もしもし情報局 > 1959年 > 1月1日 > 漫画家

山本貴嗣の情報 (やまもとあつじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

山本貴嗣の情報(やまもとあつじ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山本 貴嗣さんについて調べます

■名前・氏名
山本 貴嗣
(読み:やまもと あつじ)
■職業
漫画家
■山本貴嗣の誕生日・生年月日
1959年1月1日 (年齢65歳)
亥年(いのしし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
山口出身

(昭和34年)1959年生まれの人の年齢早見表

山本貴嗣と同じ1959年生まれの有名人・芸能人

山本貴嗣と同じ1月1日生まれの有名人・芸能人

山本貴嗣と同じ出身地山口県生まれの有名人・芸能人


山本貴嗣と関係のある人

小池一夫: 出身者に高橋留美子、原哲夫、板垣恵介、山口貴由、山本貴嗣、堀井雄二、さくまあきら、西村しのぶ、山本直樹らがいる。


田巻久雄: 漫画家山本貴嗣に師事。


山田貴敏: この時の仲間に山本貴嗣、ひろもりしのぶ、河合単らがいた。


三山のぼる: 山本貴嗣 (2007年12月7日). “山田氏と語る三山のぼる先生の思い出”.


みやすのんき: この時の仲間に山田貴敏、山本貴嗣、河合単らがいた。


山本貴嗣の情報まとめ

もしもしロボ

山本 貴嗣(やまもと あつじ)さんの誕生日は1959年1月1日です。山口出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作風、漫画などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。山本貴嗣の現在の年齢は65歳のようです。

山本貴嗣のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山本 貴嗣(やまもと あつじ、1959年1月1日 - )は、日本の漫画家・デザイナー。山口県防府市出身。代表作に『最終教師』、『エルフ・17』、『SABER CATS』など。

中学時代の同級生に宮岡寛がいた。少年時代にE・R・バローズ、R・E・ハワードの小説を読み、本格的にSFに目覚める。1977年に中央大学文学部哲学科に入学し、漫画研究会に所属。この時の仲間に山田貴敏、河合単、みやすのんきなどがいる。この頃、ウォーレン系のアメコミやメタル・ユルラン等のバンド・デシネに傾倒、特にリチャード・コーベンからは大きな影響を受けた。同年、小池一夫が設立した劇画村塾で一期生として学び、狩撫麻礼、さくまあきら、高橋留美子らの知己を得る。

大学在学中の1978年に『週刊漫画アクション』にて読み切り「予備校らぷそでぃ」を発表してデビュー。当時のペンネームは山本一雄。大学卒業前後、経済的に自立できるまでの一時期、はるき悦巳のアシスタントを務めた。

1980年代は『最終教師』(1981年 - 1983年)、『超人日記』(1983年 - 1986年)、『エルフ・17』(1985年 - 1988年)などの高橋留美子と同系のスラップスティックSF漫画が主体だったが、1980年代後半に古武術や中国武術に傾倒すると、武器術の緻密な描写を取り入れたシリアスなダーク・ファンタジー漫画『剣の国のアーニス』(1989年)、武術の緻密な描写を取り入れたSF+ガン・アクション+武術漫画『SABER CATS』(1990年 - 1995年)を発表した。

1998年に馳星周の小説『不夜城』のコミカライズを手がけた後は、近未来を舞台にしたドラッグ(ラブドラッグ)+ガン・アクションの刑事漫画を多数執筆。『Mr.ボーイ』(2001年-2003年)では囮捜査を得意とする女装刑事、『弾』(1998年 - 2007年)では、媚薬を打たれまくり果てにはPSASを発症する美人女刑事、『紅壁虎』(2005年 - 2007年)では、女殺し屋に振り回される刑事を描いた。

漫画家としての活動の合間に、デザイナーとしても活動し、『メタルマックス』等のゲームのキャラクターデザインや小説の挿絵などを多数手掛けている。

なお、大学時代の先輩にサイエンスライターの金子隆一がおり、後輩にはSF翻訳家の中村融がいる。金子は『SABER CATS』の単行本に協力者としてクレジットされている。

作風

『うる星やつら』の連載初期にアシスタントをした経験があり、一部、明らかに山本の手になるものと思われるキャラクターが登場している(戦闘機のパイロットなど)。ヒロイン「ラム」のスペルを「LUM」としたのは山本で、これはキャラクター商品にスペルを書かなくてはならなくなった際に、日本人が発音するならこのようなスペルになるだろうと、高橋の許可を得ずに山本が指示したものである。ラムのモデルであるアグネス・ラム(Agnes Lum)とスペルが一致したのはあくまで偶然である。

SFから中国の古仙、ガンアクションから武術(武器術)、シリアスな作品からコメディ作品、成年向け作品まで幅広く手がける。成年コミックマークを付けた書店流通の単行本は今のところないが、自費出版した同人誌には自ら成年コミックマークを付けたものもある。

「闘う女が散々な目に遭うがのちにリヴェンジして勝利する」というプロットが用いられるのが常である。同人誌『アーニスの帰還』の前書きによれば、強く美しい主人公が流血の死闘の果てに勝利する「スケベで外道な物語」が自身の漫画の核、生きがい、存在理由であり、一般商業誌向けの作品は生活の糧を得るために仕方なく描いているのだという。

スター・システムというわけではないが、同時連載作や過去作のキャラクターの設定を流用・改変して新キャラクターとして登場させる手法を取っている。初期作品に登場した宮岡寛をモデルにしたキャラ、狩撫麻礼をモデルにしたキャラ、江口寿史の元担当編集者をモデルにしたキャラも作品ごとに設定が異なっている。姦(かしま)という地名も古くは『桃源荘綺譚』、近年では『ANTS』で登場するが、各作品で設定が異なっている。

1986年に捨て猫を拾い飼い始めた頃から、作品の随所にネコ及びネコをモチーフにしたキャラクターが登場するようになった。飼い猫のミケコ、正式名ミケコ・タマ・ウルル・ネハ・ワニャニャニャウワン1世・山本(1985年 - 2000年11月15日)はコミックのあとがき欄の常連だった。2001年にアンソロジーコミック『猫mix』に参加した際には、他の執筆者が飼い猫の紹介をしている中、一人だけミケコの追悼文を書いていた。

1980年代から1990年代にかけてコマ外にアシスタントのクレジットや執筆日時、執筆に使った参考文献などを明記していた。ただし、近年はアシスタントを極力使わず、一人で執筆する体制を取っている。

自画像は数度変わっていて、最初期は宇宙服を着用したもの、その後頭身が下がって『超人日記』のA児風、さらに変わって鼻輪男。『シンバッド』連載時に鼻輪をやめて、顔面に「貴」の字がついたものになり、それから20年近くの間定着している。

漫画

連載

桃源荘綺譚 (1980年、平凡パンチ) - 山本一雄名義

舞魔人 II (1981年、週刊漫画アクション)

最終教師 (1981年 - 1983年、月刊ジャストコミック) - 1988年にOVA化

スタンバイOK! (1982年、ヤングコミック) - 原作:東史朗

超人日記 (1983年 - 1986年、コミック劇画村塾)

恋はジャスミン (1983年 - 1985年、月刊ジャストコミック)

エルフ・17 (1985年 - 1988年、月刊コミコミ) - 1987年にOVA化

大怪盗ムサシ (1980年代、リイドコミック)

ムサシ=No.1 (1980年代、リイドコミック)

最終教師2 (1988年、月刊少年キャプテン)

西遊少女隊 (1989年 - 1990年、月刊コミックコンプ)

シンバッド (1989年 - 1991年、月刊コミックNORA)

剣の国のアーニス (1989年、コミックノイズィ)

SABER CATS (1990年 - 1995年、コミックGENKi)

NESIA!! (1991年、ファミコン通信)

ミアオ (1992年 - 1993年、コミックガイア)

HINAKO!!! (1992年 - 1995年、月刊アスキーコミック)

猟姫ナジャ (1994年、グランドチャンピオン)

漫遊少女隊 (1995年、月刊アスキーコミック)

METALMAX MOMO (1995年 - 1996年、月刊コミックビーム)

超 CHAO (1996年 - 1997年、週刊ヤングジャンプ増刊ウルトラジャンプ)

弾 AMMO アモウ (1998年 - 2007年、ペンギンクラブ→ヤングペンギン→ペンギンクラブ→ペンギンクラブ山賊版→コミック桃姫)

夢の掟 (1999年 - 2000年、ヤングアニマル) - 原作:真刈信二

Mr.ボーイ (2001年 - 2003年、Weekly漫画アクション→メンズアクション→メンズキャラクター)

首輪物語 (2003年、コミック桃姫)

俊平1/50 (2004年、イブニング) - 監修:柳田理科雄

紅壁虎 ホンピーフー (2005年 - 2007年、ビジネスジャンプ→ビジネスジャンプ増刊ビージャン魂)

戦闘女神アヌンガ (2008年 - 2010年、Bbmfケータイ★まんが王国)

マンガ家で行こう (2010年 、カイト)

メタルマックス3 双銃身の魔女(2010年 - 2011年、ファミ通コミッククリア) - 原案:宮岡寛

喧嘩寿司〜元祖すし職人 華屋與兵衛〜(2012年? - 2016年、ホーム社ぷら@ほ〜む、原作:白川晶、コミックスはヤングジャンプコミックスより既刊2巻(以降未完)、電子書籍版はヤングジャンプコミックスDIGITALより全4巻)

描き下ろし長編

不夜城 (1998年) - 原作:馳星周

短編・読み切り

[icon]
この節の加筆が望まれています。

予備校らぷそでぃ (1978年、週刊漫画アクション) - 山本一雄名義

舞魔人 (1978年) - 山本一雄名義

情報部員・戦う (1978年、小池一夫劇画村塾) - 山本一雄名義

御祭コンバット (1979年、別冊BIG GORO) - 山本一雄名義

桃源荘奇談 (1979年、平凡パンチ) - 山本一雄名義

金太郎侍 (1980年、ポップコーン) - 山本一雄名義

元祖最終教師 (1980年、平凡パンチ臨時増刊THAT'Sコミック) - 山本一雄名義?

オデュセウスの夜 (1981年、別冊BIG GORO) - 山本一雄名義

不治の病 (1981年、小池一夫劇画村塾)

高い城の男 (1981年、月刊ジャストコミック)

HIBERNATER (1981年、BORO FINAL)

朝の時間割り (1981年、ヤングコミック)

勝手にセクサロイド (1983年、週刊プレイボーイ) - 原作:松原いづみ

ファントム・キッズ (1984年、週刊少年マガジン) - 電子書籍化

星の流れに (1985年、歌謡漫画大全集) - 原作:高千穂遥

LOVERS (1985年、ハロウィーン・ショー)

魔道士の遺産 (1985年、コミック読本)

宇宙パトロールハーナ (1986年、メルティ・レモン)

エルフ・17 外伝 カーサの休日 (1986年、コミック読本)

竜精児(1986年、週刊少年サンデー)

バトルナッツ(1986年、増刊少年サンデー)

サンダーボーイ (1988年、月刊コミコミ)

銀河特捜官レイコ123C56X (1989年、月刊ウィングス別冊サウス)

SDシンバッド番外編 壺中魔神 (1990年、コミックNORA)

廃墟の標的 MARI'S GAME (1993年、メタルマックス2 スーパーコレクション)

MASKERS (1995年、週刊ヤングジャンプ増刊ウルトラジャンプ) - 原作:矢島正雄

どうぶつがお医者さん 第2001話 三匹が診る!(2001年、猫mix)

ANTS (2002年?、ペンギンクラブ山賊版)

デブデビル (2003年、コミック・ザ・ベスト)

エクスタティック メイ (2007年、ビジネスジャンプ増刊ビージャン魂) - 電子書籍化

夢見るカルメン (2010年、メタルマックス3初回限定版付録)

忘れえぬ人 (2011年、メタルマックス2:リローデッド初回限定版付録)

書籍

山本貴嗣の謹画信念-本気のマンガ術 (美術出版社、1998年) - 共著:唐沢よしこ

2024/06/15 01:35更新

yamamoto atsuji


山本貴嗣と同じ誕生日1月1日生まれ、同じ山口出身の人

二木 謙吾(ふたつぎ けんご)
1897年1月1日生まれの有名人 山口出身

二木 謙吾(ふたつぎ けんご、1897年〈明治30年〉1月1日 - 1983年〈昭和58年〉12月20日)は、日本の政治家、教育者、実業家。初代学校法人宇部学園理事長、宇部興産顧問、山口県議会議長、参…

嘉屋 実(かや みのる)
1917年1月1日生まれの有名人 山口出身

嘉屋 實(かや みのる、1917年1月1日 - 2002年12月3日)は、日本の経営者。 山口県岩国市出身。1939年に東京帝国大学経済学部商業学科を卒業し、同年に日本鉱業に入社した。1965年8…

藤谷 光信(ふじたに こうしん)
1937年1月1日生まれの有名人 山口出身

藤谷 光信(ふじたに こうしん、1937年1月1日 - )は、日本の政治家、僧侶。浄土真宗本願寺派。教蓮寺(山口県岩国市)住職、学校法人理事長、参議院議員(1期)、山口県議会議員(4期)、旧岩国市議会…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山本貴嗣と近い名前の人

山本 かおり(やまもと かおり)
1987年10月6日生まれの有名人 神奈川出身

South to North Factory(2011年10月 - 2016年7月) 山本 かおり(やまもと かおり、1987年10月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作曲家。めろん…

山本 薫_(アナウンサー)(やまもと かおる)
1972年4月20日生まれの有名人 福井出身

山本 薫(やまもと かおる、1972年4月20日 - )は、元テレビ東京男性アナウンサーである。 早稲田大学卒業後、テレビ東京入社。 アメリカの人気プロレス団体WWE(当時WWF)の実況中継を担当した…

山本 清治_(政治家)(やまもと せいじ)
1931年1月1日生まれの有名人 広島出身

山本 清治(やまもと せいじ、1931年〈昭和6年〉1月1日 - 2013年〈平成25年〉6月28日)は、日本の政治家。広島県三原市長(2期)。 広島県出身。広島県立忠海高等学校卒業。三原市役所に…

山本 昌邦(やまもと まさくに)
1958年4月4日生まれの有名人 静岡出身

山本 昌邦(やまもと まさくに、1958年4月4日 - )は、静岡県沼津市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サムデイ所属。 国士舘大学時代から冷静な判断と鋭いタックルが売り物のディフェンダーと…

山本 脩斗(やまもと しゅうと)
1985年6月1日生まれの有名人 岩手出身

山本 脩斗(やまもと しゅうと、1985年6月1日 - )は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左右のサイドバック)。元日本代表。 高校時代は岩手の盛岡商…

山本 真純(やまもと ますみ)
1976年6月11日生まれの有名人 東京出身

山本 真純(やまもと ますみ、1976年6月11日 - 2010年7月27日)は、元日本テレビアナウンサー。血液型はO型。1999年入社。 東京都杉並区出身。 豊島岡女子学園高等学校、学習院大学理…

山本 文郎(やまもと ふみお)
1934年12月23日生まれの有名人 東京出身

山本 文郎(やまもと ふみお、1934年〈昭和9年〉12月23日 - 2014年〈平成26年〉2月26日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さん(ぶんさ…

山本 賢太(やまもと けんた)
1998年4月11日生まれの有名人 東京出身

山本 賢太(やまもと けんた、1998年4月11日 - )は、フジテレビアナウンサー。 東京都板橋区出身。 慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。 野球歴は14年で、高校・大学時代は野球部…

山本 恵里伽(やまもと えりか)
1993年10月8日生まれの有名人 大分出身

山本 恵里伽(やまもと えりか、1993年10月8日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 熊本県熊本市出身で、熊本市立西原中学校。熊本県立済々黌高等学校を経て、明治大学文学部文学科演劇学専攻に…

山本 匠晃(やまもと たかあき)
1984年6月13日生まれの有名人 愛知出身

山本 匠晃(やまもと たかあき、1984年6月13日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、横浜国立大学卒業後、2008年アナウンサーとしてTBSテレビに入…

山本 雪乃(やまもと ゆきの)
1991年12月22日生まれの有名人 岡山出身

山本 雪乃(やまもと ゆきの、1991年12月22日 - )は、テレビ朝日アナウンサー。 岡山県岡山市出身。 朝日塾幼稚園・小学校、岡山白陵中学校・高等学校、早稲田大学文学部教育学コース卒業。 …

山本 紘之(やまもと ひろゆき)
1988年8月9日生まれの有名人 千葉出身

山本 紘之(やまもと ひろゆき、1988年8月9日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 中学1年からサッカーを始め、柏レイソルのユースに所属(高校3年の時の2年後輩に、のちにサッカー日本代表とな…

山本 志保(やまもと しほ)
1968年9月9日生まれの有名人 東京出身

山本 志保(やまもと しほ、1968年9月9日 - )は、NHKのアナウンサー。 中学まで香川県高松市で過ごし、千葉県立千葉女子高等学校を経て津田塾大学学芸学部卒業後、1991年入局。津田塾大在学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山本貴嗣
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GEM ALLOVER palet E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山本貴嗣」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました