もしもし情報局 > 1937年 > 7月22日 > 野球選手

一色俊作の情報 (いっしきしゅんさく)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

一色俊作の情報(いっしきしゅんさく) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

一色 俊作さんについて調べます

■名前・氏名
一色 俊作
(読み:いっしき しゅんさく)
■職業
野球選手
■一色俊作の誕生日・生年月日
1937年7月22日 (年齢75歳没)
丑年(うし年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
愛媛出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

一色俊作と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

一色俊作と同じ7月22日生まれの有名人・芸能人

一色俊作と同じ出身地愛媛県生まれの有名人・芸能人


一色俊作と関係のある人

沢田勝彦: 松山商業選手時代には一色俊作監督から指導を受け、同期でもある西本聖(後の巨人、中日投手など)の球を受けるなど捕手として活躍。


宮下典明: 高校時代は、名将・一色俊作監督から指導を受けた。


沢田勝彦: 1990年夏の愛媛大会決勝戦(対新田高校戦)と1996年夏の愛媛大会決勝戦(対帝京五高校戦)は、かつての恩師・一色俊作監督との師弟対決となり注目された。


一色俊作の情報まとめ

もしもしロボ

一色 俊作(いっしき しゅんさく)さんの誕生日は1937年7月22日です。愛媛出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

エピソード、主な教え子などについてまとめました。卒業、引退、現在に関する情報もありますね。75歳で亡くなられているようです。

一色俊作のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

一色 俊作(いっしき しゅんさく、1937年7月22日 - 2013年4月24日)は、日本の高校野球指導者。元愛媛県立松山商業高等学校野球部員で、後に監督として愛媛の高校野球の基礎を作った。

愛媛県松山市生まれ。愛媛県立松山商業高校1年時にチームは第35回全国高等学校野球選手権大会に出場し優勝するが、自身は新入生ということで母校で練習に打ち込んでいた。その後、卒業まで甲子園出場経験はなく、明治大学に進む。当時の明大野球部・島岡吉郎監督から選手より指導者を勧められた。卒業後サラリーマンとして働いていたが、野球への未練が断ち切れず1年で退職した。

1960年に愛媛県立上浮穴高校で監督を務めたのを皮切りに、1961年母校・松山商業の職員(実習助手)として着任し、野球部コーチに就任した。1963年第14代目監督に就任したがすべての面で若かったことを悟り、先輩で当時丸善石油でコーチを務めていた篠崎治郎氏に監督の座を譲り帝王学を学んだ。1966年8月31日に再度監督に就任。同年秋の国体で優勝し結果を出した。1969年、第51回全国高等学校野球選手権大会の青森県立三沢高校との決勝戦は高校野球史上初めてとなる延長18回引き分け再試合の激闘となった名勝負であり、「伝説の試合」として今でも語り継がれている。この対戦に勝利をおさめ全国制覇を成し遂げた。「全国優勝できないなら、準優勝も県大会の1回戦負けも同じだ」というのが彼の口癖であった。公立高校の指導者としては和歌山県立箕島高等学校の尾藤公監督と並び称される名将だった。夏の甲子園期間中の1974年8月16日に「外部から野球を見たくなった。」ことを理由に監督を退任した。

1976年秋から1985年6月末まで帝京五高校監督を務め、愛媛県内でも上位が争えるまでに鍛え上げた。

1985年8月1日、甲子園出場を目指すライバル校の新田高校に招聘され林隆啓監督の後任として就任することが発表された。(なお、林監督は松山商業野球部OBで自身が松山商業の監督を務めていた時期にはコーチを務めていた。)1990年に新田が初出場した第62回選抜高等学校野球大会では、チームを準優勝に導いているが、この大会での準決勝の北陽対新田は名勝負として数えられている。更に2回戦の日大藤沢戦と準決勝の北陽戦はサヨナラホームランでの勝利をおさめている。一大会1チーム2度のサヨナラホームランを記録しているのは春夏通じて新田のみである 。終盤の逆転劇や粘り強さから「ミラクル新田」といわれた。1989年と1990年の夏の愛媛大会ではチームを2年連続で決勝戦に導いているがいずれも惜敗し、同校の悲願でもある夏の甲子園出場はならなかった。この事について後に「一着と二着は全然違う。優勝できなかったのは大きな反省材料」と語っている。1993年9月8日に「後進に道を譲る」として監督退任が発表された。

1994年4月より帝京五高校に復帰し、同年の夏の大会後より同校の監督に再度就任した。「天下を取ってみたい」と意欲を見せていたが、1999年8月28日に体調不良を理由に退任したことが発表された。

引退直後の1999年11月6日甲子園球場にて1969年当時の松山商業、三沢両校のメンバーが集まりOB戦が行われた。結果は13-8で松山商業OBが勝利している。自身は松山商業監督として指揮を取った。2007年から帝京五高校の総監督へ就任し月に3回ほど自宅のある松山市から学校のある大洲市へ通い指導を行っていた。また、指揮を取っていた学校へ顔を出しチームの相談や指導を行い、OB戦への出席や球場へ足を運び試合観戦をするなど元気な姿を見せていたが、2013年4月24日に虚血性心不全のため死去。75歳没。戒名は「最勝院球道俊誉居士」。墓所は愛媛県松山市の大宝寺にある。

2016年11月13日に大洲総合運動公園野球場にてかつて指導した松山商業、新田、帝京第五の3校合同による追悼交歓試合が行われた。

エピソード

松山商業時代はスパルタ指導で選手を徹底的に鍛え上げ“鬼の一色”と恐れられた。また、左右に打ち分けるノックがうまく、「守りの一色野球」と呼ばれ、「守りこそ最大の攻撃」が伝統の松山商業の練習は、午前零時を回ることが度々あり、練習の8割が守備練習だったと、1969年に優勝した当時の松山商業・エースだった井上明は語っている。また、井上はキャッチャー・大森がストライクゾーンいっぱい構えたミットに連続10球、やや広いゾーンなら連続30球を通さないと解放してもらえなかったという。一方、新田高校監督就任後は、金属バットの導入などにより時代の変化と選手気質の違いに直面し手法を180度転換した。これまでの守り一辺倒から脱却し、守りにプラスして攻撃力を強化、週1回のエアロビクスを練習に取り入れた。また、選手と一緒に銭湯に行くなど触れ合いを大切にし、“仏の一色”と言われるようになった。

相手チームの作戦を読むことがうまかった。1969年51回大会決勝(対三沢高戦)の延長16回裏の守りで1死満塁カウント2ストライク2ボールのピンチでバッテリーがスクイズを外し併殺でしのいだ場面では、「相手が何か仕掛けてくる」と見た一色がさりげなく帽子を取り「ボールを外せ」のサインを出していた。

指導した3校の部員に対して、「エースやレギュラーは野球だけでなく、学校生活もきちんとして、信用される人間でなければならない」と野球だけでなく人間教育にも力を入れていた。

信条は「何くそ、負けん」。座右の銘は「負けて泣くな、勝って泣け」。新田高校野球部グラウンドの隅には、自身の功績を称えてOB会が建立した石碑があり、この座右の銘が刻まれている。

新田高校監督在任時に母校・明治大学のユニフォームを参考にモデルチェンジを行っている。現在もそのユニフォームは継承されている。

新田高校監督時代の1990年夏の愛媛大会決勝戦(1990年7月28日)と帝京五高校監督時代の1996年夏の愛媛大会決勝戦(1996年7月29日)は、かつての教え子・澤田勝彦監督率いる松山商業との対戦となり師弟対決として注目された。いずれの対戦も僅差で敗れている。

1996年夏の甲子園で松山商業が全国制覇を成し遂げた際には祝福のコメントを寄せている。

主な教え子

松山商業時代

千田啓介(巨人→ロッテ)

山下律夫(近大→大洋→クラウン・西武→南海)

藤原満(近大→南海)

末永正昭(中央大→熊谷組→阪神)

西本明和(広島)

玉井信博(東洋大→三協精機→巨人→太平洋・クラウン・西武)

谷岡潔(大洋→阪急)

井上明(明治大→三菱重工長崎→朝日新聞スポーツ部記者)

西本聖(巨人→中日→オリックス→巨人)

澤田勝彦(駒澤大学→松山商業コーチ・監督)

新田高校時代

宮下典明(近鉄)

山本雅章(近畿大→プリンスホテル)

松本洋介(明治大→いすゞ自動車→西濃運輸)

堀内勝也(NTT関西)

帝京五高校時代

矢野諭(日本ハム)

2024/06/14 15:27更新

isshiki syunsaku


一色俊作と同じ誕生日7月22日生まれ、同じ愛媛出身の人

友近 恵子(ともちか けいこ)
1944年7月22日生まれの有名人 愛媛出身

友近 恵子(ともちか けいこ、本名 射場 恵子、1944年7月22日 - )は、日本の女性声優。愛媛県出身。 かつては劇団新人会、THG、太陽プロモーション、アーツビジョンに所属していた。 声種…

藤本 修二(ふじもと しゅうじ)
1964年7月22日生まれの有名人 愛媛出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 藤本 修二(ふじもと しゅうじ、1964年7月22日 - )は、愛媛県今治市出身の元プロ野球選手(投手)。 今治西高では1981年…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


一色俊作と近い名前の人

一色 杏子(いっしき きょうこ)
1998年3月24日生まれの有名人 埼玉出身

一色 杏子(いっしき きょうこ、1998年3月24日 - )は、日本のタレント、アイドル、グラビアアイドル。 ベルエンターテイメント所属。埼玉県出身。アイドルグループ「DISDOL」、「空想アルカンジ…

一色 湊(いっしき みなと)
1993年7月20日生まれの有名人 沖縄出身

一色 湊(いっしき みなと、1993年7月20日)は、日本の俳優、モデル、カフェ経営。宮古島出身。 大学4年時に芸能活動を開始。卒業後に関西の情報番組リポーターやバラエティー番組のサブMCとして活…

一色 美名(いっしき みな)
1991年1月20日生まれの有名人 北海道出身

一色 美名(いっしき みな、1991年1月20日 - )は、日本のグラビアアイドル。 北海道出身。オフィス福笑所属。妹は同事務所所属の一色海鈴。 高校時代、秋葉原を歩いていたところをスカウトされ…

一色 海鈴(いっしき みすず)
1997年6月13日生まれの有名人 北海道出身

一色 海鈴(いっしき みすず、1997年6月13日 - )は、日本のグラビアアイドル。オフィス福笑所属。北海道出身。 姉の一色美名が芸能活動をしていたことをきっかけに同事務所に所属。 趣味は買…

一色 紗英(いっしき さえ)
1977年4月29日生まれの有名人 東京出身

一色 紗英(いっしき さえ、1977年〈昭和52年〉4月29日 - )は、日本の女優、タレント。東京都杉並区出身。ボックスコーポレーション所属。旧姓 : 畠山 紗英(はたけやま さえ)。 …

一色 美和(いっしき みわ)
1970年1月2日生まれの有名人 愛媛出身

1月2日生まれwiki情報なし(2024/06/14 16:28時点)

一色 伸幸(いっしき のぶゆき)
1960年2月24日生まれの有名人 東京出身

一色 伸幸(いっしき のぶゆき、1960年2月24日 - )は、日本の脚本家、小説家。東京都葛飾区亀有出身。神奈川県鎌倉市在住。グランドスラム所属。 鎌倉学園高校卒業、青山学院大学文学部英米文学科…

一色 次郎(いっしき じろう)
1916年5月1日生まれの有名人 鹿児島出身

一色 次郎(いっしき じろう、本名:大屋典一(すけかつ)、1916年5月1日 - 1988年5月25日)は、日本の小説家。 鹿児島県沖永良部島出身。幼少期に父が無実の罪で獄死、加古川市に出稼ぎ移住…

一色 貞輝(いっしき さだてる)
1935年9月1日生まれの有名人 大阪出身

一色 貞輝(いっしき さだてる、1935年〈昭和10年〉9月1日 - 2011年〈平成23年〉8月29日)は、昭和から平成時代の政治家。実業家。大阪府豊中市長 (第19代・20代)。 大阪府出身。…

一色 彩子(いっしき さいこ)
1958年10月1日生まれの有名人 東京出身

一色 采子(いっしき さいこ、1958年10月1日 - )は、東京都出身の女優。本名:大山 采子(おおやま さいこ)、旧芸名:一色 彩子(現芸名と読み同じ)。父は画家の大山忠作、弟は東京ヴェルディ役員…

一色 真理(いっしき まこと)
1946年10月19日生まれの有名人 愛知出身

一色 真理(いっしき まこと、1946年10月19日 - )は、日本の詩人。男性。アレゴリーを駆使した散文詩や、夢を素材にした作品を手掛ける。 愛知県名古屋市生まれ。東海高等学校、早稲田大学第一文…

一色絢巳(あやみ)
1992年2月10日生まれの有名人 愛媛出身

一色 絢巳(いっしき あやみ、1992年2月10日 - )は、日本の女優、タレント。 愛媛県松山市出身。駒澤大学卒業。 2013年4月19日、虎姫一座二期生の一員「アヤミ」として活動開始。 20…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
一色俊作
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DA PUMP Rev.from DVL 純烈 predia CheekyParade AKB48G アリス十番 AeLL. 夢みるアドレセンス KAT-TUN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「一色俊作」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました