もしもし情報局 > 1947年 > 6月17日 > 作詞家

奈良橋陽子の情報 (ならはしようこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

奈良橋陽子の情報(ならはしようこ) 作詞家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

奈良橋 陽子さんについて調べます

■名前・氏名
奈良橋 陽子
(読み:ならはし ようこ)
■職業
作詞家
■奈良橋陽子の誕生日・生年月日
1947年6月17日 (年齢77歳)
亥年(いのしし年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和22年)1947年生まれの人の年齢早見表

奈良橋陽子と同じ1947年生まれの有名人・芸能人

奈良橋陽子と同じ6月17日生まれの有名人・芸能人

奈良橋陽子と同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


奈良橋陽子と関係のある人

湯野川祐子フローレンス: ^ MLS会長 奈良橋陽子 ご紹介 - モデル・ランゲージ・スタジオ公式サイト。


増本庄一郎: 「The winds of God」(作:今井雅之 / 演出:奈良橋陽子、2004年、「劇」小劇場)


嘉門洋子: ジョンくんとヨーコちゃん(2002年4月、下北沢『劇』小劇場 演出:奈良橋陽子


羽田昌義: 2000年に奈良橋陽子の主宰するUnited Perfomaers Studioアカデミーを経てエドワード・ズウィック監督の『ラスト サムライ』(2003年日本公開)に出演。


佐藤夕美子: Waiting for the Sun〜天気待ち〜(2007年、奈良橋陽子監督) - えつこ 役


真田広之: ※同年11月 - 12月、アートスフィア、演出:奈良橋陽子


山川啓介: ハピネス(作詞:奈良橋陽子と共同 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野)※上記の『南回帰線』同様、サントリービールCMソングだが、採用されたのはこちらが先である。


伊藤アキラ: ビューティフル・ネーム(歌:ゴダイゴ、作曲:タケカワユキヒデ、作詞は奈良橋陽子と共同)


松本隆: (カミング・トゥゲザー・イン)カトマンズ 日本語詞(英語詞:奈良橋陽子、作曲:タケカワユキヒデ)


時任三郎: ヘアー(1980年、パルコ劇場・サンシャイン劇場/演出:奈良橋陽子、音楽監督:タケカワユキヒデ) - 主演・バーガー 役 ※デビュー作


松金よね子: 作詞:奈良橋陽子・山川啓介、作曲:タケカワユキヒデ、編曲:チト河内


塩屋俊: 大学在学中、「モデル・プロダクション」(東京学生英語劇連盟)に参加し奈良橋陽子に師事する。


佐久間一生: 1992年より奈良橋陽子に師事し、1993年にインプロに出合う。


山川啓介: きみはミラクル!(作詞:奈良橋陽子と共同 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野)※『みんなのうた』2015年10-11月放送


湯野川祐子フローレンス: 奈良橋陽子が創設したモデル・ランゲージ・スタジオ(MLS)やNHK学園オープンスクールで英語講師を務め、テレビ番組、ラジオ番組などにレギュラー出演する。


尾崎英二郎: 外国人モデル通訳、英会話講師を経て、1994年に演出家・奈良橋陽子に師事。


野村祐人: 母は奈良橋陽子


池上リョヲマ: WINDS OF GOD(奈良橋陽子監督、1993年) - 神風特攻隊:竹田 役


原田裕臣: 奈良橋陽子


二階堂智: 1991年「富良野塾」卒塾後、奈良橋陽子代表の海外映画のキャスティングや、国際的に活躍できる俳優の育成、舞台や映像の制作など幅広い活動を行っているユナイテッド・パフォーマーズ・スタジオ「UPS(アップス)」と出会い「THE WINDS OF GOD」NY国連公演に出演。


シャーロット=ケイト=フォックス: 2014年にアメリカの演劇関係者向けオーディション情報ウェブサイトで日本のNHKが連続テレビドラマでヒロインを募集していることを知り、キャスティングディレクターの奈良橋陽子に紹介を受け、『マッサン』でニッカウヰスキー創業者の妻である竹鶴リタを意図した白人女性ヒロインに応募した。


宮崎敦吉: 狼たちの午後 (P.F.クルージ作 奈良橋陽子演出)


伊藤アキラ: 魅惑・シェイプアップ(歌:内山田洋とクール・ファイブ、作曲:タケカワユキヒデ、作詞は奈良橋陽子と共同)


今井雅之: 1986年奈良橋陽子演出『MONKEY』にて演劇デビュー。


荒川務: 1980年、奈良橋陽子演出の『ヘアー』オーディションに合格。


山上路夫: その後は、由紀さおり「夜明けのスキャット」(1969年〈昭和44年〉、作曲はいずみたく)、テレビドラマ『水戸黄門』主題歌「ああ人生に涙あり」(1969年〈昭和44年〉、作曲は木下忠司)、赤い鳥「翼をください」(1971年〈昭和46年〉、作曲は村井邦彦)、小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」(1972年〈昭和47年〉、作曲は平尾昌晃)、GARO「学生街の喫茶店」(1972年、作曲はすぎやまこういち)、アグネス・チャン「ひなげしの花」(1972年〈昭和47年〉、作曲は森田公一)、CMソング「バーモントカレー」の歌(1973年〈昭和48年〉、作曲はいずみたく)、野口五郎「私鉄沿線」(1975年〈昭和50年〉、作曲は佐藤寛)、ゴダイゴ「ガンダーラ」(1978年〈昭和53年〉、奈良橋陽子と共同、作曲はタケカワユキヒデ)など、1960年代後半から1970年代にかけて立て続けにヒット作の作詞を手掛けた。


羽田昌義: dream of passion(2008年 奈良橋陽子演出作品)


美紗央: 17歳の時に観た映画『ジーア/悲劇のスーパーモデル』(主演:アンジェリーナ・ジョリー)がきっかけで女優になることを志し、19歳で奈良橋陽子主宰、東京の俳優養成機関であるアップスアカデミーにて2年間演技の基礎を学ぶ。体調不良が原因で一時女優業を離れるが、奈良橋陽子からの「あなただけはやめないで」という一言が支えとなり、復帰を決意。


藤田朋子: 元々はポール・マッカートニーのファンだったが、それ以前はタケカワユキヒデのファンであり、タケカワユキヒデに会いたい気持ちが募り、ゴダイゴの作詞をしていた奈良橋陽子の主宰する英語塾(MLS)に通い演劇の基礎を学ぶ。


山川啓介: 銀河鉄道999(作詞:奈良橋陽子と共同 作曲:タケカワユキヒデ 編曲:ミッキー吉野)※銀河鉄道999劇場版主題歌


奈良橋陽子の情報まとめ

もしもしロボ

奈良橋 陽子(ならはし ようこ)さんの誕生日は1947年6月17日です。千葉出身の作詞家のようです。

もしもしロボ

参加作品、提供作品などについてまとめました。映画、卒業、父親、結婚、離婚、テレビに関する情報もありますね。奈良橋陽子の現在の年齢は77歳のようです。

奈良橋陽子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

奈良橋 陽子(ならはし ようこ、1947年6月17日 - )は、日本のキャスティングディレクター、演出家、映画監督、劇作家、作詞家、英会話教育家である。アップスアカデミー(UPS)代表。モデル・ランゲージ・スタジオ(MLS)会長。

千葉県市川市出身。国際基督教大学言語学専攻を卒業した。長男は俳優の野村祐人、長女は女優・演出家の米倉リエナである。母方の祖父は関屋貞三郎。元夫はジョニー野村。

父親の奈良橋一郎は外交官で、カナダ・モントリオールにある国際連合の専門機関である国際民間航空機関(ICAO)日本政府代表部に勤務しており、奈良橋も5歳でカナダに渡る。1962年、日本に帰国し聖心インターナショナルスクールを卒業後、国際基督教大学言語学専攻を卒業した。大学在学中にジョニー野村と知り合い、結婚した。一男ー女を出産したが、離婚した。その後、アメリカ・ニューヨークにある小劇場および俳優養成学校ネイバーフッド・プレイハウスを卒業した。

ジョニー野村と共に設立したプロダクションでバンド「ゴダイゴ」のプロデュースを行い、数々の曲の作詞を手がける。演出家として活躍するー方、プロデューサーとしても、別所哲也、藤田朋子、今井雅之、川平慈英らを現代演劇界、テレビ業界へと輩出する。また、メソッド演技式の訓練学校を営む塩屋俊も教え子である。

1974年にニューヨークのアクターズスタジオをモデルにした英語教育を行う幼児対象の英会話学校「モデル・ランゲージ・スタジオ(MLS)」を設立した。1992年、企画制作会社「ユナイテッド・パフォーマーズ・スタジオ(UPS)」を設立し、1998年には俳優養成機関「アップスアカデミー(UPS)」を開設し芸術監督に就任して国際的に活動する俳優の育成を目指す。

東京学生英語劇連盟(モデル・プロダクション)総監督、『セサミストリート』のビデオ日本語版解説の監修、ミュージカル『ヘアー』の演出(1980年)、ハリウッド映画への日本人のキャスティング(スティーヴン・スピルバーグ監督の『太陽の帝国』、トム・クルーズ主演の『ラストサムライ』ほか)など、英語圏と日本国の文化の橋渡し・裏方として手広く活動している。

関東にある映画・俳優の専門学校「東京俳優・映画&放送専門学校」の教育顧問も務め、数多くの俳優を育成している。

2014年9月に、回想記『ハリウッドと日本をつなぐ』(文藝春秋)を上梓した。

参加作品

映画

『WINDS OF GOD』(1995年、監督)

『ヒマラヤ杉に降る雪』(1999年、キャスティング)

『ラストサムライ』(2003年、アソシエイト・プロデューサー、キャスティング)

『SAYURI』(2005年、キャスティング)

『バベル』(2006年、キャスティング)

『ジャンパー』(2008年、キャスティング)

『ラーメンガール』(2008年、プロデューサー、キャスティング)

『終戦のエンペラー』(2012年、プロデューサー)

『手をつないでかえろうよ〜シャングリラの向こうで〜』(2016年、監督)

舞台

『夢をかなえるゾウ』(2008年、劇作・脚本・演出)

提供作品

作詞

アグネス・チャン

    鏡の中の私

    100万人のジャバウォーキー

    アルバム「不思議の国のアグネス ~AGNES IN WONDERLAND~」

    内山田洋とクール・ファイブ

      魅惑・シェイプアップ

      加橋かつみ

        ニルスのふしぎな旅(『ニルスのふしぎな旅』オープニング)

        いつまでも友だち(『ニルスのふしぎな旅』エンディング)

        木村昇

          ラヴ・イズ・エヴリシング(『ルパン三世』エンディング)

          愁いの街-HOW CAN YOU LOVE THE CITY-(『大激闘マッドポリス'80』『特命刑事』エンディング)

          京本政樹

            THE EARTH IT'S HURTIN'(『ウルトラマンG』 挿入歌)

            ゴダイゴ各楽曲

              Monkey Magic(『西遊記』『西遊記II』オープニング)

              ガンダーラ(『西遊記』エンディング)

              ホーリー&ブライト(『西遊記II』エンディング)

              小山茉美

                わんぱくニルス(『ニルスのふしぎな旅』挿入歌)

                Salina Jones

                  A ROSE TATTOO

                  JAY HACKETT

                    ULTRAMAN(『ウルトラマンG』 挿入歌)

                    太川陽介

                      ジャンピング・モンキー(『猿飛佐助』オープニング)

                      トミー・スナイダー

                        SUPER HERO (『ルパン三世』)

                        ザ・マリン・エクスプレス(『ルパン三世』)

                        西田敏行

                          Gonna Be No.1

                          Be Yourself With Me

                          ピンク・レディー

                            Sergeant Pepper(「ペッパー警部」英語バージョン)

                            Lileth

                              Life's a Flame(TVアニメ『ルパン三世 1$マネーウオーズ』エンディング)

2024/06/14 05:02更新

narahashi youko


奈良橋陽子と同じ誕生日6月17日生まれ、同じ千葉出身の人

由良 ゆら(ゆら ゆら)
2002年6月17日生まれの有名人 千葉出身

由良 ゆら(ゆら ゆら、2002年6月17日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。千葉県出身。ゼロイチファミリア所属。 女性アイドルグループ「#よーよーよー」のピンク担当。旧芸名は白石 夢来…

相葉 香凛(あいば かりん)
1993年6月17日生まれの有名人 千葉出身

相葉 香凛(あいば かりん、1993年6月17日 - )は、日本の元女優、モデル。千葉県出身。スターダストプロモーションに所属していた。 2008年、スターダストプロモーションにスカウトされてドラ…

麻生 久美子(あそう くみこ)
1978年6月17日生まれの有名人 千葉出身

麻生 久美子(あそう くみこ、1978年6月17日 - )は、日本の女優。本名:伊賀 久美子。旧芸名は広田 絵美(ひろた えみ)。 千葉県出身。ブレス所属。夫はスタイリストの伊賀大介。 血液型B型…

大野 幹代(おおの みきよ)
1974年6月17日生まれの有名人 千葉出身

大野 幹代(おおの みきよ、1974年6月17日 - )は、日本のタレント、女優、歌手。アイドルグループCoCo元メンバーである。東京都出身。日出女子学園高校、大東文化大学卒業。愛称はミッキー。 …

山本 小百合(やまもと さゆり)
1986年6月17日生まれの有名人 千葉出身

山本 小百合(やまもと さゆり、1986年6月17日 - )は、日本の女性声優。千葉県出身。以前はぷろだくしょんバオバブ( - 2011年2月)、ぐるーぷ・インパクト、劇団すごろく、オフィス海風に所属…

幸本 たつと(こうもと たつと)
6月17日生まれの有名人 千葉出身

幸本 たつと(こうもと たつと、6月17日 - )は、日本の声優。千葉県出身。以前はパワー・ライズに所属していた。 太字は主役・メインキャラクター 2011年 緋弾のアリア よろず骨董 山樫 …

ゆきおとこ(ゆきおとこ)
1968年6月17日生まれの有名人 千葉出身

ゆきおとこ(1968年6月17日 - )は日本のお笑いタレント。千葉県流山市生まれ、我孫子市育ち。現在は流山市在住。 あっぷるファクトリーエンターテインメント所属。 これまで芸名を複数回改名してい…

川島 健正(かわしま たけまさ)
1929年6月17日生まれの有名人 千葉出身

6月17日生まれwiki情報なし(2024/06/17 14:12時点)

篠原 一(しのはら はじめ)
1976年6月17日生まれの有名人 千葉出身

6月17日生まれwiki情報なし(2024/06/12 19:52時点)

岩田 正太(いわた しょうた)
1988年6月17日生まれの有名人 千葉出身

岩田 正太(いわた しょうた、1988年6月17日 - )は、千葉県出身のプロサッカー選手。ポジションはFW。 高校卒業後、J2のザスパ草津に入団するも、出番がなく2年で退団。退団後の2008年シ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


奈良橋陽子と近い名前の人

名良橋 晃(ならはし あきら)
1971年11月26日生まれの有名人 千葉出身

名良橋 晃(ならはし あきら、1971年11月26日 - )は、千葉県千葉市花見川区出身の元プロサッカー選手、サッカー解説者。現役時代のポジションはディフェンダー(右サイドバック)。元日本代表。 長…

ならはし みき(ならはしみき)
1960年1月25日生まれの有名人 東京出身

ならはし みき(1960年〈昭和35年〉1月25日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。アーツビジョン所属。 代表作は『クレヨンしんちゃん』(野原みさえ)、『ちびまる子ちゃん』(みぎわ花子)など。…

楢橋 渡(ならはし わたる)
1902年3月22日生まれの有名人 福岡出身

楢橋 渡(ならはし わたる、1902年(明治35年)3月22日 - 1973年(昭和48年)11月17日)は、日本の弁護士、政治家。国民民主党最高顧問。内閣書記官長・運輸大臣を務めた。その風貌と弁舌か…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
奈良橋陽子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WEST. Travis Japan palet E-girls 放課後プリンセス GALETTe さんみゅ~ GEM Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「奈良橋陽子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました