もしもし情報局 > 1952年 > 7月10日 > 声優

一龍斎春水の情報 (いちりゅうさいはるみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

一龍斎春水の情報(いちりゅうさいはるみ) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

一龍斎 春水さんについて調べます

■名前・氏名
一龍斎 春水
(読み:いちりゅうさい はるみ)
■職業
声優
■一龍斎春水の誕生日・生年月日
1952年7月10日 (年齢71歳)
辰年(たつ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

一龍斎春水と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

一龍斎春水と同じ7月10日生まれの有名人・芸能人

一龍斎春水と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


一龍斎春水と関係のある人

麻上洋子: 2012年1月より声優としての芸名「麻上洋子」を「一龍斎春水」に改名。


黒沢良: かつてアテレコ教室を主宰していたことがあり、若本規夫、村山明、幹本雄之、一龍斎春水(旧芸名:麻上洋子)らを輩出した。


麻上洋子: つながるセブン(2011年、講釈師・一龍斎春水(芸名)としてゲストで登場、J:COM)


若本規夫: 同期生に、一龍斎春水(麻上洋子)、村山明、谷口節などがいる。


一龍斎春水の情報まとめ

もしもしロボ

一龍斎 春水(いちりゅうさい はるみ)さんの誕生日は1952年7月10日です。神奈川出身の声優のようです。

もしもしロボ

人物、出演などについてまとめました。ドラマ、卒業、趣味、テレビ、母親、事件、結婚に関する情報もありますね。一龍斎春水の現在の年齢は71歳のようです。

一龍斎春水のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

一龍斎 春水(いちりゅうさい はるみ、本名: 大久保 洋子(おおくぼ ようこ)、1952年7月10日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、講談師。声優としてはアクセント、講談師としては講談協会所属。北海道小樽市生まれ、神奈川県藤沢市出身。デビューから2011年末まで、講談以外では麻上 洋子(あさがみ ようこ)の名前で活動していた。

1992年、講談師の一龍斎貞水に入門し、春水(はるみ)の号を受ける。1996年に二ツ目に、2004年真打に昇進した。

子供の頃から松本零士ファンで、『奥様は魔女』でサマンサ役の北浜晴子に魅せられ声優になりたいと思った一番最初のきっかけだと語る。声で何かを表現することが好きで小学時代は放送委員、中学高校時代は放送部員であり、ラジオドラマを作ったり、ディスクジョッキーの真似事をしていた。

母は目が悪く父にソノシート付きの絵本を買ってもらったが、ソノシートをかけて絵本を見るうちに、文字、読みかたを覚えていき、小学校入学時には本を音読することが得意で、教師にも褒められ、自信にも繋がった。

高校3年の時に「改めて私は何をしたいんだろうか」と考えていたところ「やっぱり声を使う仕事がしたい」と考えていた。アナウンサーか声優かで迷っていたところアナウンサーの放送部の先輩に「アナウンサーは、書かれた文字をキチッと読んで、聞き手に伝える仕事だよ。けど声優は、文字を自分の感性でとらえて、それを聞き手に渡すんじゃないか」と言われて声優をやりたいと考えるようになった。

神奈川県立鎌倉高等学校卒業後に黒沢良が創設した声優養成所の一期生となる。その後、養成所を主催していた新劇俳優・舞台演出家の早野寿郎に師事する。

『ゼロテスター』のリサ役で初レギュラーに抜擢。『フランダースの犬』でアロア役を3話まで務め、桂玲子に交代。これは裏番組『宇宙戦艦ヤマト』が3か月前から先行放送されていたためで、アロア、森雪ともに作品のメインキャラクターで、同じ役者が裏番組同士を掛け持つことを懸念したスタッフや所属事務所側の配慮から交代となった。

『宇宙戦艦ヤマト』の放送終了後、納谷悟朗、木村幌に「お前も芝居やれ」と言われ、「わたしも芝居できなきゃ先輩たちに失礼だ」と思い、早野に会ってお願いし、早野が主宰の劇団俳小の第1期生になり、約10年間、芝居をしていた。その後、A&E、NPSテアトルに所属していた。

1978年8月に封切られた『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』では、前作の時の隊員同士という関係と異なり、古代進への愛があることから何気ない会話であっても微妙なニュアンスを作るのに苦労したと雑誌のインタビューで述べている。

1979年 折からの第一次アニメブームの人気を受けて、ラジオ大阪のアニメトピアの初代パーソナリティを吉田理保子と共に担当。一挙に人気番組になる。アニメトピアのLPレコードも作成されている。

1980年から1981年にかけてアニメトピアの成功を受けて、同局の人気ラジオ番組のJAM JAM OSAKAの月曜パーソナリティーを、まだ世間的には無名だった阿藤海と担当する。ここで阿藤から『こだぬきポン子』の渾名を付けられる。

声優専業時代にあったファンクラブ名は「こだぬき会」といい、そのスタッフには『月刊OUT』などで活躍していた者がいた。

歌手としても、ソロで『子猫のフーガ』や吉田理保子ともシングルレコード数枚を発売した。舞台女優として、東京都文京区千石にあった三百人劇場にて『勇者オヤンタイ』などの舞台にも立った。

構成作家から「伝統話芸に興味はないの?」と声をかけられて、1993年7月 語り芸である講談に興味を持ち、一龍斎貞水に入門して惣領弟子となり「春水(はるみ)」の芸名をもらい、講談師としての活動を開始、声優としてはこれまでの芸名を継続。

2004年3月に真打ちに昇進する。

2012年1月より声優としての芸名「麻上洋子」を「一龍斎春水」に改名。

人物

声種はメゾソプラノ。

特技は講談。趣味は俳句、着付け、ゴルフ、インターネット。

好きな言葉は「おもいやり」。

森功至とは誕生日が同じであり、『J9シリーズ』で共演している。

姉がいる。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

樫の木モック

ハゼドン

ゼロテスター(リサ)

宇宙戦艦ヤマトシリーズ(1974年 - 1981年、森雪、徳川アイ子) - 3シリーズ + 特別編

ウリクペン救助隊

昆虫物語 新みなしごハッチ(シーマの母)

破裏拳ポリマー

タイムボカン(シンデレラ、チヌチヌ)

フランダースの犬(アロア〈初代〉)

ラ・セーヌの星(ミシェル)

わんぱく大昔クムクム(フルフル)

母をたずねて三千里

ブロッカー軍団IVマシーンブラスター(北条ユカ)

ポールのミラクル大作戦(パックン)

ろぼっ子ビートン(ガキレンジャー)

あしたへアタック!(花房みつる)

一発貫太くん(下級生、田中夏子、竹五郎)

恐竜大戦争アイゼンボーグ(立花愛)

ヤッターマン(スーミン、ラロア、ミレ、月姫、姫)

宇宙海賊キャプテンハーロック(パトラス)

科学忍者隊ガッチャマンII(ケーナ、ミリー)

女王陛下のプティアンジェ(ヘレン)

星の王子さま プチ・プランス(リリー)

魔女っ子チックル(チーコ)

無敵鋼人ダイターン3(マリア)

未来少年コナン

アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険(ミリアム)

科学忍者隊ガッチャマンF

銀河鉄道999(スパイG号 / カスミ)

さすらいの少女ネル(ネル)

ゼンダマン(アマッタン〈初代〉、マゴ市、アリス、ロクサーヌ)

闘士ゴーディアン(アンナ)

ドカベン(タケシ)

花の子ルンルン(エリ)

円卓の騎士物語 燃えろアーサー(ジューリア)

ずっこけナイトドンデラマンチャ(マーヤ)

伝説巨神イデオン(ハルル・アジバ)

マリンスノーの伝説(島岡ナミ)

メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行(水の精)

森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット(ベルフィー)

ルパン三世 (TV第2シリーズ)(フランソワ)

若草物語(ベス)

うる星やつら(みき)

銀河旋風ブライガー(1981年 - 1982年、エンジェル・お町)

最強ロボ ダイオージャ(ジュリエ)

新竹取物語 1000年女王(セレン)

ぼくらマンガ家 トキワ荘物語子(由恵)

名犬ジョリィ(レナ)

おちゃめ神物語コロコロポロン(アルキオーネ)

おはよう!スパンク

銀河烈風バクシンガー(ライラ・峰里〈不死蝶のライラ〉)

ゲームセンターあらし(プリンセスメロン)

太陽の子エステバン(マイナ)

ぼくパタリロ!(ジェンヌ)

魔法のプリンセス ミンキーモモ(ナナ)

わが青春のアルカディア 無限軌道SSX(有紀螢)

アルプス物語 わたしのアンネット(エリザベス)

伊賀野カバ丸(野々草かおる)

イタダキマン(メリー)

機甲創世記モスピーダ(カーラ)

銀河疾風サスライガー(バーディ・ショウ〈気まぐれバーディ〉)

光速電神アルベガス(サリー)

さすがの猿飛(シンシア、百合子)

特装機兵ドルバック(ミランダ)

ピュア島の仲間たち

未来警察ウラシマン(マリリン)

超攻速ガルビオン(ミチコ)

魔法の天使クリィミーマミ(青柳育子)

魔法の妖精ペルシャ(妖精)

名探偵ホームズ(ハドソン夫人)

よろしくメカドック(那智知世)

おねがい!サミアどん(1985年 - 1986年、アン)

オバケのQ太郎(河合ユカリ)

へーい!ブンブー

あんみつ姫(1986年 - 1987年、雪女、乙姫)

オズの魔法使い(ラングディア姫)

ハートカクテル(彼女)

Mr.ペンペン(ミカちゃん)

エスパー魔美(浩司)

シティーハンター(1987年 - 1999年、野上冴子)- 4シリーズ + 特別編3本

ハイスクール!奇面組(チャトラ)

おそ松くん(白鳥かおり)

ビリ犬(1988年 - 1989年、雨森タツオ、店員) - 2シリーズ

夢見るトッポ・ジージョ(シャイア)

昆虫物語 みなしごハッチ(1989年 - 1990年、マリア、トンボの母親、イリーナ)

雲のように風のように(セシャーミン)

それいけ!アンパンマン(ハート銃士)

チンプイ(マリコ、アンリマ)

平成天才バカボン(奥さん)

笑ゥせぇるすまん(女店員、エリ、めぐみ)

美味しんぼ(サビーネ、冬美)

魔法使いサリー(ヒデのママ)

おやゆび姫物語(マーヤのママ、ヘルーラ、ナレーター)

美少女戦士セーラームーン(フラウ)

名探偵コナン(浅沼洋子)

臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ(ナレーション、安達さん)

銀河鉄道物語(2003年 - 2007年、レイラ・ディスティニー・シュラ、有紀カンナ、ナレーション) - 2シリーズ

エンジェル・ハート(野上冴子)

精霊の守り人(セーナ)

BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜(シバリエル、BLUEのAI)

恋姫†無双 シリーズ(2008年 - 2010年、ナレーション、水鏡先生、講釈師) - 3シリーズ

若おかみは小学生!(関峰子)

スター☆トゥインクルプリキュア(2019年 - 2020年、星奈陽子)

劇場アニメ

宇宙戦艦ヤマト(森雪)

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(森雪)

銀河鉄道999(クレア)

銀河鉄道999 ガラスのクレア(クレア)

ヤマトよ永遠に(森雪)

グリックの冒険(のんのん)

さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(メタルメナ)

世界名作童話 白鳥の湖(オディール)

伝説巨神イデオン(ハルル・アジバ)

1000年女王(セレン)

宇宙戦艦ヤマト 完結編(森雪)

パタリロ! スターダスト計画

アレイの鏡(まゆ)

火の鳥(速魚)

ふしぎな錦

シティーハンター 愛と宿命のマグナム(野上冴子)

シティーハンター ベイシティウォーズ(野上冴子)

シティーハンター 百万ドルの陰謀(野上冴子)

ドラえもん のび太の南海大冒険(ルフィン)

若おかみは小学生!(関峰子)

劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉(野上冴子)

劇場版シティーハンター 天使の涙(野上冴子)

OVA

超神伝説うろつき童子シリーズ(伊藤明美)

プロジェクトA子3 シンデレラ・ラプソディ(ハウスマヌカン)

メタルスキンパニック MADOX-01(楠本枝里子)

神州魑魅変(花夜叉)

A.D.POLICE(幻の女)

帝都物語(辰宮恵子)

Compiler(ダウンロード)

YAMATO2520(アメシス少尉)

銀河英雄伝説外伝 千億の星、千億の光(エリザベート・フォン・リューネブルク)

クイーン・エメラルダス(バラルーダ)

戦闘妖精雪風(リディア・クーリイ准将)

銀河鉄道物語 〜忘れられた時の惑星〜(レイラ・ディスティニー・シュラ)

真・恋姫†無双†はにゃDVD第七巻はOVAすぺしゃるなのだ†(水鏡先生)

Webアニメ

ぽかぽかマグマッグハウス(2021年、祖母)

ゲーム

R-TYPE COMPLETE CD(リィザ・ステファニー)

伝説のオウガバトル(ノルン)

マスター・オブ・モンスターズ 〜暁の賢者達〜(フォーチュナー)

スーパーロボット大戦F完結編(ハルル・アジバ)

探偵 神宮寺三郎 夢の終わりに(大森京子)

宇宙戦艦ヤマト 遥かなる星イスカンダル(森雪)

ピノッチアのみる夢(レディ)

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(森雪)

スーパーロボット大戦α外伝(マチコ・ヴァレンシア)

松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜(クレア)

宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶(森雪)

スーパーロボット大戦GC(マチコ・ヴァレンシア、ライラ・峰里、バーディ・ショウ)

宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲(森雪)

宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊(森雪)

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(ハルル・アジバ)

スーパーロボット大戦XO(マチコ・ヴァレンシア、ライラ・峰里、バーディ・ショウ)

スーパーロボット大戦NEO(マチコ・ヴァレンシア)

ワールド オブ ファイナルファンタジー(セーラ)

クロス×ロゴス(野上冴子)

吹き替え

アメイジング・スパイダーマン(メイ・パーカー)

アメイジング・スパイダーマン2(メイ・パーカー)

キューティ・ブロンド/ハッピーMAX(ヴィクトリア・ラッド下院議員)

アンダーカバー・じーさん(マディ・ハーコート〈ジェシカ・ウォルター〉)

1941(ベティ・ダグラス)

エルム街の悪夢4 ザ・ドリームマスター 最後の反撃(デビー・スティーヴンス)※テレビ東京版

王様と私(タプティム〈リタ・モレノ〉)※TBS版

カーサ・エスペランサ 〜赤ちゃんたちの家〜(ゲイル〈メアリー・スティーンバージェン〉)

カリフォルニア〜ジェンマの復讐の用心棒(ヘレン〈パオロ・ボゼ〉)

がんばれ!ベアーズ(アマンダ〈テイタム・オニール〉)※日本テレビ

キャッツ&ドッグス(ブロディー夫人〈エリザベス・パーキンス〉)

キラー・エリート(トミー〈ティアナ・アレクサンドラ〉)

九龍の眼(クーロンズ・アイ)(メイ〈マギー・チャン〉)※VHS版

荒野の大活劇

黒いオルフェ(ユーリディス)※フジテレビ

ザ・ラスト・マーセナリー

シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(エレーヌ・ランベルティ〈ソフィー・モーゼル〉)

ジョーズ3(ケリー・アン・ブコウスキ〈リー・トンプソン〉)

スーパーガール(ルーシー〈モーリーン・ティーフィー〉)

セルピコ ※テレビ朝日版(思い出の復刻版ブルーレイに収録)

007シリーズ

    女王陛下の007(オリンペ)※TBS版

    ネバーセイ・ネバーアゲイン(レディ)※フジテレビ

    デイ・アフター・トゥモロー

    ナイル殺人事件(バワーズ〈ドーン・フレンチ〉)

    バトルクリーク・ブロー(クリスチーヌ・ド・ベル)

    びっくり大将

    ビリー(ビリー〈パティ・デューク〉)

    フォー・クリスマス(マリリン〈メアリー・スティーンバージェン〉)

    プローブ捜査指令(グロリア・ハーディング)

    プロジェクトA2 史上最大の標的(サンサン〈マギー・チャン〉)※フジテレビ

    ナイスガイ・ニューヨーク(ペギー〈ジル・セント・ジョン〉)※日本テレビ

    マリアンの友だち

    Mr.Boo!ミスター・ブーシリーズ

      Mr.Boo!ミスター・ブー(ジャッキー〈テレサ・チュウ〉)

      新Mr.Boo!鉄板焼(シーシー〈サリー・イップ〉)

      燃えよデブゴンシリーズ

        燃えよデブゴン(シャオエイ〈ラウ・ホンピン〉)※フジテレビ

        燃えよデブゴン 正義への招待拳(麗〈ラウ・ガーライ〉)

        燃えよデブゴン4 ピックポケット!(アン〈ディディ・パン〉)

        奥さまは魔女 #238(グレーテル)

        glee/グリー(オリビア・ニュートン=ジョン ※本人役で特別出演)

        コーヒープリンス1号店(ハンギョルの母)

        新アウターリミッツ(ジュディ・ハドソン〈タミー・イスベル〉)

        デビアスなメイドたち(ジャンヴィエーヴ・デラトゥア〈スーザン・ルッチ〉)

        南北戦争物語 愛と自由への大地(コンスタンス・フリン・ハザード)

        プライベート・プラクティス3(エレノア〈ミミ・ケネディ〉)

        プッシング・デイジー 〜恋するパイメーカー〜(ヴィヴィアン・チャールズ〈エレン・グリーン〉)

        バッタ君町に行く(ハニー)※劇場公開版

        アプレンティス3〜セレブたちのビジネスバトル〜(シャロン・オズボーン)

        マット・ルブランの元気か〜い?ハリウッド!(ジェレミー)

        ラジオ

        ささきいさおのペパーミントストリート 青春大通り(文化放送)

        なんでもライブ82'・83'

        アニメトピア(初代パーソナリティ)

        JAM JAM OSAKA(ラジオ大阪)阿藤海と月曜日担当(1980年 - 1981年)担当(渾名はこだぬきぽんこ)。

        麻上洋子のこだぬきテラス(FM東京系)

        FM Sunday Studio〜夜は恋人〜(FM東京)

        テレビドラマ

        結婚!結婚!また結婚!

        人形劇

        ひげよさらば(星からきた猫)

        舞台

        飛べ!京浜ドラキュラ(1982年12月 / シアター・アプル、81プロデュース 提携公演)

        勇者オヤンタイ

        シングルレコード

        哀しみのサテン人形(ドール)

        子ねこのフーガ(1979年 キングレコード 萩尾望都 詩 渡辺岳夫 曲)

        おはよう…海!(セリフのみの楽曲。作詞は麻上自身)

        CD

        マリーのアトリエvol.2【運命の日〜蛍の光歌えるの〜】(イングリド)

        雑誌

        女の子の冒険手帳(1981年) (21世紀ブックス)

        月刊『PHP』

        CM

        マドゥーラの翼(ルシア)

        テイジン ヘルスケアアザラシ編(老女)

        その他

        ジュニア・文化シリーズ特別講義「松本零士のSF漫画講座」(1981年1月 NHK教育テレビジョン) - 講師アシスタント

        一枚の写真(1992年6月19日、フジテレビ

        トリハダ(秘)スクープ 特別編 世界のスゴイ映像100連発スペシャル(ナレーション:2011年3月22日、テレビ朝日)

        つながるセブン(2011年、講釈師・一龍斎春水(芸名)としてゲストで登場、J:COM)

        絵本出版65周年記念 がんばれ!!きかんしゃトーマス(本編ナレーター&読み聞かせ:2011年)

        視点論点 「介護は想像力」(2012年8月29日 NHK)

2024/06/13 05:06更新

ichiryuusai harumi


一龍斎春水と同じ誕生日7月10日生まれ、同じ神奈川出身の人

大住 真梨子(おおすみ まりこ)
1985年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

大住 真梨子(おおすみ まりこ、1985年7月10日 - )は、神奈川県出身のタレント・フリーアナウンサーである。 玉川大学リベラルアーツ学部卒業、所属事務所は圭三プロダクション(「圭三塾」第22期…

渡辺 瞳(わたなべ ひとみ)
1985年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

渡辺 瞳(わたなべ ひとみ、1985年7月10日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。血液型A型。 ドルチェスターに所属していた。 2002年におちまさとプロデュースによって、ボーカルユニット「Y…

原 洋史(はら ひろし)
7月10日生まれの有名人 神奈川出身

原 洋史(はら ひろし、7月10日 - )は、日本の俳優。現在フリー。身長168cm、体重58kg。特技はチェス、バク転。趣味は料理、写真撮影、乗馬(日本乗馬ライセンス5級取得)。神奈川県出身。 …

坂上 晶(さかがみ しょう)
7月10日生まれの有名人 神奈川出身

坂上 晶(さかがみ しょう、7月10日 - )は、日本の男性声優。株式会社S所属。専門学校東京アナウンス学院、プロダクション・エース演技研究所出身。神奈川県出身。血液型はO型。旧芸名は鷹野 晶(たかの…

立石 純子(たていし じゅんこ)
1986年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

立石純子(たていし じゅんこ、1986年7月10日 - )は、神奈川県出身(横浜市生まれ、秦野市育ち)の歌手、タレント、ファッションモデル。サンミュージックプロダクション所属。 2004年、元プリン…

後藤明子(ごとう あきこ)
1976年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

後藤 明子(ごとう あきこ、1976年7月10日 - )は1990年代半ばに活動したタレント。神奈川県出身。Mr.Childrenの大ファン。後期の芸名は水上杏子(みかみきょうこ)。 高校3年生だ…

斎藤 勁(さいとう つよし)
1945年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

斎藤 勁(さいとう つよし、1945年〈昭和20年〉7月10日 - )は、日本の政治家。 内閣官房副長官(野田内閣・野田第1次改造内閣・野田第2次改造内閣・野田第3次改造内閣)、衆議院議員(1期)、…

麻上 洋子(あさがみ ようこ)
1952年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

一龍斎 春水(いちりゅうさい はるみ、本名: 大久保 洋子(おおくぼ ようこ)、1952年7月10日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、講談師。声優としてはアクセント、講談師としては講談協会所属。…

チバ ユウスケ(ちば ゆうすけ)
1968年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

チバ ユウスケ(1968年7月10日 - 2023年11月26日)は、日本のミュージシャン、ボーカリスト、作詞家、作曲家。1991年から2003年までTHEE MICHELLE GUN ELEPHAN…

小泉 孝太郎(こいずみ こうたろう)
1978年7月10日生まれの有名人 神奈川出身

小泉 孝太郎(こいずみ こうたろう、1978年〈昭和53年〉7月10日 - )は、日本の俳優・タレント・司会者。神奈川県横須賀市出身。イザワオフィス所属。 父は第87代・88代・89代内閣総理大臣の…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


一龍斎春水と近い名前の人

一柳 信行(いちりゅう のぶゆき)
1967年5月31日生まれの有名人 広島出身

一柳 信行(いちりゅう のぶゆき、1967年5月31日 - )は、中国放送(RCC)のアナウンサー。広島県大竹市出身。 広島県立廿日市高等学校、福岡大学法学部法律学科卒業後、1990年に入社。 …

一龍斎 貞友(いちりゅうさい ていゆう)
1958年6月20日生まれの有名人 大阪出身

一龍斎 貞友(いちりゅうさい ていゆう、1958年6月20日 - )は、日本の講談師、声優である。師匠は講談師で人間国宝の一龍斎貞水。大阪府大阪市出身。旧芸名:鈴木 三枝(すずき みえ、1981年 -…

今市 隆二(いまいち りゅうじ)
1986年9月2日生まれの有名人 京都出身

今市 隆二(いまいち りゅうじ、1986年9月2日 - )は、日本の歌手。三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのボーカル。 京都府出生、神奈川県川崎市出身。身長1…

一龍斎 貞弥(一龍齋 貞弥)
2月2日生まれの有名人 大分出身

一龍斎 貞弥(一龍齋 貞弥、いちりゅうさい ていや、1964年2月2日 - )は、青二プロダクションに所属する女性声優、講談師、ナレーター。大分県大野郡野津町(現:臼杵市)出身。本名・旧芸名は原 亜弥…

一柳 穣(いちりゅう ゆたか)
1988年11月24日生まれの有名人 高知出身

一柳 穣(いちりゅう ゆたか、1988年11月24日 - )は、高知県高知市出身のサッカー選手。 ポジションは、FW。 2004年 - 2006年 市立高知商業高校 2007年 auショップ天…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
一龍斎春水
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

新選組リアン ベイビーレイズ Kis-My-Ft2 タッキー&翼 GReeeeN やるせなす 東京女子流 ももクロ TEAM★NACS THE ポッシボー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「一龍斎春水」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました