もしもし情報局 > 1941年 > 8月18日 > 映画監督

小笠原猛の情報 (おがさわらたけし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月23日】今日誕生日の芸能人・有名人

小笠原猛の情報(おがさわらたけし) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

小笠原 猛さんについて調べます

■名前・氏名
小笠原 猛
(読み:おがさわら たけし)
■職業
映画監督
■小笠原猛の誕生日・生年月日
1941年8月18日 (年齢70歳没)
巳年(へび年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和16年)1941年生まれの人の年齢早見表

小笠原猛と同じ1941年生まれの有名人・芸能人

小笠原猛と同じ8月18日生まれの有名人・芸能人

小笠原猛と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


小笠原猛と関係のある人

穂高あゆみ: 『オーレンジャー』への出演を誇りに思っており、印象に残る同作スタッフとして、小笠原猛やいのくままさおの名前をインタビューで挙げた。


正岡邦夫: 小笠原猛は『オーレンジャー』第2話のラストを観て、男性は二の線で演じている感じがして、それでは面白くなく個性が出ないと思い、正岡に対して、「お前は三枚目で行け」と指導し、正岡もそれに食い下がってきたという。


大葉健二: 『宇宙刑事シリーズ』で組んだ小笠原猛監督の家へ招かれ、酒を御馳走してもらったというエピソードがある。


鈴木美潮: 2011年07月 「小笠原祭」出演:小笠原猛


黒崎輝: ジャスピオンの役作りについて、監督の小笠原猛から「三枚目になりすぎていて、アクションの時と同一人物に見えない」と注意されたことがあり、黒崎自身も「二枚目のようだけど、その条件には少しズレていて、それでいてバカとは違うほどほどさが三枚目にはあると思うんです。


渡洋史: メタルヒーロー作品で組んだ監督の小笠原猛を「おっかないおじさんで、現場ではしょっちゅう怒られていました」と苦笑交じりに洩らしていたことがある。


吉川進: パイロットグループの監督の小林義明や辻理が時間をかけて撮影したため、スケジュールがキツくなったときに参加した小笠原猛にはいきなり「8日間で2本撮れ」と要求した。


西凜太朗: 『ダイレンジャー』では小笠原猛に「酒、飲めるのか?」と聞かれ、「はい、好きです」と答えたら、「じゃあ、お前でいいや」と言われ、シャダム役のオーディションに受かったという。


羽村英: 『ダイレンジャー』監督の小笠原猛については「親父」と呼んで慕い「キレやすい性格で、愛情表現が裏に出る人」と愛情を込め、評している。


小笠原猛の情報まとめ

もしもしロボ

小笠原 猛(おがさわら たけし)さんの誕生日は1941年8月18日です。東京出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

エピソード、作品(監督)などについてまとめました。テレビ、ドラマ、映画、父親、退社、引退、兄弟に関する情報もありますね。70歳で亡くなられているようです。

小笠原猛のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

小笠原 猛(おがさわら たけし、1941年8月18日 - 2011年12月26日)は、主に特撮テレビドラマ作品を手掛けた日本の映画監督・演出家。東京都港区出身。

父親は東映のプロデューサーの小笠原久豊。その関係からか映画監督を志し、日本大学藝術学部入学。しかし、1961年に中退し、NET(現・テレビ朝日)に契約社員として入社。その後1962年に東映テレビ・プロダクションに移籍。以後『ザ・ボディガード』、『特別機動捜査隊』、『特捜最前線』、『鉄道公安官』などの一般ドラマや『快傑ズバット』、『忍者キャプター』などのキャラクターものの東映テレビプロ制作の作品で助監督を務める。特に村山三男、田中秀夫、奥中惇夫らに師事していた。

1981年『それゆけ!レッドビッキーズ』46話で監督デビュー。その後、1982年から始まる『宇宙刑事ギャバン』をはじめとするメタルヒーローシリーズで監督として頭角を現す。1984年の『星雲仮面マシンマン』では初のパイロット&メイン監督を務め上げた。以降、東映・吉川進プロデューサー制作番組にはほぼ全てに携わる番頭的存在となり、独特な演出で活躍。1992年よりスーパー戦隊シリーズに移動。『恐竜戦隊ジュウレンジャー』以降の戦隊シリーズ4作品で計50本を担当。そして『超力戦隊オーレンジャー』を最後に東映テレビプロとの契約を解除され、同社を退社。これに関しては彼の後盾だった吉川進プロデューサーの定年退職の影響や、同テレビプロがスタッフの刷新や若返りを図ったためのリストラ政策の一環ともいわれている。『オーレンジャー』第46話「地球最期の日!!」が最後の演出作品となった。

映像の世界から引退し、晩年は役者養成スクールに講師として参加したり、『東映ヒーローMAX』のインタビューに答えていた。また鈴木美潮の主催するイベントには度々ゲストとして登場し、2011年7月に「小笠原祭」というイベントが開催された。これは小笠原の生誕70周年を記念したもので、当日は羽村英、宍戸勝などがゲストに駆けつけている。

2011年12月26日、急性心不全で死去。70歳没。

エピソード

吉川とは長い間仕事を共にし、衝突することもあったが総じて良い関係を築けていたという。しかし『超人機メタルダー』のパイロット組の撮影の際は吉川のイメージ通りの画を撮れなかったとのことで、叱責を受けたという。第5,6話の監督が折田至との連名になったり、直後の監督ローテーションを回避されたのにはその制裁的な意味合いがあったと告白している。監督キャリアが15年に及んだ小笠原がもっとも苦労した作品が『メタルダー』であったという。

メタルヒーローシリーズは第1作『宇宙刑事ギャバン』から第10作『特救指令ソルブレイン』まで第7作『世界忍者戦ジライヤ』を除いて監督をした。

『星雲仮面マシンマン』『兄弟拳バイクロッサー』に参加していた監督の東條昭平は、小笠原についてすぐに新しい手法を取り入れており、同じようなことをやってもマンネリにならなかったと評している。

『五星戦隊ダイレンジャー』に出演した西凜太朗は、小笠原とよく飲みに行ったといい、シャダム役のオーディションに受かったのも、小笠原に「酒、飲めるのか?」と聞かれ、「はい、好きです」と答えたら、「じゃあ、お前でいいや」と言われたという。

『恐竜戦隊ジュウレンジャー』第46話でのメイの入浴シーンは、撮影所の裏にあった小笠原の自宅で撮影された。当時、改装のため風呂場の壁が取り外されていたためカメラ位置を確保することができたという。

『超力戦隊オーレンジャー』に出演したさとう珠緒は、小笠原はキャスト陣とも仲が良かったと証言しており、カラオケに行ったり自宅へ遊びに行くなどしていたと述べている。

脚本家では上原正三、高久進、杉村升、鷺山京子、宮下隼一と組むことが多かった。

作品(監督)

テレビドラマ

太字はパイロット作品。 

それゆけ!レッドビッキーズ(1980-1982年、東映・テレビ朝日)

メタルヒーローシリーズ(東映・テレビ朝日)

    宇宙刑事ギャバン(1982年-1983年)

    宇宙刑事シャリバン(1983年-1984年)

    宇宙刑事シャイダー(1984年-1985年)

    巨獣特捜ジャスピオン(1985年-1986年)

    時空戦士スピルバン(1986年-1987年)

    超人機メタルダー(1987-1988年)

    機動刑事ジバン(1989-1990年)

    特警ウインスペクター(1990-1991年)

    特救指令ソルブレイン(1991-1992年)

    星雲仮面マシンマン(1984年、東映・日本テレビ

    兄弟拳バイクロッサー(1985年、東映・日本テレビ

    仮面ライダーシリーズ(東映・毎日放送)

      仮面ライダーBLACK(1987-1988年)

      仮面ライダーBLACK RX(1988-1989年)

      スーパー戦隊シリーズ(東映・テレビ朝日)

        恐竜戦隊ジュウレンジャー(1992-1993年)

        五星戦隊ダイレンジャー(1993-1994年)

        忍者戦隊カクレンジャー(1994-1995年)

        超力戦隊オーレンジャー(1995-1996年)

        オリジナルビデオ

        巨獣特捜ジャスピオン 俺が正義だ! ビデオスペシャル(1986年、東映)

        映画

        仮面ライダーBLACK 恐怖!悪魔峠の怪人館(1988年)

2024/06/22 07:00更新

ogasawara takeshi


小笠原猛と同じ誕生日8月18日生まれ、同じ東京出身の人

島本 和彦_(バスケットボール)(しまもと かずひこ)
1946年8月18日生まれの有名人 東京出身

島本 和彦(しまもと かずひこ、1946年8月18日 - )は、東京都世田谷区出身のバスケットボール編集者、解説者。月刊バスケットボールの初代編集長を務めた。NHK-BS放送などでNBAやスポナビライ…

黄金咲 ちひろ(こがねざき ちひろ)
1978年8月18日生まれの有名人 東京出身

黄金咲 ちひろ(こがねざき ちひろ、1978年8月18日 - )は、元タレント、元女優、元モデル、元合資会社代表。 神奈川県横浜市黄金町が“ココロのホームタウン”。 血液型・A型。身長・167cm…

平本 一樹(ひらもと かずき)
1981年8月18日生まれの有名人 東京出身

平本 一樹(ひらもと かずき、1981年8月18日 - )は、東京都八王子市出身のサッカー選手。ポジションはFW。 読売サッカークラブ(現:東京ヴェルディ)の下部組織(ジュニア、ジュニアユース、ユ…

仲谷 亜希子(なかや あきこ)
1980年8月18日生まれの有名人 東京出身

仲谷 亜希子(なかや あきこ、1980年8月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元FBS福岡放送アナウンサー。 ボイスワークス所属。 東京都出身だが、生まれてすぐにアメリカ・ニューヨーク…

下田 恒幸(しもだ つねゆき)
1967年8月18日生まれの有名人 東京出身

下田 恒幸(しもだ つねゆき、1967年〈昭和42年〉8月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。東京都町田市出身。 東京都町田市出身。会社員だった父親の仕事の都合で小学校3年から4年間、ブラ…

馬場 康夫(ばば やすお)
1954年8月18日生まれの有名人 東京出身

馬場 康夫(ばば やすお、1954年〈昭和29年〉8月18日 - )は、日本の制作会社経営者であり、著述家、映画監督、漫画原作者、YouTuberである。 ホイチョイ・プロダクションズ(東京都世田谷…

青木 俊直(あおき としなお)
1960年8月18日生まれの有名人 東京出身

青木 俊直(あおき としなお、1960年8月18日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、キャラクターデザイナー、アニメーター。 東京都出身。筑波大学基礎工学類卒業。妻は漫画家の谷川史子。 …

堀中 優希(ほりなか ゆき)
8月18日生まれの有名人 東京出身

堀中 優希(ほりなか ゆき、8月18日 - )は、日本の女性声優。フリー。 東京都出身。 yuki usagi 小さい頃から毎月『なかよし』と『りぼん』を買っており、漫画が好きであり、アニメ化され…

大谷 育江(おおたに いくえ)
1965年8月18日生まれの有名人 東京出身

大谷 育江(おおたに いくえ、1965年〈昭和40年〉8月18日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。マウスプロモーション所属。 代表作に『ポケットモンスター』(ピカチュウ)、『名探偵コナン』(円…

遠藤 智佳(えんどう ともか)
8月18日生まれの有名人 東京出身

遠藤 智佳(えんどう ともか、8月18日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。青二プロダクション所属。 東映アニメーション研究所卒業。 趣味は音楽鑑賞、コーラス、ゲーム。特技はホルン。 資格…

熊本 浩武(くまもと ひろむ)
1974年8月18日生まれの有名人 東京出身

熊本 浩武(くまもと ひろむ、1974年8月18日 - )は、日本の脚本家、俳優、声優。東京都出身。 身長177cm。体重67kg。血液型AB型。かつては吉本興業に所属しており、相方の坂本大輔と共に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


小笠原猛と近い名前の人

小笠原 満男(おがさわら みつお)
1979年4月5日生まれの有名人 岩手出身

小笠原 満男(おがさわら みつお、1979年4月5日 - )は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。元日本代表。ポジションはMF。2009年シーズンJリーグ最優秀選手賞受賞。 岩手県盛岡市に生ま…

小笠原 亘(おがさわら わたる)
1973年3月1日生まれの有名人 岩手出身

小笠原 亘(おがさわら わたる、1973年3月1日 - )は、TBSテレビの管理職アナウンサー。 岩手県北上市出身。北上市立北上中学校、岩手県立黒沢尻北高等学校、東洋大学社会学部卒業。 地元岩手…

小笠原 茉由(おがさわら まゆ)
【AKB48】
1994年4月11日生まれの有名人 大阪出身

小笠原 茉由(おがさわら まゆ、1994年〈平成6年〉4月11日 - )は、日本の元タレント、元アイドルであり、女性アイドルグループ・NMB48およびAKB48の元メンバーである。大阪府枚方市出身。K…

小笠原 ジャスティン(おがさわら じゃすてぃん)
1984年9月22日生まれの有名人 大阪出身

小笠原 ジャスティン(おがさわら ジャスティン、1984年9月22日 - )は、日本のモデル、タレント、俳優、ヴォーカリスト、YouTuber。 身長は174cm、体重は57kg バスト:88 ウ…

小笠原 美帆(おがさわら みほ)
1985年7月1日生まれの有名人 東京出身

小笠原 美帆(おがさわら みほ、1985年7月1日 - )は、スタイルコーポレーションに所属していた日本の元レースクイーン、タレントである。 東京都出身。身長:161cm、B-81、W-56、H-8…

小笠原 保子(おがさわら やすこ)
1966年10月19日生まれの有名人 東京出身

小笠原 保子(おがさわら やすこ、1966年10月19日 - )は、日本のアナウンサー、報道記者。 東京都目黒区出身。TBS勤務。田園調布雙葉高等学校、立教大学経済学部卒業。 1989年4月、T…

小笠原 茉莉(おがさわら まり)
1989年3月8日生まれの有名人 東京出身

小笠原 茉莉(おがさわら まり、1989年3月8日 - )は、日本の元子役・元声優。東京都出身。 ムーン・ザ・チャイルドに所属していた。 人気の昼ドラマ『新・天までとどけ』シリーズでは、足掛け4年…

小笠原 早紀(おがさわら さき)
3月29日生まれの有名人 青森出身

小笠原 早紀(おがさわら さき、3月29日 - )は、日本の女性声優。青森県南部町出身。賢プロダクション所属。 スクールデュオ12期生。 専門学校東京アナウンス学院卒業。その後、第一回声優アワー…

小笠原 亜里沙(おがさわら ありさ)
1980年9月30日生まれの有名人 東京出身

小笠原 亜里沙(おがさわら ありさ、1980年9月30日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。劇団ひまわり所属。 小学生の頃から子役として活動している。読売ジャイアンツの大ファンである。 …

小笠原 良知(おがさわら りょうち)
1933年11月21日生まれの有名人 東京出身

小笠原 良知(おがさわら りょうち、1933年11月21日 - )は、日本の俳優、声優である。東京都出身。劇団俳優座所属。 1959年に俳優座養成所の8期生として入団。 1962年から1963年…

小笠原 圭吾(おがさわら けいご)
10月29日生まれの有名人 香川出身

小笠原 圭吾(おがさわら けいご、10月29日 - )は、日本の声優、俳優。以前はプロダクション東京ドラマハウスに所属していた。香川県出身。血液型はAB型。 2008年9月から活動している声優ユニッ…

小笠原 まさや(おがさわら まさや)
1975年11月25日生まれの有名人 北海道出身

小笠原 まさや(おがさわら まさや、1975年11月25日 - )は、日本の喜劇俳優、タレント、占い師である。本名、小笠原 祐哉(読み同じ)。愛称ムッチー。 北海道札幌市または寿都郡寿都町出身。身長…

小笠原 臣也(おがさわら しんや)
1935年2月17日生まれの有名人 広島出身

小笠原 臣也(おがさわら しんや、1935年2月17日 - )は、日本の政治家、自治官僚。元広島県呉市長(3期)。 広島県出身。1957年中央大学法学部卒業後、自治省に入省。鳥取県、鹿児島県と本省…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
小笠原猛
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

愛乙女★DOLL Silent Siren ライムベリー CoverGirls LinQ 乙女新党 Prizmmy☆ でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「小笠原猛」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました