もしもし情報局 > 1916年 > 1月19日 > 作曲家

小倉朗の情報 (おぐらろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月21日】今日誕生日の芸能人・有名人

小倉朗の情報(おぐらろう) 作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小倉 朗さんについて調べます

■名前・氏名
小倉 朗
(読み:おぐら ろう)
■職業
作曲家
■小倉朗の誕生日・生年月日
1916年1月19日
辰年(たつ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
福岡出身

小倉朗と同じ1916年生まれの有名人・芸能人

小倉朗と同じ1月19日生まれの有名人・芸能人

小倉朗と同じ出身地福岡県生まれの有名人・芸能人


小倉朗と関係のある人

小栗まち絵: 1971年、桐朋学園大学を卒業し、11月に小倉朗『ヴァイオリン協奏曲』を初演。


松谷翠: 和声法、作曲法を小倉朗に師事する。


松谷穣: 作曲家小倉朗とも親しく、『ピアノソナチネ』(1937年)を初演する。


山田一雄: また、1939年には安部幸明、小倉朗らとともに自作や現代作品の演奏をメインとする音楽集団「プロメテ」を結成した(時節柄、たった2回の活動のみで解散)。


小倉朗の情報まとめ

もしもしロボ

小倉 朗(おぐら ろう)さんの誕生日は1916年1月19日です。福岡出身の作曲家のようです。

もしもしロボ

主要作品、著書などについてまとめました。結婚、再婚、テレビ、事件に関する情報もありますね。

小倉朗のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小倉 朗(おぐら ろう、1916年1月19日 - 1990年8月26日)は、日本の作曲家。本名:小倉晋(すすむ) 、旧姓は小林。

鉄道技師小林源松の五男として福岡県門司市(現北九州市門司区)の鉄道官舎に生まれ、生後3ヶ月から東京市京橋区木挽町(現東京都中央区)の銅鉄商小倉家の養子として東京に育つ。6歳からピアノの手ほどきを受け、蓄音機やオルガン、ギター、マンドリンがある家で育つ。母から音楽家になるよう勧められ、声楽家下八川圭祐の紹介で深井史郎に師事する。易に凝っていた母から「朗」の字を贈られる。

1933年、早稲田第一高等学院仏文科にはいるが、下八川圭祐の主宰するコーラスで歌ったり、新交響楽団の打楽器の見習いなどをやり、学校は1学期で中退。1934年、東洋音楽学校に1学期在籍し中退するが、尾崎宗吉を知る。1935年、アテネ・フランセに通い、ピアノを高木東六に習い、深井史郎から菅原明朗を紹介される。1936年、明治大学文芸科に2学期在籍し中退するが、音楽部を通じて音楽仲間が広がる。同年服部正が創設したコンセール・ポピュレール(後の青年日本交響楽団)に、打楽器奏者として参加している。歌曲「遠き笛の叙情」を作曲する。

1937年、日本現代作曲家連盟に加入し、連盟の発表会で初演された「ピアノ・ソナチネ」「ヴァイオリン・ソナタ」などが高く評価される。1938年、草野心平、深井史郎ら詩人と作曲家のポム・クラブに第3回発表会から参加し、歌曲を発表する。1939年、安部幸明、深井史郎、山田和男らと楽団プロメテを結成する。池内友次郎に師事し、フランス近代の和声・対位法、フーガを学ぶ。1940年、ローゼンシュトックに師事し、ベートーヴェンの交響曲の指揮法を学ぶうちに、次第にドイツ古典音楽に傾倒した。交響曲などを書くが、その内容があまりにドイツ古典主義的だったため、“オグラームス”と綽名されたほどであった。

1941年、ドイツ古典の技法を取り入れた「交響組曲イ短調」を作曲し、グルリット指揮中央交響楽団で初演される。1943年、臼井以能子と結婚するが、以能子は結核を発病し1945年3月に亡くなる。1944年、小倉は召集され横須賀海兵団に入隊するが、発熱の末入院し、1945年8月15日に除隊となる。

1946年、「三好達治の詩による三つの歌」「オーケストラのための主題と変奏曲とフーガ」を作曲。1947年、内田苑子と再婚、「室生犀星、萩原朔太郎の詩による三つの歌」を作曲。このころから柴田南雄、入野義朗、吉田秀和、別宮貞雄、遠山一行らとの交友が始まる。1949年、NHK委嘱で「序曲」作曲、また同年作曲の「交響曲ヘ長調」は翌年NHKの懸賞で2位となる。この頃NHKと契約し、放送音楽を手掛けるようになる。

1951年、西欧の古典一辺倒に行き詰まりを感じ、それまでのほとんどの作品を破棄した。その後はバルトーク・ベーラに傾倒し、日本民謡やわらべうたを題材にした作品を手掛けて新境地を開く。1953年、2台のピアノのための「舞踊組曲」を作曲し、同年管弦楽曲に編曲。1957年、NHK委嘱によるオペラ「寝太」で第12回芸術祭奨励賞受賞、これは木下順二の「三年寝太郎」を元にした作品で、小倉は日本語と音楽について考察を深める。1958年、NHKテレビ事件記者」のテーマ音楽を担当。

1965年から桐朋学園大学で後進の指導に当たる。1968年、「交響曲ト調」作曲、初演。1970年出版の著書『現代音楽を語る』で、シェーンベルク、ストラヴィンスキー、バルトークほかを語る。1971年、「ヴァイオリン協奏曲」作曲、同年小栗まち絵のヴァイオリン独奏、森正指揮、NHK交響楽団により初演される。1974年、自伝『北風と太陽』刊行。1975年、「オーケストラのためのコンポジション嬰へ調」作曲。1978年4月、芥川也寸志と新交響楽団による「日本の交響作品展2 小倉朗」が2夜にわたって開催される。

1980年、「チェロ協奏曲」を作曲し、同年岩崎洸独奏、秋山和慶指揮、東京交響楽団により初演される。

座光寺公明(1958年 - 1987年)の師。

主要作品

破棄されたもの、所在不明の作品は、原則除く。

オペラ

寝太(1957年)

管弦楽

交響曲ヘ長調(1949年)(破棄)

交響組曲イ短調(1941年)

管弦楽のための「舞踊組曲」(1953年)

日本民謡による5楽章(1957年)

管弦楽のためのブルレスク(1959年)- 兼田敏による吹奏楽編曲譜がある

交響曲ト調(1968年)

ヴァイオリン協奏曲(1971年)

弦楽合奏のためのコンポジション(1972年)

オーケストラのためのコンポジション嬰ヘ調(1975年)

チェロ協奏曲(1980年)

吹奏楽

行進曲(1942年、日本海軍に献納)

室内楽・独奏曲

ピアノ・ソナチネ(1937年)

2台のピアノのための「舞踊組曲」(1953年)

弦楽四重奏曲 ロ調(1954年)

2提のヴァイオリンのためのソナタ(1955年) 破棄

ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ(1960年)

ピアノのためのコンポジション I (1966年)、 II(1968年)

8つの管楽器のためのディヴェルティメント(1972年)

フルート、ヴァイオリン、ピアノのためのコンポジション(1977年)

独唱・重唱曲

遠き笛の抒情(1937年)

クラリネット・ホルン・ファゴットの伴奏による二重唱「蛙・秋の夜の話」(1938年)

三好達治の詩による三つの歌(1946年)

室生犀星、萩原朔太郎の詩による三つの歌(1947年)

木下夕爾の詩による八つの歌(1956年)

合唱曲

東北地方のわらべうたによる九つの無伴奏女声合唱曲(1958年)

日向地方の民謡による三つの無伴奏混声合唱曲(1960年)

三つの音頭による 無伴奏混声合唱曲(1963年)

東北地方の民謡による七つの無伴奏男声合唱曲(1964年)

南日本のわらべうたによる 三つの無伴奏混声合唱曲(1967年)

佐賀のわらべうたによる七つの無伴奏女声合唱曲(1967年)

混声合唱と打楽器のための組曲「イソップ物語」(1967年)

無伴奏混声合唱曲「山中節」(1967年)

放送音楽

NHK「事件記者」のテーマ(1958年)

NHK総合・放送開始テーマ音楽

校歌

甲府市立石田小学校 作詞伊藤海彦 

横浜市立金沢高等学校 作詞は大木惇夫

福山市立鳳中学校 作詞は木下夕爾

著書

『現代音楽を語る』(岩波新書、1970年)

『北風と太陽 自伝』(新潮社、1974年)

『日本の耳』(岩波新書、1977年)

『なぜモーツァルトを書かないか』(小学館創造選書、1984年)

2024/06/20 09:12更新

ogura rou


小倉朗と同じ誕生日1月19日生まれ、同じ福岡出身の人

林 美穂(はやしみほ)
1977年1月19日生まれの有名人 福岡出身

林 美穂(はやしみほ、1977年1月19日 - )は、日本の女優、元モデル。福岡県北九州市出身。身長155cm。サイズはB85cm、W58cm、H83cm、靴23.5cm。 子役からキャリアをスタ…

椎野 茂(しいの しげる)
1959年1月19日生まれの有名人 福岡出身

椎野 茂(しいの しげる、1959年1月19日 - )は、日本のアナウンサー。 福岡県福岡市生まれ。東京都立富士高等学校、東京大学教育学部を卒業。1984年4月に、TBSへ第21期生アナウンサーと…

金子 有希(かねこ ゆうき)
1月19日生まれの有名人 福岡出身

金子 有希(かねこ ゆうき、1987年1月19日 - )は、日本の声優、舞台女優。福岡県北九州市出身。青二プロダクション所属。 テレビ番組やCM、企業VPなどのナレーションを中心に活動している。 …

姫崎愛未(ひめさき あみ)
【LinQ】
1994年1月19日生まれの有名人 福岡出身

1月19日生まれwiki情報なし(2024/06/21 12:00時点)

藤丸 敏(ふじまる さとし)
1960年1月19日生まれの有名人 福岡出身

藤丸 敏(ふじまる さとし、1960年1月19日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、自由民主党国会対策副委員長。 内閣府副大臣、内閣府大臣政務官・防衛大臣政務官等を歴任。 …

松重 豊(まつしげ ゆたか)
1963年1月19日生まれの有名人 福岡出身

松重 豊(まつしげ ゆたか、1963年〈昭和38年〉1月19日 - )は、 長崎県長崎市生まれ、福岡県福岡市東区出身の俳優。ザズウ所属。かつては東京サンシャインボーイズ、蜷川スタジオに所属していた。 …

小宮 璃央(こみや りお)
1月19日生まれの有名人 福岡出身

小宮 璃央(こみや りお、2002年〈平成14年〉11月19日 - )は、日本のファッションモデル、俳優、タレントで、ダンス&ボーカルグループ「Zero PLANET」の元メンバー。福岡県出身…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小倉朗と近い名前の人

小倉 隆史(おぐら たかふみ)
1973年7月6日生まれの有名人 三重出身

小倉 隆史(おぐら たかふみ、1973年7月6日 - )は、三重県鈴鹿市出身の元サッカー選手。サッカー指導者、解説者、タレント。2016シーズンにJリーグの名古屋グランパスのゼネラルマネージャー兼監督…

小倉 弘子(おぐら ひろこ)
1974年9月4日生まれの有名人 東京出身

小倉 弘子(おぐら ひろこ、1974年9月4日 - )は、TBSテレビアナウンサー。 東京都江東区出身。京華女子高等学校、東洋英和女学院大学社会科学部卒業。 小学2年生の頃、アナウンサーになりた…

小倉 唯(おぐら ゆい)
1995年8月15日生まれの有名人 群馬出身

小倉 唯(おぐら ゆい、1995年8月15日 - )は、日本の声優、歌手、女優、モデル。群馬県みどり市出身。スタイルキューブ所属。レコードレーベルは日本コロムビア。かつてはゆいかおり、StylipSの…

小倉 遥(おぐら はるか)
1984年8月9日生まれの有名人 東京出身

小倉 遥(おぐら はるか、1984年8月9日 - )は、東京都出身のタレント、女優、グラビアアイドル。現在はフリーランスで活動している。 趣味は作文、工作、書道、読書、麻雀、テレビゲーム、サバイバ…

小倉 久史(おぐら ひさし)
1968年5月15日生まれの有名人 東京出身

小倉 久史(おぐら ひさし、1968年5月15日 - )は、将棋棋士。棋士番号は188。東京都出身。中原誠十六世名人門下。 初挑戦となった1988年前期の三段リーグを16勝2敗で1位通過、20歳で…

小倉 智昭(おぐら ともあき)
1947年5月25日生まれの有名人 秋田出身

小倉 智昭(おぐら ともあき、1947年〈昭和22年〉5月25日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、総合司会者、ラジオパーソナリティ、実業家。東京12チャンネル(現:テレビ東京)元アナウン…

小倉 星羅(おぐら せいら)
1986年3月2日生まれの有名人 神奈川出身

小倉 星羅(おぐら せいら、1986年3月2日 - )は、日本のフリーアナウンサーである。 子役出身で大学を卒業するまでの長きにわたる芸能活動を経て、2011年3月までの3年間は広島テレビ放送…

小倉 淳(おぐら じゅん)
1958年3月9日生まれの有名人 神奈川出身

小倉 淳(おぐら じゅん、1958年3月9日 - )は、日本の男性フリーアナウンサー。元日本テレビアナウンサー、元RFラジオ日本アナウンサー。江戸川大学客員教授。個人事務所「voice-cube」所属…

小倉 舞子(おぐら まいこ)
1998年6月3日生まれの有名人 東京出身

小倉 舞子(おぐら まいこ、1998年6月3日 - )は、日本の声優、アイドル。東京都出身。オスカープロモーション、青二プロダクション同時所属。elfin'メンバー。 趣味は屋上めぐり、メイク・ヘ…

小倉 結衣(おぐら ゆい)
10月17日生まれの有名人 出身

小倉 結衣(おぐら ゆい、10月17日 - )は、日本の女性声優、歌手。主にアダルトゲームで活躍している。 幼い頃からの友人の誘いで声優を志す(その時の友人と自分を含めて、3人とも現在声優になって…

小倉 久寛(おぐら ひさひろ)
1954年10月26日生まれの有名人 三重出身

小倉 久寛(おぐら ひさひろ、1954年〈昭和29年〉10月26日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。身長160cm。体重70kg。血液型はA型。所属事務所はアミューズ。 三重県度会郡紀勢町(…

小倉 直寛(おぐら なおひろ)
8月3日生まれの有名人 鹿児島出身

小倉 直寛(おぐら なおひろ、8月3日 -)は、日本の男性声優、俳優。RME所属。鹿児島県出身。兵庫県立神戸北高等学校出身。 以前は青二プロダクションに所属していた。 鹿児島出身だが、幼少期に兵庫…

小倉 千加子(おぐら ちかこ)
1952年2月18日生まれの有名人 大阪出身

小倉 千加子(おぐら ちかこ、1952年2月18日 - )は、日本の心理学者・フェミニスト・保育士。専攻は女性学、ジェンダー論、心理学。 大阪府出身。早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程修…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小倉朗
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WEST. GALETTe GEM さんみゅ~ Da-iCE HEADS 放課後プリンセス BABYMETAL Travis Japan FLAME 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小倉朗」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました