もしもし情報局 > 1964年 > 6月23日 > 放送作家

小山薫堂の情報 (こやまくんどう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

小山薫堂の情報(こやまくんどう) 放送作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小山 薫堂さんについて調べます

■名前・氏名
小山 薫堂
(読み:こやま くんどう)
■職業
放送作家
■小山薫堂の誕生日・生年月日
1964年6月23日 (年齢59歳)
辰年(たつ年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
熊本出身

(昭和39年)1964年生まれの人の年齢早見表

小山薫堂と同じ1964年生まれの有名人・芸能人

小山薫堂と同じ6月23日生まれの有名人・芸能人

小山薫堂と同じ出身地熊本県生まれの有名人・芸能人


小山薫堂と関係のある人

穐田誉輝: 本の帯に堀江貴文、松浦弥太郎、小山薫堂と穐田の盟友から言葉が寄せられた。


久保酎吉: おくりびと(2010年、TBS 作:小山薫堂 演出:G2)


吉田照美: 放送作家の小山薫堂は日本大学在学中『てるてるワイド』でADを務め、その後、照美の個人事務所に所属。


木下政治: 「おくりびと」(作:小山薫堂/演出:G2)


溝口肇: 小山薫堂Presents 恋する日本語 イメージアルバム(徳間ジャパンコミュニケーションズ、2013年5月8日発売)


境貴雄: 小山薫堂 (放送作家、脚本家、ラジオパーソナリティ、株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ代表取締役社長、N35 inc代表)


森雪之丞: 1996年 ミュージカルドラマ フジテレビ『踊る大上品ドライバー6』作詞(企画:ホイチョイ・プロダクションズ 脚本:小山薫堂 音楽:本間勇輔 演出:本広克行)


南流石: 2013年3月17日、熊本県が小山薫堂に制作を依頼した新曲「くまモンもん」が披露された。


森友嵐士: 2010年5月12日〜22日、カンヌ国際映画祭ショートフィルムコーナーに、小山薫堂:企画・監修 サプライズドキュメンタリーPV「抱きしめていたい」が出展されプログラム上映。


オータコージ: BS-フジ「小山薫堂 東京会議」(2017年7月〜 小宮山雄飛)


吉瀬美智子: 小山薫堂Presents 恋する日本語 イメージアルバム(徳間ジャパンコミュニケーションズ、2013年5月8日発売) - 朗読


藤井まどか: 小山薫堂の“温故知新堂”アシスタント 〇


新千恵子: 小山薫堂・東京会議


前田阿希子: いっぷく!(TBS制作・JNN系列全国ネット番組、2014年7月17日 - 2015年3月)- 小山薫堂が手掛ける「全国の町おこしを応援!いっぷく姉妹都市」を放送する場合に、「いっぷく!姉妹都市大使」として取材VTRやスタジオに出演。


オータコージ: カレーライスオールスターズ(黒沢薫(ゴスペラーズ)/鈴木福/篠原ともえ/寺岡呼人/J⭐︎Dee'Z/佐藤竹善/中井美穂/里咲りさ/山川恒一/小宮山雄飛/辛酸なめ子/小山薫堂/小林幸子) -『カレーライスのうた』(2018年5月2日)


森本慎太郎: 脚本を手がけた小山薫堂、事務所の先輩の中山優馬とともに「ベルギー・フランダース政府観光局友好大使」に任命される。


玉城ちはる: 2012年1月9日、「J-WAVE」の特別番組「J-WAVE HOLIDAY SPECIAL LIGHT UP YOUR HEART」(DJ小山薫堂、LIZA)に小山薫堂のお薦めアーティストとしてゲスト出演。


小山薫堂の情報まとめ

もしもしロボ

小山 薫堂(こやま くんどう)さんの誕生日は1964年6月23日です。熊本出身の放送作家のようです。

もしもしロボ

人物、担当番組などについてまとめました。卒業、映画、父親、テレビ、ドラマ、母親、趣味に関する情報もありますね。今年の情報もありました。小山薫堂の現在の年齢は59歳のようです。

小山薫堂のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小山 薫堂(こやま くんどう、1964年6月23日 - )は、日本の放送作家、脚本家、ラジオパーソナリティ。

株式会社オレンジ・アンド・パートナーズ代表取締役社長 兼 N35 inc代表、株式会社下鴨茶寮代表取締役社長、京都芸術大学副学長・芸術学部教授。前東北芸術工科大学教授。一般財団法人今日庵評議員。

『料理の鉄人』以来、別名としてうどん熊奴(くまやっこ、「こやまくんどう」を逆さにしたアナグラム)の作家名を使い分けている。

熊本県本渡市(現天草市)出身。天草市立本渡中学校、熊本マリスト学園高等学校、日本大学藝術学部放送学科卒業

小学生の時に初めて訪れた映画館が本渡第一映劇であると語っている。高校時代は中原中也が好きで、ラブレターに詩を書いて送ったことがある。父親から防衛大学校の入学試験に合格すれば車を買ってやると言われて防衛大学校を受験したが失敗。いろいろなホテルに宿泊したくて日本各地の私立大学を受験したが、友人(平田輝だとされる)の勧めで受験した日本大学藝術学部に合格した。当の友人は不合格であった。

大学の先輩に文化放送でADをしないかと勧誘されたことがきっかけで、大学在学中より文化放送の番組制作アルバイトを経験。のちにラジオ番組の放送作家になった。大学では3年までの間にほとんどの卒業単位を取得し、大学4年生では卒業制作に専念。卒業制作は、姫路 - 東京間を往復する放送作家の長谷川勝士と、北海道帯広に住むソーセージ職人との往復書簡を軸に描いた「普通の生活」というタイトルのビデオ作品を制作し提出した。

大学3年生の頃にラジオ番組『吉田照美のてるてるワイド』の企画で、吉田照美と共同でファッションブランド「バナナトリップ」を立ち上げ。原宿の竹下通りに出店するが、10か月で閉店の憂き目に遭った。その後、約1年間吉田照美事務所に所属し、吉田のマネージャーも兼務した。

大学4年生の頃に(1985年〈昭和60年〉)、放送作家長谷川勝士の紹介で、初めてテレビ番組『11PM』の作家として参加。その後、放送作家として独立。

深夜番組の構成を中心に活動しているが、『カノッサの屈辱』や前述の『料理の鉄人』などといった数多くの名番組も手掛けている。また、TVドラマ映画脚本や、小説の執筆、作詞、プロモーション企画の立案方面でも活躍している。

2009年4月に、東北芸術工科大学デザイン工学部企画構想学科の新設に伴い教授 兼 学科長に就任。東北芸術工科大学では月に1日程度、講義と演習を担当。

2017年4月1日より京都造形芸術大学副学長・芸術学部教授。

2024年、モスフードサービスの社外取締役。

人物

母親は美容師で、父親はその美容院を経営する一方、貸金業、不動産業、貸衣装など幅広い商売をしていた。ダウン症の弟がおり、小学2年生のとき、父親に「お前は弟の分まで引き受けて、ふたり分頑張って生きていかなければならない」と話をされている。

若い頃からの憧れの地であったという京都に古民家をリノベーションした別邸がある。また長野県軽井沢を「こよなく愛する」と述べ、よく通っているという。

お風呂愛好家であり、入浴文化を探求する「湯道」を提唱・実践している。自動車愛好家であり、これまでシトロエン・BX、ポルシェ・911、ランドローバー・レンジローバー、アストンマーティン・DB9等、輸入車を中心に数多く乗り継いでいる。また多数のグルメ本を出版するほどの食べ歩き好きであり、大のホテル好きでもある。

自称「誕生日プレゼントマニア」であり、人に誕生日プレゼントをあげたときの喜んでもらえた喜びというのが好きで、そういった人の喜びを自分の喜びとして感じるために番組やプロジェクトの制作に関わって仕事をしていると話している。また、「仕事という言い訳で趣味を広げているという感覚はある」とも述べている。

モノに対して感情移入するような妄想癖があると話し、愛車に名前をつけたり、愛用したパンツの最後の迎え方を考えたり、また「この(履き古した)靴とは一生会えない」と思うと涙が出てくるという。

担当番組

1985年(昭和60年)、『11PM』の台本でデビュー。

カノッサの屈辱(構成)

TVブックメーカー(構成)

本当にあった怖い話(ストーリーテラー構成)

上品ドライバーシリーズ(構成脚本)

進め!電波少年(構成)

天才てれびくん(構成)

ポンキッキーズ(構成)

料理の鉄人(構成、初期は“うどん熊奴”名義)

TVダイジェスト(不明)

週末の怪人 -セントマーチンの夏-(構成)

とんねるずのハンマープライス(構成)

世界遺産(構成)

パパパパパフィー(構成、“うどん熊奴”名義)

進ぬ!電波少年(構成)

雷波少年(不明)

夜鳴き弁天(構成)

東京ZOO(構成)

SURPRISE!(構成)

music-enta(不明)

イタリア通(不明)

ほんパラ!痛快ゼミナール(不明)

ビートたけしのこんなはずでは!!(構成)

トリセツ(不明)

禁じられた遊び(企画)

お厚いのがお好き?(企画)

グルメガーディアンズ(不明)

億万のココロ・愛しのマネー$伝説(不明)

億万長者になる方法(不明)

絶滅博士の異常な愛情(不明)

ニューデザインパラダイス(企画)

LA STRADA(不明)

東京ワンダーホテル(企画・構成脚本)

東京ワンダーツアーズ(企画・構成脚本)

未来予報2011(企画・構成)

未来予報201X(不明)

エコラボ〜もったいない博士の異常な愛情(企画)

宇宙でイチバン逢いたい人(企画・構成)

スペシャルギフト(企画・構成)

ただいまTV・テレビ西日本(企画・構成)

家においでよ・テレビ西日本(企画・構成)

プレミアムスウィッチ(企画・構成・ナレーション)

未来からの訪問者(企画・監修)

恋する日本語・NHK総合(原作)

ZIP!(番組アドバイザー)

原宿ネストカフェ(監修)

いっぷく!(監修)

脚本

世にも奇妙な物語「のぞみ、西へ」、他

青に恋して! 〜サッカー通と4人の美女の物語〜

あの日にかえりたい。〜東京キャンティ物語〜(2004年10月10日放送)

東京ワンダーホテル(企画・脚本)

おくりびと(2008年、脚本)

スノープリンス 禁じられた恋のメロディ(2009年、脚本)

御臨終(2001年6月4日放送、日本テレビ

湯道(2023年2月23日公開)

2024/06/13 13:36更新

koyama kundou


小山薫堂と同じ誕生日6月23日生まれ、同じ熊本出身の人

永田 ルリ子(ながた るりこ)
1967年6月23日生まれの有名人 熊本出身

永田 ルリ子(ながた ルリこ、1967年6月23日 - )は、日本の元アイドル。 熊本県出身。千葉県立津田沼高等学校、和洋女子大学短期大学部国文科卒業。1985年5月17日に『夕やけニャンニャン』…

叶 正子(かのう まさこ)
1952年6月23日生まれの有名人 熊本出身

サーカスは、1978年にデビューした男女2人ずつからなる4人組コーラス・グループ。 デビュー当時は3人姉弟と従姉からなり、ハートウォームなコーラスワークと個々の歌唱力は高く評価されており、アカペラ…

智ノ花 伸哉(とものはな しんや)
1964年6月23日生まれの有名人 熊本出身

智乃花 伸哉(とものはな しんや、1964年6月23日 - )は、熊本県八代市出身で立浪部屋に所属した元大相撲力士。本名は成松 伸哉(なりまつ しんや)。最高位は東小結(1994年1月場所)。現役時代…

松下 容子(まつした ようこ)
1973年6月23日生まれの有名人 熊本出身

松下 容子(まつした ようこ、1974年6月23日 - )は、日本の漫画家。女性。熊本県出身。血液型はAB型。代表作はアニメ化もされた『闇の末裔』。 小学校5〜6年生頃より漫画を描き始め、大学在学…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小山薫堂と近い名前の人

小山 邦武(こやま くにたけ)
1935年11月7日生まれの有名人 長野出身

小山 邦武(こやま くにたけ、1935年(昭和10年)11月7日 - )は、日本の政治家、農学者、酪農家、起業家。専門は畜産学。長野県飯山市長(1990年-2002年)。 長野県小諸市出身。195…

小山 邦太郎(こやま くにたろう)
1889年11月16日生まれの有名人 長野出身

小山 邦太郎(こやま くにたろう、1889年〈明治22年〉 11月16日 - 1981年〈昭和56年〉 3月24日)は、日本の政治家、実業家。戦前の長野県会議員から衆議院議員(6期)。戦後、参議院議員…

小山 乃里子(こやま のりこ)
1941年8月16日生まれの有名人 北海道出身

小山 乃里子(こやま のりこ、1941年〈昭和16年〉8月16日 - 2024年〈令和6年〉1月20日)は、日本のフリーアナウンサー。政治家。元神戸市会議員。 兵庫県神戸市東灘区・六甲アイランド在住…

小山田 春樹(おやまだ はるき)
1953年4月4日生まれの有名人 神奈川出身

小山田 春樹(おやまだ はるき、1953年〈昭和28年〉4月4日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元政治家。元日本テレビアナウンサー、報道記者。京都市会議員を1期務めた。神奈川県逗子市出身。 …

小山内 鈴奈(おさない れいな)
1996年9月18日生まれの有名人 青森出身

小山内 鈴奈(おさない れいな、1996年9月18日 - )は、フジテレビアナウンサー、YouTuber、ゲーマー。 リセットボタンはオサナイで! 生まれてからずっと青森県で育ち、就職とともに上京…

小山 留生(こやま るい)
1990年9月17日生まれの有名人 神奈川出身

小山 留生(こやま るい、1990年9月17日 - )は、日本のモデル、タレント。神奈川県横浜市出身。ABP inc.所属。 2007年スカウトをきっかけにデビュー。 2008年4月からファッショ…

小山 まりあ(こやま まりあ)
1988年6月29日生まれの有名人 栃木出身

小山 まりあ(こやま まりあ、1988年6月29日 - )は、日本の女優。栃木県出身。血液型はA型。 舞台を中心とした女優として活躍。 2016年に黄金のコメディフェスティバルに出場し、最優秀俳…

小山 正代(こやま まさよ)
1988年3月23日生まれの有名人 福岡出身

小山 正代(こやま まさよ、1988年3月23日 - )は、日本の女性ローカルタレント、ラジオパーソナリティ。福岡県八女市出身。 第一経済大学付属高等学校 芸能コース卒業。 血液型はA型。 一平彩…

小山 夏希(こやま なつき)
1990年7月13日生まれの有名人 東京出身

小山 夏希(こやま なつき、1990年7月13日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。ミスヤングチャンピオン2013ファイナリスト。 2013年7月、ミスヤングチャンピオン2013のファイ…

小山 セリノ(こやま せりの)
1961年5月11日生まれの有名人 出身

小山 セリノ(こやま せりの、1961年5月11日 - )は、主に1970年代後期に活動していた日本の元歌手、元タレント。 所属していた事務所は「エイプリルミュージック」。 母は歌手、女優の丹下…

小山田 弘子(おやまだ ひろこ)
1987年8月2日生まれの有名人 北海道出身

小山田 弘子(おやまだ ひろこ、1987年8月2日 - )は、北海道出身のタレント。身長155cm、B86・W58・H80。血液型はA型。Vivienne所属。 日本サッカー協会公認3級審判員、英語…

小山田 経子(おやまだ つねこ)
1978年5月29日生まれの有名人 山口出身

小山田 経子(おやまだ つねこ、1978年5月29日 - )は、日本の行政書士、グラビアアイドル、政治活動家。 山口県出身。東京都行政書士会新宿支部所属。タレントとしてはエクセルヒューマンエイジェン…

小山 璃奈(こやま りな)
2003年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

小山 璃奈(こやま りな、2003年3月4日 - )は、日本のグラビアアイドル、ファッションモデル。神奈川県出身。ボックスコーポレーション所属。女性アイドルグループ「マジカル・パンチライン」の元メンバ…

小山 ルミ(こやま るみ)
1952年8月11日生まれの有名人 北海道出身

小山 ルミ(こやま るみ、1952年8月11日 - )は、日本の元歌手、女優、タレント。本名は小山 留美。北海道札幌市出身。父はアイルランド人の軍人で、母は日本人。 中学在学中にモデルの仕事を始め…

小山 明子(こやま あきこ)
1935年1月27日生まれの有名人 千葉出身

小山 明子(こやま あきこ、1935年(昭和10年)1月27日 - ) は、日本の女優。 千葉県生まれで神奈川県横浜市鶴見区育ち。戸籍名は大島 明子(おおしま あきこ)。旧姓・臼井。 夫は映画監督…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小山薫堂
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Number_i 三四郎 さくらしめじ OCTPATH DISH// XOX King & Prince SUPER★DRAGON PRIZMAX NORD (アイドルグループ) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小山薫堂」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました