もしもし情報局 > 1933年 > 7月6日 > 映画監督

山本迪夫の情報 (やまもとみちお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

山本迪夫の情報(やまもとみちお) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

山本 迪夫さんについて調べます

■名前・氏名
山本 迪夫
(読み:やまもと みちお)
■職業
映画監督
■山本迪夫の誕生日・生年月日
1933年7月6日 (年齢90歳)
酉年(とり年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
新潟出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

山本迪夫と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

山本迪夫と同じ7月6日生まれの有名人・芸能人

山本迪夫と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


山本迪夫と関係のある人

真鍋理一郎: 呪いの館 血を吸う眼(1971年、山本迪夫監督)


小栗康平: その後、フリーの助監督として、山本迪夫、大林宣彦、篠田正浩らの助監督を務めた。


江美早苗: 『呪いの館 血を吸う眼』:監督:山本迪夫、配給東宝、1971年6月16日公開 - 柏木夏子 役


新藤兼人: 考古学者シリーズ (1981年10月31日~1986年10月25日、齋藤武市監督、テレビ朝日) 5作品、(1987年5月2日~1995年4月29日、松島稔・山本迪夫監督(第15作のみ)、テレビ朝日) 13作品 石倉保志と共同脚本


真鍋理一郎: 幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形(1970年、山本迪夫監督)


真鍋理一郎: 血を吸う薔薇(1974年、山本迪夫監督)


岸田森: 酒を愛し、自宅の洋酒コレクションには、客にせがまれたときのために、どれも半分以上の飲み残しがあったと、山本迪夫監督は『キネマ旬報』の追悼記事で人柄をしのんでいる。


伊海田弘: 第294話「逮捕」: 監督山本迪夫、脚本小川英・杉村のぼる、1978年3月17日放映


江美早苗: 6月16日に公開された『呪いの館 血を吸う眼』(監督:山本迪夫)は、女優としての江美の代表作とされる。


黒沢年雄: 映画『血を吸う薔薇』に出演した際は旧知である監督の山本迪夫から熱心な説得を受け出演を承諾したが、その際も完成作品を観ないことを条件としていた。


岡本喜八: 「喜八一家」は助監督も固定されがちであったこともあり、門下生監督はそれぞれ十数本をサポートした竹林進、山本迪夫の二人にほぼ絞られる。


小栗一也: 血を吸う薔薇(1974年、東宝、監督:山本迪夫


岸田森: 東宝映画『呪いの館 血を吸う眼』(山本迪夫監督)で吸血鬼を演じ、和製ドラキュラとの評価を得る。


山本迪夫の情報まとめ

もしもしロボ

山本 迪夫(やまもと みちお)さんの誕生日は1933年7月6日です。新潟出身の映画監督のようです。

もしもしロボ

監督作品などについてまとめました。映画、卒業、テレビ、ドラマ、事件、家族、結婚、離婚、父親に関する情報もありますね。山本迪夫の現在の年齢は90歳のようです。

山本迪夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

山本 迪夫(やまもと みちお、1933年7月6日 - 2004年8月23日)は、日本の映画監督。

新潟県長岡市出身。新潟県立長岡高等学校を経て早稲田大学卒業後、1956年に東宝に入社。岡本喜八の助監督を多く務め、1966年に『遊撃戦』でテレビドラマ監督としてデビュー。1969年には三橋達也主演のアクション映画『野獣の復活』で劇場用映画を初監督する。女性スリラー映画を得意とした。

代表作は、『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』(1970年)、『呪いの館 血を吸う眼』(1971年)、『血を吸う薔薇』(1974年)の3本からなる血を吸うシリーズ。日本の風土に吸血鬼ならびにヨーロッパのゴシック的ムードを大胆に導入し、さらに演出もハマー・フィルムを思わせるショッカー演出で、日本のホラー映画史でもひときわ異彩を放つものになっている。なお後者2本では岸田森が吸血鬼を演じた。映画だけでなくテレビドラマでも『学校の怪談 春のたたりスペシャル』(1999年)の第4話『呪われた課外授業』(吸血鬼役は市川染五郎 (7代目))という和製吸血鬼ものを監督している。

1970年代中盤以降からはテレビドラマの監督に専念し、青春もの、アクションものなどの連続テレビドラマから、2時間サスペンスドラマまで、幅広い作品を量産した。

監督作品

劇場公開映画

野獣の復活(1969年)

悪魔が呼んでいる(1970年)

血を吸うシリーズ

    幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形(1970年)

    呪いの館 血を吸う眼(1971年)

    血を吸う薔薇(1974年)

    雨は知っていた(1971年)

    テレビドラマ

    遊撃戦(1966年~1967年、日本テレビ

    37階の男(1968年、日本テレビ

    追いつめる(1968年、フジテレビ

    東京コンバット(1968年、フジテレビ

    火曜日の女シリーズ(日本テレビ

      恋の罠(1970年)

      ある朝突然に(1972年)

      木の葉の家(1972年)

      太陽にほえろ!(1972年~1986年、日本テレビ

      土曜日の女シリーズ(日本テレビ

        香港からの手紙(1973年)

        俺たちの勲章(1975年、日本テレビ

        大都会 闘いの日々(1976年、日本テレビ

        俺たちの朝(1976年~77年、日本テレビ

        姿三四郎(1978年、日本テレビ

        江戸の激斗(1979年、フジテレビ

        土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

          迷探偵コンビ危機一髪! 善人村の幽霊祭り(1979年)

          迷探偵記者羽鳥雄太郎と駆け出し女刑事II 鳥羽の海に花嫁の死体を見た!(1986年)

          辻真先の婚約旅行殺人事件シリーズ 2瀬戸内海婚約旅行殺人事件 淡路人形に狙われた女系家族(1986年)

          富士山麓殺人事件 仙台~函館 √5に隠された謎 美女ふたり白い肌が…(1987年)

          辻真先の婚約旅行殺人事件シリーズ3 三陸海岸婚約旅行殺人事件 みちのくローカル線に死神が宿る!(1987年)

          辻真先の婚約旅行殺人事件シリーズ4 能登半島婚約旅行殺人事件 京都-金沢-和倉温泉、密室列車が走る…(1988年)

          辻真先の婚約旅行殺人事件シリーズ5 九州婚約旅行殺人事件 鹿児島-指宿温泉 死体の謎は砂風呂で解く!?(1988年)

          北海道湯けむりツアー殺人事件 実年素人探偵とおんな秘書の名推理(3) 黒ゆりは死の予告(1988年)

          辻真先の婚約旅行殺人事件シリーズ6 会津磐梯、婚前旅行殺人事件 猪苗代湖-喜多方、暗闇に鬼婆の眼があやしく光る?(1989年)

          出雲3号0713の殺意 ブルートレインから消えた乗客? 婚約者を追って日本海へ(1989年)

          辻真先の婚約旅行殺人事件シリーズ7 沖縄ハネムーン連続殺人事件(トロピカルビーチ婚約旅行殺人事件) 豪華フェリーに乗った男女7人の危険な関係!!(1990年)

          遠眼鏡の中の女 日本海疑惑の旅、エアロビクスにしかけられた罠(1990年)

          関門海峡殺人事件 下関-萩-秋吉台・ツアー客が消されていく(1990年)

          おんな警視連城真衣子(2) 室温17度の謎! 呼び出された夜に殺人が起きる(1990年)

          名探偵・金田一耕助(4) 夜歩く女 呪われた結婚申し込み 首なし死体がふたつ!(1990年)

          喪服を着た花嫁 東京-長野-岐阜恵那峡殺意の5日間 通夜に消えた謎の女?(1990年)

          おんな警視連城真衣子(3) えん罪?トリック? 作られた殺人の報酬(1991年)

          佐渡・越後路同窓会ツアー殺人事件 実年素人探偵とおんな秘書の名推理 私の母が殺人者?(1991年)

          美濃「紙漉きの里」殺人事件 ~長良川、死の川下り 水琴窟が妖しく響く(1991年)

          殺意の八丈島海流 のぞかれた美人作家の殺人日記 一夜のアリバイを頼んだのは…(1991年)

          夜の街殺人事件(1) 銀座~水上温泉、湯けむりに消えた女 上越新幹線とき460号に乗ったのは?(1992年)

          牟田刑事官事件ファイル(16) ヨコハマ偽装心中 父の愛が娘を殺した!? Xにもてあそばれた女…(1992年)

          美人デザイナー殺し 華麗な湖畔ファッションショーに怨念の毒針が飛んだ…(1993年)

          夜の街殺人物語(2) 東京銀座-群馬老神温泉 女に殺意が芽生える時 哀しみの履歴書(1993年)

          同居人カップルの殺人推理旅行(1) 北陸加賀 結婚式に殺しの招待状…(1994年)

          同居人カップルの殺人推理旅行(2) 赤い花の証言 見合いの席で殺しの相談!?(1995年)

          離婚したい女たち~旅は道連れ死体連れ! 東京-高松、主婦は三くだり半で推理する(1995年)

          同居人カップルの殺人推理旅行(3) 犬が見た死体! 父親を捜す少女と悲しい秘密(1995年)

          同居人カップルの殺人推理旅行(4) 嘘をつく女 熊本阿蘇~財産を狙って欲望が渦巻く(1996年)

          殺人迷宮課の名警部 連鎖の追跡 時効寸前に二つの殺し、みちのくの小京都角館の女(1998年)

          無人霊柩車 美人女将の死体を乗せて函館の夜を走る! エリート検事の妻の万引きが連続殺人を呼んだ…(1998年)

          木曜ゴールデンドラマ(よみうりテレビ

            大誘拐 陽気なお婆ちゃんの身代金はなんと百億円!(1981年)

            火曜サスペンス劇場(日本テレビ

              悪魔の島の赤ちゃん(1982年)

              心身症の犬 私は殺される!! 必死の叫びが種子島に虚しく響く(1985年)

              電話の向こうに誰がいる? 電話が怖い! 殺人事件で暴かれた隣人たちの家庭の事情(1990年)

              六月の花嫁シリーズ(3) 入籍(1990年)

              誰かが聞いている(1991年)

              望遠鏡の中の女 偶然のぞき見た夫の恥ずべき行為!(1992年)

              盲人探偵・松永礼太郎(3) 乳房 コンクリート詰めバラバラ殺人! 倒錯少年達の異常心理(1994年)

              盲人探偵・松永礼太郎(4) 警察嫌い(1995年)

              盲人探偵・松永礼太郎(6) 狙撃(1996年)

              私書箱25号の女(1996年)

              盲人探偵・松永礼太郎(8) 洗脳 記憶を失ったAV女優を治療する心理学者の異常な心理(1996年)

              盲人探偵・松永礼太郎(9) 時効 少女が捜す母の声は10年前身代金を要求した犯人の声(1997年)

              パパになりたかった犬(1984年)

              ザ・ドラマチックナイト(フジテレビ

                離婚夫婦 北海道推理ツアー(1987年)

                ザ・ハングマン6(1987年、テレビ朝日)

                男と女のミステリー(フジテレビ

                  京都婚約旅行殺人事件 ダイヤの指輪に甘いワナ(1988年)

                  東北四大祭り殺人事件(1988年、TBS)

                  悪い奴は眠らない(1988年、フジテレビ

                  ハロー!グッバイ(1989年、日本テレビ

                  火曜ミステリー劇場(テレビ朝日)

                    狙われた花嫁 東京ーグアム新婚旅行殺人事件! 初夜に仕掛けられた夫婦交換の罠!!(1990年)

                    月曜・女のサスペンス(テレビ東京)

                      女流作家シリーズ 愛がこわれるとき(1991年)

                      学校の怪談 春のたたりスペシャル(1999年、フジテレビ

2024/06/25 08:07更新

yamamoto michio



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


山本迪夫と近い名前の人

山本 かおり(やまもと かおり)
1987年10月6日生まれの有名人 神奈川出身

South to North Factory(2011年10月 - 2016年7月) 山本 かおり(やまもと かおり、1987年10月6日 - )は、日本の女性シンガーソングライター、作曲家。めろん…

山本 薫_(アナウンサー)(やまもと かおる)
1972年4月20日生まれの有名人 福井出身

山本 薫(やまもと かおる、1972年4月20日 - )は、元テレビ東京男性アナウンサーである。 早稲田大学卒業後、テレビ東京入社。 アメリカの人気プロレス団体WWE(当時WWF)の実況中継を担当した…

山本 清治_(政治家)(やまもと せいじ)
1931年1月1日生まれの有名人 広島出身

山本 清治(やまもと せいじ、1931年〈昭和6年〉1月1日 - 2013年〈平成25年〉6月28日)は、日本の政治家。広島県三原市長(2期)。 広島県出身。広島県立忠海高等学校卒業。三原市役所に…

山本 昌邦(やまもと まさくに)
1958年4月4日生まれの有名人 静岡出身

山本 昌邦(やまもと まさくに、1958年4月4日 - )は、静岡県沼津市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。サムデイ所属。 国士舘大学時代から冷静な判断と鋭いタックルが売り物のディフェンダーと…

山本 脩斗(やまもと しゅうと)
1985年6月1日生まれの有名人 岩手出身

山本 脩斗(やまもと しゅうと、1985年6月1日 - )は、岩手県盛岡市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(左右のサイドバック)。元日本代表。 高校時代は岩手の盛岡商…

山本 真純(やまもと ますみ)
1976年6月11日生まれの有名人 東京出身

山本 真純(やまもと ますみ、1976年6月11日 - 2010年7月27日)は、元日本テレビアナウンサー。血液型はO型。1999年入社。 東京都杉並区出身。 豊島岡女子学園高等学校、学習院大学理…

山本 文郎(やまもと ふみお)
1934年12月23日生まれの有名人 東京出身

山本 文郎(やまもと ふみお、1934年〈昭和9年〉12月23日 - 2014年〈平成26年〉2月26日)は、日本のフリーアナウンサー、司会者、タレント。TBSアナウンサー5期生。愛称は文さん(ぶんさ…

山本 賢太(やまもと けんた)
1998年4月11日生まれの有名人 東京出身

山本 賢太(やまもと けんた、1998年4月11日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 東京都板橋区出身。 慶應義塾高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。 野球歴は14年で、高校・大学時代は野球…

山本 恵里伽(やまもと えりか)
1993年10月8日生まれの有名人 大分出身

山本 恵里伽(やまもと えりか、1993年10月8日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 熊本県熊本市出身で、熊本市立西原中学校。熊本県立済々黌高等学校を経て、明治大学文学部文学科演劇学専攻に…

山本 匠晃(やまもと たかあき)
1984年6月13日生まれの有名人 愛知出身

山本 匠晃(やまもと たかあき、1984年6月13日 - )は、TBSテレビのアナウンサー。 愛知県岡崎市出身。愛知県立岡崎高等学校、横浜国立大学卒業後、2008年アナウンサーとしてTBSテレビに入…

山本 雪乃(やまもと ゆきの)
1991年12月22日生まれの有名人 岡山出身

山本 雪乃(やまもと ゆきの、1991年12月22日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 岡山県岡山市出身。 朝日塾幼稚園・小学校、岡山白陵中学校・高等学校、早稲田大学文学部教育学コース卒業。…

山本 紘之(やまもと ひろゆき)
1988年8月9日生まれの有名人 千葉出身

山本 紘之(やまもと ひろゆき、1988年8月9日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 中学1年からサッカーを始め、柏レイソルのユースに所属(高校3年の時の2年後輩に、のちにサッカー日本代表とな…

山本 志保(やまもと しほ)
1968年9月9日生まれの有名人 東京出身

山本 志保(やまもと しほ、1968年9月9日 - )は、NHKのアナウンサー。 中学まで香川県高松市で過ごし、千葉県立千葉女子高等学校を経て津田塾大学学芸学部卒業後、1991年入局。津田塾大在学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
山本迪夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SixTONES Timelesz アリス十番 predia 9nine 夢みるアドレセンス KAT-TUN 純烈 AeLL. DA PUMP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「山本迪夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました