もしもし情報局 > 1956年 > 4月7日 > 漫画家

夢野一子の情報 (ゆめのかずこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

夢野一子の情報(ゆめのかずこ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

夢野 一子さんについて調べます

■名前・氏名
夢野 一子
(読み:ゆめの かずこ)
■職業
漫画家
■夢野一子の誕生日・生年月日
1956年4月7日 (年齢68歳)
申年(さる年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和31年)1956年生まれの人の年齢早見表

夢野一子と同じ1956年生まれの有名人・芸能人

夢野一子と同じ4月7日生まれの有名人・芸能人

夢野一子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


夢野一子と関係のある人

中田雅喜: 上京し、マンガ仲間の夢野一子、笹尾菜穂子、いくたまき、佐々木淳子、浅川まゆみ、小野ぬいらと高田馬場に共同仕事場を借りる。


樹村みのり: 夢野一子


ひきの真二: “519a1983/10/19:コミックバンバン/ひきの真二/いしかわじゅん/小林よしのり/夢野一子/堀田あきお/くぼやすひと/土田よしこの落札情報詳細 - ヤフオク落札価格検索 オークフリー”.


笹生那実: 実録!夢野一子 疾風の青春編(『ぱふ』1982年7月号)


夢野一子の情報まとめ

もしもしロボ

夢野 一子(ゆめの かずこ)さんの誕生日は1956年4月7日です。東京出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作品リスト、参考文献などについてまとめました。テレビ、父親、事件に関する情報もありますね。夢野一子の現在の年齢は68歳のようです。

夢野一子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

夢野 一子(ゆめの かずこ、1956年4月7日 - )は、日本の漫画家。東京都三鷹市出身、国分寺市育ち。血液型はB型。女性。

ストーリー漫画を描き始めたのは中学に入ってからで、中学3年のころから投稿を開始している。それから高校時代にも投稿、持ち込みを重ね、東京デザイナー学院中退ののち、第12回別コミ新人賞の佳作に入選し、1977年、『別冊少女コミック』(小学館)8月号に掲載の「光色の小さな部屋から」でデビュー。同誌や『プチフラワー』(小学館)で読切作品などを発表。その後、『リュウ』誌に「虹色の卵たち」という怪獣ものを発表し、新境地を開く。さらに、『BE・LOVEパフェ』・『BE・LOVE』(講談社)などレディースコミック誌に活動の場を移す。1987年以降は、青年向け漫画誌の『月刊アフタヌーン』・『モーニング』(いずれも講談社)で活躍。その構成力と独特のセリフ、ストーリー展開には定評がある。

ペンネームは、夢野久作+『魔法使いサリー』の主人公「夢野サリー」に由来。

高校時代は、漫画のほかにも、アニメーションに夢中になっていたらしく、虫プロの『哀しみのベラドンナ』、東映動画の長編などの上映会に足を運んだという。テレビでは『バビル2世』や『マジンガーZ』、『人造人間キカイダー』や『仮面ライダー』、『海のトリトン』や『科学忍者隊ガッチャマン』などが面白かったという。『ライダー』は藤岡弘よりも佐々木剛派である、『アルプスの少女ハイジ』から『宇宙戦艦ヤマト』に切り替えており、漫研の仲間と録音したテープを聴き入っていたという。ほんの少しの長さであるが、8ミリのアニメーションを実際に作ったこともあるという。前述の東京デザイナー学院のころにアニメーションの道は挫折し、漫画に切り替えている。影響を受けた漫画家としては池上遼一や萩尾望都、星野之宣などであり、車田正美なども好みである。

父親が巨人ファンで、その影響で野球好きになったという。大洋ホエールズと西武ライオンズに夢中だった時期もあるという。日本ハムファイターズの監督であった大沢啓二に惹かれていた時期もあったようである。

徹夜は苦手。仕事のないときは、SF小説を読むことが多く、ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの作品はほとんど読んでいる。『エイリアン』は二度見ており、『ウルトラQ』や『怪奇大作戦』など怪奇ものも好きである。レッドキングやゴジラの美しさに感動したという。バルンガやペギラなども好みである。好きな俳優はメル・ギブソンであるが、『マッドマックス』シリーズでは女優の方に興味があると述べている。日本古代史や江戸時代史にも関心があるようである。そば好きで、歌舞伎の『雪夕暮入谷畦道』(直侍と三千歳)の劇中でそばを食べるシーンがあり、芝居鑑賞後に銀座4丁目の更科そばを食べてみたら、おいしかったと思い知ったという。

作品リスト

主な作品

光色の小さな部屋から(1977年、別冊少女コミック、小学館)

遅刻坂(1977年、別冊少女コミック)

ラブリータッチ(1977年、別冊少女コミック)

粉雪いっぱい(1977年、別冊少女コミック)

白い道化師(1978年、別冊少女コミック)

ボーイフレンズ(1978年、別冊少女コミック)

地下室メンバーズクラブ(1978年、別冊少女コミック)

白いさざなみの丘(1978年、別冊少女コミック)

すとりーとミュージック(1979年、別冊少女コミック)

ラブ・キャッチ(1979年、別冊少女コミック)

星までとべ!(1979年、別冊少女コミック)

朝・嵐のあと(1979年、別冊少女コミック増刊)

秋風色のダイヤモンド(1979年、別冊少女コミック増刊)

12月に来たあいつ(1979年、別冊少女コミック)

スウィート・スマイル’80 (1979年、別冊少女コミック増刊)

自転車にのって…(真子と明シリーズ)(1980年 - 1987年、プチフラワー、小学館)※ 後半は単行本未収録。

春の海(1980年、別冊少女コミック増刊)

ひとりぼっちのマリエ(1980年、別冊少女コミック増刊)

落葉の丘(1980年、別冊少女コミック増刊)

ムーン・ライト・シャワー(1980年、別冊少女コミック増刊)

季節はずれのラブ・ゲーム(1981年、プチフラワー)

レディ・サウスポー(1981年、別冊少女コミック増刊)

ファースト・キス(1981年、別冊少女コミック増刊)

海のむこうのアフリカ(1981年、別冊少女コミック増刊)

明日へのプロローグ(1981年、別冊少女コミック増刊)

    ファースト・ステップ(1981年、別冊少女コミック増刊)

    よろしくパートナー(1982年、別冊少女コミック増刊)

    さよならパートナー(1982年、別冊少女コミック増刊)

    心は9月、秋の風(1981年、プチフラワー)

      竹の子だれのもの(1982年、プチフラワー)

      虹色の卵(1982年、リュウ)

      上を下へのラブコール(1982年、デュオ)

      雨色キャンバス(1983年、プチフラワー)

        心にサンライズ(1983年、プチフラワー)

        きみにフリーク(1983年、コミックバンバン)

        ラストショー(1984年、プチフラワー)

        妹をよろしく!!(1987年、プチフラワー)

          ランチガール(1987年、プチフラワー)

          思い出ミルク(1987年、プチフラワー)

          赤いヒールの侵入者(1986年、BE・LOVE、講談社)

          聖教師まりあ(1987年、BE・LOVEパフェ、講談社)

          だきしめて(1986年 - 1987年、BE・LOVE)

          僕はムコ養子(1987年 - 1993年、月刊アフタヌーン、講談社)

          半七恋日記(1988年 - 1989年、、モーニングパーティー増刊、講談社)

          この女に賭けろ(原作:周良貨、1993年 - 1997年、モーニング、講談社)

          氷の遺言(原作:小森健太朗、1998年、モーニング新マグナム増刊、講談社)

          愛と正義の名のもとに/水たまりの暗号事件(原作:小森健太朗)

          ネオデビルマン - 1999年

          ※永井豪の『デビルマン』のサイドストーリーをさまざまな漫画家が描く中の一人として参加。

          単行本

          自転車にのって…(真子と明シリーズ)、小学館、1982年 - 1983年、全2巻)

          白い道化師(1982年、朝日ソノラマ)

          秋風色のダイヤモンド(1982年、朝日ソノラマ)

          赤いヒールの侵入者(1986年、講談社、全1巻)

          だきしめて(1987年、講談社、全1巻)

          半七恋日記(1989年、講談社、全1巻)

          僕はムコ養子(単行本全10巻、文庫版全10巻(いずれも講談社))

          この女に賭けろ(単行本全15巻(講談社))

          その他

          特撮雑誌『宇宙船』1984年春号(Vol.18)にて特撮についてのイラストコラムを描いた。取り上げた作品は『ラドン』『ウルトラQ』『太陽戦隊サンバルカン』。

          参考文献

          『ぱふ』1982年7月号「特集 夢野一子」(雑草社)

2024/06/19 10:54更新

yumeno kazuko


夢野一子と同じ誕生日4月7日生まれ、同じ東京出身の人

三上 真奈(みかみ まな)
1989年4月7日生まれの有名人 東京出身

三上 真奈(みかみ まな、1989年4月7日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都出身。身長157 cm。父親の仕事の関係で2歳から12歳までを中華民国(台湾)・中華人民共和国(上海市)、香…

藤崎 里菜(ふじさき りな)
4月7日生まれの有名人 東京出身

藤崎 里菜(ふじさき りな、4月7日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。日本コロムビア所属。元電通契約社員。 2017年、電通契約社員として多数の雑誌に掲載。多くの反響を受け、同年、講談…

倉貫 まりこ(くらぬき まりこ)
1988年4月7日生まれの有名人 東京出身

倉貫 まりこ(くらぬき まりこ、1988年4月7日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元女優。血液型はO型。兄は俳優の倉貫匡弘。 趣味は、歌、作詞、スポーツ全般、バレーボール。 特技は、逆立ち、…

飛志津 ゆかり(ひしづ ゆかり)
1964年4月7日生まれの有名人 東京出身

飛志津 ゆかり(ひしづ ゆかり、1964年4月7日 - )は、日本の声優、女優。プロダクション東京ドラマハウス所属。旧名:高山ゆかり。東京都出身。 以前は同人舎プロダクションに所属していた。 …

田中 有紀美(たなか ゆきみ)
1977年4月7日生まれの有名人 東京出身

田中 有紀美(たなか ゆきみ、1977年4月7日 - )は、日本の女優・シンガーソングライター。ショートフィルムやPVの監督としても活動。東京都出身。堀越高等学校卒業。愛称はゆきどん。趣味は掃除・文通…

斎藤 陽介(さいとう ようすけ)
1988年4月7日生まれの有名人 東京出身

斎藤 陽介(さいとう ようすけ、1988年4月7日 - )は、東京都世田谷区出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード。 1988年、東京都世田谷区で生まれ、小学1年の時に太子堂サッカークラブへ…

矢吹 申彦(やぶき のぶひこ)
1944年4月7日生まれの有名人 東京出身

矢吹 申彦(やぶき のぶひこ、1944年4月7日 - 2022年10月28日)は、日本のイラストレーター、グラフィックデザイナー、装丁家、随筆家。俳号は矢吹猿人(さるんど)。 東京都世田谷区出身。…

安達 忍(あだち しのぶ)
4月7日生まれの有名人 東京出身

安達 忍(あだち しのぶ、1958年4月7日 - )は、日本の女優、声優である。東京都出身。ムーブマン所属。 子供の頃から芝居が好きであり、中学時代に演劇同好会を結成して文化祭で芝居の世界にのめり…

麻生 美代子(あそう みよこ)
1926年4月7日生まれの有名人 東京出身

麻生 美代子(あそう みよこ、1926年〈大正15年〉4月7日 - 2018年〈平成30年〉8月25日)は、日本の声優、女優。東京俳優生活協同組合最終所属。 東京府北豊島郡滝野川町田端(現在の東京…

團 伊玖磨(だん いくま)
1924年4月7日生まれの有名人 東京出身

團 伊玖磨(だん いくま、1924年〈大正13年〉4月7日 - 2001年〈平成13年〉5月17日)は、日本の作曲家、エッセイスト。作曲家としてはオペラ、交響曲、歌曲などのいわゆるクラシック音楽のほか…

天野 宏(あまの ひろし)
1938年4月7日生まれの有名人 東京出身

天野 宏(あまの ひろし、1938年4月7日 - 2022年2月26日)は、日本の実業家、呉羽化学工業株式会社(現・株式会社クレハ)元代表取締役会長・元社長。 1938年4月7日生まれ。立教大学卒…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


夢野一子と近い名前の人

夢野まな(ゆめの まな)
5月30日生まれの有名人 神奈川出身

夢野まな(ゆめの まな、5月30日 - )は、日本のアイドル、グラビアアイドル、タレントである。神奈川県横浜市出身。 名古屋ローカルアイドル『さくらシンデレラ』出身。 T158・B83・W57・…

夢野 いづみ(ゆめの いづみ)
1987年8月3日生まれの有名人 東京出身

夢野 いづみ(ゆめの いづみ、旧芸名:IZUMI、1987年8月3日 - )は、日本の女性モデル、女優。 特技はヘアアレンジ、ピアノ。オーディックホールディングス所属。 ファッション雑誌や広告、…

夢野 久作(ゆめの きゅうさく)
1889年1月4日生まれの有名人 福岡出身

夢野 久作(ゆめの きゅうさく、1889年〈明治22年〉1月4日 - 1936年〈昭和11年〉3月11日)は、日本の小説家。陸軍少尉、禅僧、新聞記者、郵便局長という経歴も持つ。幼名は直樹、出家名は杉山…

夢野 星(ゆめの ほし)
7月24日生まれの有名人 愛媛出身

夢野 星(ゆめの ほし、生年非公開7月24日 - )は、愛媛県出身の女性タレント兼雀士で最高位戦日本プロ麻雀協会所属。2008年3月入会。マーベルエール所属。 出身地は愛媛県。 愛称はゆめのん、打…

夢野 れい(ゆめの れい)
生まれの有名人 兵庫出身

夢野 れい(ゆめの れい、男性)は、日本の漫画家、メカデザイナー。兵庫県西宮市出身、神戸市在住。大阪芸術大学芸術学部卒業。宇宙作家クラブ会員。 在学中に園田健一、トニーたけざきらと共に関西方面で同人…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
夢野一子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ココリコ さくら学院 カスタマイZ 東京女子流 猿岩石 フェアリーズ Snow Man D☆DATE X21 まなみのりさ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「夢野一子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました