もしもし情報局 > 1959年 > 8月18日 > ジャーナリスト

岩上安身の情報 (いわかみやすみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

岩上安身の情報(いわかみやすみ) ジャーナリスト 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

岩上 安身さんについて調べます

■名前・氏名
岩上 安身
(読み:いわかみ やすみ)
■職業
ジャーナリスト
■岩上安身の誕生日・生年月日
1959年8月18日 (年齢64歳)
亥年(いのしし年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和34年)1959年生まれの人の年齢早見表

岩上安身と同じ1959年生まれの有名人・芸能人

岩上安身と同じ8月18日生まれの有名人・芸能人

岩上安身と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


岩上安身と関係のある人

上杉隆: リアルタイムメディアが動かす社会: 市民運動・世論形成・ジャーナリズムの新たな地平(八木啓代、常岡浩介、岩上安身、すがやみつる、渋井哲也、郷原信郎、津田大介共著、東京書籍、2011年)


八幡愛: 2012年7月の脱原発首相官邸前抗議行動より、ジャーナリスト岩上安身が設立した、Ustreamを使用した報道チャンネル、インディペンデント・ウェブ・ジャーナル(略称:IWJ)でのリポーターを務める。


矢吹晋: 2014.02.13. 尖閣問題から見えてきた「沖縄問題」の本質とは、岩上安身による横浜市立大学名誉教授・矢吹晋氏インタビュー


首藤信彦: 2011年2月24日、岩上安身とのインタビューにおいて、当初チリ・シンガポール・ニュージーランド・ブルネイの4ヶ国でスタートしたTPPは、アメリカが参加することにより、まるで違うものに変化したと主張。


八木啓代: 『リアルタイムメディアが動かす社会 市民運動・世論形成・ジャーナリズムの新たな地平』常岡浩介,上杉隆,岩上安身,すがやみつる,渋井哲也,郷原信郎,津田大介共著 東京書籍 2011


矢吹晋: 2016.07.03.岩上安身による矢吹晋・横浜市立大名誉教授インタビュー


矢吹晋: 2015.04.10.岩上安身による矢吹晋・横浜市立大学名誉教授インタビュー


矢吹晋: 2013.12.10.外務省が削除した日中「棚上げ」合意の記録 尖閣諸島問題の核心について、岩上安身が矢吹晋氏にインタビュー


武村正義: 岩上安身 と、政権内にいた小池百合子 は、細川と武村の間に亀裂が生じたのは、アメリカ合衆国(クリントン政権)が武村を北朝鮮に加担しているスパイであると見て、武村が政権内にいる限り日本に機密情報が出せないと、細川が訪米した際に通知し武村の更迭を求めた結果であると語っている。


井田真木子: 座談会「職業としてのノンフィクションライター」(「海燕」 井田真木子+野村進+武田徹+岩上安身


松原隆一郎: 『娼婦とマフィアのペレストロイカ :マルクスの国の闇経済』岩上安身共著(JICC出版局、1990年)


カール=フォン=オシエツキー: “参院3分の2議席で日本でも現実に! 安倍政権が「学ぶ」「ナチスの手口」とは何か? 絶対悪ヒトラー独裁政権の誕生過程を徹底検証! ~ 岩上安身によるインタビュー 第662回 ゲスト 石田勇治・東京大学教授 後編”.


矢吹晋: 2015.07.29.岩上安身による矢吹晋・横浜市立大学名誉教授インタビュー


岩上安身の情報まとめ

もしもしロボ

岩上 安身(いわかみ やすみ)さんの誕生日は1959年8月18日です。東京出身のジャーナリストのようです。

もしもしロボ

主張・発言、著作などについてまとめました。卒業、テレビ、事件、家族、事故に関する情報もありますね。岩上安身の現在の年齢は64歳のようです。

岩上安身のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

岩上 安身(いわかみ やすみ 1959年(昭和34年)8月18日 - )は、日本のフリージャーナリスト、ノンフィクション作家、浅井企画所属のタレント。Independent Web Journal(通称「IWJ」)代表。

公式サイトにて

東京都豊島区出身。早稲田実業学校高等部普通科、早稲田大学社会科学部卒業。1983年(昭和58年)に大学卒業後、情報センター出版局に入社、編集者となる。退職後、週刊誌記者を経て、1987年(昭和62年)よりフリーとなった。芸能事務所浅井企画にも所属している。

『月刊現代』、『文藝春秋』、『週刊ポスト』、『週刊現代』、『週刊文春』、『Sports Graphic Number』、『中央公論』、『別冊宝島』など各誌にルポルタージュを寄稿。

1989年(平成元年)から1994年(平成6年)まで6年間かけて旧ソ連・東欧圏を取材し、1996年(平成8年)にソビエト連邦の崩壊とロシアの民主化の実相を描いた『あらかじめ裏切られた革命』(講談社)を出版。同年、同書で第18回講談社ノンフィクション賞を受賞。

テレビのドキュメンタリー番組のリポーターやコメンテーターも務める。2000年(平成12年)10月からフジテレビ系『情報プレゼンター とくダネ!』のレギュラーコメンテーター(〜2011年(平成23年)6月)。2006年(平成18年)4月から関西テレビ『スーパーニュースアンカー』の金曜日レギュラーコメンテーター(〜2007年(平成19年)9月)。TBSラジオ『アクセス』(終了)、ニッポン放送『ごごばん!』、文化放送『夕やけ寺ちゃん、活動中』など、ラジオでも、ニュース解説のコメンテーターを務める。

取材・執筆対象は、政治、国際関係、経済、事件、医療・社会保障問題、思想・宗教問題、家族問題、文化、スポーツなど。90年代後半からは、人口問題、少子高齢化問題と経済・社会とのかかわりについて、長期的な取材、執筆、発言を続けており、近年は、政権交代とともに、日本の政治中枢への取材を精力的に行う。

Ustreamを活動拠点とする株式会社「IWJ(インディペンデント・ウェブ・ジャーナル)」を設立し、東京電力福島第一原子力発電所事故以降、市民中継員などのボランティアを登用した報道を展開している。支援者からのカンパを主な収益源としている。

主張・発言

北村滋について「外交・安全保障の素人に過ぎない北村滋氏が、こんな重責を任されるのは、日本の安全保障のトップは国内の監視と締め付けだけしていればいいという判断あってのことだろう。国民の大量監視のために、米国のNSA本部におうかがいを立てに行った男に、戦略もなく、日本の安全保障を委ねる。何のために?」と発言している。

2017年10月、知事時代の橋下徹が幹部職員を自殺に追い込んだなどとする第三者のツイート(投稿)を1回、リツイート。その後削除したが、橋下は「パワーハラスメントをする人物だという印象を与えた」として、同年12月に岩上を提訴。岩上に慰謝料など110万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁末永雅之裁判長はリツイートについて「投稿に賛同する表現行為」として、名誉毀損に当たると判断し、2019年9月12日、岩上に33万円の支払いを命じた。この判決に対し、岩上及びリツイートスラップ訴訟岩上安身氏弁護団(団長梓澤和幸)は岩上が代表を務めるIWJの公式HPを通して、橋下徹から名誉毀損で損害賠償請求されている当該事案はスラップ訴訟であるとし、①本件での表現行為がSNSという双方向性の言論空間での一断面であるという性質、②他人のツイート行為を単純にリツイートしたに過ぎない点、③ツイート内容それ自体も橋下が大阪府知事時代に発生した大阪府職員の在職死亡事案を素材とした客観的事実を根拠とする意見の表明であり、④それに関する幾多の先行報道も存在し、⑤岩上氏自身もそれを当然の前提としていたこと等を一切無視したものであるとし、実際に岩上がリツイート行為を行ったことによる橋下の損害など何ら発生しておらず、その立証もない中で、橋下の損害を認容したものであるとして控訴する方針を明らかにした。

    2020年6月23日、控訴審判が大阪高裁であり、西川知一郎裁判長は岩上に33万円の支払いを命じた一審・大阪地裁判決を支持し、岩上側の控訴を棄却した。高裁判決は、コメントなくリツイートする行為について、元ツイートに社会的評価を低下させる内容が含まれる場合、リツイートによって自身のフォロワーに元ツイートの内容が表示されると指摘。リツイートの経緯や意図、目的を問わず、名誉毀損による不法行為責任を負うとの判断を示した。その上で、今回の元ツイートが真実とする証拠はなく、当時18万人のフォロワーがいた岩上のリツイートは「橋下氏の社会的評価を低下させた」とした昨年9月の一審判決を踏襲した。

    著作

    単著

    『あらかじめ裏切られた革命』講談社、1996年6月。ISBN 4-06-205076-5。 

      『あらかじめ裏切られた革命』講談社文庫、2000年10月。ISBN 4-06-264986-1。  - 年表あり。

      『百人百話 第1集 故郷にとどまる故郷を離れるそれぞれの選択』三一書房、2012年3月。ISBN 978-4-380-12000-8。 

      『百人百話 第2集 時は、残酷なまでに立ち止まろうとはしない。』三一書房、2014年4月。ISBN 978-4-380-14002-0。 

      共著

      松原隆一郎 共著『娼婦とマフィアのペレストロイカ マルクスの国の闇経済』JICC出版局〈JICCブックレット Acute〉、1990年6月。ISBN 4-88063-947-8。 

      岩上安身 ほか『ソ連と呼ばれた国に生きて』JICC出版局、1992年10月。ISBN 4-7966-0399-9。  - 付:ソ連・略年表。

      岩上安身 著「「怪文書」の筆者は誰か?」、宝島30編集部 編『オウム真理教=サリン事件怪文書 戦後最大の事件の謎が、ここに隠されている』宝島社〈別冊宝島〉、1995年8月。ISBN 4-7966-0990-3。 

      岩上安身と明日の住まい研究会『「都心マンション」成功する選び方』小学館文庫、2001年4月。ISBN 4-09-417601-2。 

      「少子高齢化・人口減少問題のもたらす影響と対策」『21世紀の家族と法 小野幸二教授古稀記念論集』法学書院、2007年3月。ISBN 978-4-587-03427-6。  - 英語併載。

      岩上安身 述「リアルタイムメディアが拓くジャーナリズムの新たな可能性」『リアルタイムメディアが動かす社会 市民運動・世論形成・ジャーナリズムの新たな地平』東京書籍、2011年9月。ISBN 978-4-487-80584-6。  - 共著者:八木啓代・常岡浩介・上杉隆・すがやみつる・渋井哲也・郷原信郎・津田大介。

      『米国が隠す日本の真実 戦後日本の知られざる暗部を明かす』詩想社、2015年11月。- 共著者:植草一秀・川内博史・木村朗

      梓澤和幸、澤藤統一郎 共著『前夜 日本国憲法と自民党改憲案を読み解く』現代書館、2013年12月。ISBN 978-4-7684-5723-8。 増補改訂版2015年12月

      編著

      『医者が金持ちになる本当の理由』岩上安身 責任編集、メディアワークス(出版) 主婦の友社(発売)〈オルタブックス 7〉、1998年1月。ISBN 4-07-307856-9。 

2024/06/08 20:32更新

iwakami yasumi


岩上安身と同じ誕生日8月18日生まれ、同じ東京出身の人

島本 和彦_(バスケットボール)(しまもと かずひこ)
1946年8月18日生まれの有名人 東京出身

島本 和彦(しまもと かずひこ、1946年8月18日 - )は、東京都世田谷区出身のバスケットボール編集者、解説者。月刊バスケットボールの初代編集長を務めた。NHK-BS放送などでNBAやスポナビライ…

黄金咲 ちひろ(こがねざき ちひろ)
1978年8月18日生まれの有名人 東京出身

黄金咲 ちひろ(こがねざき ちひろ、1978年8月18日 - )は、元タレント、元女優、元モデル、元合資会社代表。 神奈川県横浜市黄金町が“ココロのホームタウン”。 血液型・A型。身長・167cm…

平本 一樹(ひらもと かずき)
1981年8月18日生まれの有名人 東京出身

平本 一樹(ひらもと かずき、1981年8月18日 - )は、東京都八王子市出身のサッカー選手。ポジションはFW。 読売サッカークラブ(現:東京ヴェルディ)の下部組織(ジュニア、ジュニアユース、ユ…

仲谷 亜希子(なかや あきこ)
1980年8月18日生まれの有名人 東京出身

仲谷 亜希子(なかや あきこ、1980年8月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元FBS福岡放送アナウンサー。 ボイスワークス所属。 東京都出身だが、生まれてすぐにアメリカ・ニューヨーク…

下田 恒幸(しもだ つねゆき)
1967年8月18日生まれの有名人 東京出身

下田 恒幸(しもだ つねゆき、1967年〈昭和42年〉8月18日 - )は、日本のフリーアナウンサー。東京都町田市出身。 東京都町田市出身。会社員だった父親の仕事の都合で小学校3年から4年間、ブラ…

馬場 康夫(ばば やすお)
1954年8月18日生まれの有名人 東京出身

馬場 康夫(ばば やすお、1954年〈昭和29年〉8月18日 - )は、日本の制作会社経営者であり、著述家、映画監督、漫画原作者、YouTuberである。 ホイチョイ・プロダクションズ(東京都世田谷…

青木 俊直(あおき としなお)
1960年8月18日生まれの有名人 東京出身

青木 俊直(あおき としなお、1960年8月18日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター、キャラクターデザイナー、アニメーター。 東京都出身。筑波大学基礎工学類卒業。妻は漫画家の谷川史子。 …

堀中 優希(ほりなか ゆき)
8月18日生まれの有名人 東京出身

堀中 優希(ほりなか ゆき、8月18日 - )は、日本の女性声優。フリー。 東京都出身。 yuki usagi 小さい頃から毎月『なかよし』と『りぼん』を買っており、漫画が好きであり、アニメ化され…

大谷 育江(おおたに いくえ)
1965年8月18日生まれの有名人 東京出身

大谷 育江(おおたに いくえ、1965年〈昭和40年〉8月18日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。マウスプロモーション所属。 代表作に『ポケットモンスター』(ピカチュウ)、『名探偵コナン』(円…

遠藤 智佳(えんどう ともか)
8月18日生まれの有名人 東京出身

遠藤 智佳(えんどう ともか、8月18日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。青二プロダクション所属。 東映アニメーション研究所卒業。 趣味は音楽鑑賞、コーラス、ゲーム。特技はホルン。 資格…

熊本 浩武(くまもと ひろむ)
1974年8月18日生まれの有名人 東京出身

熊本 浩武(くまもと ひろむ、1974年8月18日 - )は、日本の脚本家、俳優、声優。東京都出身。 身長177cm。体重67kg。血液型AB型。かつては吉本興業に所属しており、相方の坂本大輔と共に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


岩上安身と近い名前の人

平岩 紙(ひらいわ かみ)
1979年11月3日生まれの有名人 大阪出身

平岩 紙(ひらいわ かみ、1979年11月3日 - )は、日本の女優。大阪府吹田市出身。舞台芸術学院演劇部本科卒業(50期生)。大人計画所属。夫はロックバンド・フジファブリックの山内総一郎。 高校…

岩上 二郎(いわかみ にろう)
1913年11月29日生まれの有名人 茨城出身

岩上 二郎(いわかみ にろう、1913年(大正2年)11月29日 - 1989年(平成元年)8月16日)は、日本の政治家。茨城県知事(第4・5・6・7代)、参議院議員(3期、自民党)。茨城高等学校中学…

岩上 江笠(いわかみ こうりつ)
1938年5月7日生まれの有名人 兵庫出身

岩上 江笠(いわかみ こうりつ、1938年5月7日 - )は、兵庫県養父郡出身の元プロ野球選手(投手、外野手)。 八鹿高から立命館大学へ進学。関西六大学リーグでの通算成績は36試合登板、12勝7敗…

岩上 太郎(いわがみ たろう)
1935年3月7日生まれの有名人 東京出身

3月7日生まれwiki情報なし(2024/06/11 17:09時点)

岩上 昌由(いわがみ まさよし)
1976年4月13日生まれの有名人 兵庫出身

4月13日生まれwiki情報なし(2024/06/17 05:23時点)

岩上 隼也(いわかみ しゅんや)
1998年1月12日生まれの有名人 東京出身

岩上 隼也(いわかみ しゅんや、1998年1月12日 - )は、日本の俳優、モデル。東京都出身。ジャパン・ミュージックエンターテインメント(イー・コンセプト)所属。 美容師に声をかけられ、サロン…

岩上 祐三(いわかみ ゆうぞう)
1989年7月28日生まれの有名人 茨城出身

岩上 祐三(いわかみ ゆうぞう、1989年7月28日 - )は、茨城県古河市出身のサッカー選手。Jリーグ・SC相模原所属。ポジションはMF。 2011年から特別指定選手として湘南ベルマーレに登録さ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
岩上安身
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

AKB48 乃木坂46 赤マルダッシュ☆ アップアップガールズ(仮) WaT ハロプロ NMB48 SKE48 KinKi Kids 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「岩上安身」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました