もしもし情報局 > 9月2日 > 児童文学者

宮原晃一郎の情報 (みやはらこういちろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮原晃一郎の情報(みやはらこういちろう) 児童文学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮原 晃一郎さんについて調べます

■名前・氏名
宮原 晃一郎
(読み:みやはら こういちろう)
■職業
児童文学者
■宮原晃一郎の誕生日・生年月日
1882年9月2日
午年(うま年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

宮原晃一郎と同じ1882年生まれの有名人・芸能人

宮原晃一郎と同じ9月2日生まれの有名人・芸能人

宮原晃一郎と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


宮原晃一郎と関係のある人

鶴田知也: 瀬戸人形 / S.ウンセット 作 宮原晃一郎


鶴田知也: ふたりの母・瀬戸人形 / ジグリット・ウンセット 著 宮原晃一郎


内藤濯: 『サロメ』(ワイルド、宮原晃一郎共訳、白水社) 1923


クヌート=ハムスン: 『愛の物語』宮原晃一郎訳 新潮社 海外文学新選 1924


クヌート=ハムスン: 『白夜の牧歌』宮原晃一郎訳 ノーベル賞文学叢書 今日の問題社 1941


ジュゼッペ=マッツィーニ: 信仰と未来 マツジニイ 宮原晃一郎訳、杜翁全集刊行会, 1921 杜翁紀念文庫


鶴田知也: ふたりの母 / S.ウンセット 作 宮原晃一郎


ビョルンスチャーネ=ビョルンソン: 日向丘の少女 アルネ (宮原晃一郎訳 ノーベル賞文学叢書 6 今日の問題社 1940年)


クヌート=ハムスン: 『収穫』宮原晃一郎訳 万里閣 ノーベル文学賞選集 1946


シーグリ=ウンセット: ふたりの母・瀬戸人形 ジグリット・ウンセット 宮原晃一郎訳 ノーベル賞文学叢書、今日の問題社、1940 


クヌート=ハムスン: 『土の恵み』宮原晃一郎訳 三笠書房 1939-40、新潮文庫 1943-44


クヌート=ハムスン: 『飢ゑ』宮原晃一郎訳 新潮社 泰西最新文芸叢書 1921 のち角川文庫


宮原晃一郎の情報まとめ

もしもしロボ

宮原 晃一郎(みやはら こういちろう)さんの誕生日は1882年9月2日です。鹿児島出身の児童文学者のようです。

もしもしロボ

著書、翻訳などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。

宮原晃一郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮原 晃一郎(みやはら こういちろう、1882年9月2日 - 1945年6月10日)は、日本の児童文学者、英文学者、北欧文学者、翻訳家。本名の宮原 知久(みやはら ともひさ)名義での編書もある。

鹿児島県鹿児島市加治屋町に生まれ、10歳より北海道札幌市に育つ。成績優秀のため高等小学校を飛び級で卒業、鉄道運輸の事務職に就く。

20歳でキリスト教の洗礼を受け、牧師から英語を学ぶ。小樽新聞記者のかたわら外国文学を読み漁り、英語を基礎に独学でドイツ語、フランス語、ロシア語、イタリア語、ノルウェー語、スウェーデン語、デンマーク語を身につけ、翻訳家となる。ノルウェーのノーベル文学賞作家、クヌート・ハムスンを初めて原語から邦訳し、シグリ・ウンセットやヨハン・アウグスト・ストリンドベリの翻訳も行った。1910年頃から、有島武郎と交流を持った。

上京後、1924年『世界文学』に参加する。児童文学の創作も行い、童話雑誌『赤い鳥』に54篇の作品を残した。1930年代には、雑誌『作品』に北欧文学、ソビエト文学を紹介する記事を書いた。

疎開中の1945年に死去し、蔵書は北海道大学附属図書館に寄贈された。

文部省唱歌『われは海の子』の作詞者と目されている(詳細はわれは海の子#作詞者にて)。

著書

『龍宮の犬』(赤い鳥社、赤い鳥の本) 1923

『悪魔の尾』(講談社) 1927

『新しい童話 5年生』(金の星社) 1935.8

『スエズ運河乗切り』(童話春秋社) 1941

『感想と表現 評論随筆』(有光社) 1943

『北欧の散策』(生活社) 1943

編書

『海洋の研究』(宮原知久名義、春秋社、新學藝講座 第4編) 1922

翻訳

『野性より愛へ』(ジヤツク・ロンドン、叢文閣) 1920

『織匠』(ゲルハルト・ハウプトマン、叢文閣、労働文芸叢書) 1920

『信仰と未来』(マツジニイ、杜翁全集刊行会、杜翁紀念文庫) 1921

『アンドレエフ選集』(佐藤出版部、露西亜現代作家叢書4) 1921

『飢ゑ』(クヌウト・ハムスン、新潮社、泰西最新文芸叢書) 1921、のち角川文庫

『黎明期の思想家』(ブランデス、杜翁全集刊行会、杜翁紀念文庫) 1922

『新エロイズ』(ルツソオ、光文社、ルツソオ全集1) 1922

『即興詩人』(アンデルセン、金星堂、全訳名著叢書) 1923

『オウガスチン懺悔録』(アウグスティヌス、文明書院、冥想懺悔叢書) 1923

『サロメ』(ワイルド、内藤濯共訳、白水社) 1923

『アンデルセン童話』(春秋社、春秋社童話文庫) 1924

『愛の物語』(ハムスン、新潮社、海外文学新選) 1924

『運命の舟』(タゴール、第一出版協会) 1925

『憂愁の哲理』(キエルケゴール、春秋社、世界大思想全集36) 1930、のち春秋社思想選書 1946

『南欧北欧短篇集』(有島生馬共訳編、河出書房、世界短篇傑作全集) 1936

『北欧近代短篇集』(白水社) 1939

『土の恵み』(クヌウト・ハムスン、三笠書房) 1939 - 1940

『黒矢物語』(ロバート・スチヴンスン、童話春秋社) 1940

『ふたりの母 / 瀬戸人形』(ジグリット・ウンセット、今日の問題社、ノーベル賞文学叢書1) 1940

『日向丘の少女 / アルネ / 漁師の網 / 薄幸詩人の死 / 何年ぶりかの哄笑』(ビヨルンソン他、西田正一共訳、今日の問題社、ノーベル賞文学叢書6) 1940

『ネバタ號の小船長』(アクセルソン、主婦之友社、世界名作家庭文庫) 1941.1

『白夜の牧歌』(クヌート・ハムスン、今日の問題社、ノーベル賞文学叢書12) 1942

『日向丘の少女』(ビヨルンソン、鎌倉文庫、青春の書) 1946

『収獲』上巻(クヌウト・ハムスン、萬里閣、ノーベル文学賞選集 第1期) 1946

『愛の学校 クオレ』(アミーチス、新潮文庫) 1955

レフ・トルストイ

『莫科の知人と陣中の邂逅』(トルストイ、春秋社、トルストイ全集2) 1920

『闇の力 独和対訳』(トルストイ、佐久間政一共訳、南山堂書店) 1928

『生ける屍』(トルストイ、春陽堂書店、世界名作文庫) 1936

イワン・ツルゲーネフ

『講演論文及び書翰』(ツウルゲニエフ、杜翁全集刊行会、杜翁紀念文庫) 1920

『文学的回想 文学及び生活の回想に関する諸論文』(ツルゲーニエフ、聚芳閣、海外芸術評論叢書) 1926

『ハムレットとドン・キホーテ』(ツルゲネーフ、春陽堂、世界名作文庫) 1935

ヴィクトル・ユーゴー

『海の労働者 / 九十三年』(ユーゴー、ユーゴー全集刊行会、ユーゴー全集6) 1920

『レ・ミゼラブル』第1 - 5部(ユーゴー、冬夏社) 1921

『笑ふ人』(ユーゴー、冬夏社) 1922

ヨハン・アウグスト・ストリンドベリ

『死の舞踏 / 父 / 債権者 / パーリヤ / 復活節』(ストリンドベルィ、世界文豪代表作全集刊行会、世界文豪代表作全集16) 1926

『歴史の縮図』(ストリンドベルグ、春陽堂、世界名作文庫) 1934

『青書』(ストリンドベーリ、日月書院) 1943

アグネス・ザッパー

『愛の一家』(アーグネス・サッベル、平凡社、世界家庭文学全集) 1930

『愛の一家 続』(サッペル、中央公論社) 1940

『一年生物語』(サツペル、中央公論社) 1941

『リーゼちゃん サッペル短篇集』(童話春秋社) 1942、のち改題『リーゼちゃん サッペル短篇童話』 1954

ヨハン・ボーエル

『嘘の力 / 人生 / 世界の顔』(ヨハン・ボーエル、新潮社、世界文学全集) 1931

『移民』(ヨハン・ボーエル、西外次郎共訳、四元社) 1939

『開拓者』(ヨハン・ボーエル、西外次郎共訳、三和書房) 1940

『大飢餓』(ヨハン・ボーエル、中央公論社、現代世界文學叢書) 1940

ジュール・ヴェルヌ

『父を尋ねて』(ジュウル・ヴェルヌ、童話春秋社) 1943

『ダンカン号の冒険』(ジュール・ベルヌ、同和春秋社、世界少年少女名作選集) 1955

『船長のゆくえ』(ジュール・ヴェルヌ、平凡社、冒険小説北極星文庫) 1956 - 1957

2024/06/18 05:00更新

miyahara kouichirou


宮原晃一郎と同じ誕生日9月2日生まれ、同じ鹿児島出身の人

下村 愛(しもむら あい)
1982年9月2日生まれの有名人 鹿児島出身

テレビ 『ドキュメント20min. 裸になれない心』『下北GLORY DAYS』『非公認戦隊アキバレンジャー』シリーズ 2005-2006 ナイスボディ賞を受賞(ビデオボーイ) 下村 愛(しもむら…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


宮原晃一郎と近い名前の人

宮原 華音(みやはら かのん)
1996年4月8日生まれの有名人 東京出身

宮原 華音(みやはら かのん、1996年4月8日 - )は、日本のモデル、女優、格闘家。 秋田県湯沢市出生、東京都西多摩郡瑞穂町育ち。日本芸術高等学園卒業。日本体育大学卒業。NRC PRODUCTI…

宮原 理子(みやはら りこ)
1992年1月6日生まれの有名人 東京出身

宮原 理子(みやはら りこ、1992年1月6日 - )は、日本の女優、タレントである。 東京都出身。砂岡事務所所属に所属していた。 現在はスタッフ・アップグループに所属している。 2000年にジ…

宮原 永海(みやはら なみ)
1978年1月24日生まれの有名人 東京出身

宮原 永海(みやはら なみ、1978年1月24日 - )は、日本の女性声優、女優、歌手。アトミックモンキー所属。東京都出身。 小さい頃から両親は色々な国に旅をしており、「平気で夏休みだからパリに行…

宮原祥子(みやはら さちこ)
1974年11月19日生まれの有名人 大阪出身

宮原祥子(みやはら さちこ、1974年11月19日 - )は、大阪府出身のファッションモデル、女優。身長161cm、B75 W55 H80、靴のサイズは24.0cm、、血液型はA型(数字は1994年時…

宮原 裕司(みやはら ゆうじ)
1980年7月19日生まれの有名人 福岡出身

宮原 裕司(みやはら ゆうじ、1980年7月19日 - )は、福岡県北九州市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィルダー。 兄の影響で4歳からサッカーを始める。二島スポーツ少…

宮原 亜友子(みやはら あゆこ)
1973年11月5日生まれの有名人 京都出身

宮原 亜友子(みやはら あゆこ、1973年11月5日 - )は、元名古屋テレビ放送(メ〜テレ)のアナウンサー・元フリーアナウンサー。京都府宇治市出身。血液型B型。聖母学院中学校、聖母学院高等学校、聖心…

宮原 弘和(みやはら ひろかず)
10月3日生まれの有名人 大阪出身

宮原 弘和(みやはら ひろかず、10月3日 - )は、日本の男性声優である。大阪府出身。 阪南大学卒業。 2002年(平成14年) - アミューズメントメディア総合学院大阪校声優タレント科を卒業…

宮原 道夫(みやはら みちお)
1951年1月4日生まれの有名人 東京出身

宮原 道夫(みやはら みちお、1951年1月4日 - )は、日本の経営者。森永乳業社長、会長を務めた。東京都出身。 早稲田大学を経て、1975年には早稲田大学大学院理工学研究科を修了し、同年に森永…

宮原 もとみ(みやはら もとみ)
1960年2月8日生まれの有名人 東京出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/06/10 22:55時点)

宮原 美佐子(みやはら みさこ)
1962年5月29日生まれの有名人 埼玉出身

宮原 美佐子(みやはら みさこ、現姓:姫野 美佐子(ひめの みさこ)、1962年5月29日 - )は女子長距離走・マラソン選手、政治家。埼玉県川口市出身。 1962年 埼玉県川口市芝に生まれる 1…

宮原 昭夫(みやはら あきお)
1932年8月5日生まれの有名人 神奈川出身

宮原 昭夫(みやはら あきお、1932年8月5日 - )は、日本の小説家。 神奈川県横浜市生まれ。中学3年から神奈川県立横浜翠嵐高等学校にかけての同期に青木雨彦と生島治郎がいた(ただし宮原は高校在…

宮原 賢次(みやはら けんじ)
1935年11月5日生まれの有名人 京都出身

宮原 賢次(みやはら けんじ、1935年(昭和10年)11月5日 - )は、日本の実業家。第七代住友商事社長・現相談役、日本電気取締役、日立製作所社外取締役。社団法人日本貿易会会長。元日本経団連副会長…

宮原 龍雄(みやはら たつお)
1915年11月14日生まれの有名人 佐賀出身

11月14日生まれwiki情報なし(2024/06/11 00:38時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮原晃一郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

PASSPO☆ Rev.from DVL AKB48G 純烈 夢みるアドレセンス 私立恵比寿中学 SMAP DA PUMP CheekyParade KAT-TUN 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮原晃一郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました