塩野米松の情報(しおのよねまつ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
塩野 米松さんについて調べます
■名前・氏名 |
塩野米松と関係のある人
大友康匠: 1984年(昭和59年)6月、塩野米松および清野と共同執筆による『おみちゃん さっちゃんのこども え じてん』が求龍堂から刊行される。 |
塩野米松の情報まとめ
塩野 米松(しおの よねまつ)さんの誕生日は1947年1月1日です。秋田出身の作家のようです。
卒業、映画、家族に関する情報もありますね。塩野米松の現在の年齢は77歳のようです。
塩野米松のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)塩野 米松(しおの よねまつ、1947年1月1日 - )は、日本の小説家。秋田県角館町(現仙北市)出身。 秋田県立角館高等学校から東京理科大学理学部応用化学科卒業。 全国各地を旅して漁師や職人の聞き書きを行い、失われゆく伝統文化・技術の記録に精力的に取り組んでいる。 1992年に「昔の地図」で第107回芥川賞候補となる。以後、1993年「オレオレの日」、1994年「空っぽの巣」、1996年「ペーパーノーチラス」と計4回候補に挙がる。 2003年『なつのいけ』で日本絵本賞大賞を受賞、それまでの作家活動を讃え、国際天文連合より小惑星11987にYONEMATSUの名が授与された。 2009年公開の映画『クヌート』の構成を担当した。 『セミとトンボ』(トーア出版 ひかりのくに(はじめてのずかん) 1980年) 『ゆうえんち』(トーア出版 ひかりのくに(はじめてのずかん) 1980年) 『赤毛のアンのカントリーノート』(求竜堂 1983年) 『おみちゃんさっちゃんのこどもえじてん』(求竜堂 1984年) 『父さんの小さかったとき』(福音館書店 1988年) 『ちょっと森に居ます。 アンクル米松のアウトドア・ピクチャーブック』(山海堂 1988年) 『冒険者の気分で アンクル米松のフィールドノート』(フレーベル館 1988年) 『るすばんムクドリ君へ』(講談社 1988年) 『サンタクロース物語』(求竜堂 1989年) 『アンクル米松の不思議眼鏡』(小学館 1989年) 『たき火のそばで アンクル米松のアウトドア道具図鑑』(山海堂 1989年) 『『赤毛のアン』の島へ 名作の故郷プリンス・エドワード島紀行』(文春文庫 1990年) 『ダヤンのカントリーダイアリー』(ほるぷ出版 1991年) 『野外探検大図鑑』(小学館 1993年) 『大草原の小さな暮らし』(講談社 1993年) 『十五少年漂流記の島 ニュージーランド紀行』(求竜堂 1994年) 『人はなぜ旅をするのだろうか 逆・奥の細道―北へ』(求竜堂 1994年) 『はるかなる大地の道 150年目のオレゴントレイル』(求竜堂 1994年) 『木のいのち木のこころ 人』(草思社 1994年 のち新潮OH!文庫) 『藤の木山砦の三銃士』(小学館 1995年) 『千年ブナの記憶』(テレコムスタッフ 1995年) 『手業に学べ 天の巻・地の巻』(小学館 1996年) 『ペーパーノーチラス』(文藝春秋 1997年) 『天から石が』(集英社 1998年) 『たぬきの掌』(小学館 1998年) 『ヒーローじゃなくったって』(学習研究社 1998年) 『たぬきのデイパック』(清流出版 1998年) 『夕陽丘分校の七人』(夕陽丘分校シリーズ1)(フレーベル館 1999年) 『大黒柱に刻まれた家族の百年』全3巻(草思社 1999年-2000年) 『手業に学べ 月の巻・風の巻』(小学館 2000年) 『中国の手業師』(新潮OH!文庫 2000年) 『角館に生きる 新・町勢要覧』(角館町 2001年) 『失われた手仕事の思想』(草思社 2001年 のち中公文庫) 『にっぽんの漁師 聞き書き』(新潮社 2001年 のちちくま文庫) 『ミュージカル部部員募集』(夕陽丘分校シリーズ2)(フレーベル館 2001年) 『イギリス職人ばなし』(晶文社 2001年) 『なつペンギン』(ひかりのくに 2001年) 『なつのいけ』(ひかりのくに 2002年) 『自由研究大作戦』(夕陽丘分校シリーズ3)(フレーベル館 2002年) 『ひびけ!さよなら行進曲』(夕陽丘分校シリーズ4)(フレーベル館 2003年) 『芝棟の家』(ポプラ社 2003年) 『木の教え』(草思社 2004年 のちちくま文庫) 『1000000ぼんのブナの木』(ひかりのくに 2005年) 『最後の職人伝(手業に学べ 人の巻)』(平凡社 2007年) 『鵤工舎の仕事 長泉寺建立記』(文藝春秋 2008年) 『ふたつの川 伝・炭焼き常次郎』(無明舎出版 2008年) 『ネジと人工衛星 世界一の工場町を歩く』文春新書 2012 『登頂竹内洋岳』筑摩書房 2013 『もやし屋 秋田今野商店の100年』無明舎出版 2013 『かぐやのかご』はまのゆか絵 佼成出版社 こころのつばさシリーズ 2014 『だれでもできる天体観測』(藤井旭 ポプラ社(天文ブックス) 1984年7月) 『すい星のふしぎ』(藤井旭 ポプラ社(天文ブックス) 1985年11月) 『やさしい星座のみつけ方』(藤井旭 ポプラ社(天文ブックス) 1985年5月) 『わく星たんけん』(藤井旭 ポプラ社(天文ブックス) 1986年4月) 『ピーター・パンと妖精の国』(井村君江 求竜堂 1990年11月) 『ピーターラビットからの手紙』(吉田新一 求龍堂 1990年4月) 『木のいのち木のこころ 天/地』(西岡常一・小川三夫(聞き書き)草思社 1993年 のち新潮OH!文庫、新潮文庫) 『桜のいのち庭のこころ』(佐野藤右衛門(聞き書き)草思社 1998年)のちちくま文庫 『さとうきび畑の風に乗って』(BEGIN(聞き書き)草思社 1998年) 『宇治茶いい味いい香り』(竹村嘉平(聞き書き)草思社 1999年) 『不揃いの木を組む』(小川三夫(聞き書き)草思社 2001年) 『ダヤンのカントリーダイアリー』(池田あきこ共著 中公文庫 2001年) 『啖呵こそ、わが稼業』(會津家本家六代目・坂田春夫 新潮社 2003年12月) 『めざすは飛鳥の千年瓦』(山本清一 草思社 2006年4月) 『屋久島の山守千年の仕事』(高田久夫 草思社 2007年5月) 『棟梁 技を伝え、人を育てる』(小川三夫 文藝春秋 2008年)のち文庫 『いなほ保育園の十二ケ月』(北原和子 岩波書店 2009年4月) 『木を変える』(石井幸男 アートオフィスプリズム 2009年6月) 『初代竹内洋岳に聞く』(アートオフィスプリズム 2010年)のちちくま文庫 『宮大工と歩く奈良の古寺』(小川三夫 2010年 文春新書) 『昭和という時代を生きて』氏家齊一郎 聞き書き 岩波書店 2012 『百年の梅仕事』乗松祥子 聞き書き 筑摩書房 2013 スプーンおばさん (プリョイセン 学習研究社 1983年4月) ピーターラビットの野帳 (ビアトリクス・ポター 福音館書店 1999年11月) やさしいスプーンおばさん (プリョイセン 学習研究社 1999年12月) ゆかいなスプーンおばさん (プリョイセン 学習研究社 1999年12月) がんばるスプーンおばさん (プリョイセン 学習研究社 1999年12月) 日本の小説家一覧 児童文学作家一覧 ほぼ日刊イトイ新聞 塩野米松さんの『中国の職人』全文を無料で公開します。 ほぼ日刊イトイ新聞 塩野米松☓田中泰延☓糸井重里 塩野米松さんの『中国の職人』をみんなで読もう。 ほぼ日刊イトイ新聞 インタビューとは何か。塩野米松さん篇
この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。 ISNI VIAF WorldCat ドイツ アメリカ 日本 韓国 CiNii Books CiNii Research 20世紀日本の小説家 21世紀日本の小説家 日本の児童文学作家 20世紀日本のノンフィクション作家 21世紀日本のノンフィクション作家 東京理科大学出身の人物 秋田県立角館高等学校出身の人物 秋田県出身の人物 1947年生 存命人物 すべてのスタブ記事 文人関連のスタブ ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 WorldCat Entities識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 LCCN識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事 CINII識別子が指定されている記事 CRID識別子が指定されている記事
2024/11/24 20:46更新
|
shiono yonematsu
塩野米松と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ秋田出身の人
TOPニュース
塩野米松と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「塩野米松」を素材として二次利用しています。