大道あやの情報(だいどうあや) 画家、絵本作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
大道 あやさんについて調べます
■名前・氏名 |
大道あやと関係のある人
丸木俊: へくそ花も花盛り―大道あや聞き書き一代記とその絵の世界 大道あや 福音館書店、1985 丸木スマ: 位里に加えて娘のアヤコ(大道あや)も後に60歳を過ぎて絵筆をとり画家となった 丸木位里: へくそ花も花盛り―大道あや聞き書き一代記とその絵の世界 大道あや 福音館書店、1985 丸木スマ: その後も1986年(昭和61年)に世田谷美術館「芸術と素朴」展に《簪》、《ろん》が出品されるなど人気は根強く続き、2008年(平成20年)には埼玉県立近代美術館で「丸木スマ展 樹・花・生きものを謳う」が開催、同年9月7日にはNHK「新日曜美術館」で「母と娘 咲き誇るいのち 丸木スマ・大道あや」(アーサー・ビナード出演)が放送された。 丸木位里: 画家・絵本作家の大道あやは位里の妹で、母のスマと同様老齢になってから画境を始めた。 |
大道あやの情報まとめ
大道 あや(だいどう あや)さんの誕生日は1909年4月11日です。広島出身の画家、絵本作家のようです。
卒業、結婚、事故に関する情報もありますね。2010年に亡くなられているようです。
大道あやのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)大道 あや(だいどう あや、1909年4月11日 - 2010年9月14日)は広島県出身の日本の画家、絵本作家である。本名は大道アヤコ。 60歳から絵を描きはじめ草花や動物など生命に溢れる数百点の作品を残した。母は70歳を過ぎて絵を描き始め「おばあちゃん画家」として有名になった丸木スマ(1875年 - 1956年)、「原爆の図」で知られる画家の丸木位里は兄、丸木俊は義姉(兄嫁)である。 1909年、広島県安佐郡飯室村(現・広島市安佐北区)で農業および太田川で船宿を営む丸木金助・スマの子として生まれた。 安田高等女学校(現・安田女子中学校・高等学校)を卒業。結婚して広島市内で美容師となる。36歳の時、爆心地から2.5キロの三滝町(現広島市西区)の自宅で被爆した。金助とスマも同じ場所で被爆し、金助は翌年の春に死去している。 戦後は家業の花火工場で働くが、1967年には長男が花火工場の事故で負傷し、翌年には夫を爆発事故で亡くした。 悲しみと失意に沈むあやに親友が絵を描くことを勧め、1969年、60歳にして初めて絵を描きはじめた。1970年には兄の位里と俊夫妻が住む埼玉県東松山市へ転居。同年、《しかけ花火》が女流画家協会展に入選する。その後、画家としての大半を埼玉でおくることになる。 その後日本美術院展覧会に入選を重ね、院展院友、女流画家協会会員になる。 1975年からは絵本も描き始め、1976年には「こえどまつり」(福音館)でブラティスラヴァ世界絵本原画展優良賞を受賞した。 1979年に埼玉県越生町に、自身と母・丸木スマの絵を展示するオッペ美術館を開設した。その近くの「けとばし山」と名付けた小さな山のふもとに住み、畑仕事の傍ら日本画、絵本を描き続けた。「けとばし山」とは蹴飛ばしたらできそうなくらい小さな山という意味で、出生地の広島飯室の急峻な山々とは大きく異なっている。 被爆画家と呼ばれることもあるが、彼女の絵は明るく草花や動物など生命に満ちた作品が殆どである。唯一の例外が2000年彼女が91歳の時に描いた最初でそして最後となる9枚の原爆の絵であった。この作品の後二度と絵を描くことはなかった。生前あやは原爆投下数日後に広島に戻った兄夫婦の描いた「原爆の図」に対し、「原爆はあんなもんじゃない」、「兄さんたちは見てないから描けるんだ」と批判的だった。 原爆の図丸木美術館の岡村幸宣(ゆきのり)学芸員は「肉親のあやさんが、『原爆の図』に最も本質的な批判をしている点が興味深い。ある意味、『原爆の図』が神聖化されることからも救った」と語っていた。 あやは自分の絵について「犬やら猫やらがいて、いっぱい花が咲いてる絵を見たら、みんな『平和がええのう』と思うじゃろ」と話していた。兄夫婦が原爆を描いて反核を訴えたのに対しあやは平和を描くことで原爆を否定した。 2003年には広島にもどり、息子夫婦、孫たちと暮らしていた。2010年9月14日、心不全で亡くなる。遺骨は、広島の街を望む山の墓所に、母・スマ、兄・位里、俊らと共に埋葬されている。 1909年 広島県安佐郡飯室村(現・広島市)に生まれる。 1969年 60歳にして絵を描き始める。 1970年 兄の丸木位里夫妻の住む埼玉県東松山市に移る。 1970年 「しかけ花火」が女流画家協会展に入選。 1975年 はじめて絵本「ねこのごんごん」(福音館)を描く。 1976年 絵本「こえどまつり」(福音館)で世界絵本原画展・優良賞を受賞。 1979年 埼玉県越生町に、母の丸木スマとあや自身の絵を展示するオッペ美術館を開設。 2000年 91歳の時最初で最後の原爆の絵を描く。これ以降創作活動は行なっていない。 2010年 9月14日、死去。101歳だった。 母スマが70歳を過ぎて丸木位里・俊に勧められ絵を描き始め「おばあちゃん画家」として有名になった。一方娘あやは兄夫婦と母と画家達に囲まれていたわけだが自分が絵を描くなどとは思ってもいなかったが60歳で絵筆を取ることとなった。母スマは戦前は旧飯室村で船宿をしきりながら畑仕事という忙しい日々を送っていた。娘あやも夫が花火工場を経営、自らも美容師としての多忙な人生であった。娘あやが絵を描き始めたときにはすでに母は他界していた。 この二人の苦難の半生の後に絵筆を取った稀有な人生を紹介した番組が、詩人アーサー・ビナードの進行でNHK日曜美術館で2008年9月7日に放送された。 母スマの作品も、素朴派と評され、2021年のベルナール・ビュフェ美術館「わしゃ、今が花よ 70歳で開花した絵心 丸木スマ展」等各地で展覧会を開き続けている。 小沢節子「丸木スマと大道あやの「絵画世界」」『原爆文学研究(原爆文学研究会編)』第8号、花書院、2009年、169-182頁、NAID 40016949037。 (丸木スマと大道あやの「絵画世界」 - ウェイバックマシン(2016年12月31日アーカイブ分)) 丸木スマ 丸木位里 丸木俊 ^ NHK日曜美術館 「母と娘 咲き誇るいのち 丸木スマ・大道あや」閲覧2011-7-29 ^ Spysee 「大道あや」閲覧2011-7-29 ^ “被爆画家、大道あやさん死去 「原爆の図」丸木位里の妹(朝日新聞2011年2月21日)”. 2011年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月29日閲覧。 ^ 小沢節子 2009 ^ 渋谷文化プロジェクト 「生誕100年記念 大道あや展」閲覧2011-7-29 ^ 朝日・広島「全力で、絵も人生も 画家の大道あやさん死去」閲覧2011-7-29 ^ 美術手帳HP「わしゃ、今が花よ 70歳で開花した絵心 丸木スマ展」ベルナール・ビュフェ美術館(2021.04.24 - 09.28) 大道あや - 絵本ナビ 大道あやコレクション 生きとし生けるものへの賛歌 - 祈りの丘絵本美術館 この項目は、美術家・芸術家に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:美術/PJ:美術)。 FAST ISNI VIAF WorldCat ドイツ アメリカ 日本 韓国 CiNii Books CiNii Research 人物の画像提供依頼 21世紀日本の女性画家 20世紀日本の女性画家 広島原爆の被爆者 安田女子中学校・高等学校出身の人物 広島市出身の人物 1909年生 2010年没 情報の更新が必要とされている項目/2022年1月-6月 プロジェクト人物伝項目 2024/11/20 09:59更新
|
daidou aya
大道あやと同じ誕生日4月11日生まれ、同じ広島出身の人
TOPニュース
大道あやと近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大道あや」を素材として二次利用しています。