もしもし情報局 > 1923年 > 9月8日 > 建築家

大高正人の情報 (おおたかまさと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

大高正人の情報(おおたかまさと) 建築家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大高 正人さんについて調べます

■名前・氏名
大高 正人
(読み:おおたか まさと)
■職業
建築家
■大高正人の誕生日・生年月日
1923年9月8日 (年齢2010年没)
亥年(いのしし年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
福島出身

大高正人と同じ1923年生まれの有名人・芸能人

大高正人と同じ9月8日生まれの有名人・芸能人

大高正人と同じ出身地福島県生まれの有名人・芸能人


大高正人と関係のある人

川添登: (菊竹清訓、大高正人、槙文彦、黒川紀章)『METABOLISM 1960 都市への提案』美術出版社 1960


川添登: (大高正人)『メタボリズムとメタボリストたち』美術出版社 2005


川添登: またこれをきっかけに浅田孝、菊竹清訓、大高正人、槇文彦、黒川紀章らとメタボリズムの活動に参加した。


黒川紀章: 1959年(昭和34年)に建築理論メタボリズムを浅田孝、大高正人、槇文彦、菊竹清訓、粟津潔、栄久庵憲司、川添登らと提唱した。


大高正人の情報まとめ

もしもしロボ

大高 正人(おおたか まさと)さんの誕生日は1923年9月8日です。福島出身の建築家のようです。

もしもしロボ

主な作品などについてまとめました。卒業、兄弟に関する情報もありますね。去年の情報もありました。2010年に亡くなられているようです。

大高正人のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大高 正人(おおたか まさと、1923年9月8日 - 2010年8月20日)は日本の建築家、都市計画家。福島県三春町出身。

福島県三春町に生まれる。祖父が三春藩士で河野広中をリーダーに自由民権運動の激しい戦いに身を投じ、苦難の境涯に屈することはなかったが、運動はもはやこれまでと自ら命を絶ったとされ、大高の父は、これを隠して弾圧を逃れる生活を送り、大高の生後間もなく福島市近郊に移った。

1940年旧制福島県立福島中学校(現福島県立福島高等学校)卒業。在学中器械体操部のマネージャーと美術部部長をつとめる。このころや少年時代のもっとも楽しかった想い出は、風景を水彩で写生したことだという。

41年旧制浦和高等学校理科入学。ここでも体操部所属。物理の授業で、マックスウェルの電磁方程式を、場の理論の展開によって導き出すノート三冊分にもなる講義をきき、文章ではなく数式による美しくも見事な存在論に強く印象づけられたという。そして寮生たちと物理や哲学こそ人間存在の根本的な認識にかわる崇高なもので、もとは建築などは下支えするサービス業と思っていたが、物理や哲学は自分にはむかないと気づき、下支えすることも大事と考え、建築に進むことに決めたのは進学試験の直前だったという。こうして1944年高等学校を繰り上げ卒業。同年九月に西千葉にあった東京帝国大学第二工学部建築学科に進学。その年末近くに教練の授業中、青空に一条の飛行展雲を見たのにはじまって、東京大空襲の大きな火柱や千葉市の空襲を体験、銃弾が下宿部屋の押し入れをぶちぬいたという。戦後の授業再開したものの大高は土木科の応用弾社学の講装をもっぱら聞きに行き、1万ページの目標をたてドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』、シャルルジッドの労働組合論などの本を手当たり次第読んでいたという。そしておもに池辺陽や高山英華研究室に入り浸っていたという。こうして1947年東京大学工学部建築学科卒。卒業論文は建築の群についてである。

1949年東京大学大学院修了後に前川國男建築事務所に入所。1960年に東京で開催された世界デザイン会議を契機に川添登、菊竹清訓、粟津潔、黒川紀章、槇文彦らと戦後の日本で最初の建築思想であり運動であったメタボリズム・グループを結成した。1962年大高建築設計事務所設立。

2010年老衰のため死去。86歳没。

主な作品

建築物

都市計画

東京海上都市の提案 1959年

新宿副都心計画・群造形(槇文彦らと) 1960年

ショッピングストリート計画(槇文彦らと) 1960年

住居群計画(槇文彦らと) 1960年

百万都市計画・群造形(槇文彦らと) 1961年

プレファブ住宅計画と試作 1961年

人工宅地計画 1961年。1963年再検討

姫路市・三十万都市計画 1961年

農協農村計画 1962年

新宿副都心野球場計画 1962年

大手町人工土地計画 1963年

常盤橋地区再開発計画 1963年

伊豆観光開発計画・群造形 1964年

こどもの国計画・群造形 1964年

多摩ニュータウンのモデル設計(ランドスケープは上野泰) 1965年

農協農村コミュニティセンター計画(岩手県農協をモデル) 1965年

千葉文化の森 1965年-1966年、1969年

多摩ニュータウン・マスタープラン 1966年

多摩ニュータウン・住宅地開発基本計画 1967年-1968年

千葉港中央地区公園 1968年-1969年

千葉中央港業務センター配置計画 1969年

千葉港周辺計画 1968年-1970年

みなとみらい基本計画

検見川周辺計画 1968年-1970年

南大沢(多摩ニュータウン中央地区)センターペデストリアンデッキ 1971年-1977年

つくば市 つくば科学万博海上Fブロック

つくば市 つくばターミナル・つくば駅中央自転車駐車場 (現存せず)

つくば市 独立行政法人都市再生機構茨城地域支社

千葉ちはら台駅前広場計画

兵庫県明無地区高層住宅後援広場人工土地

横浜市緑農住区地区計画案 1970年

三春町周辺景観形成マスターアーキテクト

現代日本彫刻展(須磨離宮公園)主催

2024/06/05 05:20更新

ootaka masato


大高正人と同じ誕生日9月8日生まれ、同じ福島出身の人

城 春樹(じょう はるき)
1946年9月8日生まれの有名人 福島出身

城 春樹(じょう はるき、1946年9月8日 - )は、日本の俳優。福島県出身。 少林寺拳法二段、普通自動車一種免許、中型自動二輪免許の資格を持つ。 特技は、殺陣、アクション、少林寺拳法。 東…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大高正人と近い名前の人

太田 和美_(競艇選手)(おおた かずみ)
1973年1月6日生まれの有名人 奈良出身

太田 和美(おおた かずみ、男性、1973年1月6日 - )は長崎県佐世保市出身、奈良県在住の競艇選手である。 登録番号は3557。弟子に丸岡正典がいる。 大阪府立島上高等学校大冠校(現・大阪府…

太田 和美_(政治家)(おおた かずみ)
1979年8月28日生まれの有名人 千葉出身

太田 和美(おおた かずみ、1979年〈昭和54年〉8月28日 - )は、日本の政治家。千葉県柏市長(第7代)。衆議院議員(3期)、千葉県議会議員(1期)を務めた。 千葉県柏市生まれ。柏市立土南部…

大寶 智子(おおたから ともこ)
1971年12月24日生まれの有名人 東京出身

大寶 智子(おおたから ともこ、1971年12月24日 - )は、日本の女優。 東京都出身。映画『1999年の夏休み』(1987年、松竹)の和彦役でデビュー。松岡錠司監督の『バタアシ金魚』(1990…

太田 佳織(おおた かおり)
11月19日生まれの有名人 栃木出身

太田 佳織(おおた かおり、11月19日 - )は、日本の女性声優。フリー。栃木県出身。血液型はA型。 以前はT-projectに所属していた。 2012年9月、ブログで7月に入籍したことと妊娠…

太田 薫(おおた かおる)
1912年1月1日生まれの有名人 岡山出身

太田 薫(おおた かおる、1912年〈明治45年〉1月1日 - 1998年〈平成10年〉9月14日)は、昭和期の労働運動家。元日本労働組合総評議会議長、元宇部窒素(現・宇部興産)企画課長。春闘方式を定…

太田 和彦(おおた かずひこ)
1946年3月3日生まれの有名人 長野出身

太田 和彦(おおた かずひこ、1946年3月3日 - )は、日本のグラフィックデザイナー。 居酒屋探訪家としての活動で知られる。 日本グラフィックデザイナー協会、東京アートディレクターズクラブ所属…

大高 ひさを(おおたか ひさお)
1916年3月11日生まれの有名人 北海道出身

大高 ひさを(おおたか ひさを、1916年(大正5年)3月11日 - 1990年(平成2年)9月2日)は、昭和期の作詞家。 北海道小樽市生まれ。テイチク専属作詞家として多数の作品を残し、「玄海ブル…

大高 猛(おおたか たけし)
1926年4月20日生まれの有名人 山口出身

大高 猛(おおたか たけし、1926年 (大正15年) 4月20日 - 2000年 (平成12年) 1月22日)は、日本のグラフィックデザイナー。大阪を拠点に活動していた。 山口県出身。山口県立下…

大高 忍(おおたか しのぶ)
1983年5月9日生まれの有名人 東京出身

大高 忍(おおたか しのぶ、1983年5月9日 - )は、日本の漫画家。女性。東京都江東区出身。血液型B型。 2003年7月、スクウェア・エニックスが主催した漫画大賞『第2回エニックスマンガ大賞』…

大高 優子(おおたか ゆうこ)
1950年5月23日生まれの有名人 北海道出身

5月23日生まれwiki情報なし(2024/06/15 18:17時点)

大高 善兵衛(おおたか ぜんべえ)
1935年6月11日生まれの有名人 福島出身

大高 善兵衛(おおたか ぜんべえ、1935年6月11日 - 2014年8月3日)は日本の実業家、元ヨークベニマル社長。 福島県立安積高等学校を卒業し、父親の大高善雄が創業した紅丸商店(現ヨークベニ…

大高 洋夫(おおたか ひろお)
1959年6月27日生まれの有名人 新潟出身

大高 洋夫(おおたか ひろお、1959年6月27日 - )は、日本の俳優。新潟県長岡市出身。鴻上尚史主宰の「第三舞台」の旗揚げメンバー。フロム・ファーストプロダクション所属。早稲田大学社会科学部を卒業…

大高 歩(おおたか あゆみ)
1996年9月17日生まれの有名人 神奈川出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大高 歩(おおたか あゆみ、1996年9月17日 - )は、日本の元プロ野球選手(投手)。 神奈川県横須賀市田浦町出身。 関東学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大高正人
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

やるせなす GReeeeN ももクロ Kis-My-Ft2 タッキー&翼 TEAM★NACS ベイビーレイズ 新選組リアン 東京女子流 THE ポッシボー 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大高正人」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました