もしもし情報局 > 1935年 > 11月28日 > 皇族

常陸宮正仁親王の情報 (ひたちのみやまさひと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

常陸宮正仁親王の情報(ひたちのみやまさひと) 皇族 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

常陸宮 正仁親王さんについて調べます

■名前・氏名
常陸宮 正仁親王
(読み:ひたちのみや まさひと)
■職業
皇族
■常陸宮正仁親王の誕生日・生年月日
1935年11月28日 (年齢88歳)
亥年(いのしし年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和10年)1935年生まれの人の年齢早見表

常陸宮正仁親王と同じ1935年生まれの有名人・芸能人

常陸宮正仁親王と同じ11月28日生まれの有名人・芸能人

常陸宮正仁親王と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


常陸宮正仁親王と関係のある人

徳川義寛: 尾張(名古屋)藩主徳川慶勝の孫で、実弟津軽義孝は常陸宮正仁親王妃華子の父であり、妹祥子は北白川宮永久王の妃で皇籍離脱後は香淳皇后付の女官長、皇太后宮女官長を務めた。


畑正憲: この頃、日本における動物行動学の草分けである日高敏隆や、素嚢乳の研究で東大の研究室に出入りしていた常陸宮正仁親王とも親交を持つ。


秋篠宮文仁親王: ただし、2017年(平成29年)12月1日の天皇の退位等に関する皇室典範特例法の施行期日を定める為の皇室会議では、議題の利害関係者であったため出席を辞退し、予備議員の常陸宮正仁親王が代わった。


ソフィア=ローレン: 10月13日、明治記念館で授賞式典が行われ、常陸宮正仁親王からメダルを授与され、日本美術協会の日枝久会長から感謝状と賞金を贈呈された。


皇太后良子: その後、午前6時33分、皇太子明仁親王を含め5人の子(鷹司和子、池田厚子、常陸宮正仁親王、島津貴子)が見守る中、昭和天皇の最期を看取った。


皇太子徳仁親王: これには、皇位継承資格を有する成年の男性皇族、皇弟の秋篠宮文仁親王と皇叔父の常陸宮正仁親王、その他三権の長(内閣総理大臣安倍晋三、衆議院議長大島理森、参議院議長伊達忠一、最高裁判所長官大谷直人)や閣僚らが参列。


織田幹雄: 一方で二人は、上皇明仁の学友(正雄は学習院中等科で同級生、和雄は2歳後輩のテニス仲間であり常陸宮正仁親王と同級生)として知られ、上皇后美智子とを繋いだ関係者でもある。


エリザベス=バイニング: 1946年、GHQによって皇太子明仁親王の家庭教師に選ばれ来日し、少年時代の皇太子と義宮正仁親王(現:常陸宮正仁親王)をはじめ、その姉弟らに英語教育などを施すなどした。


皇太后良子: 2019年(令和元年)の第126代今上天皇践祚/即位時において、昭和天皇・香淳皇后夫妻が皇位継承権を有する3人の親王(秋篠宮文仁親王・悠仁親王・常陸宮正仁親王)の最近共通祖先にあたる。


皇太后良子: 崩御の直前には4人の子女(池田厚子、天皇明仁、常陸宮正仁親王、島津貴子)をはじめ、孫も立ち会った。


皇太后良子: 同年(平成元年)2月24日に、内閣の主催で行われた昭和天皇の大喪の礼(委員会委員長・竹下登首相)も欠席し、皇太后名代を常陸宮正仁親王妃華子が務めた。


常陸宮正仁親王の情報まとめ

もしもしロボ

常陸宮 正仁親王(ひたちのみや まさひと)さんの誕生日は1935年11月28日です。東京出身の皇族のようです。

もしもしロボ

人物像、備考などについてまとめました。卒業、結婚、現在に関する情報もありますね。常陸宮正仁親王の現在の年齢は88歳のようです。

常陸宮正仁親王のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

常陸宮正仁親王(ひたちのみや まさひとしんのう、1935年〈昭和10年〉11月28日 - )は、日本の皇族。常陸宮家当主。御称号は義宮(よしのみや)、お印は黄心樹(おがたま)。身位は親王。敬称は殿下。勲等は大勲位。

昭和天皇と香淳皇后の第2皇男子(第6子)。上皇明仁の皇弟、天皇徳仁と秋篠宮文仁親王(皇嗣)の叔父。2019年(令和元年)5月1日時点での皇位継承順位は第3位で、最年長の皇位継承資格者である。また、皇位継承資格者の中では皇位継承順位は最下位である。

1935年(昭和10年)11月28日午前7時57分、宮城(皇居)において昭和天皇と香淳皇后の第2皇男子として誕生。御七夜の12月4日午前9時に浴湯の儀が、同日午前11時に命名の儀が執り行われ、「義宮」「正仁」と命名された。

姉に東久邇成子(照宮成子内親王)、久宮祐子内親王、鷹司和子(孝宮和子内親王)、池田厚子(順宮厚子内親王)、兄に第125代天皇・明仁(上皇 / 継宮明仁親王)、妹に島津貴子(清宮貴子内親王)がいる。

幼少期に、軽い小児麻痺を患う。1940年(昭和15年)12月19日、満5歳(数え年6歳)で宮中を出て青山御殿に移居し、傅育官のもとで育てられる。

正仁親王をモデルとして描かれたとされる当時人気の漫画の主人公から命名された「火星ちゃん」(表題・キャラクターと同名。わちさんぺい著)の愛称で、国民に親しまれる。

1955年(昭和30年)11月28日、成年に達し、大勲位に叙され、菊花大綬章を授けられる。

1958年(昭和33年)、学習院大学理学部化学科を卒業し、理学士の称号を取得。その後、東京大学大学院理学研究科研究生となり、動物学を専攻。

1964年(昭和39年)2月20日に、徳川義寛侍従邸で、彼の姪・津軽華子と見合い。2月22日に津軽家が縁談を受諾し、2月28日の皇室会議で婚約が内定。4月14日の納采の儀、9月15日の告期の儀を経て、9月30日に結婚の儀。沿道には5万人が集まり、祝福した。

結婚の儀に伴って、同日、常陸宮家が創設される。戦後、かつ、現行の皇室典範の下で初の宮家創設であり、宮号は、律令時代より、親王を国司に任じた(親王任国)常陸国から選ばれた。華子妃との間に子女は無い。

住居(常陸宮邸)は、東京都渋谷区常磐松町(現在の東四丁目)の常盤松御殿に定められた。常盤松御殿はそれまで皇太子明仁親王(当時)の御殿で、第二次世界大戦前までは東伏見宮邸であったところである。現存する宮家の中で唯一、赤坂御用地(東京都港区元赤坂)以外に宮邸がある。

常陸宮正仁親王は、公務のかたわら癌の病理学的研究を続け、1969年(昭和44年)から財団法人癌研究会癌研究所の客員研究員を務め、2001年(平成13年)1月からがん研究会名誉総裁に、2012年(平成24年)12月から高松宮妃癌研究基金総裁にそれぞれ就任した。

人物像

父・昭和天皇の学究肌の性格をよく受け継いでいるとも言われる。皇室では叔父の三笠宮崇仁親王とともに学者として豊富な研究成果を挙げており、高い評価を受けていた。英語も堪能で、海外の学会にもたびたび参加している。

その温和な性格を示すものとして、「昼食の際、女官がナプキンの用意を忘れたことに気付いたが、彼女を気遣って何も言わず自分のハンカチを膝に載せていた」というエピソードがある。

一時無教会派の教義に触れた時期があったこともあり、キリスト教にも理解が深い。1965年(昭和40年)には、バチカンで教皇パウロ6世と面会している。

白内障を患っている。2008年(平成20年)に治療を行ったが、2012年(平成24年)には後発白内障の症状が出始めたため、2013年(平成25年)3月19日に再手術を受けた。

備考

政府による正式表記(内閣告示や宮内庁告示など)では、皇太子を除いて皇族に宮号が冠されることはないため、それらの告示が掲載される官報での表記は「正仁親王」とされ、「常陸宮」が冠されることはない。ただし、同じ政府による表記であってもホームページなど国民一般へのわかりやすさが重視される場面では「常陸宮」の表記も用いられる。

2024/06/09 23:59更新

hitachinomiya masahito


常陸宮正仁親王と同じ誕生日11月28日生まれ、同じ東京出身の人

松木 安太郎(まつき やすたろう)
1957年11月28日生まれの有名人 東京出身

松木 安太郎(まつき やすたろう、1957年11月28日 - )は、東京都中央区出身の元サッカー選手、サッカー解説者。現役時代のポジションはディフェンダー(DF)。元日本代表。日本体育大学体育学部体育…

蓮舫(れんほう)
1967年11月28日生まれの有名人 東京出身

蓮舫(れんほう、1967年〈昭和42年〉11月28日 - )は、日本のタレント、政治家。立憲民主党所属の参議院議員(4期)。本名は齊藤 蓮舫(さいとう れんほう)。元夫・村田信之との婚姻中の本名は村田…

風間 ルミ(かざま るみ)
1965年11月28日生まれの有名人 東京出身

風間 ルミ(かざま ルミ、本名:斉藤 ルミエ〈さいとう ルミエ〉、1965年11月28日 - 2021年9月21日)は、日本の元女子プロレスラー、元女子シュートボクサー、タレント。東京都台東区出身。血…

宇治川 麗菜(うじがわ れいな)
1988年11月28日生まれの有名人 東京出身

宇治川 麗菜(うじがわ れいな、1988年11月28日 - )は、東京都出身のタレント。エルクハートプロモーション所属。 特技は2年間やっていたというキックボクシング。 芸能人女子フットサルチーム…

安田 成美(やすだ なるみ)
1966年11月28日生まれの有名人 東京出身

安田 成美(やすだ なるみ、1966年〈昭和41年〉11月28日 - )は、日本の女優・ナレーター。東京都文京区出身。所属事務所は田辺エージェンシー→キナシコッカ所属。明治学院大学文学部2部中退。夫は…

水島 裕子(みずしま ゆうこ)
1962年11月28日生まれの有名人 東京出身

水島 裕子(みずしま ゆうこ、1962年〈昭和37年〉11月28日 - )は、日本の女優、モデル、映画評論家、作家、タレント。東京都出身。青山学院女子短期大学。過去の所属事務所は第一プロダクション。 …

田畑 亜弥(たばた あや)
1986年11月28日生まれの有名人 東京出身

田畑 亜弥(たばた あや、1986年11月28日 - )は、日本の女優。 東京都出身。フェリス女学院大学卒業。ホリプロ・インプルーブメント・アソシエーション所属。 3歳の時から劇団に入り、5歳の…

兼清 麻美(かねきよ あさみ 旧姓:山下 )
1968年11月28日生まれの有名人 東京出身

兼清 麻美(かねきよ あさみ 旧姓:山下 1968年11月28日 - )は、NHKのシニアアナウンサーで元NHK放送文化研究所メディア研究部所属の研究員。 1968年に、東京都に生まれ、東京都立西…

福田 洋也(ふくだ ひろや)
1961年11月28日生まれの有名人 東京出身

福田 洋也(ふくだ ひろや、1961年11月28日 - )は、日本のギタリスト、写真家。東京都出身。 脚注 注釈 ^ 当時、二人が顔も少し似ていた事がファンの間でも語り草となっていた。 出典 ^…

なかせ ひな(なかせひな)
11月28日生まれの有名人 東京出身

なかせ ひな(11月28日 - )は、日本の女性声優、歌手、音響監督。主にアダルトゲーム業界で活動している。東京都台東区出身。Honey Rush所属(代表取締役社長、音響制作会社Honey Bomb…

佐藤 あかり(さとう あかり)
1974年11月28日生まれの有名人 東京出身

佐藤 あかり(さとう あかり、1974年11月28日 - )は、日本の女優、声優。劇団俳優座所属。東京都出身。 太字はメインキャラクター。 魔性の群像4(2017年) ‐ 的場茂美 赤ひげ ハム…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
常陸宮正仁親王
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER EIGHT アイドリング SMAP Rev.from DVL PASSPO☆ Ya-Ya-yah TOKIO 私立恵比寿中学 SUPER☆GiRLS HKT48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「常陸宮正仁親王」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました