もしもし情報局 > 1948年 > 3月15日 > 歌手

徳川一郎の情報 (とくがわいちろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

徳川一郎の情報(とくがわいちろう) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

徳川 一郎さんについて調べます

■名前・氏名
徳川 一郎
(読み:とくがわ いちろう)
■職業
歌手
■徳川一郎の誕生日・生年月日
1948年3月15日 (年齢76歳)
子年(ねずみ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

徳川一郎と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

徳川一郎と同じ3月15日生まれの有名人・芸能人

徳川一郎と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


徳川一郎と関係のある人

山岡さくら: 平成枯れすすき/バッカじゃなかろかルンバ!(2006年)二曲とも作詞:徳川一郎、永島浩之(元いんぐりもんぐり)、作曲:徳川一郎、新田一郎。


松田辰也: ときめきトゥナイト(徳川一郎


山岡さくら: 1974年、それぞれソロ歌手だった一郎こと徳川一郎と初代さくらでコンビ結成。


山岡さくら: さくらと一郎(さくら と いちろう)は、徳川一郎(とくがわ いちろう)と山岡さくら(やまおか - )によるデュエット歌手。


徳川一郎の情報まとめ

もしもしロボ

徳川 一郎(とくがわ いちろう)さんの誕生日は1948年3月15日です。静岡出身の歌手のようです。

もしもしロボ

主な曲、エピソードなどについてまとめました。現在に関する情報もありますね。徳川一郎の現在の年齢は76歳のようです。

徳川一郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

さくらと一郎(さくら と いちろう)は、徳川一郎(とくがわ いちろう)と山岡さくら(やまおか - )によるデュエット歌手。現在のさくらは2代目であるが、現在でも「さくらと一郎」として歌手活動を行っている。

1974年、それぞれソロ歌手だった一郎こと徳川一郎と初代さくらでコンビ結成。同年リリースした「昭和枯れすゝき」が150万枚の大ヒット。1978年、河野さくらが離脱しコンビ解消。後に一郎が2代目さくら(山岡さくら)と組み現在にいたる。

徳川 一郎(とくがわ いちろう、1948年3月15日 - )静岡県出身。男声担当。本名は遠藤晃。

河野 さくら(1948年1月22日 - )福島県二本松市出身。本名は菅野 和子(かんの かずこ)。初代さくらであったが、1978年にソロ歌手に転向。その後2001年に漫談家・松鶴家千とせとコンビを組み、「さくらと千とせ」として「昭和枯れすすき」の新バージョンをリリースした。

山岡 さくら(やまおか さくら、1956年2月21日 - )群馬県出身。女声担当。本名は佐俣光子。2代目である。

主な曲

昭和枯れすゝき(TBS系『時間ですよ昭和元年』挿入歌)

平成枯れすすき/バッカじゃなかろかルンバ!(2006年)二曲とも作詞:徳川一郎、永島浩之(元いんぐりもんぐり)、作曲:徳川一郎、新田一郎。「バッカ〜」は長谷川真吾が2009年に「馬っ鹿じゃなかろかルンバ」としてシングルリリース。

「かつおぶし」(昭和55年5月)「松村又一作詞・稲沢祐介作曲]

など

エピソード

2008年5月29日、プロ野球交流戦で東北楽天ゴールデンイーグルスと読売ジャイアンツ(巨人)と対戦した。9回裏の攻撃で追加点を狙う巨人が2死一塁の状況で一塁走者の矢野謙次が二盗を敢行するも憤死し、楽天が勝った。試合後にインタビューに応じた楽天監督の野村克也が「バッカじゃなかろかルンバ~♪」と節を付けたコメントをした。即興のオリジナル曲かと思われたが、実はさくらと一郎の歌であったため、それについてマスコミから取材を受けた。

徳川音楽事務所が運営する「さくらと一郎歌謡教室」でカラオケ指導に携わっている。

2024/06/16 10:45更新

tokugawa ichirou


徳川一郎と同じ誕生日3月15日生まれ、同じ静岡出身の人

田坂 秀樹(たさか ひでき)
1975年3月15日生まれの有名人 静岡出身

田坂 秀樹(たさか ひでき、1975年3月15日 - )は、日本の男性声優。静岡県出身。シグマ・セブン所属。 映像テクノアカデミア卒業。九プロダクションを経て、2003年からシグマ・セブンに所属。…

室賀 三郎(むろが さぶろう)
1925年3月15日生まれの有名人 静岡出身

室賀 三郎(むろが さぶろう、1925年3月15日 - 2009年12月9日)は、日本の情報通信、コンピュータ分野の科学者。日本のコンピュータパイオニアとして知られ、アメリカのイリノイ大学教授を38年…

大嶽 昌宏(おおたけ まさひろ)
1947年3月15日生まれの有名人 静岡出身

3月15日生まれwiki情報なし(2024/06/24 14:56時点)

武藤 潤一郎(むとう じゅんいちろう)
1969年3月15日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 武藤 潤一郎(むとう じゅんいちろう、1969年3月15日 - )は、静岡県富士市出身の元プロ野球選手(投手)。 吉原商業高卒業後…

宇佐美 一夫(うさみ かずお)
1914年3月15日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宇佐美 一夫(うさみ かずお、1914年3月15日 - 2000年6月8日)は、静岡県静岡市出身のプロ野球選手。ポジションは捕手、一塁…

杉田 久雄(すぎた ひさお)
1949年3月15日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 杉田 久雄(すぎた ひさお、1949年3月15日 -)は、静岡県湖西市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。 浜松商では2年生の…

田中 舜(たなか しゅん)
1988年3月15日生まれの有名人 静岡出身

田中 舜(たなか しゅん、1988年3月15日 - )は、静岡県静岡市清水区(旧・清水市)出身の元サッカー選手。ポジションは、ディフェンダー(DF)。 清水東高校から立教大学に進学。卒業後はサッカ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


徳川一郎と近い名前の人

徳川 夢声(とくがわ むせい)
1894年4月13日生まれの有名人 島根出身

徳川 夢声(とくがわ むせい、1894年(明治27年)4月13日 - 1971年(昭和46年)8月1日)は、日本の弁士、漫談家、作家、俳優。ラジオ・テレビ番組などをはじめ、多方面で活動した日本の元祖マ…

徳川 義直(とくがわ よしなお)
1601年1月2日生まれの有名人 京都出身

徳川 義直(とくがわ よしなお)は、尾張国名古屋藩の初代藩主。御三家のひとつ、尾張徳川家の祖。諱は、はじめ義知・義利と名乗った後、元和7年(1621年)に義直に改名している。字は子敬。極位極官は従二位…

徳川 龍峰(とくがわ りゅうほう)
1946年1月21日生まれの有名人 熊本出身

1月21日生まれwiki情報なし(2024/06/19 16:30時点)

徳川 家重(とくがわ いえしげ)
1712年1月28日生まれの有名人 和歌山出身

徳川 家重(とくがわ いえしげ)は、江戸時代中期の江戸幕府の第9代将軍(在任:1745年 - 1760年)である。 正徳元年12月21日(1712年1月28日)、和歌山藩主(後に征夷大将軍)徳川吉…

徳川 家康(とくがわ いえやす)
1543年1月31日生まれの有名人 愛知出身

徳川 家康(とくがわ いえやす、旧字体:德川 家康)は、戦国時代から江戸時代初期の日本の武将、戦国大名、江戸幕府初代将軍。徳川氏(将軍家、御三家など)の祖。三英傑の1人に数えられる。

徳川 綱吉(とくがわ つなよし)
1646年2月23日生まれの有名人 東京出身

徳川 綱吉(とくがわ つなよし)は、上野・館林藩初代藩主、江戸幕府の第5代将軍(在職:1680年 - 1709年)。第3代将軍・徳川家光の四男。館林徳川家初代。 3代将軍・徳川家光の四男として正保…

徳川 家正(とくがわ いえまさ)
1884年3月23日生まれの有名人 東京出身

德川 家正(とくがわ いえまさ、1884年(明治17年)3月23日 - 1963年(昭和38年)2月18日)は、日本の外交官・政治家。新字体で徳川 家正とも表記される。徳川宗家第17代当主。第16代当…

徳川 斉昭(とくがわ なりあき)
1800年4月4日生まれの有名人 茨城出身

徳川 斉昭(とくがわ なりあき)は、江戸時代後期の大名(親藩)。御三家のひとつ、常陸国水戸藩の第9代藩主。江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜の実父である。 本項ではすべて「斉昭」で統一する。 寛政12…

徳川 頼宣(とくがわ よりのぶ)
1602年4月28日生まれの有名人 京都出身

徳川 頼宣(とくがわ よりのぶ)は、紀伊国和歌山藩の初代藩主。紀州(紀伊)徳川家の祖。 慶長7年(1602年)3月7日、徳川家康の十男として伏見城で生まれる。母は、於万の方(養珠院)。童名は長福(…

徳川 秀忠(とくがわ ひでただ)
1579年5月2日生まれの有名人 静岡出身

徳川 秀忠(とくがわ ひでただ)は、安土桃山時代から江戸時代にかけての武将。江戸幕府の第2代将軍(在職:1605年 - 1623年)。 天正7年4月7日(1579年5月2日)、徳川家康の三男として…

徳川 家定(とくがわ いえさだ)
1824年5月6日生まれの有名人 東京出身

徳川 家定(とくがわ いえさだ)は、江戸幕府の第13代将軍(在任:1853年 - 1858年)。第12代将軍・徳川家慶の四男。 文政7年(1824年)4月8日、第12代征夷大将軍・徳川家慶の四男と…

徳川 家宣(とくがわ いえのぶ)
1662年6月11日生まれの有名人 山梨出身

徳川 家宣(とくがわ いえのぶ)は、江戸幕府の第6代将軍(在職:1709年 - 1712年)である。初名は綱豊(つなとよ)。 寛文2年4月25日(1662年6月11日)、徳川綱重の長男として、江戸…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
徳川一郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

NORD (アイドルグループ) PRIZMAX 原因は自分にある。 M!LK 10神ACTOR BMK_(音楽グループ) 三四郎 SOLIDEMO WATWING さくらしめじ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「徳川一郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました