出身

2月20日生まれwiki情報なし(2024/06/16 21:29時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ゲーリー=リネカー
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

爆笑問題 SUPER EIGHT HKT48 AKB48 TOKIO Ya-Ya-yah アイドリング SMAP SUPER☆GiRLS PASSPO☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ゲーリー=リネカー」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました