もしもし情報局 > 1993年 > 1月15日 > 女優

吉岡里帆の情報 (よしおかりほ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

吉岡里帆の情報(よしおかりほ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

吉岡 里帆さんについて調べます

■名前・氏名
吉岡 里帆
(読み:よしおか りほ)
■職業
女優
■吉岡里帆の誕生日・生年月日
1993年1月15日 (年齢31歳)
酉年(とり年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
京都出身

(平成5年)1993年生まれの人の年齢早見表

吉岡里帆と同じ1993年生まれの有名人・芸能人

吉岡里帆と同じ1月15日生まれの有名人・芸能人

吉岡里帆と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


吉岡里帆と関係のある人

コカドケンタロウ: 日本コカ・コーラ 綾鷹 特選茶「トクホの綾鷹・だけ」篇 (2020年4月7日 - ) - 吉岡里帆と共演


中村佑介: 吉岡里帆と日曜日18時。


椎名林檎: 吉岡里帆のラジオにゲスト出演した際、「鶏と蛇と豚」のPVについて、「(制作した)児玉監督は主人」であると自ら明かした。


藤井尚之: チェッカーズ加入のきっかけは「尚之があまりにも暇だったのでチェッカーズに入れるよう母に言われた」ということを、兄・フミヤが2017年6月25日放送の吉岡里帆がラジオパーソナリティを務めるラジオ番組『LIFESTYLE COLLEGE』(J-WAVE)ゲスト出演時に明かしている。


北川景子: 『落日』(WOWOW)共演以来、吉岡里帆に「姉さん」と慕われている。


澤本嘉光: スマートニュース「朝1分のニュースが人生を変える 吉岡里帆


中田圭祐: ““ワイモバイル” 新テレビCM芦田愛菜が高校野球を応援、と思いきやダンス!グラウンドに舞い降りた美人教師として吉岡里帆が登場 中田圭祐もピッチャー役で緊張のCM初出演!”.


日高真弓: 吉岡里帆


ヒラヤマンショー: クマムシの「なんだしっ!」のPVで共演した吉岡里帆のことが好きになり、それ以来ずっと片思いをしている。


森雪之丞: 2021年 劇団☆新感線 いのうえ歌舞伎『狐晴明九尾狩』作詞(作:中島かずき 演出:いのうえひでのり 音楽:岡崎司 出演:中村倫也、吉岡里帆、浅利陽介、竜星涼、早乙女友貴、千葉哲也、高田聖子、粟根まこと、向井理 etc)


戸塚純貴: リクルート ゼクシィ『ふたりの法則』踊りだしたら篇(2016年5月 - )※吉岡里帆と共演


ふせえり: "吉岡里帆、舞台初主演…「かもめんたる」岩崎う大が脚本・演出 不思議な世界観に「ワクワク」".


成田凌: 日本スポーツ振興センター 宝くじ「ジャンボ宝くじシリーズ」(2020年 - ) - 妻夫木聡、吉岡里帆、今田美桜、矢本悠馬と共演


徳永えり: 吉岡里帆と似ていることが話題になり、2018年には共演し当人同士も認識している。


八十田勇一: “「漁港の肉子ちゃん」に吉岡里帆、マツコ・デラックスら出演”.


妻夫木聡: 日本スポーツ振興センター 宝くじ「ジャンボ宝くじシリーズ」(2020年 - ) - 吉岡里帆、今田美桜、成田凌、矢本悠馬と共演


福戸あや: "ABC放送「福戸あや」に大器の予感 吉岡里帆似、新人アナの"凄すぎる中学・高校時代"(1)".


みのすけ: “亀梨和也×菜々緒×吉岡里帆で「怪物の木こり」実写化、サイコパスと猟奇殺人犯が対決”.


中村育二: “「漁港の肉子ちゃん」に吉岡里帆、マツコ・デラックスら出演”.


福戸あや: "ABC放送「福戸あや」に大器の予感 吉岡里帆似、新人アナの"凄すぎる中学・高校時代"(2)".


島崎遥香: 仲の良い芸能人(AKB48グループ以外)は、広瀬すず、GENKING、森川葵、吉岡里帆などがいる。


豊原功補: “吉岡里帆「時効警察」で新人刑事に 12年ぶり続編、10月期金曜深夜枠で放送”.


清川あさみ: 女性を美しく多面的に見せる事に定評があり、女優・吉岡里帆の写真集「里帆採取 by ASAMI KIYOKAWA」ではamazonにて総合1位を獲得。


横浜流星: Y!mobile(2019年 - 2021年) 芦田愛菜、出川哲朗、Matt、真矢ミキ、吉岡里帆と共演


伊藤沙莉: 『GTO』で共演した松岡茉優、『トランジットガールズ』で共演した佐久間由衣、映画『幕が上がる』で共演した吉岡里帆とももいろクローバーZのメンバー・玉井詩織は一緒に食事に行くなどプライベートで交流があり、友達である。


タイム涼介: 同作は当時全く無名であった吉岡里帆の初主演作であり、MOOSIC LAB2014女優賞を受賞した。


村上淳: “主演に萩原聖人さん、村上淳さん 映画「島守の塔」 吉岡里帆さんも出演”.


小芝風花: 交流がある芸能人は、高校時代から仲良しで毎年初詣にも一緒に行くという森高愛、ドラマ共演をきっかけとして、富田望生、佐久間由衣、吉岡里帆、柳生みゆ、赤楚衛二、Sexy Zoneの菊池風磨など。


吉岡里帆の情報まとめ

もしもしロボ

吉岡 里帆(よしおか りほ)さんの誕生日は1993年1月15日です。京都出身の女優のようです。

もしもしロボ

人物、受賞歴などについてまとめました。映画、ドラマ、テレビ、卒業、結婚、趣味、現在、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。吉岡里帆の現在の年齢は31歳のようです。

吉岡里帆のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

吉岡 里帆(よしおか りほ、1993年1月15日 - )は、日本の女優。京都府京都市右京区出身。本名同じ。A-teamを経てフラーム所属。

京都市右京区太秦に生まれ、映像会社を経営するカメラマンの父や母・祖母の影響を受けて、幼少時より映画や演劇、歌舞伎、能、日本舞踊、落語などさまざまな芸術文化に親しみながら育つ。中学時代は吹奏楽部に所属、進学校の京都府立嵯峨野高等学校へ進学後は一時軽音楽部やソフトボール部のマネージャーを務めるものの肌に合わず、勉強とアルバイトに打ち込む日々を過ごす。

太秦撮影所の近くに住んでいたという吉岡は高校3年時、アルバイト先で人手が足りないからと頼まれたことをきっかけに滝田洋二郎監督の映画『天地明察』にエキストラとして出演し、その撮影が行われた撮影所における映画作りの現場に刺激を受け、「この一瞬のシーンにこんなに時間かけるんだ!」と感動した。さらに、そこで知り合った同志社大学の演劇部に所属する友人に誘われて小劇場の舞台『銀ちゃんが逝く』『蒲田行進曲』(つかこうへい作)を見てさらに刺激を受け、すぐに「仲間にしてください!」と直談判するも門前払いされる。独学で芝居の勉強を始めると、高校3年から俳優養成所に通い始め、学生制作の自主映画にも参加する。

書道家を目指して京都橘大学文学部日本語日本文学科書道コースに進学するも芝居への思いを断つことができず、つかこうへい、三島由紀夫、唐十郎らの古典的な作品を上演する劇団の学生演劇のエネルギーに刺激を受けて、自らも18歳の時に同志社大学の友人の誘いで小劇場の舞台に立って唐十郎の『吸血姫』で主人公を演じたのを契機に学生演劇の世界にのめり込む。また、学生主体の自主映画の撮影にも参加し、学生制作のインディーズドラマ『ショート・ショウ』第1話「サティスファクション」(KBS京都)でテレビドラマに初出演。テレビ映画も東京制作が主体であることから「やっぱり東京いかないとだめかな」と悩んでいたことと、映画『天地明察』でエキストラとして出演していた際に滝田洋二郎監督から「東京来たらいいのに!」と勧められていたことが重なり東京の養成所へ通い始め、京都の大学で演劇をしながら東京の養成所でレッスンを受けるという、京都と東京を往復する生活を送る。京都から東京に通う費用は居酒屋やカフェ、歯科助手など多い時で4つのアルバイトを掛け持ちして捻出した。大学が終わった後に作品作りをしてアルバイトへ行き、夜行バスで上京して漫画喫茶でシャワーを浴びオーディションを受けるなどして再び夜行バスで京都に戻る日々を5年ほど続ける。大学は転学後に卒業している。

養成所で何千人もの生徒の中でレッスンを受けるだけでは「埋もれてしまって抜け出せない」と気づき、事務所入り目指して養成所から系列の芸能事務所エー・チームのマネージャーを紹介してもらう。さらに「ここの看板女優になるから、お願いだから私を今すぐここの事務所に入れて下さい」「めちゃくちゃ働くから、仕事をください」と社長に直談判して2012年末に同事務所に所属、2013年より女優として活動を開始する。同年のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』のヒロインオーディションをはじめ、2015年公開の劇場アニメ『バケモノの子』など数々のテレビドラマ映画のオーディションに挑戦するものの、最終審査まで進んで落選することが続く。2014年7月発売の『週刊プレイボーイ』にてグラビアに進出。同月23日に公式ブログを開設。同年10月公開のチャットモンチー「いたちごっこ」のミュージックビデオに出演して注目を集め、翌2015年2月公開の『マンゴーと赤い車椅子』で映画デビュー。『踊る大捜査線』シリーズで知られる本広克行監督に抜擢され、同年3月公開の青春映画『幕が上がる』に出演。同年5月公開の映画『明烏』ではオーディションを経てヒロインに抜擢され、福田雄一監督のもとドタバタ喜劇のはっちゃけたコメディエンヌを体当たりで全力で演じた。

京都在住で小劇場の舞台に客演するなど京都を中心に活動を続けていたが、2015年6月より上京。NHKドラマ10『美女と男子』の後半にレギュラー出演して朝ドラスタッフの目に留まり、同年後期の連続テレビ小説『あさが来た』のヒロインオーディションでは最終選考で落選したものの「あの子に何か役をやらせたい」と制作側から声をかけられる。波瑠演じるヒロイン・あさの娘の親友役で2016年2月の第18週よりレギュラー出演。のちにヒロイン・あさの信奉者となる丸メガネがトレードマークの「のぶちゃん」こと田村宜役をひたむきに、時にコミカルに演じて一躍注目を集める。

朝ドラ放送終了後の2016年4月には『ゆとりですがなにか』(日本テレビ系)に出演して民放連続ドラマに初レギュラー出演を果たし、続けて『死幣-DEATH CASH-』(TBS系)、『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』(フジテレビ系)、『カルテット』(TBS系)まで4期連続でレギュラー出演。また、5月に「美少女タレントの登竜門」として知られる結婚情報誌『ゼクシィ』(リクルート)の9代目CMガールに抜擢されたのを皮切りに6社のCMに起用され、バラエティ番組への出演も増えるなど、着実に知名度を伸ばす。同年11月には知名度がそれほど無かった2014年に撮影しお蔵入りとなっていた初主演映画『ハッピーウエディング』が劇場公開。12月には福田雄一演出の舞台『ナイスガイ in ニューヨーク』で初めて商業演劇作品に出演して大きな劇場の舞台に立ち、目標としていた東京の劇場の舞台にも初めて立つ。

2017年には、1月期『カルテット』(TBS系)における演技が話題を呼びコンフィデンスアワード・ドラマ賞、ザテレビジョンドラマアカデミー賞を受賞するなどの高い評価を受け、役者として知名度が急上昇し、続けて純粋なヒロイン役を演じた7月期の『ごめん、愛してる』(TBS系)などで演技の幅の広さを印象づける。その後、UR都市機構、ZOZOTOWN、日本コカ・コーラ「綾鷹 にごりほのか」、日清食品「どん兵衛」、資生堂「エリクシール ルフレ」など大手企業のCMに次々出演が決定し、ORICON NEWS発表の「2017 ブレイク女優ランキング」において第1位に選出、翌2018年の「エランドール賞新人賞」を受賞する。 年末には「VOGUE JAPAN Women of the Year 2017」「Yahoo!検索大賞2017 女優部門賞」「コンフィデンスアワード・ドラマ賞 年間大賞 新人賞(『カルテット』)」を受賞し、『第68回NHK紅白歌合戦』でゲスト審査員を務める。

2018年に入り2月には京都市山科区よりゆかりのある人物に送られる「やましな栄誉賞」を贈られた。1月期の『きみが心に棲みついた』(TBS系)で連続ドラマ初主演、2月放送の『眠狂四郎 The Final』(フジテレビ系)で念願だった時代劇に初挑戦。7月には、芸能活動5周年・25歳となる区切りの年にファースト写真集『so long』を発表する。2018年9月16日に開催された「Rakuten GirlsAward 2018 AUTUMN/WINTER」では、シークレットゲストとしてトップバッターを務める。ヒロインを務めた10月公開の映画『音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!!』では劇中で歌とギターに初挑戦し、主題歌「体の芯からまだ燃えているんだ」を熱唱。12月5日放送の『2018 FNS歌謡祭』(フジテレビ系)に映画の役名・ふうかとして主演の阿部サダヲとともに出演、テレビ初歌唱して反響を呼ぶ。

2019年には『パラレルワールド・ラブストーリー』でヒロイン役を演じ、主演を務めた『見えない目撃者』で視力を失くした元警官という難役を演じて、両作での演技により第43回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。

2022年、主演を務めた映画『ハケンアニメ!』や太平洋戦争末期の沖縄戦を描いた映画『島守の塔』における演技が評価され、多くの役者賞を受賞した。

2024年4月1日、所属するA-teamが新規の芸能関係業務を休業することを発表。これを受け、同事務所を退所したことを4月6日に自身のInstagramで報告し、「動き出すと止まらない歯車もあるんだなとこの4ヶ月無力さを痛感しました。人生は本当に旅ですね…どこに流れ着くかは分からないですがおおらかに舟の帆を広げて荒波も晴れ模様も、航海していこうと思います」とコメントした。

さらに同日、フラームの所属となったことを同事務所の公式サイトにて発表し、フラームから「今まで育ててくださった皆様への感謝を忘れず、吉岡里帆が女優としてより一層輝けるように、歩幅を合わせて真摯にひたむきに努力してまいります。」とコメントが発表された。また、この移籍にあたり吉岡本人も自身のInstagramで「様々な話を重ねていく中でここで新しい挑戦をしてみたいと感じました。これまでの感謝の気持ちを胸に第ニ章をスタートさせます。まだまだ未熟者ではありますが、場所は変わっても周りにいて下さる皆様と力を合わせて初心を忘れず真摯に活動に取り組んでいく所存です。今後も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。」とコメントした。

人物

幼稚園の同級生で幼馴染みにお笑いコンビのネイビーズアフロのはじりがいる。

高校の同級生に作家の武田綾乃がいる。

趣味・特技・嗜好

特技は書道とアルトサックス。書道は八段で、7歳のときに友人の誘いで始めてそれ以降中学、高校と真剣に打ち込み書道家を目指して大学に進学、バラエティ番組でもその腕前を披露している。映画『スウィングガールズ』に憧れて学生時代は吹奏楽部に所属し、アルトサックスを演奏していた。

無類のグミ好きであり、2021年6月に放送された番組「KinKi Kidsのブンブブーン」中で、手探りだけで商品名を当てる"利きグミ"に挑戦。見事全問正解し、日本グミ協会に入会を果たしている。2023年7月現在名誉会員である。

漫画家・松本大洋の大ファン。幼い頃から松本の漫画が大好きで、松本のデビュー30周年原画展にも足を運び、そこで購入した複製原画を自宅に飾っている。

趣味は猫と遊ぶこと、新派観劇。生き物は何でも好きで、なかでも自身のブログで「私は重度の猫依存症です」とつづるほどの無類の猫好き。家族揃って猫好きで、京都の実家に猫5匹と犬1匹を飼っている。新派については、「どこまでも大衆の心に入っていくところが魅力」と語っている。

交友関係

本広克行が監督を務めた2015年2月公開の映画『幕が上がる』のキャストに吉岡が抜擢され、その際に共演した伊藤沙莉、大西礼芳、芳根京子とは現在でも仕事の現場で会うたびに交流がある。

2022年の「落日」共演以来、北川景子を「姉さん」と慕っている。

エピソード

上京資金を貯めるために2015年3月まで約1年間滋賀県大津市の大津プリンスホテルにアルバイトとして勤務し、クロークや配膳などの職務に携わり接客を学んだ。「人を楽しませるための気遣い、気配り、おもてなし、この3つは、今でも役者をやるうえで大事なことです」と、女優業の基礎となっていると語る。連続テレビ小説『あさが来た』の出演者として参加した「第61回びわ湖開き」で遊覧船ミシガンの1日船長を務め、イベント中に同ホテルに寄港した際には、朝ドラ女優として1年ぶりとなる凱旋にホテルスタッフから温かく迎えられた。

2013年上半期の連続テレビ小説『あまちゃん』のオーディションを受けており、ドラマで有名になったキーワード「"じぇじぇじぇ"を使って表現をしなさい」という課題を与えられたが、吉岡は「じぇ」が驚きの表現だったことを理解しておらず、全部”じぇじぇじぇ”と言えというものと勘違いしていたため、すべてのセリフを「じぇ」で押し通して大失態をしてしまった過去をもつ。

自分は中途半端なんだと痛感し、演技をする場合に選択肢の1つとしてがむしゃらな方法でも臨めるようになったきっかけの作品に2015年5月に公開された映画『明烏』の名前を挙げており、当時「お前はとにかく中途半端にブスだし、中途半端な年齢だし、色々中途半端だから、死ぬ気で芝居しろ」「それでしかもう目に止まんない」「人より何倍も何倍も恥をかき捨てることが必要だね」と福田雄一監督に叱咤された経験から、体当たり演技にも躊躇することなく臨めるようになったと振り返っている。

2015年の連続テレビ小説『あさが来た』の出演によって役名で話しかけてもらえるようになることが増え、作品を通しておばあちゃんから小学生の子など様々な世代の人からファンレターを貰えたことが今でも励みになっている。

転機となった作品を聞かれた際は火曜ドラマ『カルテット』(TBS系)の名前を挙げており、本作において「周囲の和を乱すが面白い」という役をとことん向き合って演じた際に、それを魅力的で面白い役柄として実際に楽しんでくれた視聴者と出会えたことで吉岡は「それぞれが物語のスパイスやエッセンスを担っていて、自分がどう見られるかよりも、作品の一部として面白い存在でいられたらいいんだと思えた。人間の嫌な部分を面白いものとして見てもらえることだってできるし、なんて面白い仕事なんだろうと思いました。」と、本作を通して得た経験に役者として今でもずっと支えられていると振り返っている。

主演ドラマ『きみが心に棲みついた』(TBS系)の原作者である天堂きりんから、主人公は自己評価が極端に低く情けない役なので主演を演じる吉岡が批判にさらされるかもしれないと言われた際は「そもそも自分の中にも嫌われる要素がある」「それでも真剣に作品を届けたい」と話した。インディペンデント映画『星を継ぐ者』の監督であり劇中で共演した末長敬司は、「感受性が強く、思ったことは口や態度に出しちゃうタイプ」と評している。

家族・親族

映像関係の会社を経営するカメラマンの父とアパレル業界で働く母はともに美術、音楽、映画、本などアーティスティックなものが好きで、本棚には本や漫画、写真集が、クローゼットにはデザイナーズ服が溢れていたという。

その父は映画をよく見せてくれたといい、小学生時代に印象に残った映画は『マルホランド・ドライブ』(2001年・アメリカ合衆国、デヴィッド・リンチ監督作品)。この作品について家族との会話で現在でも話題になることを明かしている。

父は広島の出身で祖父母は被爆者、父の実家は広島にあり広島東洋カープの25年ぶりの優勝時には親戚一同で盛り上がったという。広島を「第二の故郷」と語っている。

3歳年下の実弟の成長に目を細めており、「最近優しい言葉をくれるようになって、ウルッと来ている」とのこと。

受賞歴

第7回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 新人賞(『カルテット』)

第92回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演女優賞(『カルテット』)

VOGUE JAPAN Women of the Year 2017

Yahoo!検索大賞2017 女優部門賞

コンフィデンスアワード・ドラマ賞 年間大賞 2017 新人賞(『カルテット』)

エランドール賞 新人賞(『STAR SAND-星砂物語-』『メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断』『カルテット』『ゆとりですがなにか 純米吟醸純情編』『朗読屋』『ごめん、愛してる』)

やましな栄誉賞(京都府京都市山科区)

第43回日本アカデミー賞 新人俳優賞(『見えない目撃者』、『パラレルワールド・ラブストーリー』)

第7回伊ミラノ国際映画祭(Milan IFF)外国語映画部門・最優秀主演女優賞(『The Stars My Destination/星を継ぐ者』)

第50回 ベストドレッサー賞 芸能部門

第45回山路ふみ子映画賞 女優賞(『ハケンアニメ!』)

第44回ヨコハマ映画祭 主演女優賞(『ハケンアニメ!』『島守の塔』)

第46回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(『ハケンアニメ!』)

おおさかシネマフェスティバル2023 主演女優賞(『ハケンアニメ』)

第32回日本映画批評家大賞 助演女優賞(『島守の塔』)

2024/06/08 18:09更新

yoshioka riho


吉岡里帆と同じ誕生日1月15日生まれ、同じ京都出身の人

繁田 美貴(はんだ みき)
1984年1月15日生まれの有名人 東京出身

繁田 美貴(はんだ みき、1984年1月15日 - )は、テレビ東京アナウンサー。 東京都出身。 桜蔭中学校・高等学校、千葉大学文学部卒業。 学生時代にオフィスパレット所属タレントとして芸能活…

桐山 瑠衣(きりやま るい)
1991年1月15日生まれの有名人 東京出身

桐山 瑠衣(きりやま るい、1991年1月15日 - )は、日本の女性タレント、グラビアアイドル、DJ。東京都出身。無所属(フリーランス)。 2007年 高校2年生の時に上野でスカウトされたことを…

三浦 葵(みうら あおい)
1990年1月15日生まれの有名人 東京出身

三浦 葵(みうら あおい、1990年1月15日 - )は、日本のファッションモデル、女優。福島県出身。 1990年、福島県で生まれる。実妹はタレントの三浦萌。お笑いコンビドランクドラゴンの鈴木拓は…

巨羽 弘志(こば ひろし)
1970年1月15日生まれの有名人 東京出身

巨羽 弘志(こば ひろし、1970年1月15日 - )は、日本のボーカリスト、シンガーソングライター、音楽プロデューサー、ラジオパーソナリティ。所属事務所はLUXTAR ENTERTAINMENT L…

月森 世菜(つきもり せいな)
1月15日生まれの有名人 東京出身

月森 世菜(つきもり せいな、1月15日 - )は、日本のファッションモデル、女優。東京都出身。 趣味は旅行とインテリア。 特技はデザイン。真っ白なホワイトコーデやインテリアが話題を呼び海外のニュ…

田中 真弓(たなか まゆみ)
1955年1月15日生まれの有名人 東京出身

田中 真弓(たなか まゆみ、1955年〈昭和30年〉1月15日 - )は、日本の声優、女優、ナレーター。日本芸術専門学校特別講師。本名:阿部 真弓(あべ まゆみ)。東京都渋谷区代々木上原、杉並区浜田山…

樹木 希林(きき きりん)
1943年1月15日生まれの有名人 東京出身

樹木 希林(きき きりん、1943年〈昭和18年〉1月15日 - 2018年〈平成30年〉9月15日)は、日本の女優。戸籍名:内田 啓子(うちだ けいこ)、旧姓:中谷(なかたに)。旧芸名は悠木 千帆(…

神楽坂 浮子(かぐらざか うきこ)
1938年1月15日生まれの有名人 東京出身

神楽坂 浮子(かぐらざか うきこ、1938年1月15日 - 2013年11月20日)は日本の芸者歌手。 1938年(昭和13年)1月15日、東京都深川で生まれる。本名、大野景子。中学生の頃からスポ…

波多江 良一(はたえ りょういち)
1977年1月15日生まれの有名人 東京出身

波多江 良一(はたえ りょういち、1977年1月15日 - )は、圭三プロダクション所属のフリーアナウンサー。東京都出身。法政大学経済学部卒業。現在はスポーツ実況、ナレーターを中心に活動している。 …

金井 亜佐子(かない あさこ)
1976年1月15日生まれの有名人 東京出身

金井 亜佐子(かない あさこ、1976年1月15日 - )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー。 東京都出身。慶應義塾大学経済学部卒業。日産ギャラリー内でのコンパニオン(ミス・フェアレディ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


吉岡里帆と近い名前の人

吉岡 忍_(歌手)(よしおか しのぶ)
1970年12月20日生まれの有名人 青森出身

吉岡 忍(よしおか しのぶ、1970年12月20日 - )は、青森県出身の女性シンガーである。 1988年頃から、仙台でファッションモデルを始める。 1993年にCOSA(後のCOSA NOSTR…

吉岡 忍_(作家)(よしおか しのぶ)
1948年7月6日生まれの有名人 長野出身

吉岡 忍(よしおか しのぶ、1948年7月6日 - )は、日本のノンフィクション作家。2017年から2021年まで日本ペンクラブ会長を務めた。日本BS放送番組審議会委員。サテライト・サービス放送番組審…

吉岡 晋也(よしおか しんや)
1936年12月30日生まれの有名人 出身

吉岡 晋也(よしおか しんや、1936年12月30日 - 2005年12月31日)は、日本のアナウンサー。 千葉県銚子市出身。1960年、上智大学外国語学部卒。上智大学時代には、洗礼を受ける(洗礼…

吉岡 久美子(よしおか くみこ)
1992年12月24日生まれの有名人 兵庫出身

吉岡 久美子(よしおか くみこ、1992年12月24日 - )は、日本のタレント。兵庫県神戸市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪所属。 2010年4月 ミューモアヨシモトの「新生つぼ…

吉岡 奈々子(よしおか ななこ)
1973年8月4日生まれの有名人 神奈川出身

吉岡 奈々子(よしおか ななこ、1973年8月4日 - )は、日本のVシネマ・映画女優。タレント。パーソナリティ。元AV女優。AVデビュー当時は バンビプロモーションに所属していた。2011年にAV引…

吉岡 なつき(よしおか なつき)
1996年8月29日生まれの有名人 東京出身

吉岡 なつき(よしおか なつき、1996年8月29日 - )は、日本の元ジュニアアイドル。 東京都出身。アウトラン4871所属。 趣味・特技は料理、お菓子作り。 作品 DVD & B…

吉岡 茉祐(よしおか まゆ)
1995年11月7日生まれの有名人 大阪出身

吉岡 茉祐(よしおか まゆ、1995年11月7日 - )は、日本の声優、女優。大阪府出身。81プロデュース所属。 幼少期はおとなしくて変わった子供だったが、少しでも周囲と関われるように劇団ひまわり…

吉岡 仁美(よしおか ひとみ)
1990年4月16日生まれの有名人 徳島出身

吉岡 仁美(よしおか ひとみ、1990年(平成2年)4月16日 - )は、日本のモデル、女優、タレント、フルーティスト。徳島県出身、東京都在住。血液型はB。別名義にhitomiがある。 徳島県立城北…

吉岡 ひとみ(よしおか ひとみ)
1955年2月9日生まれの有名人 大阪出身

吉岡 ひとみ(よしおか ひとみ、1955年2月9日 - )は、日本の元女優。本名(旧姓)は同じ。 大阪府出身。身長163cm、体重47kg。大阪女子短期大学高等学校卒業。 大阪女子短期大学高校で…

吉岡 小鼓音(よしおか さこと)
4月20日生まれの有名人 神奈川出身

吉岡 小鼓音(よしおか さこと、4月20日 - )は、日本の女優。神奈川県横浜市出身。血液型はO型。東京芸術大学音楽学部声楽科卒。元『劇団四季』所属(1991年に退団)。 オペラ座の怪人(1989…

吉岡 美賀子(よしおか みかこ)
1970年5月14日生まれの有名人 大阪出身

吉岡 美賀子(よしおか みかこ、1970年5月14日 - )は、神戸松蔭女子学院大学の非常勤講師、元関西テレビ放送アナウンサー。 大阪府高石市出身。 神戸松蔭女子学院大学を卒業後、1993年関西テレ…

吉岡 果南(よしおか かなん)
1992年11月27日生まれの有名人 埼玉出身

吉岡 果南(よしおか かなん、1992年11月27日 - )は、日本のアイドル。埼玉県出身。元・マーベルエール所属。 元・ろまんす注意報!、ワールドエンドラヴァーのメンバー。 愛称は「果南さん」、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
吉岡里帆
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

M!LK MAZZEL 原因は自分にある。 IMP. PRIZMAX 10神ACTOR BMK_(音楽グループ) SOLIDEMO WATWING BOYS AND MEN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「吉岡里帆」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました