もしもし情報局 > 1909年 > 4月11日 > 画家、絵本作家

大道あやの情報 (だいどうあや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

大道あやの情報(だいどうあや) 画家、絵本作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大道 あやさんについて調べます

■名前・氏名
大道 あや
(読み:だいどう あや)
■職業
画家、絵本作家
■大道あやの誕生日・生年月日
1909年4月11日
酉年(とり年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
広島出身

大道あやと同じ1909年生まれの有名人・芸能人

大道あやと同じ4月11日生まれの有名人・芸能人

大道あやと同じ出身地広島県生まれの有名人・芸能人


大道あやと関係のある人

丸木スマ: その後も1986年(昭和61年)に世田谷美術館「芸術と素朴」展に《簪》、《ろん》が出品されるなど人気は根強く続き、2008年(平成20年)には埼玉県立近代美術館で「丸木スマ展 樹・花・生きものを謳う」が開催、同年9月7日にはNHK「新日曜美術館」で「母と娘 咲き誇るいのち 丸木スマ・大道あや」(アーサー・ビナード出演)が放送された。


丸木位里: へくそ花も花盛り―大道あや聞き書き一代記とその絵の世界 大道あや 福音館書店、1985


丸木位里: 画家・絵本作家の大道あやは位里の妹で、母のスマと同様老齢になってから画境を始めた。


丸木スマ: 位里に加えて娘のアヤコ(大道あや)も後に60歳を過ぎて絵筆をとり画家となった


丸木俊: へくそ花も花盛り―大道あや聞き書き一代記とその絵の世界 大道あや 福音館書店、1985


大道あやの情報まとめ

もしもしロボ

大道 あや(だいどう あや)さんの誕生日は1909年4月11日です。広島出身の画家、絵本作家のようです。

もしもしロボ

年譜、母スマと娘あやなどについてまとめました。卒業、結婚、事故に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

大道あやのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大道 あや(だいどう あや、1909年4月11日 - 2010年9月14日)は広島県出身の日本の画家、絵本作家である。本名は大道アヤコ。

60歳から絵を描きはじめ草花や動物など生命に溢れる数百点の作品を残した。母は70歳を過ぎて絵を描き始め「おばあちゃん画家」として有名になった丸木スマ(1875年 - 1956年)、「原爆の図」で知られる画家の丸木位里は兄、丸木俊は義姉(兄嫁)である。

1909年、広島県安佐郡飯室村(現・広島市安佐北区)で農業および太田川で船宿を営む丸木金助・スマの子として生まれた。

安田高等女学校(現・安田女子中学校・高等学校)を卒業結婚して広島市内で美容師となる。36歳の時、爆心地から2.5キロの三滝町(現広島市西区)の自宅で被爆した。金助とスマも同じ場所で被爆し、金助は翌年の春に死去している。

戦後は家業の花火工場で働くが、1967年には長男が花火工場の事故で負傷し、翌年には夫を爆発事故で亡くした。

悲しみと失意に沈むあやに親友が絵を描くことを勧め、1969年、60歳にして初めて絵を描きはじめた。1970年には兄の位里と俊夫妻が住む埼玉県東松山市へ転居。同年、《しかけ花火》が女流画家協会展に入選する。その後、画家としての大半を埼玉でおくることになる。 その後日本美術院展覧会に入選を重ね、院展院友、女流画家協会会員になる。

1975年からは絵本も描き始め、1976年には「こえどまつり」(福音館)でブラティスラヴァ世界絵本原画展優良賞を受賞した。

1979年に埼玉県越生町に、自身と母・丸木スマの絵を展示するオッペ美術館を開設した。その近くの「けとばし山」と名付けた小さな山のふもとに住み、畑仕事の傍ら日本画、絵本を描き続けた。「けとばし山」とは蹴飛ばしたらできそうなくらい小さな山という意味で、出生地の広島飯室の急峻な山々とは大きく異なっている。

被爆画家と呼ばれることもあるが、彼女の絵は明るく草花や動物など生命に満ちた作品が殆どである。唯一の例外が2000年彼女が91歳の時に描いた最初でそして最後となる9枚の原爆の絵であった。この作品の後二度と絵を描くことはなかった。生前あやは原爆投下数日後に広島に戻った兄夫婦の描いた「原爆の図」に対し、「原爆はあんなもんじゃない」、「兄さんたちは見てないから描けるんだ」と批判的だった。 原爆の図丸木美術館の岡村幸宣(ゆきのり)学芸員は「肉親のあやさんが、『原爆の図』に最も本質的な批判をしている点が興味深い。ある意味、『原爆の図』が神聖化されることからも救った」と語っていた。

あやは自分の絵について「犬やら猫やらがいて、いっぱい花が咲いてる絵を見たら、みんな『平和がええのう』と思うじゃろ」と話していた。兄夫婦が原爆を描いて反核を訴えたのに対しあやは平和を描くことで原爆を否定した。

2003年には広島にもどり、息子夫婦、孫たちと暮らしていた。2010年9月14日、心不全で亡くなる。遺骨は、広島の街を望む山の墓所に、母・スマ、兄・位里、俊らと共に埋葬されている。

年譜

1909年 広島県安佐郡飯室村(現・広島市)に生まれる。

1969年 60歳にして絵を描き始める。

1970年 兄の丸木位里夫妻の住む埼玉県東松山市に移る。

1970年 「しかけ花火」が女流画家協会展に入選。

1975年 はじめて絵本「ねこのごんごん」(福音館)を描く。

1976年 絵本「こえどまつり」(福音館)で世界絵本原画展・優良賞を受賞。

1979年 埼玉県越生町に、母の丸木スマとあや自身の絵を展示するオッペ美術館を開設。

2000年 91歳の時最初で最後の原爆の絵を描く。これ以降創作活動は行なっていない。

2010年 9月14日、死去。101歳だった。

母スマと娘あや

母スマが70歳を過ぎて丸木位里・俊に勧められ絵を描き始め「おばあちゃん画家」として有名になった。一方娘あやは兄夫婦と母と画家達に囲まれていたわけだが自分が絵を描くなどとは思ってもいなかったが60歳で絵筆を取ることとなった。母スマは戦前は旧飯室村で船宿をしきりながら畑仕事という忙しい日々を送っていた。娘あやも夫が花火工場を経営、自らも美容師としての多忙な人生であった。娘あやが絵を描き始めたときにはすでに母は他界していた。

この二人の苦難の半生の後に絵筆を取った稀有な人生を紹介した番組が、詩人アーサー・ビナードの進行でNHK日曜美術館で2008年9月7日に放送された。

母スマの作品も、素朴派と評され、2021年のベルナール・ビュフェ美術館「わしゃ、今が花よ 70歳で開花した絵心 丸木スマ展」等各地で展覧会を開き続けている。

2024/06/17 04:36更新

daidou aya


大道あやと同じ誕生日4月11日生まれ、同じ広島出身の人

土井 裕泰(どい のぶひろ)
1964年4月11日生まれの有名人 広島出身

土井 裕泰(どい のぶひろ、1964年4月11日 - )は、TBSテレビ(旧:TBSエンタテインメント)・コンテンツ制作局ドラマ制作部所属のテレビドラマの演出家。映画監督。広島県広島市、現在の中区鉄砲…

竹西 寛子(たけにし ひろこ)
1929年4月11日生まれの有名人 広島出身

竹西 寛子(たけにし ひろこ、1929年〈昭和4年〉4月11日 - )は、日本の小説家、評論家。編集者の傍ら丹羽文雄主宰の「文学者」に参加。評論『往還の記』で注目され、次いで『儀式』で小説家としても認…

青山 徹(あおやま とおる)
1953年4月11日生まれの有名人 広島出身

愛奴(あいど)は、かつて存在した日本のロックバンド。1975年にデビューし、翌年解散した。 元々は「広島フォーク村」の音楽仲間で結成されたグループが発端である。1968年4月に当時高校生だった山崎…

小滝 春男(こたき はるお)
1952年4月11日生まれの有名人 広島出身

小滝 春男(こたき はるお、1952年4月11日)は広島県出身の元サッカー選手。 実兄は東洋工業でディフェンダーとして活躍した小滝強、実弟はフジタでフォワードとして活躍した小滝勇一。三兄弟が同時期…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大道あやと近い名前の人

森山 大道(もりやま だいどう)
1938年10月10日生まれの有名人 大阪出身

森山 大道(もりやま だいどう、本名:ひろみち、1938年10月10日 - )は、日本の写真家。大阪府池田市生まれ。 ハッセルブラッド国際写真賞、ドイツ写真家協会賞、朝日賞、毎日芸術賞、日本写真協会…

大道 珠貴(だいどう たまき)
1966年4月10日生まれの有名人 福岡出身

大道 珠貴(だいどう たまき、女性、1966年4月10日 - )は、日本の小説家。福岡県福岡市出身、神奈川県鎌倉市在住。 福岡県立福岡中央高等学校卒業。19歳の時に太宰治の作品に触発され、本格的に…

大道寺 小三郎(だいどうじ こさぶろう)
1925年5月1日生まれの有名人 北海道出身

大道寺 小三郎(だいどうじ こさぶろう、1925年(大正14年)5月1日 - 2005年(平成17年)7月21日)は、日本の銀行家。みちのく銀行・元会長。藍綬褒章1991年(平成3年)。 北海道静…

大道 寛子(おおみち ひろこ)
1981年4月13日生まれの有名人 宮城出身

大道 寛子(おおみち ひろこ、1981年4月13日 - )は、フリーアナウンサー、タレント。 宮城県仙台市出身。趣味はマリンスポーツ、特技は書道で毛筆準師範。親戚にも書道家がいる。身長168cm。…

美馬 大道(みま だいどう)
1935年9月20日生まれの有名人 大阪出身

9月20日生まれwiki情報なし(2024/06/13 04:53時点)

大道 典嘉(おおみち のりよし)
1969年10月28日生まれの有名人 三重出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大道 典良(おおみち のりよし、1969年10月28日 - )は、三重県志摩郡大王町(現:志摩市)出身の元プロ野球選手(外野手・内野手…

キドカラー大道(きどからー おおみち)
1964年10月29日生まれの有名人 北海道出身

キドカラー大道(キドカラーおおみち)は、日本の元タレント。 北海道生まれ。ビートたけしに有楽町のニッポン放送前で放送終了後に直訴し、1984年に弟子入り。たけし軍団の二軍的存在のたけし軍団セピアに…

大道 温貴(おおみち はるき)
1999年1月20日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大道 温貴(おおみち はるき、1999年1月20日 - )は、埼玉県川口市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。広島東洋カープ所属。 …

大道 広幸(おおみち ひろゆき)
1987年6月25日生まれの有名人 茨城出身

大道 広幸(おおみち ひろゆき、1987年6月25日 - )は、茨城県出身の元サッカー選手。ポジションはMF。 鹿島アントラーズユース時代の2004年Jユースカップ優勝に輝き、ユース登録ながらJサ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大道あや
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

アリス十番 DA PUMP KAT-TUN 純烈 SixTONES AeLL. predia ベイビーレイズ 9nine Timelesz 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大道あや」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました