もしもし情報局 > 1998年 > 3月26日 > フィギュアスケート

宮原知子の情報 (みやはらさとこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

宮原知子の情報(みやはらさとこ) フィギュアスケート 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

宮原 知子さんについて調べます

■名前・氏名
宮原 知子
(読み:みやはら さとこ)
■職業
フィギュアスケート選手
■宮原知子の誕生日・生年月日
1998年3月26日 (年齢26歳)
寅年(とら年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
京都出身

(平成10年)1998年生まれの人の年齢早見表

宮原知子と同じ1998年生まれの有名人・芸能人

宮原知子と同じ3月26日生まれの有名人・芸能人

宮原知子と同じ出身地京都府生まれの有名人・芸能人


宮原知子と関係のある人

樋口新葉: 全日本選手権では宮原知子に次ぐ2年連続の2位に入り、世界選手権代表に選出された。


朝吹まり: まんが NHKアスリートの魂 サッカー香川真司 フィギュアスケート宮原知子 柔道野村忠宏 試練を乗りこえて(共著。宮原知子の漫画を担当)


宮原知子の情報まとめ

もしもしロボ

宮原 知子(みやはら さとこ)さんの誕生日は1998年3月26日です。京都出身のフィギュアスケート選手のようです。

もしもしロボ

卒業、趣味、病気、引退、テレビ、現在に関する情報もありますね。今年の情報もありました。宮原知子の現在の年齢は26歳のようです。

宮原知子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

宮原 知子(みやはら さとこ、英語: Satoko MIYAHARA、1998年3月26日 - )は、日本のプロフィギュアスケーター、解説者。日本スケート連盟理事。2022年までフィギュアスケート競技の女子シングルカテゴリーで活躍した。京都府京都市中京区出身。関西大学文学部卒業。左利き。血液型はB型。

主な実績は、2018年平昌オリンピック個人戦4位・団体戦5位各入賞、2015年世界選手権銀メダル・2018年世界選手権銅メダル、2016年四大陸選手権優勝、2015年・2016年グランプリファイナル銀メダル、全日本選手権4連覇(2014–2017)など。

両親が医師という家庭に育った。両親の都合により、幼少期から7歳(小学2年生)までアメリカ合衆国テキサス州ヒューストンで生活していた。スケートを始めたのは4歳のとき。両親に『やってみる?』と言われて、滑ってみたら楽しかったから続けたとのこと。スケート教室には、5歳の時から通い始めた。後に京都に戻り、濱田美栄コーチの元で指導を受けている。

立命館小学校を経て、関西大学中等部に進学。2013年3月に同校を、また2016年2月13日には関西大学高等部を、それぞれ卒業した。高校卒業時の論文は「五輪の魔物」論。同年4月より関西大学文学部に入学、2021年卒業

2017年4月、翌年の平昌五輪を見据えて競技に集中するため、在籍する関西大学を休学し、住宅メーカーの木下工務店などを傘下とする「木下グループ」と嘱託契約を結んだ。2018年2月の平昌オリンピック(韓国)をまたぐ複数年契約の予定。日本オリンピック委員会・2017-18年度選手強化キャンペーンのシンボルアスリート制度適用選手。2018年4月、関西大学2回生として復学。 2019年に紀平梨花選手とともにコーセーはアンバサダー契約を締結。2021年3月、関西大学を卒業した。

将来の夢はオリンピックで金メダルを取ること、スポーツ医になること。趣味は料理、読書、本気のウィンドウショッピング、長風呂。好きな食べ物はパイナップルとチーズ。学力においては、中等部在学の頃は外部の模擬試験でも学年上位に入っていたほか、当時すでに英検2級を取得しており海外遠征においても通訳無しで対応できる。

性格は寡黙で引っ込み思案であるが、内に秘めた闘志は熱いものを持っている。真面目で練習量も多く、黙々といつまでも練習するタイプである。学校が終わると毎日まっすぐにリンクに向かい練習する。そのため濱田美栄コーチから、今まで指導した選手の中で一番努力家であると評価されている。スタミナがあり、病気とけがにも強い選手であると評されていた。

2017年1月に左股関節疲労骨折という大きな怪我を経験したときは、国立スポーツ科学センターでのリハビリを経て精神的にも大きく成長。だがその後もケガと体調不良がことごとく続き、平昌五輪前の2017年10月に濱田コーチから宮原へ「焦らないで、5年後の2022年北京オリンピックを目指しましょう」を声を掛けるほど絶望視する状況だった。それでも2017年12月の全日本選手権で4連覇を達成、平昌五輪日本代表を決めた際に濱田コーチは「スケーティングしかできない状態でも、辛抱強くできることをずっとやり続けるすごさというのを見て、私も勉強になった」と言われるまでになった。

尊敬する人はイタリアのカロリーナ・コストナー選手。

2011-2012シーズン、初のジュニアグランプリシリーズとなるJGPバルティック杯において、自己ベスト162.20点を記録し、JGPファイナルで優勝したユリア・リプニツカヤ(ロシア)に次ぐ2位となった。11月27日、青森県八戸市のテクノルアイスパーク新井田で行われた全日本ジュニア選手権にジュニアとして初参戦し、13歳8か月で優勝した。得点は、2004年に同大会で浅田真央が出した172.13点を超える172.17点を記録し、2位に18.75点の差をつけ圧勝した。ショートプログラムでは3回転フリップ+3回転トウループを決め、フリーでも3回転ルッツ+3回転トウループを初めて成功させ、ショート・フリーともにシーズンで初めてミスのない演技となった。12月25日、大阪府門真市のなみはやドームで行われた全日本選手権においては、ショートプログラムでジャンプ及びステップで転倒し、15位と出遅れるものの、フリーではほぼミスのない演技で116.79点(技術点は、全選手中トップの65.59点)を記録し、鈴木明子、浅田真央に次ぐ3位となり、総合では6位となった。2012年3月にベラルーシのミンスクで行われた世界ジュニア選手権に代表として出場し、4位に入賞した。

2012-2013シーズン、JGPレークプラシッド大会において、ショート・フリーともに1位の成績でJGPシリーズ初優勝を果たした。トルコのイスタンブールで開催されたJGPボスポラス大会では3位入賞を果たし、総合ランキング4位で、12月にロシアのソチで開催されるJGPファイナル進出を決めた。西東京市で開催された全日本ジュニア選手権では2連覇を果たし、自己の持つ大会記録を更に更新した。JGPファイナルでは、ショートで3回転の連続ジャンプが単独になるミスがあり5位。フリーは大きなミスなく滑りきったが、フリーも5位、総合で5位となった。札幌市で開催された全日本選手権において、ショートは回転不足以外のミスはなく3位となる。フリーは3Loがダウングレード判定となったが、その後は安定した滑りで3位となり、総合でも3位と全日本選手権での初めての表彰台となった。2013年3月にイタリアのミラノで行われた世界ジュニア選手権に代表として出場したが、多くのジャンプで回転不足判定を受け、総合7位となった。

シニアのGPシリーズ初参戦となったNHK杯では、一番滑走のショートプログラムで冷静に滑りきったもののフリーでミスが出て5位。ロステレコム杯ではフリーで3回転ルッツ+3回転トウループを決めたが、その後のジャンプに転倒があり5位となった。全日本選手権では、ショートプログラムで3回転ルッツ+3回転トウループをクリーンに着氷させ66.52点をマーク。フリーでも大きなミスはなかったが、他の選手が得点を伸ばしたため総合4位となり、ソチオリンピック代表選出はならなかった。四大陸選手権では、フリーで3回転ルッツ+3回転トウループをクリーンに着氷させるなどミスのない演技をみせ、フリー及びトータルスコアで自己最高得点をマークし、ISU主催のシニアの大会で初の表彰台となる総合2位となった。

CSロンバルディア杯で優勝する。GPシリーズのスケートカナダ及びNHK杯はともに日本女子最高位の3位だったが、GPファイナル進出はならなかった。長野市で開催の全日本選手権ではショートプログラム2位発進だったが、フリーでほぼ完璧な演技を披露し、ショートプログラム1位の本郷理華を逆転して初優勝を果たした。四大陸選手権ではショートプログラムで自己ベストを更新しトップに立ったが、フリーではジャンプミスが響いて得点が伸びず、結果2年連続の総合2位となる。世界選手権ではSショートプログラム・フリーともに自己ベストを更新し、初出場で銀メダルを獲得した。初出場となった4月開催の国別対抗戦ではショートプログラムでジャンプのミスがあり6位と出遅れるが、フリーでは自己ベストの129.12点を記録し3位となった。同大会で日本チームは銅メダルを獲得している。

初戦のUSクラシックで優勝。GPシリーズのスケートアメリカで3位、続くNHK杯ではショートプログラム・フリーともに自己ベストを更新し、自身初、日本人3人目となる200点台をマークし優勝。その結果により、自身初となるGPファイナル出場が決定する。初出場となったGPファイナルではショートプログラムで4位、自身初の140点台をマークし2位となり、総合2位で銀メダルを獲得した。

全日本選手権では樋口新葉、浅田真央などを抑えショートプログラム・フリーともにトップで2連覇を飾る。3度目の出場となった四大陸選手権では、ショートプログラム・フリーともに自己ベストを更新し、自身初となるシニアの主要国際大会優勝を果たした。2年連続の出場となった世界選手権では5位となる。

初戦のUSクラシックは前年に続き2年連続優勝。GPシリーズではスケートカナダで3位、NHK杯で2位と両大会でメダルを獲得し、2年連続のGPファイナル出場が確定した。GPファイナルではショートプログラム・フリーともに自己ベストを出し、日本人女子歴代最高得点の総合218.33点で2度目の銀メダルを獲得した。全日本選手権では、ショートプログラム・フリーともに首位を守り浅田真央以来の3連覇を達成した。

ところが、翌2017年1月に全治4週間の左股関節疲労骨折の診断を受け、2月に出場が決まっていた四大陸選手権と冬季アジア大会の欠場を発表した。その後、世界選手権に向けて回復を待ち調整を進めたが、痛みが取り切れずに同選手権も欠場した。3月下旬から4月までの1ヶ月間氷上を離れ、国立スポーツ科学センターでのリハビリを行った。

5月から氷上練習を本格的に再開した。左足の捻挫や体調不良などがありながらも、左股関節の疲労骨折は順調な回復を見せた。ただ、故障の原因ともなった骨密度低下 の回復に時間がかかり、ジャンプ練習を再開した8月頃に右股関節の骨挫傷を発症、再び氷上を離れることを強いられた。1ヶ月後再び氷上練習を再開するも、回復した左股関節の再発や、さらなる故障を危惧したため、10月上旬に出場を予定していたフィンランディア杯を欠場した。その間練習量を制限していた中で、負担の少ないスケーティング技術やスピン、表現力などを磨き続け、良好な検査結果を受けて10月からジャンプ練習を再開。

11か月振りの復帰戦となったGPシリーズ初戦のNHK杯では、ショートプログラム・フリーともにミスが出て5位に。満足の行く結果は残せなかったが、体調面では順調な回復ぶりに笑顔も見せた。2戦目のスケートアメリカでは、ショートプログラムで1位、フリーもほぼミスなくまとめ、自己ベストに迫る得点で初優勝を遂げた。GPシリーズの優勝は2015年のNHK杯以来2年ぶり2度目、怪我からの完全復活を遂げた。また、この優勝でGPファイナル出場順位の7位(次点出場候補者)となり、12月1日にエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)が故障で同大会を辞退した為に繰り上がりで出場が決定した。ファイナルでは総合5位となり3年連続の表彰台とはならなかったが、演技構成点では全体の3位と高い評価を受けた。続く全日本選手権ではショートプログラムは僅かなミスにとどめ坂本花織に次ぐ2位。フリーでは147.16点という高得点を獲得して1位になり、総合得点でも全日本選手権女子歴代最高得点の220点越えの高得点で優勝、浅田真央以来の全日本4連覇を達成するとともに、平昌オリンピックの日本代表入りを決めた。オリンピック前哨戦ともいえる四大陸選手権では、ショートプログラムで首位発進。しかし、フリーでは転倒などのミスが重なり3位と順位を落とした。

平昌オリンピック団体戦のショートプログラムでは、上位の中では数少ないクリーンな演技を見せたが、冒頭の3回転ルッツからの連続ジャンプで2本とも回転不足判定を受け、4位と振るわず不安の残る結果となった。この判定を巡って専門家からの指摘もあり、いくつもの疑問の声が湧き上がることとなった。個人戦・女子シングルのショートプログラムでは、懸念されていた冒頭の連続ジャンプを10日あまりの最終調整で克服。ジャンプ、スピン、ステップなど全ての要素で加点を得る完璧な演技を見せ、自己ベストの75.94点を獲得し4位と好スタートを切った。フリーでも完璧な演技でガッツポーズを見せ、三原舞依の持つ日本女子フリー最高得点を塗り替える146.44点を獲得。総合でも自身の持つ日本女子の歴代最高得点を塗り替える222.38点を叩き出す。惜しくも五輪メダル獲得まであと一歩届かなかったが、初出場のオリンピックで4位入賞の好成績を挙げた。演技後「結果は悔しいがやれることは全て出来た。課題もまだあるが、次に繋がると思う」とさらなる目標を見据えた。

世界選手権では、ショートプログラムはステップと3つのスピン全てで最高評価のレベル4を獲得し、演技構成点でも全てにおいて9点台を叩き出し74.36点で3位につけた。フリーでは2つの連続ジャンプの回転不足とサルコウジャンプの転倒などミスもあったが、高い演技構成点でカバーし銅メダルを獲得、銀メダルを獲得した樋口新葉とともにダブル表彰台を飾った。これにより、翌年さいたま市開催予定の世界選手権・女子シングル日本代表は3枠に復活した。

初戦のUSクラシックでは、ショート、フリーで回転不足や転倒などのミスがあるものの自身3度目の優勝を果たす。続くジャパンオープンでは、日本チームとして優勝を飾るも、自身の得点は伸びず不本意な試合となった。GPシリーズ初戦スケートアメリカでは、ショートプログラムで全ての要素で加点を得る演技を披露、73.86点を記録しトップに立つ。フリーもステップでのレベルの取りこぼし以外はミスのない演技で145.85点を記録し、総合得点219.71点で優勝を果たした。連覇を果たすとともに、自身3度目のGPシリーズ優勝を達成した。続くNHK杯では、ショートプログラムで自己ベストの76.08点を叩き出し2位につけるも、フリーでは小さいミスが重なり同門の紀平梨花に次ぐ2位となる。この結果により、4年連続のGPファイナル進出を決めた。GPファイナルのショートプログラムでは、連続ジャンプが単独になるなどのミスがあり6位。フリーでもジャンプの調子を取り戻せず6位となり、総合でも最下位の6位となった。

全日本選手権ではショートプログラムで完璧な演技で首位に立つも、フリーで3回転フリップが2回転になるミスが出る。総合で坂本花織、紀平梨花に続く3位となり、伊藤みどり以来の全日本選手権5連覇とはならなかった。ババリアンオープンでは、ショートプログラムで僅かなミスがあり2位。フリーではいくつかミスが重なったが巻き返して優勝。さいたまで行われた世界選手権ではショートプログラムで連続ジャンプに僅かなミスが出て8位発進。フリーは3連続ジャンプが乱れた以外は完璧な演技を披露しガッツポーズ、総合で6位入賞を果たした。

メインコーチに、織田信成らを指導したカナダ人のリー・バーケルが加わり、濱田美栄コーチを含めた2人の指導を受けることとなった。初戦となったUSクラシックでは、ショートプログラムでミスのない演技を見せ74.16点で1位発進。フリーでは回転不足などのミスが出たものの1位を守り切り、204.30点で4回目の優勝を果たした。GPシリーズ初戦の中国杯のショートプログラムでは2つの3回転ジャンプで回転不足を取られたものの、68.91点で2位発進となる。フリーでも3つの3回転ジャンプで回転不足を取られたものの高い演技構成点でカバーし、142.27点のシーズンベストをマーク。トータルでもシーズンベストとなる211.18点で2位となった。続くロステレコム杯では、ショートプログラムで冒頭の連続ジャンプでルッツが2回転に抜けてしまい無得点となってしまうミスが響き、63.09点で6位と出遅れる。巻き返しを図ったフリーでは、3回転フリップでの転倒に加えて5つのジャンプで回転不足が取られて得点が伸びず、129.33点。トータルでは192.42点で総合4位となり、日本女子史上初となる5年連続のGPファイナル進出とはならなかった。全日本選手権では、ショートプログラムで2つの3回転ジャンプに回転不足が取られ、70.11点で2位発進。フリーでは多くのジャンプで回転不足を取られたほか、スピン・ステップでも力を出しきれず121.32点。結果は総合4位となり、6年連続の表彰台を逃した。シニアの選手の中では3番手だったことから世界選手権の代表に選ばれたが、2020年の新型コロナウイルス流行の影響で、同大会は中止となった。

GPシリーズ第2戦のスケートカナダに出場予定だったが、同大会は新型コロナウイルス流行の影響で中止となる。シーズン前半に試合に出られない中、拠点のカナダでは6分間練習から滑走順まで決めるなど試合を想定した練習をこなし、初戦の全日本選手権に臨んだ。全日本選手権では、ショートプログラムでループが2回転になるミスを犯し6位と出遅れたが、フリーでは最後のジャンプの転倒以外は大きなミスなく演技を終え総合3位、2年ぶりの表彰台に上った。世界選手権では、ショートプログラム冒頭のルッツで転倒、連続ジャンプが3回転+1回転になるなどのミスが出て16位と大きく出遅れた。フリーでも2回の転倒、ルッツやループが2回転に抜ける等のミスが相次ぎ1、総合で自己最低順位の19位となった。

ショートプログラムは2018–2019シーズンに使用した『小雀に捧げる歌』、フリーは先シーズンに続き『トスカ』を使用し、自身3度目のオリンピックシーズンに挑んだ。10月のジャパンオープンでは試合で初めて3回転アクセルに挑戦。転倒して失敗に終わり、得点も119.69点と伸び悩んだ。GPシリーズ第1戦スケートアメリカに出場。ショートプログラムでは2回転アクセル以外のジャンプで回転不足が取られ8位、フリーでも回転不足や踏切エラーなど細かいミスがあり、総合7位となった。2戦目のイタリア大会ではショートプログラムで首位と2.67点差の4位発進。フリーでは5位となり、4位の三原舞依に続いて総合5位となった。

北京オリンピック代表選考会を兼ねた全日本選手権では、ショートプログラムで3位と僅差の4位につけるも、フリーでは後半のジャンプで転倒するなどのミスを犯し総合5位、北京オリンピック代表を逃した。1月の四大陸選手権代表には選ばれたが、その後体調不良のため欠場を発表した。

2022年3月26日、自身のブログ・Instagramで現役引退を発表。引退後はプロスケーターに転身することもあわせて発表した。

2023年10月のジャパンオープンでは1日限定で競技に復帰し、新プログラム『ロミオとジュリエット』を演じた。

2024年の日本スケート連盟役員改選で理事に就任した。

2024年11月のNHK杯の女子シングル中継放送では自身初となる解説者として出演。さらに男子シングルの表彰式ではプレゼンターを務めた。

アクセルを除く5種類の3回転ジャンプを跳ぶことができる。「ミス・パーフェクト」 やTBSテレビのあさチャンでは、あさチャンファミリーとして「安心と信頼の知子さん」、海外からは小柄な体格から「TinyQueen」などの名をもつ。非常にジャンプ、スピン、ステップなどすべてのエレメンツで安定している選手である。

スケートを始めた当時は逆回転(時計回り)のジャンプを跳んでいた。しかし逆回転のジャンプは軸が曲がっていた ため、帰国後に2年くらい時間をかけて順回転(反時計回り)に矯正した。今でも逆回転のダブルジャンプもスピンもできる。左右両回転のコンビネーションスピンはもはや宮原の代名詞となっており、大きな見せどころである。 また、レイバックスピンはレベル4、GOE 1.50という満点の加点が付くことが度々あるほど評価が高い。

ルッツジャンプの正確なアウトエッジの踏切はジョゼ・シュイナールに指導をしてもらった経緯がある。 フリップについてはアテンションやエラーの判定を受けることがある。 コンビネーションジャンプは3回転ルッツ-3回転トウループ、2回転アクセル-3回転トウループを跳ぶことができる。練習では2回転アクセル-3回転ループ、 3回転サルコウ-3回転トウループもやっており、ジュニア時代では3回転フリップ-3回転トウループも跳んでいたことがある。特に2回転アクセル-3回転トウループはフリーで演技後半に2回入れていたシーズンもあり、2016年四大陸選手権のフリーでは2つともGOE1.40の高い加点が付いた。2018年世界選手権後、3回転アクセル、3回転ルッツ-3回転ループの習得に意欲を見せている。

宮原は2013年世界ジュニアにおいて、ショートおよびフリーで実施した10回の3回転ジャンプのうち、9回もの回転不足判定を受けた。得意としていた3回転ルッツのエッジエラー判定も含め、宮原のコーチでもある田村岳斗は自身のブログ上でジャッジ批判を展開し物議を醸した。この判定の対処として、2013年7月にイリヤ・クーリックにジャンプの高さ改善のため指導を受けている。その後、回転不足の判定は少なくなり、2015年のグランプリファイナルで初めて全ての回転が認められるに至った。2016-17シーズンの故障を経て、復帰後の2017-18シーズンは、長期休養の影響もありスケートアメリカ以外の全ての大会で3回転ルッツからのコンビネーションで回転不足判定を受けるなど課題が浮上した。四大陸選手権を前に爪先着氷による回転不足判定を回避するため中央で着氷する"ミッドフット着氷"の習得に着手している。平昌五輪個人戦直前に助走時の上半身の動きを修正すること、セカンドジャンプの直前に溜めをつくることで克服することに成功した。2018年5月、ルール改正に対応するためジスラン・ブリアンにジャンプ指導を仰ぎ、質の向上を目指している。

表現面においては、2013年9月のアルメニア強化合宿でステファン・ランビエールに指導を受け情熱の表現に磨きをかけた。また、2016年7月には世界的なバレリーナである吉田都に指導を受けた。シーズン中の演技構成点を向上させることに成功した。

ステップでは、常時GOEで高い加点を得るほど評価が高いが、2016年スケートカナダでリンクカバーの狭さからノーカウントによる無得点となるという競技会でも珍しい判定を受けたこともあった。

※1 ショートはA・Bの2グループ行い、Bグループにおいてはショート2位である。

メタモルフォーシスⅡ 振付:ステファン・ランビエール

メタモルフォーシスⅡ 振付:ステファン・ランビエール

(パトリシア・カース『カース・シャントゥ・ピアフ』収録)作曲:Abel Korzeniowski振付:ローリー・ニコル

JSF特別強化選手(2019-20)(2018-19)(2017-18)(2016-17)(2015-16)(2014-15)(2013-14)JSF強化選手A(2012-13)JSF強化選手B(2011-12)JOCオリンピック強化指定選手(平成24年度)

京都府スポーツ特別栄誉賞(2015年、2018年)

京都市スポーツ最高栄誉賞(2015年、2018年)

上月スポーツ賞(2015年、2016年、2017年、2018年)

関西スポーツ賞(2016年)

感動大阪賞(2018年)

吹田市長賞(2018年)

高槻市特別功労賞(2018年)

関西大学:学長表彰(2018年)、文学部特別表彰(2018年)、体育振興大島鎌吉スポーツ文化賞(2020年)

^ 世界選手権は補欠選出の本郷理華が急遽繰り上がり出場したが16位と振るわず、五輪女子シングル日本代表枠は最大の「3」から「2」へ減少した。

^ ISUのバイオグラフィー

^ 京都新聞 2011年11月02日22時41分. 2011年11月6日時点の オリジナル よりアーカイブ。2016年1月3日閲覧。

^ 「夢と感動をありがとう!宮原知子さんが関大を卒業」関西大学、2021年4月26日、2021年9月9日閲覧。

^ NHK Trophy Bus Wrapping

^ 【フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋】宮原知子選手エピソード1

^ 宮原 知子:強化選手 | 財団法人 日本スケート連盟 - Japan Skating Federatio

^ 全日本選手権 期待の若手、宮原知子. 2013年1月26日時点の オリジナル よりアーカイブ。2016年1月3日閲覧。

^ 宮原とともに勝負懸ける. オリジナル よりアーカイブ。

^ 「世界クラス」輝く新星. オリジナル よりアーカイブ。

^ ぼくらが未来を元気にする-「宮原知子さん」. 2012年6月11日時点の オリジナル よりアーカイブ。2016年1月3日閲覧。

^ 関西大学主催 氷の甲子園が開催されました|関西大学中等部

^ トピックス記事詳細|大学紹介|関西大学

^ 関西大学中等部 第1回卒業式を挙行しました

^ Practice makes perfect 宮原知子 〜下〜. オリジナル よりアーカイブ。

^ オリンピックへの道 その頭脳は平昌、そして北京を標的に。宮原知子がこの1年間で築いた“芯”。(NumberWeb)

^ 「宮原知子が関大を卒業「関大のリンクで過ごした毎日の日常が思い出」」『スポーツ報知』報知新聞社、2021年4月23日、2021年9月9日閲覧。

^ 宮原が関大休学=フィギュアスケート

^ フィギュアスケート宮原知子選手との嘱託契約、島田高志郎選手との所属契約締結について

^ 宮原知子、地元京都に拠点リンク…木下グループが真央後継者を全力サポート

^ 「2017-2018年シンボルアスリート」「2017年ネクストシンボルアスリート」が決定

^ 宮原知子、今春から関大復学 五輪シーズン終えて4月から文学部2回生.スポーツ報知2018年3月28日

^ 宮原知子が関大卒業、後輩へ「まずは好きなことを見つけて」.スポニチ2021年4月24日閲覧。

^ フィギュア女子、宮原知子さんに聞く10のこと.日経電子版2018年2月8日

^ パイナップルたち.宮原知子オフィシャルブログ2017年12月6日

^ 関西大学通信 403号 7・15

^ 宮原のたゆまぬ努力称賛.オリジナル よりアーカイブ。

^ 強い心で困難に挑む. オリジナル よりアーカイブ。

^ フィギュア女子五輪代表「宮原知子」の祖母が語る サトちゃんの素顔とお年玉

^ 宮原知子V4初五輪 「5年後」コーチの言葉で楽に.日刊スポーツ2017年12月24日

^ 宮原知子、どん底から五輪へ。「来年スケート、やめるの?」からの忍耐

^ ISU Grand Prix of Figure Skating Final 2015/2016 - Ladies

^ 四大陸選手権で完勝の宮原知子。無冠返上で次なる目標、ロシア勢に迫る (Sportiva)

^ 会心の自己ベスト!宮原、ガッツポーズは「先生に言われて…」

^ 宮原知子、股関節疲労骨折で4大陸とアジア大会欠場 日刊スポーツ 2017年2月7日

^ 女子のエース宮原に試練 五輪最大3枠獲得狙う日本にとっても不安な事態に…/フィギュア サンスポ 2017年2月7日

^ フィギュア宮原知子が世界選手権欠場 五輪3枠取りに暗雲 デイリースポーツ 2017年3月20日

^ 【フィギュア世界選手権】三原舞依が自己ベスト更新し5位 東スポWeb 2018年4月1日

^ 「宮原知子「楽しい気持ち」半年ぶりに滑り披露」『スポーツ報知』 2017年7月3日、2018年4月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月25日閲覧。

^ 順風満帆から一転…試練の1年に、エース宮原知子、問われる“芯の強さ”

^ 濱田美栄コーチが宮原選手の状態明かす

^ 「ケガで大変な思いをしたけれど…」フィギュア宮原知子、復帰への心境語る

^ フィギュアスケート全日本選手大会 女子.出水トレーナーのデミ〜ジャ〜ナハナシ(専属トレーナー出水慎一のブログ)2017年12月24日

^ 宮原、涙の初五輪!フリーで逆転し真央以来の4連覇.サンスポ2017年12月24日

^ 宮原知子「あとはよくなることばかり」。五輪代表を目指す8時間睡眠

^ 宮原知子、フィンランディア杯を欠場「違うけがをしてしまったら意味がない - ウェイバックマシン(2017年9月25日アーカイブ分)

^ おかえり宮原知子「体は元気」完全復活へ光差す5位

^ 宮原 完全復活V 坂本2位 樋口のGPファイナル進出が決定. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. 2017年12月2日. 2017年11月27日閲覧.]

^ 宮原がGPファイナル出場 メドベ右足負傷欠場で繰り上がり. Sponichi ANNEX. スポーツニッポン新聞社. 2017年12月1日. 2017年12月2日閲覧.

^ 宮原知子、3回転サルコーで転倒のミス「しっかり修正したいです」.スポーツ報知2018年1月27日

^ 【四大陸選手権女子解析】気になる宮原の回転不足 読売オンライン2018年01月27日

^ <五輪フィギュア>宮原、回転不足響くも「悪くはなかった」 毎日新聞2/11(日)

^ フィギュア宮原知子「回転不足」は厳しすぎ?全選手を比較検討」したプロの見解は... JCASTニュース2018年2月13日

^ 宮原知子の回転不足ジャッジ驚きました/八木沼純子.日刊スポーツ2018年2月12日

^ 宮原、動画見て上半身の動きを修正/フィギュア.サンスポ2018年2月22日

^ 宮原4位「ほっとした」 回転不足修正、初の75点台.中日新聞2018年2月22日

^ 宮原4位、坂本5位 日刊スポーツ2018年2月21日

^ 宮原知子、笑顔の4位「夢の世界で、思う存分楽しめた」自己ベスト更新「次につなげたい」.スポニチANEX2018年2月23日

^ 宮原知子SP3位 日刊スポーツ、2018年3月22日

^ 樋口銀、宮原銅でW表彰台 日刊スポーツ2018年3月24日

^ 紀平梨花&宮原知子、浜田美栄コーチ思い入れの地・広島でワンツー ライブドアニュース2018年11月11日

^ 宮原知子 逆転で優勝 シニアデビューの青木祐奈は2位 ババリアンOP スポニチ2/10(日)

^ 「宮原知子 トリプルアクセル失敗も前向き「落ち着いて試合に臨めた」」『スポーツ報知』2021年10月2日、2023年12月21日閲覧。

^ 「宮原知子SP8位「初めて最初から楽しく滑れた」」『毎日新聞』2021年10月24日、2023年12月21日閲覧。

^ 「宮原知子はSPから順位上げて7位「今日は滑ることに幸せを感じた」さすがの表現力に観客立ち上がる」『中日スポーツ』2021年10月25日、2023年12月21日閲覧。

^ 「宮原知子「少しずつ自分らしいスケートができるように」首位と2・67点差4位発進」『デイリースポーツonline』2021年11月6日、2023年12月21日閲覧。

^ 「SP4位の宮原知子「自分らしい演技ができれば」表彰台に立って連続五輪へ【フィギュア全日本選手権】」『中日スポーツ』2021年12月25日、2023年12月21日閲覧。

^ 「宮原知子5位 点数は「想像していたくらい」右手に油性で「明るく自由に」など文字」『デイリースポーツonline』2021年11月6日、2023年12月21日閲覧。

^ 「【フィギュア】宮原知子が体調不良で四大陸選手権欠場…横井ゆは菜が代わって出場」『中日スポーツ』2022年1月14日、2023年12月21日閲覧。

^ 「宮原知子が現役引退「やりきったという気持ちでいっぱい」24歳の誕生日にブログで発表」『中日スポーツ』2022年3月26日。2023年12月21日閲覧。

^ 「宮原さん、涙誘う好演 ジャパンOPフィギュア」『時事ドットコム』2023年10月7日。2023年12月21日閲覧。

^ “公益財団法人日本スケート連盟役員 (令和6・7年度)” (PDF). 連盟情報. 日本スケート連盟 (2024年9月23日). 2024年11月8日閲覧。

^ 宮原知子 (2024年11月6日). “NHK杯2024”. 宮原知子オフィシャルブログ. CyberAgent, Inc. 2024年11月8日閲覧。

^ 「フィギュアNHK杯、表彰式に現れた女性に「おお~っ!」会場がどよめき 優勝・鍵山優真も思わず拍手」『THE ANSWER』2024年11月9日。2024年11月11日閲覧。

^ 女王・宮原まさに“ミス・パーフェクト” 女子SPただ一人70点超え

^ gpf1617_Ladies_SP_Scores.pdf

^ 羽生結弦&宮原知子 国別対抗戦で世界一へ

^ jgppol2011_JuniorLadies_SP_Scores.pdf

^ fc2016_Ladies_FS_Scores.pdf

^ 宮原知子、来季はトリプルアクセル習得へ「チャレンジしていきたい」.スポーツ報知2018年3月25日

^ 宮原 20歳になってワインに挑戦も「あまりおいしくありませんでした」.スポニチ2018年3月27日

^ ISU World Junior Figure Skating Championships 2013

^ 世界ジュニアの女子シングル テクニカルパネル判定について - 田村岳斗 -華麗なる舞-

^ 15歳の新星は練習の鬼で小心者?宮原知子、ソチを胸に大一番に挑む。 - フィギュアスケート - Number Web - ナンバー

^ 宮原知子、陸王ばり「ミッドフット着氷」本格導入へ.日刊スポーツ(2018年1月23日).2018年1月27日閲覧。

^ GET SPORTS バックナンバー フィギュアスケート 宮原知子.2018年10月23日閲覧。

^ NHK杯 宮原知子 (下). オリジナル よりアーカイブ。

^ 宮原知子、生きた新武器“表現力” バレエで強化、浜田コーチ「強い女性演じられる」

^ 宮原知子 世界一を目指して コロラド合宿 吉田都レッスン 演技構成点up.GET SPORTS(動画)2016年12月26日

^ GET SPORTS フィギュアGPファイナル制覇へ!宮原知子に独占密着!.GET SPORTS2016年12月5日放送

^ ISU GP 2016 Skate Canada International

^ 2017-18シーズンのルール改訂により、現在はこの判定への不安は払拭されている

^ “ISU Statement - Definite cancellation of pending 2020 ISU Championships”. International Skating Union (2020年4月16日). 2020年10月21日閲覧。

^ “CANADIAN CHAMPIONS HEADLINE SKATE CANADA INTERNATIONAL SELECTION ANNOUNCEMENT”. Skate Canada (2020年10月1日). 2020年10月20日閲覧。

^ “CANCELLED: 2020 SKATE CANADA INTERNATIONAL”. Skate Canada (2020年10月14日). 2020年10月20日閲覧。

^ “宮原知子 来季SPは「リラ・アンジェリカ」 フリーは「トスカ」継続”. スポーツ報知 (2021年4月24日). 2021年4月25日閲覧。

^ 新プログラム -宮原知子オフィシャルブログ

^ 日本女子のエースの座を狙え!宮原、樋口、紀平の新たな挑戦.Sportiva2018年7月27日

^ 宮原、氷上復帰に笑顔「思いっきり滑れた」 今季フリー曲は蝶々夫人

^ 【フィギュア】宮原知子が平昌五輪シーズンのSP初披露

^ 【フィギュア】宮原「惑星とジュピターとスター・ウォーズの世界観」. オリジナル よりアーカイブ。

^ Japanese stars debut programs at 'Dreams on Ice'

^ 宮原、18年平昌五輪へ「必ず行けるようにしたい」

^ The Inside Edge: Programs with vocals on the way

^ ISUのバイオグラフィー 2012-2013後半

^ ISUのバイオグラフィー 2012-2013前半

^ ISUのバイオグラフィー 2011-2012

^ ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2018/2019

^ ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2017/2018

^ ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2016/2017

^ ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2015/2016

^ ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2014/2015

^ ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2013/2014

^ ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2012/2013

^ ISU Judging System - Season Bests Total Scores 2011/2012

^ 令和元年度強化選手(PDF)

^ 平成30年度強化選手(PDF)

^ 平成29年度強化選手(PDF)

^ 平成28年度強化選手(PDF)

^ 平成27年度強化選手(PDF)

^ 平成26年度強化選手(PDF)

^ 平成25年度強化選手(PDF)

^ 平成24年度強化選手(PDF)

^ 平成23年度強化選手(PDF)

^ 【アイススケート部】宮原知子さんがオリンピック強化指定選手に選ばれました

^ 京都府スポーツ賞特別栄誉賞 表彰式 - 京都府 生涯学習・スポーツ情報

^ フィギュア女子・宮原選手に京都府スポーツ賞.産経ニュース2018年4月13日]

^ INC, SANKEI DIGITAL (2015年4月8日). “世界フィギュア銀の宮原選手に京都市スポーツ最高栄誉賞”. 産経ニュース. 2022年5月2日閲覧。

^ 【広報資料】宮原知子選手・京都市スポーツ最高栄誉賞表彰式を開催!.京都市情報館2018年3月28日

^ 2015年度「上月スポーツ賞」表彰式 - 上月財団 NEWS RELEASE

^ 2016年度「上月スポーツ賞」表彰式 - 上月財団 NEWS RELEASE

^ 2017年度「上月スポーツ賞」表彰式 - 上月財団 NEWS RELEASE

^ 2018年度「上月スポーツ賞」表彰式 - 上月財団 NEWS RELEASE

^ “【アイススケート部】宮原知子さんが関西スポーツ賞を受賞いたしました|関西大学高等部”. www.kansai-u.ac.jp. 2022年5月2日閲覧。

^ 「感動大阪賞」贈る 平昌五輪入賞・大阪関係3選手.大阪日日新聞2018年3月29日]

^ 「新たな挑戦を」フィギュア宮原選手に吹田市長賞.大阪日日新聞2018年4月20日]

^ フィギュア・宮原知子選手に高槻市が特別功労賞.読売オンライン2018年5月13日]

^ 「フィギュアスケート・宮原知子さんが学長表彰を受賞。見学した高校生らに「自分を信じて、一緒に頑張ろう」とエールを送りました。」『関西大学』2018年6月21日、2022年5月2日閲覧。

^ 「宮原知子らに関大「大島鎌吉スポーツ文化賞」」『日刊スポーツ』2020年3月2日、2022年5月2日閲覧。

宮原知子 オフィシャルブログ

Satoko. M (@55satoko) - Instagram

国際スケート連盟による宮原知子のバイオグラフィー(英語)

日本スケート連盟によるプロフィール

木下グループスポーツクラブ フィギュアスケート部

2001–02: ロシアの旗 エフゲニー・プルシェンコ

2002–03: ロシアの旗 エフゲニー・プルシェンコ

2003–04: ロシアの旗 エフゲニー・プルシェンコ

2004–05: ロシアの旗 エフゲニー・プルシェンコ

2005–06: カナダの旗 ジェフリー・バトル

2006–07: 日本の旗 髙橋大輔

2007–08: 日本の旗 髙橋大輔

2008–09: チェコの旗 トマシュ・ベルネル

2009–10: アメリカ合衆国の旗 エヴァン・ライサチェク

2010–11: 日本の旗 髙橋大輔

2011–12: カナダの旗 パトリック・チャン

2012–13: カナダの旗 パトリック・チャン

2013–14: 日本の旗 羽生結弦

2014–15: 日本の旗 羽生結弦

2015–16: 日本の旗 羽生結弦

2016–17: 日本の旗 羽生結弦

2017–18: 日本の旗 羽生結弦

2018–19: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2019–20: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2020–21: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2021–22: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2022–23: 日本の旗 宇野昌磨

2001–02: ロシアの旗 イリーナ・スルツカヤ

2002–03: アメリカ合衆国の旗 ミシェル・クワン

2003–04: アメリカ合衆国の旗 サーシャ・コーエン

2004–05: 日本の旗 荒川静香

2005–06: ロシアの旗 イリーナ・スルツカヤ

2006–07: 日本の旗 浅田真央

2007–08: 日本の旗 浅田真央

2008–09: 大韓民国の旗 キム・ヨナ

2009–10: 大韓民国の旗 キム・ヨナ

2010–11: イタリアの旗 カロリーナ・コストナー

2011–12: イタリアの旗 カロリーナ・コストナー

2012–13: イタリアの旗 カロリーナ・コストナー

2013–14: 日本の旗 浅田真央

2014–15: ロシアの旗 エリザベータ・トゥクタミシェワ

2015–16: 日本の旗 宮原知子

2016–17: ロシアの旗 エフゲニア・メドベージェワ

2017–18: カナダの旗 ケイトリン・オズモンド

2018–19: ロシアの旗 アリーナ・ザギトワ

2019–20: 日本の旗 紀平梨花

2020–21: 日本の旗 紀平梨花

2021–22: ロシアの旗 アンナ・シェルバコワ

2022–23: 日本の旗 坂本花織

2001–02: ロシアの旗 エレーナ・ベレズナヤ/アントン・シハルリドゼ

2002–03: 中華人民共和国の旗 申雪/趙宏博

2003–04: 中華人民共和国の旗 申雪/趙宏博

2004–05: ロシアの旗 マリア・ペトロワ/アレクセイ・ティホノフ

2005–06: ロシアの旗 マリア・ペトロワ/アレクセイ・ティホノフ

2006–07: 中華人民共和国の旗 張丹/張昊

2007–08: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2008–09: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2009–10: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2010–11: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2011–12: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2012–13: ロシアの旗 タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ

2013–14: ロシアの旗 タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ

2014–15: カナダの旗 メーガン・デュハメル/エリック・ラドフォード

2015–16: カナダの旗 メーガン・デュハメル/エリック・ラドフォード

2016–17: カナダの旗 メーガン・デュハメル/エリック・ラドフォード

2017–18: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ブリュノ・マッソ

2018–19: ロシアの旗 エフゲーニヤ・タラソワ/ウラジミール・モロゾフ

2019–20: ロシアの旗 エフゲーニヤ・タラソワ/ウラジミール・モロゾフ

2020–21: 中華人民共和国の旗 彭程/金楊

2021–22: ロシアの旗 アナスタシヤ・ミーシナ/アレクサンドル・ガリャモフ

2022–23: アメリカ合衆国の旗 アレクサ・クニエリム/ブランドン・フレイジャー

2001–02: フランスの旗 マリナ・アニシナ/グウェンダル・ペーゼラ

2002–03: ロシアの旗 イリーナ・ロバチェワ/イリヤ・アベルブフ

2003–04: ブルガリアの旗 アルベナ・デンコヴァ/マキシム・スタビスキー

2004–05: ロシアの旗 タチアナ・ナフカ/ロマン・コストマロフ

2005–06: ロシアの旗 タチアナ・ナフカ/ロマン・コストマロフ

2006–07: カナダの旗 マリー=フランス・デュブレイユ/パトリス・ローゾン

2007–08: フランスの旗 イザベル・ドロベル/オリヴィエ・シェーンフェルダー

2008–09: ロシアの旗 オクサナ・ドムニナ/マキシム・シャバリン

2009–10: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2010–11: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2011–12: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2012–13: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2013–14: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2014–15: カナダの旗 ケイトリン・ウィーバー/アンドリュー・ポジェ

2015–16: アメリカ合衆国の旗 マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ

2016–17: アメリカ合衆国の旗 マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ

2017–18: カナダの旗 テッサ・ヴァーチュ/スコット・モイア

2018–19: アメリカ合衆国の旗 マディソン・ハベル/ザカリー・ダナヒュー

2019–20: ロシアの旗 ヴィクトリヤ・シニツィナ/ニキータ・カツァラポフ

2020–21: ロシアの旗 ヴィクトリヤ・シニツィナ/ニキータ・カツァラポフ

2021–22: アメリカ合衆国の旗 マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ

2022–23: イタリアの旗 シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファッブリ

2010–11: カナダの旗 パトリック・チャン

2011–12: カナダの旗 パトリック・チャン

2012–13: カナダの旗 パトリック・チャン

2013–14: 日本の旗 羽生結弦

2014–15: スペインの旗 ハビエル・フェルナンデス

2015–16: 日本の旗 羽生結弦

2016–17: 日本の旗 羽生結弦

2017–18: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2018–19: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2019–20: 日本の旗 羽生結弦

2020–21: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2021–22: アメリカ合衆国の旗 ヴィンセント・ジョウ

2022–23: 日本の旗 宇野昌磨

2010–11: イタリアの旗 カロリーナ・コストナー

2011–12: イタリアの旗 カロリーナ・コストナー

2012–13: 日本の旗 浅田真央

2013–14: ロシアの旗 ユリア・リプニツカヤ

2014–15: ロシアの旗 エリザベータ・トゥクタミシェワ

2015–16: ロシアの旗 エフゲニア・メドベージェワ

2016–17: ロシアの旗 エフゲニア・メドベージェワ

2017–18: ロシアの旗 アリーナ・ザギトワ

2018–19: 日本の旗 紀平梨花

2019–20: ロシアの旗 アリョーナ・コストルナヤ

2020–21: ロシアの旗 アンナ・シェルバコワ

2021–22: ロシアの旗 アンナ・シェルバコワ

2022–23: 日本の旗 坂本花織

2010–11: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2011–12: ロシアの旗 タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ

2012–13: ロシアの旗 タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ

2013–14: ロシアの旗 タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ

2014–15: カナダの旗 メーガン・デュハメル/エリック・ラドフォード

2015–16: ロシアの旗 クセニヤ・ストルボワ/ヒョードル・クリモフ

2016–17: ロシアの旗 エフゲーニヤ・タラソワ/ウラジミール・モロゾフ

2017–18: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ブリュノ・マッソ

2018–19: ロシアの旗 エフゲーニヤ・タラソワ/ウラジミール・モロゾフ

2019–20: 中華人民共和国の旗 彭程/金楊

2020–21: ロシアの旗 アナスタシヤ・ミーシナ/アレクサンドル・ガリャモフ

2021–22: ロシアの旗 エフゲーニヤ・タラソワ/ウラジミール・モロゾフ

2022–23: イタリアの旗 サラ・コンティ/ニッコロ・マチー

2010–11: フランスの旗 ナタリー・ペシャラ/ファビアン・ブルザ

2011–12: カナダの旗 テッサ・ヴァーチュ/スコット・モイア

2012–13: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2013–14: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2014–15: フランスの旗 ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン

2015–16: アメリカ合衆国の旗 マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ

2016–17: カナダの旗 テッサ・ヴァーチュ/スコット・モイア

2017–18: フランスの旗 ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン

2018–19: アメリカ合衆国の旗 マディソン・ハベル/ザカリー・ダナヒュー

2019–20: アメリカ合衆国の旗 マディソン・ハベル/ザカリー・ダナヒュー

2020–21: ロシアの旗 ヴィクトリヤ・シニツィナ/ニキータ・カツァラポフ

2021–22: フランスの旗 ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン

2022–23: イタリアの旗 シャルレーヌ・ギニャール/マルコ・ファッブリ

2006–07: 日本の旗 髙橋大輔

2007–08: 日本の旗 髙橋大輔

2008–09: カナダの旗 パトリック・チャン

2009–10: 日本の旗 髙橋大輔

2010–11: カナダの旗 パトリック・チャン

2011–12: 日本の旗 髙橋大輔

2012–13: スペインの旗 ハビエル・フェルナンデス

2013–14: カナダの旗 パトリック・チャン

2014–15: カザフスタンの旗 デニス・テン

2015–16: 日本の旗 羽生結弦

2016–17: 日本の旗 羽生結弦

2017–18: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2018–19: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2019–20: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2020–21: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2021–22: アメリカ合衆国の旗 ネイサン・チェン

2022–23: 日本の旗 宇野昌磨

2006–07: 日本の旗 浅田真央

2007–08: 大韓民国の旗 キム・ヨナ

2008–09: 大韓民国の旗 キム・ヨナ

2009–10: 大韓民国の旗 キム・ヨナ

2010–11: 日本の旗 安藤美姫

2011–12: アメリカ合衆国の旗 アシュリー・ワグナー

2012–13: 大韓民国の旗 キム・ヨナ

2013–14: ロシアの旗 アデリナ・ソトニコワ

2014–15: ロシアの旗 エリザベータ・トゥクタミシェワ

2015–16: ロシアの旗 エフゲニア・メドベージェワ

2016–17: ロシアの旗 エフゲニア・メドベージェワ

2017–18: ロシアの旗 アリーナ・ザギトワ

2018–19: ロシアの旗 アリーナ・ザギトワ

2019–20: ロシアの旗 アリョーナ・コストルナヤ

2020–21: ロシアの旗 アンナ・シェルバコワ

2021–22: ロシアの旗 カミラ・ワリエワ

2022–23: 大韓民国の旗 イ・ヘイン

2004–05: 中華人民共和国の旗 申雪/趙宏博

2005–06: ロシアの旗 タチアナ・トトミアニナ/マキシム・マリニン

2006–07: 中華人民共和国の旗 申雪/趙宏博

2007–08: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2008–09: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2009–10: 中華人民共和国の旗 申雪/趙宏博

2010–11: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2011–12: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ロビン・ゾルコーヴィ

2012–13: ロシアの旗 タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ

2013–14: ロシアの旗 タチアナ・ボロソジャル/マキシム・トランコフ

2014–15: カナダの旗 メーガン・デュハメル/エリック・ラドフォード

2015–16: カナダの旗 メーガン・デュハメル/エリック・ラドフォード

2016–17: 中華人民共和国の旗 隋文静/韓聰

2017–18: ドイツの旗 アリオナ・サフチェンコ/ブリュノ・マッソ

2018–19: 中華人民共和国の旗 隋文静/韓聰

2019–20: ロシアの旗 アレクサンドラ・ボイコワ/ドミトリー・コズロフスキー

2020–21: ロシアの旗 アナスタシヤ・ミーシナ/アレクサンドル・ガリャモフ

2021–22: 中華人民共和国の旗 隋文静/韓聰

2022–23: アメリカ合衆国の旗 アレクサ・クニエリム/ブランドン・フレイジャー

2008–09: ロシアの旗 オクサナ・ドムニナ/マキシム・シャバリン

2009–10: カナダの旗 テッサ・ヴァーチュ/スコット・モイア

2010–11: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2011–12: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2012–13: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2013–14: アメリカ合衆国の旗 メリル・デイヴィス/チャーリー・ホワイト

2014–15: フランスの旗 ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン

2015–16: フランスの旗 ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン

2016–17: カナダの旗 テッサ・ヴァーチュ/スコット・モイア

2017–18: フランスの旗 ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン

2018–19: フランスの旗 ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン

2019–20: フランスの旗 ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン

2020–21: ロシアの旗 ヴィクトリヤ・シニツィナ/ニキータ・カツァラポフ

2021–22: フランスの旗 ガブリエラ・パパダキス/ギヨーム・シゼロン

2022–23: アメリカ合衆国の旗 マディソン・チョック/エヴァン・ベイツ

1999: タチアナ・マリニナ

2000: アンジェラ・ニコディノフ

2001: 村主章枝

2002: ジェニファー・カーク

2003: 村主章枝

2004: 太田由希奈

2005: 村主章枝

2006: ケイティ・テイラー

2007: キミー・マイズナー

2008: 浅田真央

2009: キム・ヨナ

2010: 浅田真央

2011: 安藤美姫

2012: アシュリー・ワグナー

2013: 浅田真央

2014: 村上佳菜子

2015: ポリーナ・エドモンズ

2016: 宮原知子

2017: 三原舞依

2018: 坂本花織

2019: 紀平梨花

2020: 紀平梨花

2022: 三原舞依

2023: イ・ヘイン

2024: 千葉百音

1934: 稲田悦子

1935: 東郷球子

1936-1940: 稲田悦子

1946: 月岡芳子

1947: 丹羽芳子

1950: 稲田悦子

1952: 月岡芳子

1953-1954: 山下艶子

1955-1958: 上野純子

1959: 福原美和

1960: 上野純子

1961-1965: 福原美和

1966-1967: 大川久美子

1968-1971: 山下一美

1972-1979: 渡部絵美

1980: 小林れい子

1981: 吉田万里子

1982: 小沢樹里

1983: 加藤雅子

1984-1991: 伊藤みどり

1992-1993: 佐藤有香

1994: 横谷花絵

1995: 伊藤みどり

1996: 村主章枝

1997-1998: 荒川静香

1999: 椎名千里

2000-2002: 村主章枝

2003-2004: 安藤美姫

2005: 村主章枝

2006-2009: 浅田真央

2010: 安藤美姫

2011-2012: 浅田真央

2013: 鈴木明子

2014-2017: 宮原知子

2018: 坂本花織

2019-2020: 紀平梨花

2021-2023: 坂本花織

※ 開催年は年度 1934-65年度は翌年1-4月、1966-81年度は同年11-12月、1982-96年度は翌年1月、1997年度以降は同年12月に開催された。

男子シングル

女子シングル

ペア

アイスダンス

ジュニア男子シングル

ジュニア女子シングル

1979: 渡部絵美

1980: デニス・ビールマン

1981: クリスティーナ・ウェゲリウス

1982: カタリナ・ヴィット

1983: カーリン・ヘンチュケ

1984: 伊藤みどり

1985: 伊藤みどり

1986: カタリナ・ヴィット

1987: カタリナ・ヴィット

1988: 伊藤みどり

1989: 伊藤みどり

1990: 伊藤みどり

1991: 伊藤みどり

1992: スルヤ・ボナリー

1993: スルヤ・ボナリー

1994: 陳露

1995: 陳露

1996: マリア・ブッテルスカヤ

1997: タニヤ・シェフチェンコ

1998: タチアナ・マリニナ

1999: マリア・ブッテルスカヤ

2000: イリーナ・スルツカヤ

2001: タチアナ・マリニナ

2002: 恩田美栄

2003: 村主章枝

2004: 荒川静香

2005: 中野友加里

2006: 浅田真央

2007: カロリーナ・コストナー

2008: 浅田真央

2009: 安藤美姫

2010: カロリーナ・コストナー

2011: 鈴木明子

2012: 浅田真央

2013: 浅田真央

2014: グレイシー・ゴールド

2015: 宮原知子

2016: アンナ・ポゴリラヤ

2017: エフゲニア・メドベージェワ

2018: 紀平梨花

2019: アリョーナ・コストルナヤ

2020: 坂本花織※

2021: 坂本花織

2022: キム・イェリム

2023ː エヴァ・マリー・ジーグラー

2024: 坂本花織

1979: リサ=マリー・アレン • 1980: 非開催 • 1981: ビッキー・デ・ブリーズ • 1982: ロザリン・サムナーズ • 1983: ティファニー・チン • 1984: 非開催 • 1985: デビ・トーマス • 1986: ティファニー・チン • 1987: 非開催 • 1988: クラウディア・ライストナー • 1989: トーニャ・ハーディング • 1990: クリスティー・ヤマグチ • 1991: トーニャ・ハーディング • 1992: 佐藤有香 • 1993: オクサナ・バイウル • 1994: スルヤ・ボナリー • 1995-1997: ミシェル・クワン • 1998: マリア・ブッテルスカヤ • 1999-2002: ミシェル・クワン • 2003: サーシャ・コーエン • 2004: アンジェラ・ニコディノフ • 2005: エレーナ・ソコロワ • 2006: 安藤美姫 • 2007: キミー・マイズナー • 2008-2009: 金妍兒 • 2010: 村上佳菜子 • 2011: アリッサ・シズニー • 2012: アシュリー・ワグナー • 2013: 浅田真央 • 2014: エレーナ・ラジオノワ • 2015: エフゲニア・メドベージェワ • 2016: アシュリー・ワグナー • 2017-2018: 宮原知子 • 2019: アンナ・シェルバコワ • 2020: マライア・ベル • 2021: アレクサンドラ・トゥルソワ • 2022: 坂本花織 • 2023: ルナ・ヘンドリックス • 2024: 樋口新葉

32: 平岡露子

33: 稲田悦子

34: 中村衣子

35: 依岡礼子

36: 鯱美佐子

37-38: 生田艶子

39: 佐藤登美代

40-46: 中止

47: 饗場奈々

48: 中止

49: 加藤好子

50-51: 饗場奈々

52: 本多久子

1953: 美土路耀子

1954: 工藤久子

55: 虫明百合

56: 金子恵以子

57: 吉原とき子

58: 大岩洋子

59: 村上由希子

60: 田村直子

61-62: 中島典子

63: 峰松早苗

64: 石川洋子

65: 北野真知子

66: 藤本歌子

67: 酒井正子

68: 小林幸子

69: 清瀬邦子

70: 大橋美和子

71: 渡部絵美

72: 藤木久代

73: 足土英子

74: 井口えり

75: 金妙実

76: 伊藤順子

77: 飛松郁子

78: 水原宏美

79: 伊藤みどり

80: 川上智子

81: 浅沼まり

82: 堀林久乃

83: 伊藤みどり

84: 青谷いずみ

85: 浅沼まり

86: 伊奈恭子

87: 柏原由起子

88-89: 佐藤有香

90: 井上怜奈

91: 小岩井久美子

92: 井上怜奈

93: 横谷花絵

94-96: 荒川静香

97: 金沢由香

98-99: 椎名千里

00: 中野友加里

01-03: 安藤美姫

04: 浅田真央

05: 澤田亜紀

06: 武田奈也

07: 水津瑠美

08: 今井遥

09: 村上佳菜子

10: 庄司理紗

11-12: 宮原知子

13: 本郷理華

14-15: 樋口新葉

16: 坂本花織

17: 紀平梨花

18: 横井ゆは菜

19: 河辺愛菜

20: 松生理乃

21-23: 島田麻央

開催年は年度

男子シングル

女子シングル

ペア

アイスダンス

ジュニア男子シングル

ジュニア女子シングル

日本の女子シングルスケーティング選手

オリンピックフィギュアスケート日本代表選手

世界フィギュアスケート選手権日本代表選手

四大陸フィギュアスケート選手権日本代表選手

世界ジュニアフィギュアスケート選手権日本代表選手

フィギュアスケート解説者

木下グループのスポーツ関係者

帰国子女

関西大学出身の人物

京都市出身の人物

1998年生

存命人物

Pages using the JsonConfig extension

ウィキデータにあるISU ID

2024/11/20 02:45更新

miyahara satoko


宮原知子と同じ誕生日3月26日生まれ、同じ京都出身の人

石塚 義之(いしづか よしゆき)
1975年3月26日生まれの有名人 東京出身

石塚 義之(いしづか よしゆき、1975年3月26日 - )は、日本のお笑いタレント、俳優。東京都江戸川区出身。血液型はA型。 スクールJCA2期生。1994年から2016年まで俳優の石井正則とお笑…

丸山 桂里奈(まるやま かりな)
1983年3月26日生まれの有名人 東京出身

丸山 桂里奈(まるやま かりな、1983年3月26日 - )は、東京都大田区大森出身の元サッカー選手、元サッカー日本女子代表、マルチタレント、YouTuber、元東京電力社員。現役時代のポジションはフ…

野村 沙知代(のむら さちよ)
1932年3月26日生まれの有名人 東京出身

野村 沙知代(のむら さちよ、1932年〈昭和7年〉3月26日 - 2017年〈平成29年〉12月8日)は、日本のタレント。所属事務所は株式会社エフエンタープライズ(東京都千駄ヶ谷)。 元プロ野球選…

拍羽 想(はくは こころ)
1997年3月26日生まれの有名人 京都出身

拍羽 想(はくは こころ、1997年3月26日 - )は、日本のライブアイドル、グラビアアイドルであり、アイドルグループ・MELTのメンバー。京都府出身。 専門学校に通うために上京後、Twitter…

団 令子(だん れいこ)
1935年3月26日生まれの有名人 京都出身

団 令子(だん れいこ、1935年〈昭和10年〉3月26日 - 2003年〈平成15年〉11月24日)は、日本の女優。京都府出身。長男は同じく俳優の団優太。京都府立鴨沂高等学校卒業。 1956年、ミ…


後藤 久美子(ごとう くみこ)
1974年3月26日生まれの有名人 東京出身

後藤 久美子(ごとう くみこ、1974年〈昭和49年〉3月26日 - )は、日本の女優、モデル、タレント。愛称はゴクミ。東京都杉並区出身。スイス・ジュネーブ在住。オスカープロモーション所属。 杉並区…

用稲 千春(よういね ちはる)
1974年3月26日生まれの有名人 東京出身

用稲 千春(よういね ちはる、1974年〈昭和49年〉3月26日 - )は、日本の元タレント、元東日本放送(KHB)アナウンサーである。本名は二岡 千春(におか ちはる)で、1990年代後半から200…

林 正浩(はやし まさひろ)
1956年3月26日生まれの有名人 東京出身

林 正浩(はやし まさひろ、1956年3月26日 - )は、元TBSアナウンサー。 2016年4月1日からは、TBSスパークル(旧:キャスト・プラス)所属のフリーアナウンサーとして活動している。 東…

小川 光明(おがわ みつあき)
1940年3月26日生まれの有名人 東京出身

小川 光明(おがわ みつあき、1940年3月26日 - )は、日本のアナウンサー。日本テレビ放送網(日テレ、NTV)に在職ののち、フリー。血液型はAB型。 中華民国上海市生まれ、日本東京都出身。東京…

出射 由佳(いでい ゆか)
1980年3月26日生まれの有名人 東京出身

出射 由佳(いでい ゆか、1980年3月26日 - )は、タイ王国を拠点に活動している日本のフリーアナウンサー。 東京都出身。生まれは千葉県で、兵庫県尼崎市にも5年ほど住んでいたことがある。 聖心…


宇野 美香子(うの みかこ)
1964年3月26日生まれの有名人 東京出身

宇野 美香子(うの みかこ、1964年3月26日 - )は、日本の女性歌手である。東京都品川区出身。本名、宇野 美香。アイドル時代の旧名は唐沢 美香。 東京女子高校卒業。 1982年、女性3人組アイ…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


宮原知子と近い名前の人

宮原 華音(みやはら かのん)
1996年4月8日生まれの有名人 東京出身

宮原 華音(みやはら かのん、1996年4月8日 - )は、日本のモデル、女優、格闘家。 秋田県湯沢市出生、東京都西多摩郡瑞穂町育ち。日本芸術高等学園卒業。日本体育大学卒業。NRC PRODUCTI…

宮原 理子(みやはら りこ)
1992年1月6日生まれの有名人 東京出身

宮原 理子(みやはら りこ、1992年1月6日 - )は、日本の女優、タレントである。 東京都出身。砂岡事務所所属に所属していた。 現在はスタッフ・アップグループに所属している。 2000年にジ…

宮原 永海(みやはら なみ)
1978年1月24日生まれの有名人 東京出身

宮原 永海(みやはら なみ、1978年1月24日 - )は、日本の女性声優、女優、歌手。アトミックモンキー所属。東京都出身。 小さい頃から両親は色々な国に旅をしており、「平気で夏休みだからパリに行き…

宮原祥子(みやはら さちこ)
1974年11月19日生まれの有名人 大阪出身

宮原祥子(みやはら さちこ、1974年11月19日 - )は、大阪府出身のファッションモデル、女優。身長161cm、B75 W55 H80、靴のサイズは24.0cm、、血液型はA型(数字は1994年時…


宮原 裕司(みやはら ゆうじ)
1980年7月19日生まれの有名人 福岡出身

宮原 裕司(みやはら ゆうじ、1980年7月19日 - )は、福岡県北九州市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィルダー。 兄の影響で4歳からサッカーを始める。二島スポーツ少年…

宮原 亜友子(みやはら あゆこ)
1973年11月5日生まれの有名人 京都出身

宮原 亜友子(みやはら あゆこ、1973年11月5日 - )は、元名古屋テレビ放送(メ〜テレ)のアナウンサー・元フリーアナウンサー。京都府宇治市出身。血液型B型。聖母学院中学校、聖母学院高等学校、聖心…

宮原 弘和(みやはら ひろかず)
10月3日生まれの有名人 大阪出身

宮原 弘和(みやはら ひろかず、10月3日 - )は、日本の男性声優である。大阪府出身。 阪南大学卒業。 2002年(平成14年) - アミューズメントメディア総合学院大阪校声優タレント科を卒業。…

宮原 道夫(みやはら みちお)
1951年1月4日生まれの有名人 東京出身

宮原 道夫(みやはら みちお、1951年1月4日 - )は、日本の経営者。森永乳業社長、会長を務めた。東京都出身。 早稲田大学を経て、1975年には早稲田大学大学院理工学研究科を修了し、同年に森永乳…

宮原 もとみ(みやはら もとみ)
1960年2月8日生まれの有名人 東京出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/11/21 18:47時点)


宮原 美佐子(みやはら みさこ)
1962年5月29日生まれの有名人 埼玉出身

宮原 美佐子(みやはら みさこ、現姓:姫野 美佐子(ひめの みさこ)、1962年5月29日 - )は女子長距離走・マラソン選手、政治家。埼玉県川口市出身。 1962年 埼玉県川口市芝に生まれる 19…

宮原 昭夫(みやはら あきお)
1932年8月5日生まれの有名人 神奈川出身

宮原 昭夫(みやはら あきお、1932年8月5日 - )は、日本の小説家。 神奈川県横浜市生まれ。中学3年から神奈川県立横浜翠嵐高等学校にかけての同期に青木雨彦と生島治郎がいた(ただし宮原は高校在学…

宮原 賢次(みやはら けんじ)
1935年11月5日生まれの有名人 京都出身

宮原 賢次(みやはら けんじ、1935年(昭和10年)11月5日 - )は、日本の実業家。第七代住友商事社長・現相談役、日本電気取締役、日立製作所社外取締役。社団法人日本貿易会会長。元日本経団連副会長…

宮原 龍雄(みやはら たつお)
1915年11月14日生まれの有名人 佐賀出身

11月14日生まれwiki情報なし(2024/11/21 18:47時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
宮原知子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

Silent Siren Especia 乙女新党 でんぱ組.inc ライムベリー LinQ 愛乙女★DOLL Prizmmy☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「宮原知子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました