もしもし情報局 > 1942年 > 2月2日 > 電子技術者、経営者

土井利忠の情報 (どいとしただ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【9月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

土井利忠の情報(どいとしただ) 電子技術者、経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

土井 利忠さんについて調べます

■名前・氏名
土井 利忠
(読み:どい としただ)
■職業
電子技術者、経営者
■土井利忠の誕生日・生年月日
1942年2月2日 (年齢1869年没)
午年(うま年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

土井利忠と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

土井利忠と同じ2月2日生まれの有名人・芸能人

土井利忠と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


土井利忠の情報まとめ

もしもしロボ

土井 利忠(どい としただ)さんの誕生日は1942年2月2日です。神奈川出身の電子技術者、経営者のようです。

もしもしロボ

現在、兄弟、病気に関する情報もありますね。1869年に亡くなられているようです。

土井利忠のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

土井 利忠(どい としただ)は、江戸時代後期の大名。越前国大野藩7代藩主。号は欽斉。官位は従五位下・能登守。贈従三位。利房系土井家7代。

藩政改革、教育制度整備、軍制改革などで大きな実績を挙げ、樺太開拓を目指すなどスケールの大きい名君といわれる。

5代藩主・土井利義が隠居して養子・利器に家督を譲った後に利義の長男として江戸藩邸にて誕生。母は岡部長備の娘。幼名は錦橘。

文政元年(1818年)、8歳で元服して利忠を名乗った直後、利器が病に伏したため急遽、養子となり、利器の没後に家督を相続した。ただし、幼少ということで、19歳まで江戸藩邸で育った。

利忠が始めて大野へ入部したのは文政12年(1829年)7月9日であった。幕末はいずれの藩も同じであったが、大野藩も莫大な財政赤字を抱え、減知減給が恒常的に行われていた。利忠は早速翌年に「寅年御国産之御仕法」と後年呼ばれる倹約及び地場産品奨励の命令を出し、現在で言う保護貿易政策をとった。続いて天保3年(1832年)5月に領内の面谷(おもだに)鉱山を藩直営に切り替えた。ただし、これらの政策はすぐには効果が発揮されず、藩財政のみならず藩士一般の窮迫も改善のめどが立たなかった。

天保13年(1842年)4月27日、利忠は自筆をもって「更始の令」を発布した。その内容は、

というもので、城内書院に集められてこの令の読み上げを聞いた家臣一同は感涙に咽んだという。その後、利忠は国許にいるときも江戸に参勤しているときも、自筆の命令により改革を進めていくこととなる。

続いて利忠は人材の登用を行い、内山七郎右衛門良休と内山隆佐良隆の兄弟を抜擢した。兄の良休は勝手方一向奉行となって財政の総責任者となり、弟の隆佐は教育や軍制の方面で大いに活躍することとなる。財政再建で威力を発揮したのは、直営となった面谷鉱山であった。年間10万貫の銅を産出したといわれている。

天保14年(1843年)7月、利忠は学問所創設を命じ、明倫館と名づけられて弘化元年(1844年)4月に開校した。学問は朱子学を柱としたが、他の学派の議論も認め、また医学の修行も取り入れるなど工夫を凝らした。のちには蘭学も取り入れて洋学館を設立し、大坂の適塾塾頭を務めた伊藤慎蔵を招いた講義も行うなど力を入れたため、全国から生徒が集まるようになった。

利忠は藩の軍制に高島流砲術を導入し、弘化2年(1845年)3月に大砲1門を鋳造させ、早打ち調練などを盛んにやらせたためこれも評判となり、他藩からの入門希望が多数寄せられるようになった。嘉永6年(1853年)のペリー来航後は、内山隆佐を軍師に任命し、弓槍から銃砲へと、洋式軍隊への転換を図った。また、内山隆佐に大砲の鋳造を命じ完成させた。安政元年(1854年)3月に大がかりな洋式訓練を行い、諸藩の評判となった。

勝手方一向奉行の内山良休は、大野藩の地場産品を藩直営商店を通じて売り出すことを考案し、安政2年(1855年)5月に大坂大野屋を開業した。以降、箱館、岐阜、名古屋、越前各地などに大野屋を開いた。商品取引のほかに金融業もこなしていたという。

安政2年(1855年)、幕府はロシアの南下政策に危機感を強め、全国の藩に北方警備のため蝦夷地開拓の募集を行った。内山隆佐は利忠以下藩論をまとめて応募し、自ら探検調査団を率いて渡島半島を調査した。蝦夷地開拓は結局大野藩へは下命されなかったが、大野藩は諦めずに今度は北蝦夷地(樺太)開拓の許可を求めた。安政5年(1858年)、幕府は利忠に北蝦夷地西浦の警固と開拓を命じた。大野藩準領ウショロ場所である。これには船が必要ということで、建造したのが藩船大野丸であった。大野丸は長さ23m、幅7m、2本マストの帆船で、この年7月に進水し、敦賀湾を拠点として北方貿易及び警備兵運送に従事した。

ただし、北蝦夷地開拓は北緯50度まで行ったものの、予想に反して利益が出ず、開拓は行き詰まった。幕府は利忠に対し、北蝦夷地を大野藩領に準ずるものとし、大野藩の江戸城内御用を免じるなどの方策を講じて援助した。幕府は北蝦夷地の警固をそれほど重視していたのである。しかし、元治元年(1864年)内山隆佐の死と大野丸の遭難沈没が重なって開拓は頓挫し、明治元年(1868年)に大野藩は明治新政府に樺太を返上し、開拓に終止符を打った。

文久2年(1862年)、利忠は病気を理由に隠居し、15歳の三男・捨次郎が利恒と改名して家督を相続した。藩政改革は軌道に乗り、借金まみれだった財政は黒字化を達成していた。藩校明倫館は名校として天下に響き、洋式軍隊が整備され、樺太まで準藩領になった。何よりも藩内が活性化され、藩士たちの活気が蘇ったことが最大の成果といえる。天保13年の「更始の令」以来、大野藩自体をもう一度やり直す(更に始める)、という気概で取り組んできた改革は見事に実を結んだ。

利忠は明治元年(1868年)に没した。享年58。

明治15年(1882年)、旧藩士たちの手により、大野城ふもとに利忠を祭った神社「柳廼社(やなぎのやしろ)」が建立された。

文化8年(1811年) 出生。

文政元年(1818年) 元服、大野藩襲封。

文政12年(1829年) 越前大野初入部。

天保13年(1842年) 更始の令。

天保14年(1843年) 学問所創設の令。翌年明倫館創設。

弘化2年(1845年) 洋医学、高島流砲術を採用。

嘉永4年(1851年) 種痘施術所を開設。

安政元年(1854年) 小児への強制種痘を命令。洋式軍隊による大演習。蘭学奨励。砲術書出版。

安政2年(1855年) 大坂大野屋開店。幕府へ蝦夷地開拓伺い提出。伊藤慎蔵を蘭学教授に招く。

安政3年(1856年) 蝦夷地探検実施。洋学館開設。

安政4年(1857年) 箱館大野屋開店。城下に病院を開設。北蝦夷地開拓を決定。

安政5年(1858年) 幕府より北蝦夷地開拓許可。大野丸完成。

安政6年(1859年) 北蝦夷地開拓兵到着、鵜城(ウショロ)を根拠地として越冬。

万延元年(1860年) 北蝦夷地の一部を大野藩準領地として決定。

文久2年(1862年) 隠居。

明治元年(1868年) 没。

父母

土井利義(実父)

栄香院 ー 岡部長備の娘(実母)

土井利器(養父)

正室、継室

お晋 ー 戸沢正胤の娘(正室)

戸田氏庸の娘(継室)

側室

中村氏

子女

土井利恒(三男)生母は中村氏(側室)

童門冬二『海の街道 銭屋五兵衛と冒険者たち』上、下(学陽書房人物文庫、1997年) 上 ISBN 4-313-75031-2、下 ISBN 4-313-75032-0

大島昌宏『そろばん武士道』(学陽書房人物文庫、2000年) ISBN 978-4-313-75099-9 内山七郎右衛門良休の大野藩藩政改革。

松平直政1624-1633

信濃松本藩に転封

松平直基1635-1644

出羽山形藩に転封

松平直良1644-1678

松平直明1678-1682

播磨明石藩に転封

土井利房1682-1683

土井利知1683-1743

土井利寛1743-1746

土井利貞1746-1805

土井利義1805-1810

土井利器1810-1818

土井利忠1818-1862

土井利恒1862-1871

廃藩置県

VIAF

日本

越前土井家

大野藩主

譜代大名

幕末の大名

幕末維新北海道史の人物

樺太史の人物

1811年生

1869年没

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

ISBNマジックリンクを使用しているページ

2024/09/24 13:06更新

doi toshitada


土井利忠と同じ誕生日2月2日生まれ、同じ神奈川出身の人

高梨 まり(たかなし まり)
1987年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

高梨 まり(たかなし まり、1987年2月2日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、レースクイーン。 神奈川県出身。プリッツコーポレーション所属。 同じ事務所の楠真依と佐藤彩奈は高校時代の…

倉見 慶子(くらみ けいこ)
1979年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

倉見 慶子(くらみ けいこ、1979年2月2日 - )は、ライムライト所属のフリーアナウンサー。元長野放送アナウンサー。身長158cm。 神奈川県立鶴見高等学校を経て津田塾大学卒業後、外資系証券会社…

吉田 萌美(よしだ めぐみ)
1991年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

吉田 萌美(よしだ めぐみ、1991年2月2日 - )は、日本の女性アイドルグループ『フルーツ』のメンバーである。神奈川県出身。洗足学園音楽大学卒業 。 2月、長女として生まれる。家族構成は父・母・…

門谷 美佐(かどや みさ)
2月2日生まれの有名人 神奈川出身

門谷 美佐(かどや みさ、1950年2月2日 - )は、日本の女優、声優。神奈川県出身。本名および旧芸名は角谷 美佐子。 横須賀市立第一高等学校(現:横須賀市立横須賀総合高等学校)卒業。 ゼン・ヒ…

青空遊歩(あおぞら ゆうほ)
1958年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

青空 遊歩(あおぞら ゆうほ、1958年2月2日 - )は神奈川県横浜市出身の漫談家、司会者である。 1975年、青空うれしに師事。 以後、アイドルから演歌歌手による歌謡ショーの司会を中心に活動。 …

近藤 道生(こんどう みちたか)
1920年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

近藤 道生(こんどう みちたか、1920年2月2日 - 2010年6月30日)は、日本の海軍軍人・大蔵官僚、実業家。国税庁長官を経て博報堂代表取締役社長を務めた。1982年聖シルベステル騎士団長勲章、…

清原 翔(きよはら しょう)
1993年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

清原 翔(きよはら しょう、1993年2月2日 - )は、日本の俳優、モデルである。神奈川県出身。スターダストプロモーション制作1部所属。 父が地元少年野球クラブの監督、兄もクラブの選手だった影響か…

木戸 修(きど おさむ)
1950年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

木戸 修(きど おさむ、1950年2月2日 - 2023年12月11日)は、日本の男性プロレスラー。血液型A型。神奈川県川崎市出身。「いぶし銀」のプロレスラーと呼ばれた。長女にプロゴルファーの木戸愛が…

桐山 漣(きりやま れん)
1985年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

桐山 漣(きりやま れん、1985年2月2日 - )は、日本の俳優。神奈川県横浜市出身。以前はヒラタオフィスに所属していた。現在はフリー。身長175cm、血液型はO型。 10代のころからバンドでベー…

井東 紗椰(いとう さや)
2002年2月2日生まれの有名人 神奈川出身

井東 紗椰(いとう さや、2002年2月2日 - )は、日本の女優(元・子役)である。 神奈川県出身。ホリプロ・インプルーブメント・アカデミー所属。AB型。 母親が事務所のレッスンに申し込んだこと…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


土井利忠と近い名前の人

土井 敏之(どい としゆき)
1970年8月19日生まれの有名人 東京出身

土井 敏之(どい としゆき、1970年8月19日 - )は、NHKの元アナウンサー、TBSテレビのエグゼクティブアナウンサー。 東京都中野区出身。実家は自転車店。東京都立西高等学校、早稲田大学法学部…

土井 俊明(どい としあき)
1959年10月10日生まれの有名人 神奈川出身

土井 俊明(どい としあき、1959年10月10日 - )は、日本の男性俳優、声優。神奈川県出身。身長171cm。体重82kg。 加川事務所所属。かつては劇団ムーンライトに所属していた。 特技は水…

淀井 敏夫(よどい としお)
1911年2月15日生まれの有名人 兵庫出身

淀井 敏夫(よどい としお、1911年2月15日 - 2005年2月14日)は、日本の彫刻家。文化勲章受章者。 削げたような形態と岩のような質感のユニークな作品で知られる。 兵庫県朝来市生まれ。大阪…

土井 たか子(本名:土井 多賀子)
1928年11月30日生まれの有名人 京都出身

土井 たか子(本名:土井 多賀子、どい たかこ、1928年〈昭和3年〉11月30日 - 2014年〈平成26年〉9月20日)は、日本の政治家。 衆議院議員(12期)、日本社会党委員長(第10代)、衆…

土井 美加(どい みか)
1954年8月4日生まれの有名人 宮城出身

土井 美加(どい みか、1954年8月4日 - )は、日本の女優、声優、ナレーター。宮城県仙台市出身。 宮城学院中学校・高等学校、関東学院女子短期大学を卒業。文学座附属演劇研究所、現代演劇協会附属総…

土井 裕泰(どい のぶひろ)
1964年4月11日生まれの有名人 広島出身

土井 裕泰(どい のぶひろ、1964年4月11日 - )は、TBSテレビ(旧:TBSエンタテインメント)・コンテンツ制作局ドラマ制作部所属のテレビドラマの演出家。映画監督。広島県広島市、現在の中区鉄砲…

土井 真理(どい まり)
11月11日生まれの有名人 出身

土井 真理(どい まり、11月11日 - )は、日本の女性声優。大分県出身。オフィスPAC所属。 牙狼〈GARO〉-炎の刻印-(オクタビア) 残響のテロル(アナウンサー(女)) 銀魂゜(2015年 …

土井 茂(どい しげる)
1928年2月5日生まれの有名人 広島出身

土井 茂(どい しげる、1928年2月5日 - 2013年5月29日 )は、日本の映画監督、テレビドラマ演出家である。広島県府中市府中町出身。 第六高等学校を経て1951年、京都大学経済学部卒業。京…

土井 晴人(どい はると)
1962年2月16日生まれの有名人 石川出身

土井 晴人(どい はると、1962年2月16日 - )は石川県金沢市出身の歌手である。 後に土井合人と改名した時期もある。 石川県立金沢二水高等学校を卒業し、早稲田大学第一文学部演劇専攻在籍中…

土井 玲奈(どい れいな)
1990年5月9日生まれの有名人 大阪出身

土井 玲奈(どい れいな、1990年5月9日 - )は、大阪府出身の女優。身長160cm。体重46kg。血液型はA型。舞夢プロ所属。日本大学芸術学部演劇学科卒。2015年8月1日より劇団クロムモリブデ…

土井 正男(どい まさお)
1948年3月28日生まれの有名人 愛知出身

土井 正男(どい まさお、1948年3月28日 - )は、日本の物理学者。学位は、工学博士。 愛知県田原町(現在の田原市)出身。専門はソフトマター物理学、レオロジー、計算機材料設計など。北京航空航天…

土井 誠(どい まこと)
1988年4月18日生まれの有名人 大阪出身

4月18日生まれwiki情報なし(2024/09/26 06:07時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
土井利忠
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人 暇空茜 りんごちゃん_(ものまねタレント)

グループ

キャンディzoo Chelip チームしゃちほこ Doll☆Elements Ange☆Reve MAGiC BOYZ なにわ男子 Splash! XOX amorecarina 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「土井利忠」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました