もしもし情報局 > 1948年 > 4月12日 > ミュージシャン/バイオリン

小栗まち絵の情報 (おぐりまちえ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月20日】今日誕生日の芸能人・有名人

小栗まち絵の情報(おぐりまちえ) ミュージシャン/バイオリン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小栗 まち絵さんについて調べます

■名前・氏名
小栗 まち絵
(読み:おぐり まちえ)
■職業
ミュージシャン
バイオリン
■小栗まち絵の誕生日・生年月日
1948年4月12日 (年齢76歳)
子年(ねずみ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

小栗まち絵と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

小栗まち絵と同じ4月12日生まれの有名人・芸能人

小栗まち絵と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


小栗まち絵と関係のある人

工藤千博: 全日本学生音楽コンクールの小学生部門1位を1999年から5年連続で門下生から輩出するなど、妻の小栗まち絵とともに多数の優秀な門下生を輩出しており、工藤は自らを「バイオリンの小児科」と称した。


久保田良作: 小栗まち絵


小倉朗: 1971年、「ヴァイオリン協奏曲」作曲、同年小栗まち絵のヴァイオリン独奏、森正指揮、NHK交響楽団により初演される。


神尾真由子: 4歳の時からヴァイオリンを始め、里屋智佳子、小栗まち絵、工藤千博、蓮江久美子に師事。


松山冴花: 石川誠子、小栗まち絵に師事。


工藤千博: 妻は同じくヴァイオリニストの小栗まち絵である。


松田理奈: 小栗まち絵


工藤千博: 1974年、小栗まち絵らとインターナショナル弦楽四重奏団を結成し、1975年、インディアナ大学を卒業、1976年、エヴィアン国際室内楽コンクールで第1位、1977年、インターナショナル・クヮルテット・コンクールで第1位、ミュンヘン国際音楽コンクール室内楽部門で第3位を受賞した。


木嶋真優: 江藤俊哉、小栗まち絵、戸上和代、川崎雅夫に師事。


小栗まち絵の情報まとめ

もしもしロボ

小栗 まち絵(おぐり まちえ)さんの誕生日は1948年4月12日です。大阪出身のミュージシャン
バイオリンのようです。

もしもしロボ

演奏活動、教授活動などについてまとめました。卒業、現在に関する情報もありますね。小栗まち絵の現在の年齢は76歳のようです。

小栗まち絵のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小栗まち絵(おぐり まちえ、Machie Oguri、1948年4月12日 - )は、大阪生まれのヴァイオリニストである。夫は、同じくヴァイオリニストの故工藤千博である。

6歳から相愛音楽教室に入室し、東儀祐二、江藤俊哉に師事する。1964年、桐朋女子高等学校音楽科に進み、1968年、同高校を卒業して桐朋学園大学に進んだ。その間、斎藤秀雄に師事。大学1年生の時の1968年第37回日本音楽コンクールで第1位、レウカディア賞を受賞、大学3年生の時の1970年第10回海外派遣コンクールで安宅賞を受賞した。1971年、桐朋学園大学を卒業し、11月に小倉朗『ヴァイオリン協奏曲』を初演。翌年の1972年ヴィエニアフスキ国際ヴァイオリン・コンクールで第10位、特別賞を受賞した。

1973年、インディアナ大学に留学し、ジョーゼフ・ギンゴールド、フランコ・グッリに師事、アーティスト・ディプロマを取得した。1974年、工藤千博らとインターナショナル弦楽四重奏団を結成し、1976年、エヴィアン国際室内楽コンクールで第1位大賞、1977年、ミュンヘン国際音楽コンクール・弦楽四重奏部門で第3位を受賞した。

演奏活動

アメリカ

1977年、ニューヨークでデビュー、その後、欧米を中心に演奏活動を続けると共に、インディアナ大学サウスベンド校助教授を経てブラウン大学アーティスト・イン・レジデンスを務めた。

日本帰国後

1986年に帰国し、活動拠点を国内に置いた。1994年、貴志康一作曲のヴァイオリン曲「竹取物語」をCDリリースした。現在、相愛大学教授、サイトウ・キネン・オーケストラのメンバー、いずみシンフォニエッタ大阪のコンサートミストレスとして活動している。2004年、エクソンモービル音楽賞洋楽部門本賞を受賞。2009年3月31日、小松一彦指揮大阪フィルハーモニー交響楽団による「貴志康一生誕100年記念コンサート」(会場ザ・シンフォニーホール)において、貴志康一のヴァイオリン協奏曲を演奏。

2016年に行われたいずみシンフォニエッタ大阪第37回定期演奏会における演奏が認められ、翌年大阪文化祭賞最優秀賞を受賞。

教授活動

相愛大学で教える傍ら、夫の工藤千博とともに多数の優秀な門下生を輩出している。教育者としての知名度も非常に高い。 門下には、神尾真由子、長原幸太、木嶋真優、太田雅音、清永あや、黒川侑、中山裕一などがいる。

2024/06/19 04:13更新

oguri machie


小栗まち絵と同じ誕生日4月12日生まれ、同じ大阪出身の人

森 公平(もり こうへい)
【新選組リアン】
1988年4月12日生まれの有名人 大阪出身

森 公平(もり こうへい、1988年4月12日 - )は、日本の男性歌手、タレント、俳優。大阪府出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。 男性アイドルグループ・新選組リアンとサーターアンダ…

草木 克洋(くさき かつひろ)
1962年4月12日生まれの有名人 大阪出身

草木 克洋(くさき かつひろ、1962年4月12日 - )は、大阪府大阪市出身(京都府育ち)の元サッカー選手、サッカー指導者。 大阪府大阪市で生まれ3歳のときに京都市へ移る。洛南高校から1981年…

小寺 康雄(こでら やすお)
1969年4月12日生まれの有名人 大阪出身

小寺 康雄(こでら やすお、1969年4月12日 - )は、NHKのチーフアナウンサー。 大阪府立北野高等学校を経て京都大学経済学部卒業後、1993年入局。好きな食べ物は刺身と寿司。 2013年…

紺野 まひる(こんの まひる)
4月12日生まれの有名人 大阪出身

紺野 まひる(こんの まひる、1977年4月12日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団雪組トップ娘役。 大阪府豊中市、雲雀丘学園出身。身長160cm。血液型A型。愛称は「まひる」。 所属事務所はフ…

西 優子(にし ゆうこ)
4月12日生まれの有名人 大阪出身

西 優子(にし ゆうこ、4月12日 - )は、日本の女性声優。以前は81プロデュースに所属していた。大阪府出身。 もっけ(子供A) アリソンとリリア(男の子B、子供達) チョロQデッキシステム Q…

山本友理(やまもと ゆうり)
1992年4月12日生まれの有名人 大阪出身

山本 友理(やまもと ゆうり、1992年4月12日 - )は、日本の声優、歌手。大阪府出身。 音楽アニメプロジェクト『ラプソディ』にて声優デビュー。 作品内に登場するEDMデュオである、システム…

中川 パラダイス(なかがわぱらだいす)
1981年4月12日生まれの有名人 大阪出身

中川 パラダイス(なかがわパラダイス、本名:中川 和宗(なかがわ たかむね)、1981年4月12日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの主にツッコミ担当。相方は村本大…

川本璃(かわもと るり)
【E-girls】
1996年4月12日生まれの有名人 大阪出身

川本 璃(かわもと るり、1996年4月12日 - )は、日本の歌手。E-girls、Happinessの元メンバー。f5veのメンバー。 大阪府出身。身長159cm。血液型O型。 幼少の頃から…

三木 良太(みき りょうた)
1985年4月12日生まれの有名人 大阪出身

三木 良太(みき りょうた、1985年4月12日 - )は、大阪府茨木市出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード。 中学生時代からガンバ大阪の下部組織に所属し、各年代別代表に選ばれた。2004…

津山 栄一(つやま えいいち)
1958年4月12日生まれの有名人 大阪出身

津山 栄一(つやま えいいち、1958年4月12日 - )は、日本の元俳優、元子役。本名、三木 豊(みき ゆたか)。 大阪府出身。大阪芸術大学卒業。特技は舞台効果。東映俳優センターに所属していた。既…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小栗まち絵と近い名前の人

小栗 さくら(おぐり さくら)
11月27日生まれの有名人 東京出身

小栗 さくら(おぐり さくら、11月27日 - )は、日本の歴史タレント、歌手、作詞家、声優、歴史小説家。アクタープロ「亮」所属。 東京都府中市出身。鹿児島と東京・多摩出身の父母のもとに生まれる。…

小栗 旬(おぐり しゅん)
1982年12月26日生まれの有名人 東京出身

小栗 旬(おぐり しゅん、1982年〈昭和57年〉12月26日 - )は、日本の俳優、映画監督、実業家。東京都小平市出身。所属事務所であるトライストーン・エンタテイメント代表取締役社長。 左利き。父…

小栗 雄介(おぐり ゆうすけ)
1970年9月18日生まれの有名人 静岡出身

小栗 雄介(おぐり ゆうすけ、1970年9月18日 - )は、日本の元男性声優。静岡県出身。 現役時代は東映アカデミーに所属していた。現在は宝不動産株式会社代表取締役、沼津北倫理法人会の事務長に加…

小栗かこ(おぐり かこ)
【GEM】
1998年1月2日生まれの有名人 愛知出身

小栗 かこ (おぐり かこ、1998年1月2日 - )は、日本の元女性アイドル。GEM、ONE CHANCEの元メンバー。現在はダンサーであり、振付師である。 愛知県出身。愛称は、かこちん。 2…

小栗有以(おぐり ゆい)
【AKB48】
2001年12月26日生まれの有名人 東京出身

小栗 有以(おぐり ゆい、2001年〈平成13年〉12月26日 - )は、日本のアイドル、ファッションモデル、女優であり、女性アイドルグループ・AKB48のメンバーである。元チーム8 東京都代表。東京…

小栗 虫太郎(おぐり むしたろう)
1901年3月14日生まれの有名人 東京出身

小栗 虫太郎(おぐり むしたろう、1901年(明治34年)3月14日 - 1946年(昭和21年)2月10日)は、日本の小説家、推理作家、秘境冒険作家。本名:小栗 栄次郎(おぐり えいじろう)。東京都…

小栗 一也(おぐり かずや)
1923年4月2日生まれの有名人 東京出身

小栗 一也(おぐり かずや、1923年〈大正12年〉4月2日 - 2001年〈平成13年〉12月13日)は、日本の俳優。本名は中村 俊男(なかむら としお)。 東京市荏原郡世田ヶ谷町(現・東京都世田…

小栗 美二(おぐり よしじ)
1903年4月27日生まれの有名人 岐阜出身

小栗 美二(おぐり よしじ、1903年4月27日) - 1969年1月29日)は、日本の画家、映画・演劇の美術装置家、タイポグラフィ作家である。日活京都撮影所美術部長、京都市立美術大学(現在の京都市立…

小栗 さち子(おぐり さちこ)
1965年7月2日生まれの有名人 東京出身

7月2日生まれwiki情報なし(2024/06/15 23:28時点)

小栗 宏夫(おぐり ひろお)
1941年8月24日生まれの有名人 東京出身

小栗宏夫(おぐり ひろお、1941年(昭和16年)8月24日 - )は、日本の銀行家。肥後銀行顧問。 父が南満洲鉄道に勤務していたため、満洲国奉天市で生まれる。終戦により引揚者として帰国。その後父…

小栗 泉(おぐり いずみ)
1964年8月27日生まれの有名人 東京出身

小栗 泉(おぐり いずみ、1964年8月27日 - )は、東京都出身の日本テレビ報道局専門局長・解説委員、ニュースキャスター。旧姓は小林。声優の小林恭治を父に、広告写真家の小林恵介を兄に、東京新聞政治…

小栗 香織(おぐり かおり)
1970年9月14日生まれの有名人 神奈川出身

小栗 香織(おぐり かおり、1970年9月14日 - )は、日本の女優・モデル。神奈川県茅ヶ崎市出身。 身長158cm、B82、W57、H84。血液型O型。 女優のほかに映画監督、グラビアプロデュ…

小栗 康平(おぐり こうへい)
1945年10月29日生まれの有名人 群馬出身

小栗 康平 (おぐり こうへい、1945年10月29日 - )とは、日本の映画監督。 1945年10月29日、群馬県前橋市に生まれる。群馬県立前橋高等学校を卒業後、早稲田大学第二文学部に入学。大学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小栗まち絵
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

私立恵比寿中学 SMAP Ya-Ya-yah HKT48 Rev.from DVL SUPER EIGHT アイドリング SUPER☆GiRLS PASSPO☆ TOKIO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小栗まち絵」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました