もしもし情報局 > 1933年 > 1月24日 > 哲学者、文芸評論家

宇波彰の情報 (うなみあきら)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

宇波彰の情報(うなみあきら) 哲学者、文芸評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宇波 彰さんについて調べます

■名前・氏名
宇波 彰
(読み:うなみ あきら)
■職業
哲学者、文芸評論家
■宇波彰の誕生日・生年月日
1933年1月24日
酉年(とり年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

宇波彰と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

宇波彰と同じ1月24日生まれの有名人・芸能人

宇波彰と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


宇波彰と関係のある人

今村仁司: 1981年 ジャン・ボードリヤール『生産の鏡』宇波彰と共訳、法政大学出版局


山口昌男: 同学年に作曲家となる三善晃、美学者となる宇波彰らがいた。


宇波彰の情報まとめ

もしもしロボ

宇波 彰(うなみ あきら)さんの誕生日は1933年1月24日です。静岡出身の哲学者、文芸評論家のようです。

もしもしロボ

研究内容・業績、著書などについてまとめました。卒業、映画に関する情報もありますね。

宇波彰のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宇波 彰(うなみ あきら、1933年1月24日 - 2021年1月6日)は、日本の哲学者、文芸・芸術評論家。明治学院大学名誉教授。

1933年、静岡県浜松市生まれ。静岡県立浜松北高等学校を卒業し、東京大学文学部仏文科を卒業した。同大学院哲学科修士課程修了。埼玉県立川越高校、同所沢高校等の教諭をしながら、雑誌等に評論を発表するほか、フランス現代思想の翻訳を数多く上梓した。1990年、明治学院大学文学部教授となる。2001年に定年退職した。その後は札幌大学教授として教鞭をとり、2005年に退職。

研究内容・業績

専門はフランス現代思想。記号論の哲学により写真、映画、美術、文学作品の分析を行っているほか、引用などの概念や、デザイン、インターネットなどについても言及している。

今村仁司らと共にジル・ドゥルーズ、フェリックス・ガタリ、ジャン・ボードリヤールなどの著作の翻訳を行い、日本にフランス現代思想をいち早く紹介した。

著書

『言語論の思想と展開』三一書房 1972

『引用の想像力』冬樹社 1979、新版1991

『批評する機械』ナツメ社 1980

『記号のエコロジー』青土社 1983。『記号論の思想』講談社学術文庫 1995

『批評のパトロジー 差異・分裂・引用』青土社 1986

『メドゥーサの眼 写真の社会学』青弓社 1986

『同時代の建築 八人の建築家たち』青土社 1988

『反市民の文学 対話的批評を求めて』白地社 1991

『引用の想像力』冬樹社 1991

『誘惑するオブジェ 時代精神としてのデザイン』紀伊国屋書店 1991

『誘惑するメディア 同時代を読む哲学』自由国民社 1994

『映像化する現代 ことばと映像の記号論』ジャストシステム 1996

『デザインのエートス <人>と<物>のアイデンティティをめぐって』大村書店 1998

『力としての現代思想 崇高から不気味なものへ』論創社 2002、増補版2007

『旅に出て世界を考える』論創社 2004

『記号的理性批判 批判的知性の構築に向けて』御茶の水書房 2007

『書評の思想』論創社 2009

『ラカン的思考』作品社 2017

論文・寄稿

「メディア・カルチャーに抗して」『「帝国」を考える』(的場昭弘編)双風舎 2004

宇波彰「批評のための想像力論」『文芸』第9巻第8号、河出書房新社、1970年8月、223-237頁、ISSN 05251885、NAID 40003409440。 

宇波彰「不透明なイマージュと奇妙な笑い:倉橋由美子「ヴァージニア」」『早稲田文学 〔第7次〕』第2巻第8号、早稲田文学会、1970年8月、160-162頁、ISSN 03881962、NAID 40003931084。 

宇波彰「批評とは何か」『新日本文学』第26巻第4号、新日本文学会、1971年4月、139-148頁、ISSN 02877864、NAID 40001938259。 

宇波彰「視覚芸術とレトリック (芸術のレクチュールー2-)」『美術手帖』第380号、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、1974年4月、127-144頁、ISSN 0287-2218、NAID 40003237724。 

宇波彰「おかされつづける表現の領域(文芸時評)」『新日本文学』第35巻第12号、新日本文学会、1980年12月、212-217頁、ISSN 02877864、NAID 40001942412。 

宇波彰「高校生と親」『青少年問題』第28巻第4号、青少年問題研究会、1981年4月、22-27頁、ISSN 0912-4632、NAID 40002053997。 

宇波彰「文化商品としての異人(文芸時評)」『新日本文学』第36巻第11号、新日本文学会、1981年11月、167-171頁、ISSN 02877864、NAID 40001942545。 

宇波彰「画一化された思考,同一性の文化:企業文化の巻 (現代ニセモノ大博覧会<特集>)」『現代の眼』第23巻第12号、現代評論社、1982年12月、68-73頁、ISSN 0435219X、NAID 40001135110。 

宇波彰「引用の重層構造 (引用の芸術<特集>)」『音楽芸術』第42巻第1号、音楽之友社、1984年1月、52-56頁、ISSN 00302600、NAID 40000338546。 

Sontag Susan, 宇波彰「危機のなかの現代音楽:現代芸術を語る」『音楽芸術』第44巻第1号、音楽之友社、1986年1月、77-83頁、ISSN 00302600、NAID 40000338880。 

宇波彰「映像表現の物語作用」『芸術学研究』第2号、明治学院大学文学部芸術学科、1992年3月、1-5頁、ISSN 09192220、NAID 40004923703。 

宇波彰「パ-スの記号学について」『芸術学研究』第3号、明治学院大学文学部芸術学科、1993年3月、1-5頁、ISSN 09192220、NAID 40004923709。 

宇波彰「江戸城の幻影(文芸時評-2-)」『新日本文学』第49巻第1号、新日本文学会、1994年1月、145-148頁、ISSN 02877864、NAID 40001943635。 

宇波彰「デザイン記号論の思想」『芸術学研究』第4号、明治学院大学文学部芸術学科、1994年3月、1-4頁、ISSN 09192220、NAID 40004923713。 

宇波彰「情報のシンボル化 シンボル論」『可視化情報学会誌』第17巻第66号、可視化情報学会、1997年、180-186頁、doi:10.3154/jvs.17.66_180、ISSN 0916-4731、NAID 130003648633。 

宇波彰「エイゼンシュテインの建築と映画(ゲストルーム)」『建築雑誌』第1406号、日本建築学会、1997年5月、57頁、ISSN 00038555、NAID 110003804742。 

宇波彰「映画のなかの未来建築(<特集>未来都市の系譜)」『建築雑誌』第1449号、日本建築学会、2000年1月、24-27頁、ISSN 00038555、NAID 110003804033。 

宇波彰, オギュスタンベルク, 福井通「身体性の復権 : モダニズムを越えるために」『建築雑誌』第1459号、日本建築学会、2000年9月、6-11頁、ISSN 00038555、NAID 110003809105。 

宇波彰「現代メディアのオリエンタリズム (特集・メディアリテラシー:帝国化するメディアのなかで)」『神奈川大学評論』第49号、神奈川大学広報委員会、2004年、92-99頁、ISSN 09134409、NAID 40007168364。 

宇波彰「像と言語」『モルフォロギア: ゲーテと自然科学』第2007巻第29号、ゲーテ自然科学の集い、2007年、18-27頁、doi:10.11460/morpho1979.2007.18、ISSN 0286-133X、NAID 130002649448。 

宇波彰, 権安理「ベンャミン再考」『情況 第三期』第11巻第9号、情況出版、2010年11月、113-130頁、NAID 40017340228。 

2024/06/25 12:12更新

unami akira


宇波彰と同じ誕生日1月24日生まれ、同じ静岡出身の人

杉山 浩太(すぎやま こうた)
1985年1月24日生まれの有名人 静岡出身

杉山 浩太(すぎやま こうた、1985年1月24日 - )は、静岡県静岡市出身の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー。 清水のジュニアユース出身。2003年にトップチーム昇格。早くか…

木宮 和彦(きみや かずひこ)
1927年1月24日生まれの有名人 静岡出身

木宮 和彦(きみや かずひこ、1927年1月24日 - 2013年12月6日)は、日本の静岡県の政治家。参議院議員(2期)。学校経営者。 1969年、父であった初代理事長の木宮泰彦の死去に伴い常葉…

樋口 茂子(ひぐち しげこ)
1928年1月24日生まれの有名人 静岡出身

樋口 茂子(ひぐち しげこ、1928年(昭和3年)1月24日 - 2013年(平成25年)12月4日)は、日本の小説家、随筆家、評論家。 静岡県生まれ。本名・茂(しげ)。幼少時を満州で過ごし、1940…

渡辺喜子(わたなべ よしこ)
1973年1月24日生まれの有名人 静岡出身

渡辺喜子(わたなべ よしこ、1973年1月24日 - )は日本の女優、映画監督。静岡県出身。 多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。大学時代に立川美術学院にて学生講師をしていた。 脚本&監督を…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宇波彰と近い名前の人

宇波 育代(うなみ いくよ)
1971年8月28日生まれの有名人 富山出身

8月28日生まれwiki情報なし(2024/06/26 16:05時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宇波彰
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Rev.from DVL AeLL. KAT-TUN 純烈 predia DA PUMP 夢みるアドレセンス AKB48G CheekyParade アリス十番 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宇波彰」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました