もしもし情報局 > 1948年 > 3月4日 > 漫画家

志賀公江の情報 (しがきみえ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月8日】今日誕生日の芸能人・有名人

志賀公江の情報(しがきみえ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

志賀 公江さんについて調べます

■名前・氏名
志賀 公江
(読み:しが きみえ)
■職業
漫画家
■志賀公江の誕生日・生年月日
1948年3月4日 (年齢77歳)
子年(ねずみ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

志賀公江と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

志賀公江と同じ3月4日生まれの有名人・芸能人

志賀公江と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


志賀公江と関係のある人

原のり子: モンローの神話(原作:志賀公江、1992年、全2巻)


武内直子: 漫画、アニメ、特撮といったサブカルチャーが好きで、謎本『美少女戦士の研究 セーラームーン最後の秘密』(十番街イレギュラーズ・スーパーズ著、データハウス刊)によると志賀公江の『スマッシュをきめろ!』の大ファンであるとの記述がある。


高口里純: 小学校4年生の頃から漫画家を志し、志賀公江『スマッシュをきめろ!』、木原敏江、萩尾望都から影響を受けた。


神奈幸子: その参加メンバーに志賀公江も在籍していて、奇遇にも同じ高校に通う生徒だった事が判明する。


志賀公江の情報まとめ

もしもしロボ

志賀 公江(しが きみえ)さんの誕生日は1948年3月4日です。神奈川出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

卒業、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。去年の情報もありました。志賀公江の現在の年齢は77歳のようです。

志賀公江のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

志賀 公江(しが きみえ、本名:同じ、1948年〈昭和23年〉3月4日 - )は、日本の漫画家。神奈川県秦野市出身。女性。血液型はA型。神奈川県立大秦野高等学校卒業。日本漫画家協会・マンガジャパンの各会員である。

デビュー前の西谷祥子がリーダーを務めた肉筆同人誌『墨汁二滴』に参加したのち、1967年、『週刊マーガレット』8月24日号夏休み増刊(集英社)に掲載された「走れ!かもしか」にてデビュー。1969年から1970年まで『週刊マーガレット』(同)にて連載された、本格テニス漫画の『スマッシュをきめろ!』が代表作。同作品は1971年に『コートにかける青春』のタイトルでテレビドラマ化もされフジテレビ系列で放送された。

1970年代の半ばまで主に『週刊マーガレット』にて活動し、その後は他誌でも執筆。1980年代以降は、ホステスの世界を描いた『虹子ララバイ』などレディースコミックの分野を中心で活躍。

単行本は初期の作品を中心に長らく絶版となっているものが多かったが、1998年10月に双葉社より『スマッシュをきめろ!』が、当初刊行されたマーガレットコミックス(集英社)には収録されなかった部分も含めた完全版として復刊され、その後も数作品が復刊されている。

2011年4月から京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)芸術学部に新設された「マンガ学科」学科長に就任し、2017年3月に退任するまで漫画家の育成指導に務めた。

編集委員会の委員長を石ノ森章太郎が務めた『日本漫画家名鑑500』にて、『真夜中族の反乱』・『薄墨色のスクリーン』・『狼の条件』・『スマッシュをきめろ!』の4作品の書影を代表作として掲載。またp.442のほぼ1頁分に当たる作品イラストには、『虹子ララバイ』第32話「Blue Rain」のエピソードで店を居抜きで800万円で譲渡してくれた雪乃を思い出しながら、野心に燃える雪乃の養女・沙樹に店の登記簿を預けるか迷う虹子の場面が採用されている。しかし記事本文では「代表作や自信作はなく、これから描く」と作者が旺盛な意欲を示したとの記述もある(1992時点。)

その後、1998年刊行双葉文庫名作シリーズの復刻版『スマッシュをきめろ!』のカバー折り返しにある著作者プロフィールでは、『おしゃれなシャンゼリゼ』・『花と龍』・『虹子ララバイ』・『トルファンの西』など多数と代表作が記載された。

走れ!かもしか

スマッシュをきめろ!

狼の条件

はつこい宣言

亜子とサムライたち

おしゃれなシャンゼリゼ

燃えろ!太陽

ルルが風にのって

未来からきたベレル

太陽の恋人たち

ビーナスへの道

花と竜

燃えろ!スパイク

真っ赤なストローク

青春フルコース

虹子ララバイ

トルファンの西

エリザは緋と燃えた

リングの女王

青春ファイター

^ 名鑑p.443:姓名判断での結果も良く作者本人がこの名前が好きという理由により、デビュー以来、本名での作品発表を貫いている。

^ 事典p.184に所属団体として明記があり、2024年7月時点も各々の公式Webサイトの会員一覧に名前がある。

^ 大井夏代のインタビュー本の神奈幸子の章で、後から志賀も『墨汁二滴』に参加したのがキッカケで、志賀と神奈が同じ高校に通う同窓生であった事をお互い初めて知った話が語られている。

^ 『日本漫画家名鑑500』 1992, p. 442-443.

^ 『別冊少女コミック』新春特大号 1978, p. 176.

^ 大井夏代 2014, p. 38-39.

^ 日外『漫画家人名事典』 2003, p. 183-184.

^ “元祖テニス少女漫画「スマッシュをきめろ!」志賀公江さん「スポ根は私の生涯のテーマ」”. スポニチ Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社 (2020年1月27日). 2024年7月18日閲覧。

^ 『週刊マーガレット』夏休み増刊 1967, p. 322-337.

^ てらぶん制作チーム (2010年8月29日). “今回のゲストは京都造形芸術大学芸術学部の志賀公江先生です。”. 京都寺子屋BUNKA塾. 京都三条ラジオカフェ. 2024年7月18日閲覧。

^ “京都造形芸術大学 芸術学部 プロダクトデザイン学科・マンガ学科・文芸表現学科 【届出】設置に係る設置計画履行状況報告書” (PDF). 京都芸術大学公式Webサイト. 学校法人 瓜生山学園. p. 2 (2014年5月1日). 2024年7月18日閲覧。

^ “【マンガ学科特集】先生紹介(3)ー志賀公江先生ー”. KUA BLOG. 京都芸術大学 (2014年9月16日). 2024年7月18日閲覧。

^ 京都芸術大学マンガコース [@kua_manga]「マンガ学科ラウンジの棚の上に3月に退任された志賀公江先生を筆頭に、これまで雑誌デビューした卒業生と在学生からの色紙を飾りました。」2017年4月10日。X(旧Twitter)より2024年7月18日閲覧。

^ 『虹子ララバイ』単行本全12巻のうち、第8巻のp.104

^ “神保町裏通り日記”. くだん書房. 2023年4月24日閲覧。

志賀公江「走れ!! かもしか」『週刊マーガレット 8月24日号夏休み増刊(通巻224号)』第5巻、第37号、集英社、322-337頁、1967年、1967年8月24日。全国書誌番号:00022435。「表紙下部:新人作家けっさくまんがまつり」 

渡辺静夫 編「保存版まんが家名鑑:新春プレゼント企画」『別冊少女コミック 1月号:新春特大号』第9巻、第1号、小学館、169-183頁、1978年(1978年1月1日発行)。全国書誌番号:00021575。「別コミ・週刊少コミの70人/①出身地③生年月日など」 

「日本漫画家名鑑500」編集委員会(委員長:石ノ森章太郎)・加藤昇 編『日本漫画家名鑑500:1945 - 1992』アクア・プランニング、1992年(1992年12月18日発行)、442-443頁。全国書誌番号:93037702。「①本名・②出身地・③生年月日・④現住所・⑥血液型およびデビュー作や代表作など」 

まんがseek・日外アソシエーツ編集部 編『漫画家人名事典』(第1刷)日外アソシエーツ、2003年(2003年2月25日発行)、183-184頁。ISBN 4-8169-1760-8。「③生年月日・⑦出生地・⑨本名など」 

大井夏代『あこがれの、少女まんが家に会いにいく。』(第1刷)株式会社けやき出版、2014年4月8日、38-39頁。ISBN 978-4877515140。 

ISNI

VIAF

日本

この項目は、漫画家・漫画原作者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:漫画/PJ漫画家)。

20世紀日本の女性教育者

21世紀日本の女性教育者

日本の漫画家

日本のマンガ・アニメ教育者

神奈川県出身の人物

1948年生

存命人物

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

すべてのスタブ記事

漫画家に関するスタブ

2025/04/06 05:34更新

shiga kimie


志賀公江と同じ誕生日3月4日生まれ、同じ神奈川出身の人

小山 璃奈(こやま りな)
2003年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

小山 璃奈(こやま りな、2003年3月4日 - )は、日本のグラビアアイドル、ファッションモデル。神奈川県出身。ボックスコーポレーション所属。女性アイドルグループ「マジカル・パンチライン」の元メンバ…

古川 由利奈(ふるかわ ゆりな)
3月4日生まれの有名人 神奈川出身

古川 由利奈(ふるかわ ゆりな、3月4日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。フリー。 10年間クラシックバレエを経験していた延長上か、高校3年生の夏休みに「芝居という表現がしたい」と思い立ち、…

土谷 麻貴(つちや まき)
3月4日生まれの有名人 神奈川出身

土谷 麻貴(つちや まき、3月4日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。2019年6月よりフリーランスの声優として活動(トイプリッズ業務提携)。アミューズメントメディア総合学院声優学科卒業。 か…

迫田 圭司(さこた けいじ)
1973年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

迫田 圭司(さこた けいじ、1973年3月4日 - )は、日本の俳優、声優、ナレーター。リベルタ所属。神奈川県出身。東海大学卒業。 以前は、演劇集団アーバンフォレストに所属していた。趣味は読書とメデ…

十文字 美信(じゅうもんじ びしん)
1947年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

十文字美信(じゅうもんじ びしん、1947年3月4日 - )は、日本の写真家、CMクリエイター。元多摩美術大学教授。日本芸術院会員。 神奈川県横浜市出身。1970年代から、広告写真を手がけながら並行…


武井 共夫(たけい ともお)
1954年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

3月4日生まれwiki情報なし(2025/04/07 04:02時点)

浅羽 通明(あさば みちあき)
1959年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

浅(淺)羽 通明(あさば みちあき、1959年〈昭和34年〉3月4日 - )は日本の評論家。みえない大学本舗主宰。 元早稲田大学非常勤講師、元早稲田セミナー専任講師。学位は法学士。旧筆名は、村上道紀…

冨家 規政(ふけ のりまさ)
1962年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

冨家 ノリマサ(ふけ のりまさ)(本名および旧芸名:冨家 規政(読み方同じ、1962年〈昭和37年〉3月4日 - )は、日本の俳優。神奈川県川崎市出身。2022年9月1日からRuby・sue所属。テレ…

水無田 気流(みなした きりゅう)
1970年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

水無田 気流(みなした きりう、女性、1970年3月4日 - )は、日本の詩人で社会学者。國學院大學経済学部教授。主な研究分野はジェンダー論、文化社会学・家族社会学。 神奈川県相模原市出身、東京都在…

今野 忠成(こんの ただなり)
1977年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

今野 忠成(こんの ただなり、1977年3月4日 - )は、地方競馬の川崎競馬場安池成美厩舎所属の騎手。また同競馬場の騎手会会長も務めている。 川崎競馬の鈴木敏一厩舎所属としてデビューし、1994年…


関口 愛美(せきぐち あいみ)
1987年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

せきぐち あいみ(1987年3月4日 - )は、日本の芸術家でVR/AR/MR/NFT/Metaverseアーティスト・ライブペインターである。経済産業省「Web3.0時代におけるクリエイターエコノミ…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


志賀公江と近い名前の人

橋垣 美佑(はしがき みゆ)
1991年4月26日生まれの有名人 京都出身

株式会社Claudia (2021年7月31日退所) 橋垣 美佑(はしがき みゆ、1991年4月26日 - )は、日本の女優。京都府出身。芸能プロダクションClaudiaを2021年7月31日に退所…

志賀 真理子(しが まりこ)
1969年12月24日生まれの有名人 千葉出身

志賀 真理子(しが まりこ、1969年〈昭和44年〉12月24日 - 1989年〈平成元年〉11月23日)は、日本の歌手、女優、声優。船橋市立船橋高等学校卒業。 姉がいる。 NHKの『どんなモンダ…

志賀 大士(しが ひろし)
1972年4月7日生まれの有名人 大分出身

志賀 大士(しが ひろし、1972年4月7日 - )は、元TBSアナウンサーで、現在はTBSテレビコンテンツ制作局バラエティ制作一部(旧:制作局バラエティー制作部)のテレビプロデューサー。大分県別府市…

志賀 節(しが せつ)
1933年2月3日生まれの有名人 岩手出身

志賀 節(しが せつ、1933年〈昭和8年〉2月3日 - 2021年〈令和3年〉7月5日)は、日本の政治家。位階は従三位。環境庁長官(第23代)、内閣官房副長官(第1次海部内閣)、衆議院議員(8期)等…


志賀 麻登佳(しが まどか)
1975年7月4日生まれの有名人 出身

志賀 麻登佳(しが まどか、1975年7月4日 - )は、日本の俳優、声優。東京俳優生活協同組合所属。神奈川県出身。 勝田声優学院卒業。 1998年、文学座付属演劇研究所に入所し、2001年から東…

志賀 克也(しが かつや)
1963年8月11日生まれの有名人 愛媛出身

志賀 克也(しが かつや、1963年8月11日 - )は、日本の声優、舞台俳優。アーツビジョン所属。岸野幸正主宰の劇団岸野組の一員。愛媛県出身。 野沢那智主宰の劇団薔薇座出身。その後、日本ナレーショ…

志賀 勝(しが まさる)
1942年1月13日生まれの有名人 京都出身

志賀 勝(しが まさる、1942年〈昭和17年〉1月13日 - 2020年〈令和2年〉4月3日)は、日本の俳優・歌手・タレント。 京都府京都市出身。東映俳優センター、RIKIプロジェクト、ケイズファ…

志賀 隼哉 (しが しゅんや)
1991年11月21日生まれの有名人 大分出身

志賀 隼哉 (しが しゅんや、1991年11月21日 - )は、NHKのアナウンサー。 大分県竹田市出身。立教大学経営学部卒業後、2014年にNHKに入局。 初任地は徳島放送局。2017年に甲府放…

志賀 直哉(しが なおや)
1883年2月20日生まれの有名人 宮城出身

志賀 直哉(しが なおや、1883年〈明治16年〉2月20日 - 1971年〈昭和46年〉10月21日)は、日本の小説家。日本芸術院会員、文化功労者、文化勲章受章者。 宮城県石巻生まれ、東京府育ち。…


志賀 徹也(しが てつや)
1947年4月22日生まれの有名人 福島出身

4月22日生まれwiki情報なし(2025/04/07 02:08時点)

志賀 かう子(しが かうこ)
1935年5月16日生まれの有名人 栃木出身

5月16日生まれwiki情報なし(2025/03/30 11:11時点)

志賀 貢(しが みつぐ)
1935年6月10日生まれの有名人 北海道出身

志賀 貢(しが みつぐ、1935年6月10日 - 2023年2月20日)は、北海道出身の作家・医師。 昭和医科大学卒業、同大学院医学研究科博士課程修了後、1971年「腫瘍細胞の細胞周期と放射線感受性…

志賀 廣太郎(しが こうたろう)
1948年8月31日生まれの有名人 兵庫出身

志賀 廣太郎(しが こうたろう、1948年〈昭和23年〉8月31日 - 2020年〈令和2年〉4月20日)は、日本の俳優、演劇教育者。桐朋学園芸術短期大学演劇専攻非常勤講師。青年団所属。 兵庫県生ま…

志賀 正浩(しが まさひろ)
1947年9月13日生まれの有名人 東京出身

志賀 正浩(しが まさひろ、1947年〈昭和22年〉9月13日 - )は、日本のタレント、テレビ司会者、実業家。音楽プロダクションである株式会社ポルマーニの代表取締役社長。フォー・セインツに所属するフ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
志賀公江
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

WEST. 猿岩石 X21 カスタマイZ A.B.C-Z FLAME フェアリーズ HEADS BABYMETAL まなみのりさ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「志賀公江」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました