中薗英助の情報(なかぞのえいすけ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
中薗 英助さんについて調べます
■名前・氏名 |
中薗英助と関係のある人
中薗英助の情報まとめ
中薗 英助(なかぞの えいすけ)さんの誕生日は1920年8月27日です。福岡出身の作家のようです。
卒業、事件に関する情報もありますね。2002年に亡くなられているようです。
中薗英助のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)中薗 英助(なかぞの えいすけ、男性、1920年8月27日 - 2002年4月9日)は、日本の小説家・推理作家。福岡県出身。本名:中園 英樹(なかぞの えいき)。 旧制福岡県立八女中学校(現福岡県立八女高等学校)卒業。在学中、西洋史を教わった渡辺啓助の影響で『新青年』を愛読するようになる。卒業後は満州を経て北京へ遊学し、同仁会語学校などに学ぶ。 1940年、北京大学の文学院を聴講しながら『東亜新報』の学芸記者となる。かたわら同人誌『燕京文学』に加わり、創作活動を開始。1942年、「第一回公演」で北支那文化賞を受賞。 1946年、引き揚げ帰国し、新聞記者を経てフリーのジャーナリストとなる。 1950年、『近代文学』に「烙印」を発表。1954年、初の探偵小説「死電区間」を『中央公論 文芸特集』に発表。また『密書』(1961年)、『密航定期便』(1963年)は、当時、まだ日本では珍しかったスパイ小説で、新保博久は「この分野にいち早く鍬を入れた」とそのパイオニアとしての功績を評価している。 1963年、アジア・アフリカ作家会議に加わる。1974年には大江健三郎、小田実などとともに日本アジア・アフリカ作家会議設立の呼びかけ人となった。 1981年、『闇のカーニバル』により日本推理作家協会賞評論その他の部門受賞。 1988年、41年ぶりに北京を再訪、それを元にした「北京飯店旧館にて」を『中央公論 文芸特集』に発表。1993年、同作を含む連作小説集『北京飯店旧館にて』で読売文学賞受賞。 1995年、『鳥居龍蔵伝』により大佛次郎賞受賞。 2002年4月9日、肺炎により死去。81歳没。 2012年3月3日から4月22日まで、神奈川近代文学館にて「没後10年 中薗英助展 ―〈記録者〉の文学―」が開催された。 『彷徨のとき』(1957年、森脇文庫) 『死電区間』(1959年、現代社) 『密書』(1961年、光文社カッパ・ノベルス) 『炎の中の鉛』(1962年、三一新書) 『密航定期便』(1963年、新潮社ポケット・ライブラリ) 『予告電話の女』(1964年、芸文社) 『架空スパイ 実戦スパイ』(1967年、現文社) 『夜の培養者』(1968年、読売新聞社→現代教養文庫) 『現代シベリア』(1968年、潮新書) 『在日朝鮮人 七〇年代日本の原点』(1970年、財界展望新社) 『祭りの死ぬ日』(1971年、講談社) 『裸者たちの国境』(1975年、河出書房新社) 『ヨーロッパ無宿』(1976年、日本経済新聞社) 『エサウの裔』(1976年、河出書房新社) 『わが文学的フロンティア 中薗英助エッセイ集』(1977年、研究社) 『櫻の橋 詩僧蘇曼殊と辛亥革命』(1977年、第三文明社) 『聖スパイ』(1977年、講談社→双葉文庫) 『暗殺者の椅子』(1977年、KKワールドフォトプレス→双葉文庫) 『夜よシンバルをうち鳴らせ』(1978年、泰流社→福武文庫)解説:檜山久雄 『密猟区 小説ミグ25亡命事件』(1979年、日本経済新聞社) 『小説円投機』(1980年、日本経済新聞社→現代教養文庫) 『闇のカーニバル スパイ・ミステリィへの招待』(1980年、時事通信社) 『名誉白人』(1981年、新潮社) 『密葬戦史』(1981年、双葉社→双葉ポケット文庫) 『拉致 小説・金大中事件の全貌』(1983年、光文社カッパ・ノベルス→現代教養文庫)
『現代スパイ物語』(1984年、講談社→講談社文庫) 『黄金情報員』(1984年、光風社出版) 『オリンポスの柱の蔭に ある外交官の戦い』(1985年、毎日新聞社(上下)
『聖臠伝説』(1986年、福武書店) 『亡命ロマンス特急』(1987年、講談社→講談社文庫) 『何日君再来物語』(1988年、河出書房新社→河出文庫→七つ森書館) 『寄留者の歌』(1988年、リブロポート) 『拉致 KCIAと闘った大統領候補護衛団』(1988年、廣済堂出版) 『切支丹探偵』(1991年、福武書店) 『シベリア鉄道建設綺譚大地の谺』(1991年、徳間書店) 『私本・GHQ占領秘史』(1991年、徳間書店→徳間文庫) 『スパイの世界』(1992年、岩波新書) 『異文・業平東国密行記』(1992年、新人物往来社) 『北京飯店旧館にて』(1993年、筑摩書房→講談社文芸文庫)解説:藤井省三 『密葬者たち 中薗英助スパイ小説連作集』(1993年、毎日新聞社) 『わが北京留恋の記』(1994年、岩波書店) 『北京の貝殻』(1995年、筑摩書房) 『鳥居龍蔵伝 アジアを走破した人類学者』(1995年、岩波書店→岩波現代文庫) 『無国籍者 ドキュメンタリーノベル 日本人の証明』(1995年、社会思想社〈現代教養文庫〉)ISBN 9784390115728 『帰燕』(1996年、講談社) 『失敗は失敗にして失敗にあらず 近現代史の虚と実』(1997年、青春出版社) 『艶隠者 小説石川丈山』(1998年、新潮社) 『ギリシア通りは夢夢と』(2000年、講談社) 『榎本武揚シベリア外伝』(2000年、文藝春秋) 『北京原人追跡』(2002年、新潮社) 『南蛮仏』(2002年、新潮社) 『過ぎ去らぬ時代忘れ得ぬ友』(2002年、岩波書店) ^ 『日本ミステリー事典』新潮社〈新潮選書〉、2000年2月。ISBN 4-10-600581-6。 ^ “企画展・収蔵コレクション展11「没後10年 中薗英助展 ―〈記録者〉の文学―」”. 神奈川近代文学館. 2021年5月3日閲覧。 ^ “探偵作家・雑誌・団体・賞名辞典-な-”. 探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち. 2021年5月3日閲覧。 ^ 『冒険の森へ 傑作小説大全6 追跡者の宴』集英社、2016年11月、解題「追うものたちを追って」(新保博久)。ISBN 978-4-08-157036-2。 ^ 竹内栄美子「『季刊aala』総目次 -日本アジア・アフリカ作家会議を振り返る-」『文芸研究』第140巻、明治大学文学研究会、69-105頁、2021年5月31日閲覧。 日本の小説家一覧 時代小説・歴史小説作家一覧 推理作家一覧 FAST ISNI VIAF WorldCat イスラエル アメリカ 日本 韓国 オランダ ポーランド CiNii Books CiNii Research 日本の小説家 日本の推理作家 読売文学賞受賞者 日本推理作家協会賞受賞者 福岡県立八女高等学校出身の人物 福岡県出身の人物 1920年生 2002年没 FAST識別子が指定されている記事 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 J9U識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事 NTA識別子が指定されている記事 PLWABN識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事 ISBNマジックリンクを使用しているページ
2024/11/24 01:31更新
|
nakazono eisuke
中薗英助と同じ誕生日8月27日生まれ、同じ福岡出身の人
TOPニュース
中薗英助と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中薗英助」を素材として二次利用しています。