もしもし情報局 > 1943年 > 5月31日 > 陸上競技/マラソン

宇佐美彰朗の情報 (うさみあきお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

宇佐美彰朗の情報(うさみあきお) 陸上競技/マラソン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宇佐美 彰朗さんについて調べます

■名前・氏名
宇佐美 彰朗
(読み:うさみ あきお)
■職業
陸上競技
マラソン
■宇佐美彰朗の誕生日・生年月日
1943年5月31日 (年齢81歳)
未年(ひつじ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
新潟出身

(昭和18年)1943年生まれの人の年齢早見表

宇佐美彰朗と同じ1943年生まれの有名人・芸能人

宇佐美彰朗と同じ5月31日生まれの有名人・芸能人

宇佐美彰朗と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


宇佐美彰朗と関係のある人

瀬古利彦: 3年生の1978年の同大会で初優勝を果たす(日本人としての優勝も1970年の宇佐美彰朗以来8年ぶり)。


フランク=ショーター: しかし、同年12月の国際マラソン(現・福岡国際マラソン)では、前年優勝の宇佐美彰朗を抑えて2時間12分50秒4の好記録で優勝し、トップランナーの仲間入りを果たす。


宇佐美彰朗の情報まとめ

もしもしロボ

宇佐美 彰朗(うさみ あきお)さんの誕生日は1943年5月31日です。新潟出身の陸上競技
マラソンのようです。

もしもしロボ

主な著書などについてまとめました。卒業、兄弟、引退、現在に関する情報もありますね。宇佐美彰朗の現在の年齢は81歳のようです。

宇佐美彰朗のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宇佐美 彰朗(うさみ あきお、1943年5月31日 - )は日本のマラソン選手、指導者である。東海大学名誉教授。

新潟県西蒲原郡吉田町(現・燕市)出身。新潟県立巻高等学校から日本大学経済学部経済学科に進学して卒業。その後日本大学文理学部体育学科(学士入学)卒業。日本大学大学院文学研究科教育学専攻体育学コース修士課程修了、教育学修士。日本大学大学院文学研究科教育学専攻体育学コース博士課程単位取得満期退学。

1960年代後半 - 1970年代中盤にかけて活躍した、日本の男子マラソンの名選手のひとり。

実家は鮮魚店で、9人兄弟の6番目(三男)に生まれる。中学時代はバスケットボール、高校時代はテニスをしており、大学に入ってから本格的に陸上競技を始めたという異色の経歴の持ち主。高校1年の頃から校内ロードレースではトップで、陸上部からも勧誘があったが、テニスを続けた。大学2年生の1964年1月に箱根駅伝に初出場(4区、3位)。3月、中日マラソンで初マラソンを走る(円谷幸吉もこのレースが初マラソンだった)。1965年の箱根駅伝では9区で区間新記録を樹立している。

日本大学経済学部を1965年3月に卒業。1966年4月、日本大学文理学部体育学科に学士入学。体育学科の卒業論文は『ランニングフォームの研究』で、後輩を指導しながらその変化を見るというものだった。1968年に卒業後は大学院に進み、それ以降の現役時代は日本大学陸上部のOB会である「桜門陸友会」を所属チームとしていた。メキシコシティオリンピックの代表選考会だった1968年4月の毎日マラソン(現・びわ湖毎日マラソン)でマラソン初優勝を遂げ、オリンピック代表に選ばれる。オリンピック本番では9位。

1970年から71年にかけてはマラソン選手としての全盛期で4連勝した。特に1970年の国際マラソン(現・福岡国際マラソン)では2時間10分37秒8の日本最高記録を樹立。1971年のプレ・オリンピックでも優勝。同年の国際マラソンは伏兵のフランク・ショーターに敗れたものの2位。1972年4月の毎日マラソンで優勝してミュンヘンオリンピックの代表に2大会連続で選ばれる。10000mのスピードもあり安定感のあるクレバーな走りでオリンピック優勝候補にもあげられた。しかし、本番では12位に終わる。

ミュンヘンオリンピック後、西ドイツのケルンにあるスポーツ大学に1年間留学。帰国後、1973年12月の国際マラソンでマラソン競技に復帰。このときは22位とふるわなかったが、翌年4月の毎日マラソンに優勝して第一線に返り咲いた。モントリオールオリンピックの代表選考だった1976年4月の毎日マラソンにも優勝して3大会連続の代表となったが、7月のオリンピック本番は32位であった。宇佐美の述懐によると、前年のプレ・オリンピックでは30度を超える気温だったため酷暑対策に力を入れたが、本番は雨模様となり、肩すかしを食らったとのことである。

日本でオリンピックマラソン代表に3大会連続で選ばれて出場したのは、宇佐美彰朗と君原健二だけである(日本が不参加となったモスクワオリンピック代表を含めると宗茂、瀬古利彦も3大会連続)。また、3回の代表選考レースにすべて優勝して代表権を獲得したのは宇佐美だけ(モスクワオリンピックを含むと瀬古利彦も3大会連続)である。1977年に現役を引退。国内で最後のレースとなった京都マラソン(旧)は瀬古利彦のマラソンデビューでもあった。

現役引退後は指導者、また研究者の道に進む。現役時代から日本大学講師、東海大学助教授を務め、1992年には東海大学体育学部教授に就任。マラソン・長距離に関する著書を多数執筆している。指導者としては1977年に東海大学陸上部監督に就任した後、同部副部長、部長を歴任。2001年より同部顧問となった。2009年3月をもって東海大学を退職。東海大学名誉教授となる。現在は宇佐美マラソン・スポーツ研究室を主宰、またNPO法人日本スポーツボランティア・アソシエーション代表を務め、全国各地でマラソン指導・講演活動を続けている。

2018年11月11日 出身地である新潟県燕市にて6人目となる「燕市PR大使」に就任

主な著書

『マラソンひとりぼっち』 1976年 講談社

『走れ!走れ! 正しいトレーニング法』 1976年 日本経済新聞社

『マラソンランナー』(朝日選書359) 1988年 朝日新聞社 ISBN 4-02-259459-4

『きみも走れる42.195km』(杉山照美との共著) 1994年 自由国民社 ISBN 4-426-73500-9

『女子マラソン どうして強くなったのか』(ちくまプリマーブックス106) 1996年 筑摩書房 ISBN 4-480-04206-7

『からだに効くウォーキング 「宇佐美式」で変わるからだと歩き方』(からだ読本シリーズ) 2002年 山海堂 ISBN 4-381-10442-0

2024/06/21 12:12更新

usami akio


宇佐美彰朗と同じ誕生日5月31日生まれ、同じ新潟出身の人

近藤 正和(こんどう まさかず)
1971年5月31日生まれの有名人 新潟出身

近藤 正和(こんどう まさかず、1971年5月31日 - )は、将棋棋士。棋士番号220。原田泰夫九段門下。2002年度升田幸三賞、2005年度「勝率第一位賞」および「連勝賞」受賞。新潟県柏崎市出身。…

沢海 陽子(そうみ ようこ)
1962年5月31日生まれの有名人 新潟出身

沢海 陽子(そうみ ようこ、1962年5月31日 - )は、日本の声優、舞台女優。所属事務所は懸樋プロダクション。劇団AUN劇団員。新潟県出身。 昔は結構おしゃまな子供であり、「陽子ちゃん、写真撮…

五十嵐 幸吉(いがらし こうきち)
1943年5月31日生まれの有名人 新潟出身

五十嵐 幸吉(いがらし こうきち、1943年5月31日 - )は、新潟県出身の漫画家。 貸本漫画家としてデビュー。主に野球漫画を執筆している。水島新司に師事していた。 作品リスト シルバー仮面…

中川 知香(なかがわ ちか)
1993年5月31日生まれの有名人 新潟出身

中川 知香(なかがわ ちか、1993年5月31日 - )は、日本のモデル、女優である。 新潟県柏崎市出身。オスカープロモーション所属。帝京大学外国語学部卒業。 2015年、ミス・ワールド2015…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宇佐美彰朗と近い名前の人

宇佐美 あおい(うさみ あおい)
1986年9月5日生まれの有名人 東京出身

宇佐美 あおい(うさみ あおい、1986年9月5日 - )は、フリーの女性モデル、元レースクイーン。東京都出身。アイズに所属していた。 趣味は裁縫、ネイル、日本舞踊、モータースポーツ、バドミントン…

宇佐美 あいり(うさみ あいり)
1985年2月6日生まれの有名人 京都出身

宇佐美 あいり(うさみ あいり )は、日本のグラビアアイドル、女性タレント、女優。京都府京都市出身。愛称は「あいりん」「うさぎ」。 京都府京都市で生まれる。幼い頃から芸能界に憧れて大阪の養成所でレ…

宇佐美 貴史(うさみ たかし)
1992年5月6日生まれの有名人 京都出身

宇佐美 貴史(うさみ たかし、1992年5月6日 - )は、京都府長岡京市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ガンバ大阪所属。ポジションはミッドフィールダー(オフェンシブハーフ、サイドハーフ)、フォワー…

宇佐美 蘭(うさみ らん)
1991年9月17日生まれの有名人 京都出身

宇佐美 蘭(うさみ らん、1991年9月17日 - )は、日本の女優、キャスター。旧姓、田井中(たいなか)。京都府長岡京市出身。身長152cm。特技は少林寺拳法。舞夢プロ所属。かつてはセント・フォース…

宇佐美 えりな(うさみ えりな)
1990年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

宇佐美 えりな(うさみ えりな、1990年6月21日 - )は、日本の元タレント、グラビアアイドル。本名は「福井絵理奈」(ふくい えりな)。神奈川県出身。明治大学商学部卒業。 2006年、週刊ヤン…

宇佐美 友紀(うさみ ゆき)
1984年12月6日生まれの有名人 埼玉出身

宇佐美 友紀(うさみ ゆき、1984年〈昭和59年〉12月6日 - )は、日本のグラビアアイドル、ラジオパーソナリティである。所属事務所はプラスプラス。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。埼…

宇佐美 佑果(うさみ ゆか)
1988年2月4日生まれの有名人 東京出身

宇佐美 佑果(うさみ ゆか、1988年2月4日 - )は、日本の起業家。テレビ朝日の元アナウンサー。 東京都出身。日本で出生して、アメリカ合衆国、イギリス、ドイツで暮らす。小学4年生で日本へ帰国。…

宇佐美 登(うさみ のぼる)
1967年2月16日生まれの有名人 東京出身

宇佐美 登(うさみ のぼる、1967年(昭和42年)2月16日 - )は、日本の政治家。元衆議院議員(2期)。 東京都大田区雪谷生まれ。大田区立雪谷小学校、大田区立雪谷中学校、早稲田大学高等学院、…

宇佐美 徹也(うさみ てつや)
1933年1月29日生まれの有名人 栃木出身

宇佐美 徹也(うさみ てつや、1933年1月29日 - 2009年5月17日)は、日本のスポーツライター。 少年時代から野球の記録に魅いられ、実戦に近いカードゲームを考案し、その記録集計に熱中する…

宇佐美 宏和(うさみ ひろかず)
1987年6月18日生まれの有名人 大阪出身

宇佐美 宏和(うさみ ひろかず、1987年6月18日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(DF)。 小学生時代にセレッソ大阪の下部組織に入団。以後、高校卒業…

宇佐美 かとり(うさみ かとり)
1956年2月6日生まれの有名人 千葉出身

2月6日生まれwiki情報なし(2024/06/20 04:38時点)

宇佐美 恵子(うさみ けいこ)
1952年4月17日生まれの有名人 神奈川出身

4月17日生まれwiki情報なし(2024/06/13 09:25時点)

宇佐美 秀文(うさみ ひでふみ)
1957年10月2日生まれの有名人 愛媛出身

宇佐美 秀文(うさみ ひでふみ、1974年4月14日 - )は、日本の作曲家、編曲家、マニピュレーター、音楽プロデューサー。本名同じ。 幼少期より楽曲制作に興味を持ち、中学時代にシンセサイザーに没…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宇佐美彰朗
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

amorecarina MAGiC BOYZ なにわ男子 キャンディzoo OCTPATH Chelip Splash! XOX DISH// SUPER★DRAGON 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宇佐美彰朗」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました