もしもし情報局 > 1966年 > 4月27日 > 漫画家

入江喜和の情報 (いりえきわ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

入江喜和の情報(いりえきわ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

入江 喜和さんについて調べます

■名前・氏名
入江 喜和
(読み:いりえ きわ)
■職業
漫画家
■入江喜和の誕生日・生年月日
1966年4月27日 (年齢58歳)
午年(うま年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和41年)1966年生まれの人の年齢早見表

入江喜和と同じ1966年生まれの有名人・芸能人

入江喜和と同じ4月27日生まれの有名人・芸能人

入江喜和と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


入江喜和と関係のある人

新井英樹: 妻は漫画家の入江喜和


入江喜和の情報まとめ

もしもしロボ

入江 喜和(いりえ きわ)さんの誕生日は1966年4月27日です。東京出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

人物、作品リストなどについてまとめました。母親、ドラマ、映画に関する情報もありますね。去年の情報もありました。入江喜和の現在の年齢は58歳のようです。

入江喜和のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

入江 喜和(いりえ きわ、1966年4月27日 - )は、日本の漫画家。東京都出身。血液型はA型。夫は同じく漫画家の新井英樹。1989年より短中編の群像劇を青年誌を中心に発表、2006年より主な活動の場を女性誌に移す。

東京都板橋区で生まれる。11歳で千葉県銚子市に移住。居酒屋を経営する家庭で育つ。母親が東京下町で生まれ育ち、入江自身も21歳から墨田区・江東区に住んでいる。中学・高校時代、山岸凉子から多大な影響を受ける。

1988年より劇画村塾(小池一夫劇画村塾)に通い、マンガを描き始める。デビュー前から小池一夫から「天才」と称賛されていた。

1998年、『月刊アフタヌーン』(講談社)の「四季賞・1989年冬のコンテスト」で、「杯気分! 肴姫」が四季賞を受賞。

1991年に『杯気分! 肴姫』で連載デビュー。以降は『モーニング』(講談社)、『コミックビーム』(エンターブレイン)を中心に作品を発表していく。

シングルマザーを主人公にした『のんちゃんのり弁』は、1997年に中部日本放送制作TBS系のドラマ30枠でTVドラマ化。翌年に同じ枠でドラマの続編も放送され、2009年には映画化された。

2000年ごろから一時休筆した後、2004年5月、『モーニング』での『昭和の男』連載で復帰。

その後、2006年より女性誌である講談社『BE・LOVE』を主な執筆の場とする。

デビューから青年誌を中心に作品を発表してきた入江は、2006年より30〜40代女性が読者ターゲットの『BE・LOVE』に作品を掲載しはじめる。

『おかめ日和』(2006年 - 2013年)を『BE・LOVE』誌上にて、足かけ8年連載した。最終的に全17巻の大作となる。

『たそがれたかこ』(2013年 - 2017年)は、「このマンガがすごい!2018【オンナ編】」第4位。最終10巻と第1巻にはCD付き特装版があり、「クリープハイプ」の尾崎世界観が、同作のために書き下ろした完全オリジナル曲(「漫画」)を収録したことでも大きな話題となった。最終話は例外的に2号連続で1話扱いとなり、そのタイトルは「風にふかれて」であり、クリープハイプの曲名からつけられた。なお、同作の登場人物、谷在家光一は、尾崎世界観がモデルである。

『東京BONごはん〜おウチで作る名店の味〜』(2014年 - )を『おとなの週末』にて連載。この作品は、『たそがれたかこ』連載中の執筆となり、入江、初の並行連載となる。東京の名店の名物料理を数ページの食レポ形式のマンガで紹介し、家庭の普通の食材でつくれる関連したアレンジ料理を1〜2品、登場人物・いさくのクッキングレシピという趣向で各話の最終ページに描いた。2017年9月には『モーニング』2017年41号にて読切作『シダ&ナンシー』が掲載。

2018年、『ゆりあ先生の赤い糸』を『BE・LOVE』2018年3月1日号より連載開始。入江は、「今回は思いっきり「少女漫画」をやりたかった。昔、自分が毎日中毒になるくらい浸かっていた、次回が楽しみすぎて最新号を読んだ時からもどかしいくらいの、少女マンガ。それって「共感」だけじゃなかったハズなんですよね。何だか知らんけどやたらその世界に引き込まれてしまう「勢い」があった。それを目指して描いてみたいー」としている。読者の評価も高く、「このマンガがすごい!2020」オンナ編・第8位となった。

2019年9月から10月には、「新井英樹・入江喜和 画業30周年原画展」を、イオンモールkyoto、丸井錦糸町店、丸井有楽町店にて同時開催。

2021年、『ゆりあ先生の赤い糸』が第45回講談社漫画賞総合部門を受賞。

2023年、『ゆりあ先生の赤い糸』が第27回手塚治虫文化賞を受賞。

人物

様々な登場人物を細かく描き分ける群像劇が中心で、舞台となる店や施設、街の取材を怠らず、設定は入江が暮らす東京の下町や山手線圏内であることが多い。その際、実在する街角や、ライヴハウス、バーなどがリアルに丹念に描かれるのが特徴のひとつ。物語は、登場人物が勝手に動く方法でつくっていくと入江も言う。例えば『たそがれたかこ』の9巻の場合は、「たかこさんが急に立ちあがって歌いだしたっていうのはうれしかったです。(…)「そうか、バンドやりたいのか、たかこさん!」と! 胸に迫るものがありました」と語っている。

エレファントカシマシファンで、宮本浩次に関しても多々発言している。

バレエ好き。

作品リスト

杯気分! 肴姫(1991年 - 1993年、講談社モーニングKC、全7巻)

    杯気分! 肴姫(2010年、エンターブレイン刊ビームコミックス新装版、全3巻)

    のんちゃんのり弁(1995年 - 1998年、講談社モーニングKC、全4巻)

      のんちゃんのり弁 新装版(2009年、講談社モーニングKCDX、上・下巻)

      ちゃらっぽこ幽霊(『コミックビーム』1999年4月号 - 5月号掲載、前後編38ページ、2008年エンターブレイン刊ビームコミックス『ビーム短編傑作選 奥村編集長セレクション マンゴー編』に収録)(一読すると、読んだことが忘れらなくなる傑作)

      ざしき(『コミックビーム』1999年8月号掲載。「ちゃらっぽこ幽霊」の続編)

      あこがれ(『コミックビーム』2000年1月号掲載)

      昭和の男(2004年 - 2005年、講談社モーニングKC、全2巻)

      おかめ日和(2006年 - 2013年、講談社『BE・LOVE』連載、講談社 BE・LOVE KCDX、全17巻)

      あこがれの山岸凉子先生にお会いしました(2013年、講談社『BE・LOVE』6号 2ページ小品)(山岸凉子『言霊』 収録 KCデラックス BE LOVE)

      たそがれたかこ(2013年 - 2017年、講談社『BE・LOVE』、全10巻)

      今日もウチで呑んでます(2013年 、日本文芸社 別冊漫画ゴラク 酒楽 2013年9月第1号 - 2014年1月 第2号 連載)(おつまみレシピのあるエッセイマンガ)(「東京BONごはん〜おウチで作る名店の味〜」収録)

      なんやかんやで四半世紀 画業25周年記念プレゼント小冊子(2014年、講談社 非売品 『たそがれたかこ』1・2巻購読者へのキャンペーン景品 12ページ小冊子 入江の様々な登場人物が入り乱れるファンブック)

      東京BONごはん〜おウチで作る名店の味〜(日本文芸社ニチブンコミックス 全1巻)(初出タイトル「こまどり夫婦の東京BONごはん」 講談社 『おとなの週末』2014年4月 - 2015年7月)

      たそがれたかこ 番外編 公平くん男道(2017年8月、講談社『BE・LOVE』15号、8ページ小品)(「キワ本」に収録)

      シダ&ナンシー(2017年、講談社 『モーニング』41号 1話読み切り)

      たそがれたかこ 特別描き下ろし うわがき たかこ(2018年5月、KADOKAWA『ダ・ヴィンチ』6月号、2ページカラー作品)(「キワ本」に収録)

      ゆりあ先生の赤い糸(2018年 - 2022年、講談社『BE・LOVE』連載、講談社 BE・LOVEコミックス、全11巻)

      みっしょん!!(2023年 - 、講談社『BE・LOVE』連載、既刊2巻)

2024/06/15 05:02更新

irie kiwa


入江喜和と同じ誕生日4月27日生まれ、同じ東京出身の人

池下 リリコ(いけした りりこ)
2009年4月27日生まれの有名人 東京出身

池下 リリコ(いけした りりこ、2009年〈平成21年〉4月27日 - )は、日本の女優。2018年より、米津玄師プロデュース、東京2020公認プログラム「NHK2020応援ソングプロジェクト」による…

気谷 ゆみか(きや ゆみか)
1988年4月27日生まれの有名人 東京出身

気谷 ゆみか(きや ゆみか、本名同じ、1988年4月27日 - )は、東京都出身の元女優、元タレント。 ボックスコーポレーションに所属していた。日本女子大学家政学部被服学科卒業。 2007年、S…

吉川 春菜(よしかわ はるな)
1982年4月27日生まれの有名人 東京出身

吉川 春菜(よしかわ はるな、旧名:吉川 はるな、1982年4月27日 - )は、日本のタレント。元サンズエンタテインメント所属。 東京都出身。出身高校は、光明学園相模原高等学校。 所属事務所はフ…

間下 このみ(ました このみ)
1978年4月27日生まれの有名人 東京出身

間下 このみ(ました このみ、1978年4月27日 - )は、日本の写真家・女優・タレント。東京都葛飾区出身。1980年代にドラマ・バラエティ・CM・舞台などを中心に活躍した人気子役。中学入学後、学業…

鈴木 杏(すずき あん)
1987年4月27日生まれの有名人 東京出身

鈴木 杏(すずき あん、1987年4月27日 - )は、日本の女優、元子役。本名同じ。愛称はあんこ、ネロ。東京都世田谷区出身。フォスタープラス所属。 小学生の頃から子役として芸能活動をしており、同…

村上 佑介(むらかみ ゆうすけ)
1984年4月27日生まれの有名人 東京出身

村上 佑介(むらかみ ゆうすけ、1984年4月27日 - )は、東京都出身の元プロサッカー選手。ポジションはDF(CB、SB)。 村上水軍の末裔である。 8歳の時に静岡県清水市でサッカーを始める…

馬場 典子(ばば のりこ)
1974年4月27日生まれの有名人 東京出身

馬場 典子(ばば のりこ、1974年4月27日 - )は、日本のフリーアナウンサー、大阪芸術大学教授。元日本テレビアナウンサー。 東京都豊島区出身。女子学院中学校・高等学校、早稲田大学商学部商学科…

マイク 眞木(まいく まき)
1944年4月27日生まれの有名人 東京出身

マイク眞木(マイク まき、1944年4月27日 - )は、日本の俳優、フォーク歌手。本名は眞木 壮一郎(まき そういちろう)。真木と表記される場合もあるが、正確には眞木である。日本大学藝術学部放送学科…

望月 久代(もちづき ひさよ)
1978年4月27日生まれの有名人 東京出身

望月 久代(もちづき ひさよ、1978年4月27日 - )は、日本の女性声優。81プロデュース所属。東京都八王子市出身。 小学生の頃は恥ずかしがり屋で人前で話すことができなかったが、それを変えるた…

みき さちこ(みきさちこ)
1938年4月27日生まれの有名人 東京出身

みき さちこ(1938年4月27日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。以前はアーツビジョンに所属していた。 青いブリンク(母) アルジェントソーマ(スミス夫人) 昭和アホ草紙あかぬけ一番!(女…

矢田 稔(やだ みのる)
1931年4月27日生まれの有名人 東京出身

矢田 稔(やだ みのる、1931年〈昭和6年〉4月27日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーター、童謡歌手。ケッケコーポレーション所属。日本俳優連合顧問。東京府豊多摩郡淀橋町(現:東京都)出身。かつて…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


入江喜和と近い名前の人

入江 葵(いりえ あおい)
1987年4月27日生まれの有名人 埼玉出身

入江 葵(いりえ あおい、1987年4月27日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。埼玉県出身。青山学院大学卒業 。 モデルのほかに、リポーター、キャンペーンガール、司会業などをこな…

入江 美樹(いりえ みき)
1944年8月13日生まれの有名人 神奈川出身

入江 美樹(いりえ みき、1944年8月13日 - )は、日本のモデル、女優、ファッションデザイナー。身長165センチメートル (cm)、B87cm、W54cm、H87cm(1965年11月)。 …

入江 若葉(いりえ わかば)
1943年5月12日生まれの有名人 東京出身

入江 若葉(いりえ わかば、1943年5月12日 - )は、日本の女優。 本名は小林 若葉(こばやし わかば、旧姓:田村)。東京都港区出身。血液型A型、身長160cm、体重48kg。アン・ヌフ所属。…

入江 たか子(いりえ たかこ)
1911年2月7日生まれの有名人 東京出身

入江 たか子(いりえ たかこ、本名・東坊城 英子(ひがしぼうじょう ひでこ)、1911年(明治44年)2月7日 - 1995年(平成7年)1月12日)は、昭和期の日本の映画女優。 東京市四谷区(現…

入江 則雅(いりえ のりまさ)
1965年7月26日生まれの有名人 出身

入江 則雅(いりえ のりまさ、1965年7月26日 - )は日本の男性声優、俳優、フリーアナウンサー、塾講師。 幼少の頃より「アクタープロ」に所属し、子役としてテレビ・舞台・映画などで芸能活動を行…

入江 憲一(いりえ けんいち)
1962年5月20日生まれの有名人 兵庫出身

入江 憲一(いりえ けんいち、1962年5月20日 - )は、元NHKのシニアアナウンサー。 私立六甲学院中学校・高等学校を経て早稲田大学法学部卒業後、1987年入局。 挿話 元々はスポーツ担…

入江 悠(いりえ ゆう)
1979年11月25日生まれの有名人 神奈川出身

入江 悠(いりえ ゆう、男性、1979年11月25日 - )は、日本の映画監督・映像作家。脚本家。 所属事務所は鈍牛倶楽部。メルマガ僕らのモテるための映画聖典主宰。 神奈川県横浜市生まれ。埼玉県…

入江 泰吉(いりえ たいきち)
1905年11月5日生まれの有名人 奈良出身

入江 泰吉(いりえ たいきち、1905年(明治38年)11月5日 - 1992年(平成4年)1月16日)は、日本の写真家。奈良県出身。主に大和路の風景、仏像、行事などの写真を撮り、高い評価を受けた。 …

入江 麻友子(いりえ まゆこ)
1962年12月23日生まれの有名人 京都出身

入江 麻友子(いりえ まゆこ、本名:竹村淳子、1962年12月23日 - )は、日本の元女優、元ナレーター、元声優。京都府出身。血液型:A型。 無名塾 沢井プロダクション メロウリップス 人物・…

入江 麻衣子(いりえ まいこ)
1993年2月6日生まれの有名人 長崎出身

入江 麻衣子(いりえ まいこ、1993年2月6日 - )は、日本のピアニスト、女優、声優、モデル、作曲家。長崎県長崎市出身。WITH LINE所属。 主な出演作に『マギアレコード 魔法少女まどか☆マ…

入江 純(いりえ じゅん)
1970年2月11日生まれの有名人 神奈川出身

入江 純(いりえ じゅん、1970年2月11日 - 2023年8月6日)は、日本の女優、声優。演劇集団 円に所属していた。 1970年2月11日生まれ。神奈川県出身。神奈川県立港北高等学校卒業。 …

入江 玲於奈(いりえ れおな)
1990年12月18日生まれの有名人 神奈川出身

入江 玲於奈(いりえ れおな、1990年12月18日 - )は、日本の男性声優。神奈川県出身。アトミックモンキー所属。 元々は脚本家を目指していたが、星新一やSF小説が好きになり、宮部みゆきの小説…

入江 健夫(いりえ たけお)
4月26日生まれの有名人 栃木出身

入江 健夫(いりえ たけお、4月26日 - )は、日本の男性声優。栃木県出身。以前は東京俳優生活協同組合、E-sprinGに所属していた。 TED ロストワールド あずまんが大王(男子生徒) 大阪…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
入江喜和
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BOYS AND MEN SOLIDEMO JO1 BMK_(音楽グループ) ONE N' ONLY STA*M IMP. MAZZEL Hi☆Five 祭nine. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「入江喜和」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました