もしもし情報局 > 1994年 > 4月30日 > 野球選手

中道勝士の情報 (なかみちかつし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

中道勝士の情報(なかみちかつし) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中道 勝士さんについて調べます

■名前・氏名
中道 勝士
(読み:なかみち かつし)
■職業
野球選手
■中道勝士の誕生日・生年月日
1994年4月30日 (年齢30歳)
戌年(いぬ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
奈良出身

(平成6年)1994年生まれの人の年齢早見表

中道勝士と同じ1994年生まれの有名人・芸能人

中道勝士と同じ4月30日生まれの有名人・芸能人

中道勝士と同じ出身地奈良県生まれの有名人・芸能人


中道勝士と関係のある人

柳裕也: 2学年先輩に山﨑福也、糸原健斗、福田周平、1学年先輩に上原健太、坂本誠志郎、髙山俊、菅野剛士、同期に星知弥、佐野恵太、中道勝士、吉田大成、1学年後輩に齊藤大将がいる。


柳裕也: 3回戦の智弁学園戦では青山大紀、中道勝士のバッテリーと投げ合い8回まで1点に抑え、9回に先頭打者にヒットを打たれ降板。


小坂将商: 中道勝士 - 2013年卒業、元オリックス・バファローズ


青山大紀: 野球部では同学年の中道勝士とバッテリーを組み、他に2学年後輩に岡本和真がいる。


中道勝士の情報まとめ

もしもしロボ

中道 勝士(なかみち かつし)さんの誕生日は1994年4月30日です。奈良出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴、詳細情報などについてまとめました。現在、引退に関する情報もありますね。中道勝士の現在の年齢は30歳のようです。

中道勝士のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中道 勝士(なかみち かつし、1994年4月30日 - )は、奈良県北葛城郡上牧町出身の元プロ野球選手(捕手)。右投左打。NPBでは育成選手であった。

現在は堺市堺区の焼肉屋「焼肉しょう」の店長を務めている。

中学時代は大阪柏原ボーイズに所属。2009年には、AA世界野球選手権大会日本代表に選出された。

智辯学園高校への進学後に、同学年の青山大紀とバッテリーを結成。2年夏の第93回全国高等学校野球選手権大会に「4番・捕手」として出場した。3回戦では、近藤健介・乙坂智・柳裕也・田原啓吾を擁する横浜高校を相手に8回まで3点のリードを許しながら、9回に8点を奪って逆転勝利。結局、準々決勝にまで勝ち残った。3年時には、春の第84回選抜高等学校野球大会で「1番・捕手」として出場。関東第一高校との2回戦で中村祐太から2安打を放ったが、チームは1 - 2のスコアで敗れた。夏の選手権大会では準決勝で畝傍高校に敗れたが、大会後の第25回AAA世界野球選手権大会に日本代表として出場した。

高校時代に対外試合で通算26本塁打を放ったほどの長打力を背景に、明治大学へ進学。坂本誠志郎や牛島将太との正捕手争いで後塵を拝したため、在学中は目立った成績を残せなかったが、2016年のNPB育成ドラフト会議で当時青山が所属していたオリックス・バファローズから5巡目で指名。支度金300万円、年俸250万円(金額は推定)という条件で、育成選手として入団した。背番号は128。ちなみに、育成ドラフト会議の前に開かれた支配下登録選手向けのドラフト会議では、明治大学の同級生から柳裕也・星知弥・佐野恵太が指名。柳は中日ドラゴンズ、星は東京ヤクルトスワローズ、佐野は横浜DeNAベイスターズへ入団している。

2016年12月の新人選手入団会見の直後に、厚生労働省指定の難病である潰瘍性大腸炎への罹患が判明した。一時は、球団選手寮「青濤館」への入寮や、翌2017年の春季キャンプへの参加の中止が報じられていた。しかし、主力選手の安達了一が潰瘍性大腸炎を患いながらプレーを続けていることを背景に、球団では安達と同様のサポート体制で対応。安達が通う病院への受診体制を手配するなどの措置を講じた末に、当初の予定を遅らせたうえで「青濤館」へ入寮させた。

2017年には春季キャンプにも参加したが、シーズン中にはウエスタン・リーグ公式戦5試合に出場しただけで、夏場から野球に取り組めないほど体調が悪化。7月以降実戦から遠ざかったまま、10月2日に球団から戦力外通告を受けた。10月31日付で、NPBから自由契約選手として公示。

本人曰く「『自分の力がプロでやっていけるものかどうか』ということすら分からない段階で(オリックスの)チームを離れることになってしまったので、踏ん切りがつかなかった」とのことで、2018年2月には、「アジアンアイランダース」の一員として台湾のウィンタートライアウトに参加。このトライアウトではどの球団からも獲得のオファーを受けられなかったが、後にオーストラリアの独立リーグでプレーの機会を得た。

2019年に、関西独立リーグの堺シュライクスへ入団した。背番号は5。この年から同リーグへ新たに参入したチームの1期生に当たるが、本人は入団の前から、野球選手として最後のシーズンを地元・関西地方のチームで過ごすことを決めていたという。実際には、リーグ戦の全45試合中41試合に出場。試合中の審判に対する不当な接触行為で9月に2試合の出場停止処分を受けたものの、リーグ4位の打率.336、32打点、5本塁打、10盗塁などという好成績を残した。前述した決意に沿って、この年限りで現役を引退

堺シュライクスがグループとして2019年12月から焼肉店を新たに開店することに伴って、初代の店長に任命された。11月の現役引退から12月15日のプレオープンまで期間が短いながらも、知り合いの焼き肉店で修業を経て間に合わせ、テスト期間を経て2020年1月13日より本格的にオープンさせた。オープン後には精肉販売の免許も取得した。同店では堺の選手もアルバイトで入っているという。

焼肉店の店長以外の活動では、赤星憲広がオーナーを務める中学生硬式野球クラブ「レッドスターベースボールクラブ」で、育成兼バッテリーコーチとして、中学生の野球指導も行っている。その後はノースアジア大学でコーチを務める。

選手としての特徴

中学・高校で年代別日本代表に選出された経験値と、広角に打ち分ける打撃が評価されてのプロ入りとなった。

詳細情報

年度別打撃成績

一軍公式戦出場なし

独立リーグでの打撃成績

背番号

128 (2017年)

5 (2019年)

2024/06/07 17:22更新

nakamichi katsushi


中道勝士と同じ誕生日4月30日生まれ、同じ奈良出身の人

尾崎 麿基(おざき まき)
1954年4月30日生まれの有名人 奈良出身

尾崎 麿基(おざき まき、1954年4月30日 - )は、日本の俳優・演出家。劇団五期会の代表。 奈良県天理市で、4人兄弟の末っ子として生まれる。1975年、追手門学院大学経済学部卒業。 大阪放…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中道勝士と近い名前の人

田中 路子(たなか みちこ)
1909年7月15日生まれの有名人 東京出身

田中 路子(たなか みちこ、1909年7月15日 - 1988年5月18日)は、日本の女優、声楽家。生涯の半生以上を欧州で過ごした。「MICHI」の愛称でドイツ語圏で有名だった。 1909年に、東…

中道 美穂子(なかみち みほこ)
1月22日生まれの有名人 京都出身

中道 美穂子(なかみち みほこ、1月22日 - )は、日本の女性声優、ナレーター。京都府出身。クレイジーボックス所属。 日本ナレーション演技研究所卒業。資格:秘書技能検定1級、普通自動車免許、簿記…

中道裕大(なかみち ひろお)
1979年5月8日生まれの有名人 京都出身

中道 裕大(なかみち ひろお、1979年5月8日 - )は、日本の漫画家。男性。京都府北桑田郡京北町(現:京都市右京区)出身。血液型AB型。作品に『ハルノクニ』(原作:浜中明)、『月の蛇 〜水滸伝異聞…

田中 美知太郎(たなか みちたろう)
1902年1月1日生まれの有名人 新潟出身

田中 美知太郎(たなか みちたろう、1902年(明治35年)1月1日 - 1985年(昭和60年)12月18日)は、日本の哲学者・西洋古典学者。京都大学名誉教授。学位は、文学博士(論文博士・1950年…

那珂 通世(なか みちよ)
1851年2月6日生まれの有名人 岩手出身

那珂 通世(なか みちよ、1851年2月6日(嘉永4年1月6日) - 1908年(明治41年)3月2日)は、南部藩出身の明治時代の歴史学者、文学博士。学問領域及び教科名としての「東洋史」創唱者とされる…

仲道 郁代(なかみち いくよ)
1963年2月13日生まれの有名人 宮城出身

仲道 郁代(なかみち いくよ、1963年2月13日 - )は、日本の女性ピアニスト。 宮城県仙台市生まれ、浜松市育ち。4歳からピアノを始め、浜松市立白脇小学校5年生のとき第27回全日本学生音楽コン…

中道 善博(なかみち よしひろ)
1949年3月20日生まれの有名人 徳島出身

中道 善博(なかみち よしひろ、1949年3月20日 - )は、徳島県三好市出身の元競艇選手。通称「ゼンパク」・「水上の人間国宝」。 生まれた祖谷は大歩危小歩危で有名な渓谷地帯で、息子が山奥から高…

中道 健太郎(なかみち けんたろう)
1919年6月19日生まれの有名人 大阪出身

中道 健太郎(なかみち けんたろう、1919年6月19日 - 2013年4月17日)は、日本の経営者。カルピス食品工業(現在のアサヒ飲料)社長を務めた。 大阪府箕面市出身。1940年に大阪商科大学…

仲道 祐子(なかみち ゆうこ)
1967年8月28日生まれの有名人 静岡出身

仲道 祐子(なかみち ゆうこ、1967年8月28日 - )は、日本のピアニスト。 静岡県浜松市生まれ。浜松市立南部中学校3年在学中、1982年に第36回全日本学生音楽コンクールピアノ部門第1位入賞…

田中 通泰(たなか みちやす)
1945年8月30日生まれの有名人 東京出身

8月30日生まれwiki情報なし(2024/06/07 21:11時点)

中道 瞳(なかみち ひとみ)
1985年9月18日生まれの有名人 京都出身

中道 瞳(なかみち ひとみ、1985年9月18日 - )は、日本の元女子バレーボール選手、指導者。元全日本で、ロンドンオリンピック銅メダリスト。 京都府城陽市出身。母がソフトボール選手というスポー…

田中 美智子(たなか みちこ)
1922年10月5日生まれの有名人 広島出身

田中 美智子(たなか みちこ、1922年10月5日 - 2019年2月11日)は、日本の政治家、家政学研究者。元衆議院議員(5期)。夫は経済学者の田中礼蔵。 広島県出身。父親は師範学校の校長だった…

仲道 俊哉(なかみち としや)
1929年11月25日生まれの有名人 大分出身

仲道 俊哉(なかみち としや、1929年11月25日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の元参議院議員(1期)。 30年近くの教員生活の後、4期にわたって大分県議会議員を務め、県議会副議長など…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中道勝士
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Timelesz Kis-My-Ft2 TEAM★NACS やるせなす GReeeeN ももクロ ベイビーレイズ THE ポッシボー SixTONES タッキー&翼 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中道勝士」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました