佐々木吉郎の情報(ささききちろう) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
佐々木 吉郎さんについて調べます
■名前・氏名 |
佐々木吉郎と関係のある人
牧野宏: 卒業後は日本石油に入社するが、佐々木吉郎、伊藤正敏ら好投手がおり、病後ということもあって一塁手としての出場が多かった。 三平晴樹: 1年上に嵯峨健四郎、1年下には佐々木吉郎がいたが、在学中に甲子園には届かなかった。 黒江透修: 初盗塁:同上、2回裏に二盗(投手:佐々木吉郎、捕手:島野雅亘) 伊藤幸男: 準々決勝では先発を任され、日本石油の佐々木吉郎と投げ合うが0-3で敗退。 県真澄: 1回戦で日本石油の佐々木吉郎に抑えられ敗退。 三原脩: 巨人監督時代に藤本英雄(1950年6月28日)、西鉄時代に西村貞朗(1958年7月19日)、大洋時代に島田源太郎(1960年8月11日)と佐々木吉郎(1966年5月1日)、近鉄時代に佐々木宏一郎(1970年10月6日)の完全試合を自軍監督として見届けている。 加藤斌: 2年目の1964年5月10日には大洋ホエールズを相手に初先発、佐々木吉郎と投げ合い4被安打で初完封を飾る。 王貞治: 9月23日最終戦の対大洋ダブルヘッダー第2試合(28回戦、後楽園球場)で雨中の5回裏に佐々木吉郎投手からシーズン55号(通算170号)本塁打を24歳で記録した。 坂本藤良: 『新経営』『新経営 指導書』(高等学校教科書) 佐々木吉郎と共著 実教出版 1965 赤根谷飛雄太郎: 赤根谷が育てた選手として嵯峨健四郎(東映フライヤーズ)、石戸四六(サンケイアトムズ)、佐々木吉郎(大洋ホエールズ)などがいる。 神崎安隆: 他球団では正捕手の背番号として扱われることが多いが、1962年に佐々木吉郎が着用して以降は原則的に投手が着用し、特に平松政次の活躍以後はエースナンバーとして扱われたためである。 佐々木宏一郎: 4試合に登板して1勝を挙げるが、同年シーズン途中に日石から同姓の佐々木吉郎が加入したため、「佐々木は2人もいらない」という不可解な理由で同年オフに解雇される。なお、佐々木吉郎も1966年に完全試合を達成。 江尻亮: 打者としては4月11日の国鉄戦(川崎)に伊藤勲の代打で初出場を果たし、投手としては5月8日の巨人戦(川崎)に秋山登・佐々木吉郎に続く3番手で初登板。 大工勝: 準決勝に進むが日本石油の佐々木吉郎、杉本和喜代の継投に抑えられ敗退。 |
佐々木吉郎の情報まとめ
佐々木 吉郎(ささき きちろう)さんの誕生日は1940年3月15日です。秋田出身の野球選手のようです。
卒業、引退に関する情報もありますね。2008年に亡くなられているようです。
佐々木吉郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)■プロジェクト:野球選手 ■テンプレート 佐々木 吉郎(ささき きちろう、1940年3月15日 - 2008年12月21日)は、秋田県出身のプロ野球選手(投手)、野球指導者。 史上8人目の完全試合達成者。 秋田市立秋田商業高等学校では当初捕手だったが、試合中に突然登板を命じられ以来投手になる。1957年夏の甲子園県予選で優勝。奥羽大会に進出するが、1回戦で八戸高に惜敗し甲子園には出場できなかった。 卒業後は日本石油に進む。1961年の都市対抗では杉本和喜代(日本鋼管から補強)と投の二本柱を組み優勝に貢献。翌1962年1月の第4回アジア野球選手権大会日本代表(前年の都市対抗優勝チーム)として、日本の優勝に貢献。同年の都市対抗では43イニング無失点(大会記録)、全5試合完封勝利を果たし連続優勝、橋戸賞を受賞する。 1962年に大洋ホエールズに入団。同年は9月から先発としても起用されたが4連敗に終わる。1964年には5勝を挙げ、7月5日の阪神との対戦では村山実に投げ勝ち初の完封勝利を飾る。1965年は不調で勝星がなかったが、翌1966年には復活。先発陣の一角として自己最多の8勝を記録し、後述のように完全試合も成し遂げた。その後は主に中継ぎとして起用されるが、1969年には登板機会が減り、同年限りで引退。 社会人野球の実力者として期待されたが、無理な練習のため肘に持病があり、プロでは前評判のような活躍はできなかった。主に中継ぎやローテーションの谷間での先発で起用され、比較的防御率が良く当時の三原脩監督に重用された。 1964年9月23日の巨人戦で、王貞治から1シーズン本塁打日本記録(当時)の第55号を打たれている。 1966年5月1日には、シーズン開幕以来の初先発である広島戦で、1960年の島田源太郎に次ぐ球団史上2人目の完全試合を達成している。実は本当の先発予定は左腕の小野正一であり、佐々木は広島の右打者を交代させるための「偵察オーダー」で1回終了時点で交代の予定だった。しかし安打を全然打たれなかったことから当時の別所毅彦投手コーチから「ヒットを1本も打たれていないから打たれるまで投げてこい」と言われ、最後まで1本のヒットも打たれることなく完投し完全試合を達成した。 引退後は、1986年まで社会人野球TDKのコーチ・監督を歴任。野球界から引退した後は東京都中央区で割烹料理の店を営んでいたという。2008年12月21日、敗血症のため東京都港区の病院で亡くなった。68歳没。 秋田県大仙市にある「かみおか嶽雄館」の「野球ミュージアム」では、完全試合達成時の写真が展示されている。 各年度の太字はリーグ最高 完全試合:1回 (1966年5月1日、対広島カープ戦、広島市民球場) ※史上8人目 27 (1962年 - 1964年) 18 (1965年 - 1969年) ^ http://npb.jp/bis/players/71973825.html ^ プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、250ページ ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年 ^ プロ野球史上16人の完全試合達成投手に「佐々木姓」3人、名前に「朗&郎」が付く選手は7人に驚きの声 ^ “佐々木吉郎氏死去/プロ野球元大洋の投手”. 四国新聞社 (2008年12月21日). 2019年12月16日閲覧。 ^ 元大洋の佐々木吉郎氏が死去 スポーツニッポン 2008年12月21日閲覧 ^ かみおか嶽雄館 ~野球資料展示~ 秋田こまち路~田沢湖・角館・大仙・美郷観光ブログ~(秋田県仙北地域振興局地域企画課公式ブログ) 秋田県出身の人物一覧 横浜DeNAベイスターズの選手一覧 ノーヒットノーラン達成者一覧 個人年度別成績 佐々木吉郎 - NPB.jp 日本野球機構 表 話 編 歴 藤本英雄 1950.6.28 武智文雄 1955.6.19 宮地惟友 1956.9.19 金田正一 1957.8.21 西村貞朗 1958.7.19 島田源太郎 1960.8.11 森滝義巳 1961.6.20 佐々木吉郎 1966.5.1 田中勉 1966.5.12 外木場義郎 1968.9.14 佐々木宏一郎 1970.10.6 高橋善正 1971.8.21 八木沢荘六 1973.10.10 今井雄太郎 1978.8.31 槙原寛己 1994.5.18 佐々木朗希 2022.4.10 日本の野球選手 秋田市立秋田商業高等学校出身の野球選手 ENEOS野球部及びその前身チームの選手 横浜DeNAベイスターズ及びその前身球団の選手 日本プロ野球完全試合達成者 橋戸賞 日本の野球監督 社会人野球指導者 TDKの人物 秋田県出身のスポーツ選手 1940年生 2008年没 野球に関する記事 プロジェクト人物伝項目 ウィキデータにある日本野球機構選手識別子
2024/11/20 22:57更新
|
sasaki kichirou
TOPニュース
佐々木吉郎と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「佐々木吉郎」を素材として二次利用しています。