もしもし情報局 > 1947年 > 1月1日 > 作家

塩野米松の情報 (しおのよねまつ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

塩野米松の情報(しおのよねまつ) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

塩野 米松さんについて調べます

■名前・氏名
塩野 米松
(読み:しおの よねまつ)
■職業
作家
■塩野米松の誕生日・生年月日
1947年1月1日 (年齢77歳)
亥年(いのしし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
秋田出身

(昭和22年)1947年生まれの人の年齢早見表

塩野米松と同じ1947年生まれの有名人・芸能人

塩野米松と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

塩野米松と同じ出身地秋田県生まれの有名人・芸能人


塩野米松と関係のある人

大友康匠: 1984年(昭和59年)6月、塩野米松および清野と共同執筆による『おみちゃん さっちゃんのこども え じてん』が求龍堂から刊行される。


塩野米松の情報まとめ

もしもしロボ

塩野 米松(しおの よねまつ)さんの誕生日は1947年1月1日です。秋田出身の作家のようです。

もしもしロボ

著書、共著/聞き書きなどについてまとめました。卒業、映画、家族に関する情報もありますね。塩野米松の現在の年齢は77歳のようです。

塩野米松のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

塩野 米松(しおの よねまつ、1947年1月1日 - )は、日本の小説家。秋田県角館町(現仙北市)出身。

秋田県立角館高等学校から東京理科大学理学部応用化学科卒業

全国各地を旅して漁師や職人の聞き書きを行い、失われゆく伝統文化・技術の記録に精力的に取り組んでいる。

1992年に「昔の地図」で第107回芥川賞候補となる。以後、1993年「オレオレの日」、1994年「空っぽの巣」、1996年「ペーパーノーチラス」と計4回候補に挙がる。

2003年『なつのいけ』で日本絵本賞大賞を受賞、それまでの作家活動を讃え、国際天文連合より小惑星11987にYONEMATSUの名が授与された。

2009年公開の映画『クヌート』の構成を担当した。

著書

『セミとトンボ』(トーア出版 ひかりのくに(はじめてのずかん) 1980年)

『ゆうえんち』(トーア出版 ひかりのくに(はじめてのずかん) 1980年)

『赤毛のアンのカントリーノート』(求竜堂 1983年)

『おみちゃんさっちゃんのこどもえじてん』(求竜堂 1984年)

『父さんの小さかったとき』(福音館書店 1988年)

『ちょっと森に居ます。 アンクル米松のアウトドア・ピクチャーブック』(山海堂 1988年)

『冒険者の気分で アンクル米松のフィールドノート』(フレーベル館 1988年)

『るすばんムクドリ君へ』(講談社 1988年)

『サンタクロース物語』(求竜堂 1989年)

『アンクル米松の不思議眼鏡』(小学館 1989年)

『たき火のそばで アンクル米松のアウトドア道具図鑑』(山海堂 1989年)

『『赤毛のアン』の島へ 名作の故郷プリンス・エドワード島紀行』(文春文庫 1990年)

『ダヤンのカントリーダイアリー』(ほるぷ出版 1991年)

『野外探検大図鑑』(小学館 1993年)

『大草原の小さな暮らし』(講談社 1993年)

『十五少年漂流記の島 ニュージーランド紀行』(求竜堂 1994年)

『人はなぜ旅をするのだろうか 逆・奥の細道―北へ』(求竜堂 1994年)

『はるかなる大地の道 150年目のオレゴントレイル』(求竜堂 1994年)

『木のいのち木のこころ 人』(草思社 1994年 のち新潮OH!文庫)

『藤の木山砦の三銃士』(小学館 1995年)

『千年ブナの記憶』(テレコムスタッフ 1995年)

『手業に学べ 天の巻・地の巻』(小学館 1996年)

『ペーパーノーチラス』(文藝春秋 1997年)

『天から石が』(集英社 1998年)

『たぬきの掌』(小学館 1998年)

『ヒーローじゃなくったって』(学習研究社 1998年)

『たぬきのデイパック』(清流出版 1998年)

『夕陽丘分校の七人』(夕陽丘分校シリーズ1)(フレーベル館 1999年)

『大黒柱に刻まれた家族の百年』全3巻(草思社 1999年-2000年)

『手業に学べ 月の巻・風の巻』(小学館 2000年)

『中国の手業師』(新潮OH!文庫 2000年)

『角館に生きる 新・町勢要覧』(角館町 2001年)

『失われた手仕事の思想』(草思社 2001年 のち中公文庫)

『にっぽんの漁師 聞き書き』(新潮社 2001年 のちちくま文庫)

『ミュージカル部部員募集』(夕陽丘分校シリーズ2)(フレーベル館 2001年)

『イギリス職人ばなし』(晶文社 2001年)

『なつペンギン』(ひかりのくに 2001年)

『なつのいけ』(ひかりのくに 2002年)

『自由研究大作戦』(夕陽丘分校シリーズ3)(フレーベル館 2002年)

『ひびけ!さよなら行進曲』(夕陽丘分校シリーズ4)(フレーベル館 2003年)

『芝棟の家』(ポプラ社 2003年)

『木の教え』(草思社 2004年 のちちくま文庫)

『1000000ぼんのブナの木』(ひかりのくに 2005年)

『最後の職人伝(手業に学べ 人の巻)』(平凡社 2007年)

『鵤工舎の仕事 長泉寺建立記』(文藝春秋 2008年)

『ふたつの川 伝・炭焼き常次郎』(無明舎出版 2008年)

『ネジと人工衛星 世界一の工場町を歩く』文春新書 2012

『登頂竹内洋岳』筑摩書房 2013

『もやし屋 秋田今野商店の100年』無明舎出版 2013

『かぐやのかご』はまのゆか絵 佼成出版社 こころのつばさシリーズ 2014

共著/聞き書き

『だれでもできる天体観測』(藤井旭 ポプラ社(天文ブックス) 1984年7月)

『すい星のふしぎ』(藤井旭 ポプラ社(天文ブックス) 1985年11月)

『やさしい星座のみつけ方』(藤井旭 ポプラ社(天文ブックス) 1985年5月)

『わく星たんけん』(藤井旭 ポプラ社(天文ブックス) 1986年4月)

『ピーター・パンと妖精の国』(井村君江 求竜堂 1990年11月)

『ピーターラビットからの手紙』(吉田新一 求龍堂 1990年4月)

『木のいのち木のこころ 天/地』(西岡常一・小川三夫(聞き書き)草思社 1993年 のち新潮OH!文庫、新潮文庫)

『桜のいのち庭のこころ』(佐野藤右衛門(聞き書き)草思社 1998年)のちちくま文庫 

『さとうきび畑の風に乗って』(BEGIN(聞き書き)草思社 1998年)

『宇治茶いい味いい香り』(竹村嘉平(聞き書き)草思社 1999年)

『不揃いの木を組む』(小川三夫(聞き書き)草思社 2001年)

『ダヤンのカントリーダイアリー』(池田あきこ共著 中公文庫 2001年)

『啖呵こそ、わが稼業』(會津家本家六代目・坂田春夫 新潮社 2003年12月)

『めざすは飛鳥の千年瓦』(山本清一 草思社 2006年4月)

『屋久島の山守千年の仕事』(高田久夫 草思社 2007年5月)

『棟梁 技を伝え、人を育てる』(小川三夫 文藝春秋 2008年)のち文庫 

『いなほ保育園の十二ケ月』(北原和子 岩波書店 2009年4月)

『木を変える』(石井幸男 アートオフィスプリズム 2009年6月)

『初代竹内洋岳に聞く』(アートオフィスプリズム 2010年)のちちくま文庫

『宮大工と歩く奈良の古寺』(小川三夫 2010年 文春新書)

『昭和という時代を生きて』氏家齊一郎 聞き書き 岩波書店 2012

『百年の梅仕事』乗松祥子 聞き書き 筑摩書房 2013

2024/06/16 01:21更新

shiono yonematsu


塩野米松と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ秋田出身の人

依田沙江美(よりた さえみ)
1月1日生まれの有名人 秋田出身

依田 沙江美(よりた さえみ、1月1日 - )は、日本の漫画家。秋田県出身・在住。血液型はO型。 主にボーイズラブ作品を執筆。他にも小説の挿絵などを手がける。 1994年、「先の夏」 (Ovis …

佐貫 亦男(さぬき またお)
1908年1月1日生まれの有名人 秋田出身

佐貫亦男(さぬきまたお、1908年(明治41年)1月1日 - 1997年(平成9年)6月28日 )は、日本の航空技術者、航空宇宙評論家、作家、エッセイスト。 秋田県横手町生まれ。秋田県立横手中学校…

上野 英隆(うえの ひでたか)
1939年1月1日生まれの有名人 秋田出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/17 07:22時点)

佐々木 恵子(ささき けいこ)
1970年1月1日生まれの有名人 秋田出身

佐々木 恵子(ささき けいこ)は、日本のアニメーター。スタジオブーメラン所属。 東京ムービーの作品に関わることが多く、『名探偵コナン』では、キャラクターデザインの須藤昌朋を除くと、放送開始当初から現…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


塩野米松と近い名前の人

塩野 芳彦(しおの よしひこ)
1937年10月10日生まれの有名人 兵庫出身

塩野 芳彦(しおの よしひこ、1937年10月10日 - 1999年9月17日)は、日本の実業家、塩野義製薬株式会社元代表取締役社長。 1937年10月10日生まれ。兵庫県出身。立教大学卒業。 …

塩野 アンリ(しおの あんり)
5月2日生まれの有名人 千葉出身

塩野 アンリ(しおの あんり、5月2日 - )は、日本の元女性声優。千葉県出身。旧芸名は、吉川 友佳子(よしかわ ゆかこ)。 2007年7月まで81プロデュースに所属。同年10月に現在の芸名に改名…

塩野 勝美(しおの かつみ)
1972年3月21日生まれの有名人 埼玉出身

塩野 勝美(しおの かつみ、1972年3月21日 - )は、日本の俳優、声優。日本ナレーション演技研究所、東映テレビ・プロダクション事業部出身。過去には演団博打鮪にも所属していた。資格:普通自動車免許…

塩野 季彦(しおの すえひこ)
1880年1月1日生まれの有名人 長野出身

塩野 季彦(しおの すえひこ、明治13年(1880年)1月1日 - 昭和24年(1949年)1月7日)は、日本の司法官僚、政治家。司法大臣である。思想検事の主流派として活動し、「塩野閥」などと言われた…

塩野 瑛久(しおの あきひさ)
1996年1月3日生まれの有名人 神奈川出身

塩野 瑛久(しおの あきひさ、1995年1月3日 - )は、日本の俳優。劇団EXILEのメンバーであり、男劇団 青山表参道Xの元・副リーダーである。 東京都出生、神奈川県相模原市中央区出身。LDH …

塩野 宏(しおの ひろし)
1931年6月13日生まれの有名人 東京出身

鹽野 宏(しおの ひろし、1931年6月13日 - )は、日本の法学者(行政法)。勲等は文化勲章。東京大学名誉教授、日本学士院会員、文化功労者。姓の「鹽」は「塩」の旧字体のため、新字体で塩野 宏(しお…

塩野谷 宏子(しおのや ひろこ)
1986年6月27日生まれの有名人 栃木出身

6月27日生まれwiki情報なし(2024/06/15 21:14時点)

塩野 七生(しおの ななみ)
1937年7月7日生まれの有名人 東京出身

塩野 七生(しおの ななみ、女性、1937年7月7日 - )は、日本の歴史作家・小説家・評論家である。 『ルネサンスの女たち』(1968年)でデビュー。イタリアの歴史を繙く作品で知られる。著書に大作…

塩野谷 正幸(しおのや まさゆき)
1953年8月14日生まれの有名人 新潟出身

塩野谷 正幸(しおのや まさゆき、1953年8月14日 - )は、日本の俳優。流山児★事務所所属。 新潟県出身。神奈川大学中退。 舞台と映画を中心に活動する実力派俳優。 1976年、流山児祥主催…

塩野 孝太郎(しおの こうたろう)
1910年11月13日生まれの有名人 大阪出身

11月13日生まれwiki情報なし(2024/06/15 22:21時点)

塩野潤二(しおの じゅんじ)
6月2日生まれの有名人 埼玉出身

塩野 潤二(しおの じゅんじ、6月2日 - )は、日本の男性ナレーター、ラジオパーソナリティ、司会者、キャスター、リポーター、声優。 埼玉県朝霞市出身。浦和学院高等学校卒業、大正大学人間学部社会学…

塩野 元三(しおの もとぞう)
1946年11月17日生まれの有名人 兵庫出身

塩野 元三(しおの もとぞう、1946年11月17日 - )は、日本の実業家。塩野義製薬創業家出身で、同社代表取締役社長や、日本製薬団体連合会副会長、大阪医薬品協会会長等を務めた。 兵庫県出身。塩…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
塩野米松
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

放課後プリンセス WEST. さんみゅ~ GALETTe FLAME HEADS GEM E-girls Travis Japan Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「塩野米松」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました