もしもし情報局 > 1940年 > 7月24日 > 野球選手

一枝修平の情報 (いちえだしゅうへい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

一枝修平の情報(いちえだしゅうへい) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

一枝 修平さんについて調べます

■名前・氏名
一枝 修平
(読み:いちえだ しゅうへい)
■職業
野球選手
■一枝修平の誕生日・生年月日
1940年7月24日 (年齢83歳)
辰年(たつ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和15年)1940年生まれの人の年齢早見表

一枝修平と同じ1940年生まれの有名人・芸能人

一枝修平と同じ7月24日生まれの有名人・芸能人

一枝修平と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


一枝修平と関係のある人

日野茂: 開幕後は主に一枝修平の控え遊撃手として43試合に出場するが、その後はあまり出番が無かった。


八木孝: 大学同期に後藤晃吾、辻佳紀、一枝修平、別部捷夫、松本雄作(4年中退、国鉄)がいる。


吉田義男: そして、夏場を過ぎた頃、「サードは掛布で固めましょう」という一枝修平コーチの進言を入れて、佐野をレフトにコンバートした。


別部捷夫: 後藤晃吾、八木孝、辻佳紀、一枝修平、松本雄作(国鉄)らと同期であった。


赤木誠: 1989年10月12日、西武×近鉄ダブルヘッダー第2試合のラジオ中継(解説:一枝修平)で、近鉄のラルフ・ブライアントが第2打席に(第1試合 第1打席からの通算で1四球をはさんで)4打数連続本塁打を放った瞬間を実況。


吉田義男: コーチの編成はヘッドコーチに土井淳、投手コーチに米田哲也、打撃コーチは並木輝男、守備コーチは一枝修平、これにすでに在籍している高橋重行、竹之内雅史を加えた。


渡辺秀武: この時のチームメイトに一枝修平がいる。


安井智規: 1972年には中日から移籍の一枝修平が正遊撃手となったため、主に二塁手、三塁手として起用される。


吉田義男: ヘッドコーチは一枝修平、内野守備走塁コーチは平田勝男、バッテリーコーチは木戸克彦が就任。


辻佳紀: 他の大学同期に一枝修平、別部捷夫、松本雄作(4年中退、国鉄)がいる。


近藤和彦: 母校・明大の後輩である辻佳紀・一枝修平と共にトリオでプレーし、若手にバッティングを教えた。


山上烈: 上宮は中日ドラゴンズの一枝修平の出身校であったが、当時は全くの無名校で、在学中甲子園大会には縁がなかった。


三原新二郎: 広陵高校(広島)を経て明治大学に進学し、のちに中日などで活躍する一枝修平らと共にプレーする。


西山秀二: 1985年のプロ野球ドラフト会議で近鉄バファローズと南海ホークスから4位指名を受け、抽選の結果南海ホークスへ入団した(尚、仮にドラフト指名が無かったとしても、当時阪神コーチに高校のOBである一枝修平がおり、ドラフト外での獲得の内定も貰っていたと後に本人が語ってる)。


マイク=グリーンウェル: ^ ヘッドコーチの一枝修平が「悪循環にはまっている」と指摘するほど調子を落としていた。


飯田幸夫: オフに一枝修平との交換トレードで中日ドラゴンズへ移籍し、新天地では主に外野手として起用される。


馬野雅行: 2016年度には、一枝修平(毎日放送野球解説者)とのコンビで、日曜放送分へ月に1回レギュラーで出演。


一枝修平の情報まとめ

もしもしロボ

一枝 修平(いちえだ しゅうへい)さんの誕生日は1940年7月24日です。大阪出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

詳細情報、関連情報などについてまとめました。卒業、引退、テレビに関する情報もありますね。一枝修平の現在の年齢は83歳のようです。

一枝修平のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

一枝 修平(いちえだ しゅうへい、1940年7月24日 - )は、大阪府大阪市天王寺区出身の元プロ野球選手(内野手)・コーチ、解説者・評論家。

難波駅前で「一栄」という料亭旅館を営んでいた家庭に出生したが、実家はホテルへの業態転換を経て「ホテル一栄」という屋号で営業していた。

上宮高校では投手として活躍し、3年次の1958年に夏の甲子園大阪府予選で準々決勝に進むが、寝屋川高に敗退。

高校卒業後は1959年に明治大学へ進学し、二塁手に転向。東京六大学野球リーグでは2年次の1960年春季リーグからレギュラーに定着し、在学中は通算82試合出場で0本塁打ながら打率.251(263打数66安打)・21打点を記録。2年次の1960年秋季、4年次の1962年秋季リーグで、二塁手としてベストナインに選出された。3年次の1961年には春季リーグで6年振りに優勝し、同年の全日本大学野球選手権大会に出場するが、準決勝でエース宮田征典を擁する日本大学に敗れている。野球部の同期生には、後藤晃吾、八木孝、辻佳紀、別部捷夫、松本雄作(4年次の中退を経て国鉄へ入団した外野手)がいる。

大学卒業後は1963年に河合楽器へ入社し、今度は遊撃手に転向。同年の都市対抗では、優勝した積水化学に準決勝で敗れたものの、リッカーとの準々決勝で5打数4安打と活躍。この大会でのチームメイトに渡辺秀武(日本軽金属からの補強選手)がいた。

1964年に中日ドラゴンズへ入団し、1年目から内野のユーティリティプレイヤーとして一軍で起用される。同年は二塁手、遊撃手として27試合に先発出場。阪神戦(甲子園)で本間勝から初本塁打を放ったものの、降雨ノーゲームで幻に終わった。1年目は背番号54を付けていた。

1965年からは背番号2を着用。

1966年には遊撃手として規定打席に初めて到達し、リーグ13位の打率.265を記録したほか、リーグのベストナインに選出された。

1968年には自身唯一の2桁本塁打(13本)とオールスターゲーム出場を果たす一方で、10月10日の阪神戦で江夏豊から三振を奪われたことによって、江夏はシーズン最多奪三振のNPB最多記録(401奪三振)を達成した。遊撃手や二塁手としての守備力は高く、当時の正二塁手・高木守道からのバックトスの受け手として併殺を頻繁に完成させていた。

1971年には新入団のバート・シャーリーに遊撃手の定位置を譲り、出場機会が減少。

1972年に飯田幸夫との交換トレードで、地元の近鉄バファローズへ移籍。中日時代に続いて背番号2を付け、遊撃手として活躍した。

1973年には故障もあって関根知雄、西村俊二と併用され、自己最少の53試合出場にとどまった。若手育成という球団の方針で二軍落ちしたが、母校・明大の先輩である近藤和彦、同期の辻と共にトリオでプレーし、慌てず騒がずの心境であった。シーズン終了後には辻と共にトレード要員となり、球団から自由契約を通告されたが、阪神タイガースへ移籍。ここでは二塁手として起用され、同年に現役を引退した安藤統男の後釜であるだけにとどまらず、将来の指導者候補としての技量も評価されての移籍であった。阪神では背番号1を付けた。

1974年のシーズン終了後に現役を引退

引退後は前述した移籍時の評価を背景に、阪神に残り、二軍守備コーチ(1975年)・一軍守備コーチ(1976年 - 1977年, 1985年 - 1987年)・ヘッドコーチ(1997年 - 1998年)、古巣の中日で二軍守備コーチ(1978年)・一軍守備コーチ(1979年 - 1980年)・ヘッドコーチ(1990年 - 1991年)を務めた。コーチ業の合間を縫って、毎日放送解説者(1981年 - 1984年, 1988年 - 1989年, 1992年 - 1996年)・中日スポーツ(1981年 - 1984年)→日刊スポーツ大阪本社評論家(1988年 - 1989年, 1992年 - 1996年)を務めた。

阪神コーチ時代は一貫して、吉田義男監督の参謀格として手腕を発揮。いずれも、吉田の監督就任と同時にコーチへ就任した後に、吉田の退任に合わせて自身も退団している。1985年には21年ぶりのリーグ優勝と球団史上初の日本一に貢献した一方、吉田が監督を辞任した1987年には、後任の村山実監督から残留を強く要請されたが固辞。1989年のシーズン終了後には、チームの成績不振などで村山が監督を辞任したことを背景に、球団幹部から後任監督への就任要請を受けたが、コーチ人事を決める寸前で要請を固辞。結局、明大の後輩・星野仙一が監督を務める中日にヘッドコーチとして復帰し、村山の後任には中村勝広が就任。解説者・評論家時代の1996年にも、阪神の監督を中村から引き継いでいた藤田平の辞任を機に、監督候補に再び名前が挙がっていた。後に、吉田にとって通算3回目の監督就任が決まったことを受けて、ヘッドコーチを2シーズン務めている。

1998年限りで阪神を退団してからは、1999年から毎日放送解説者・日刊スポーツ大阪本社評論家へ復帰。その傍らで日本プロ野球OBクラブ関西支部長を務め、2001年から2007年には、吉田が監督を務めていたプロ野球マスターズリーグ・大阪ロマンズのヘッドコーチを兼務していた。毎日放送の中継には「ナニワの名参謀」というキャッチフレーズで出演していたが、2016年頃から出演のペースが月1回程度まで減少。

2019年には出演の機会がなく、1990年から解説者として契約していた安藤と共に、毎日放送の中継から勇退した。ただし、勇退後も日刊スポーツで評論活動を続けている。

中日の選手時代に授かった息子は、中学校から大学まで野球を続けた後に、父の実家である「ホテル一栄」などへの勤務を経て、神戸市内でカレーとビーフシチューの専門店を営んでいる。

詳細情報

年度別打撃成績

表彰

ベストナイン:1回 (1966年)

記録

1000試合出場:1974年6月22日 ※史上174人目

オールスターゲーム出場:1回 (1968年)

背番号

54 (1964年)

2 (1965年 - 1973年)

1 (1974年)

74 (1975年 - 1980年)

88 (1985年 - 1987年、1997年 - 1998年)

73 (1990年 - 1991年)

関連情報

過去の出演番組

S☆1 BASEBALL(原則として毎日放送制作分のみ)

MBSベースボールパーク(MBSラジオ)

    年齢が進むにつれて、テレビ・ラジオとも、中継に出演する機会が減少。2018年度までの数年間は月に1回のペースで解説を担当していたが、2019年には出演の機会がなかった。

    以上はいずれも、毎日放送のプロ野球中継。

    CBCドラゴンズナイター

      CBCの解説者が不足していた時期には、MBSとネットを組む金曜日に、中日対阪神戦や、阪神戦裏カードまたは非開催時の中日対巨人戦中継へ系列応援で出演した。また、月・金曜日はMBS制作分の阪神戦中継(CBCとの相互ネット・同局向けの裏送り・予備カードからの昇格扱い)に解説者として登場することもあった(それ以外の曜日は『東海ラジオ ガッツナイター』との相互ネットまたは裏送りを担当)。

2024/06/25 04:57更新

ichieda syuuhei


一枝修平と同じ誕生日7月24日生まれ、同じ大阪出身の人

You_(ギタリスト)(ゆー)
1974年7月24日生まれの有名人 大阪出身

you(ユウ、本名:津田 豊(つだ ゆたか)、1974年7月24日 - )は、日本の音楽家で、ロックバンドJanne Da Arcのギタリスト。所属芸能事務所はKeyHolder傘下のゼスト。兵庫県神…

水川 あさみ(みずかわ あさみ)
1983年7月24日生まれの有名人 大阪出身

水川 あさみ(みずかわ あさみ、1983年〈昭和58年〉7月24日 - )は、日本の女優。大阪府茨木市出身。sucre所属。夫は俳優の窪田正孝。 小学校5年生の時、『家なき子』(日本テレビ)の安達…

河合 奈保子(かわい なおこ)
1963年7月24日生まれの有名人 大阪出身

河合 奈保子(かわい なおこ、1963年〈昭和38年〉7月24日 - )は、日本の元女性アイドル歌手、シンガーソングライター、アーティスト、作曲家、女優。娘は元歌手のkaho。身長160センチメートル…

瀬越 芳(せごし かおり)
1966年7月24日生まれの有名人 大阪出身

瀬越 芳(せごし かおり、1966年7月24日 - )は、日本の声優、女優。大阪府出身。血液型はAB型。 プロダクション東京ドラマハウス→離籍。 山崎産業 オフテクス ピップフジモト(現 ピップ…

兵動 大樹(ひょうどう だいき)
1970年7月24日生まれの有名人 大阪出身

兵動 大樹(ひょうどう だいき、1970年7月24日 - )は、日本のお笑いタレント、YouTuber。お笑いコンビ「矢野・兵動」のボケ担当。吉本興業所属。 大阪府大阪市西淀川区柏里出身。身長17…

三中 元克(さんなか もとかつ)
1990年7月24日生まれの有名人 大阪出身

三中 元克(さんなか もとかつ、1990年〈平成2年〉7月24日 - )は、日本のお笑いタレント。愛称は三ちゃん。吉本興業所属。NSC東京校20期と同期扱い。 2010年10月30日、フジテレビ『…

高田 繁(たかだ しげる)
1945年7月24日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高田 繁(たかだ しげる、1945年7月24日 - )は、大阪府大阪市住吉区(現・住之江区)出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)・コ…

薩摩 和男(さつま かずお)
1951年7月24日生まれの有名人 大阪出身

7月24日生まれwiki情報なし(2024/06/24 05:36時点)

稲垣 尚夫(いながき ひさお)
1956年7月24日生まれの有名人 大阪出身

7月24日生まれwiki情報なし(2024/06/25 13:38時点)

今川 泰宏(いまがわ やすひろ)
1961年7月24日生まれの有名人 大阪出身

今川 泰宏(いまがわ やすひろ、1961年7月24日 - )は、日本のアニメーション監督、映画監督、演出家、脚本家、放送作家。大阪府出身。 子供の頃『鉄人28号』と『ガロ』を好む少年だった。中学生…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


一枝修平と近い名前の人

藤田 一枝(ふじた かずえ)
1949年7月20日生まれの有名人 東京出身

藤田 一枝(ふじた かずえ、1949年7月20日 - )は、日本の政治家。立憲民主党福岡県総支部連合会顧問。 福岡県議会議員(3期)、衆議院議員(2期)、厚生労働大臣政務官(野田内閣・野田改造内閣・…

小林 一枝(こばやし かずえ)
1951年1月1日生まれの有名人 東京出身

小林 一枝(こばやし かずえ、旧姓:古梶〈こかじ〉、1951年1月1日 - )は、テレビ朝日放送番組審議会事務局担当部長、元アナウンサーである。身長は166cmと長身。 東京都出身。学生時代、バス…

松原 一枝(まつばら かずえ)
1916年1月31日生まれの有名人 山口出身

松原 一枝(まつばら かずえ、本名:古田 一枝(ふるた かずえ)、1916年1月31日 - 2011年1月31日)は、日本の作家。 山口県生まれ。大連に育つ。大連弥生高等女学校卒業、福岡女子高等専…

石村 一枝(いしむら かずえ)
1948年10月20日生まれの有名人 福岡出身

10月20日生まれwiki情報なし(2024/06/20 06:43時点)

中村 一枝(なかむら かずえ )
生まれの有名人 沖縄出身

中村 一枝(なかむら かずえ、1973年6月9日 - )は、沖縄県を拠点に活動している日本のラジオパーソナリティ、ナレーター、実業家。 愛知県出身。愛知県立春日井東高等学校および南山短期大学英語科…

桜井 一枝(さくらい かずえ)
1946年8月20日生まれの有名人 大阪出身

桜井 一枝(さくらい かずえ、1946年〈昭和21年〉8月20日 - )は、関西を中心に活動するフリーアナウンサー、タレント、ラジオパーソナリティ、ナレーター。 大阪テレビタレントビューローに長らく…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
一枝修平
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ya-Ya-yah PASSPO☆ 私立恵比寿中学 SUPER☆GiRLS HKT48 アイドリング TOKIO SMAP 爆笑問題 SUPER EIGHT 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「一枝修平」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました