もしもし情報局 > 1960年 > 9月30日 > アナウンサー/札幌テレビ放送

明石英一郎アナウンサーの情報 (あかしえいいちろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

明石英一郎アナウンサーの情報(あかしえいいちろう) アナウンサー/札幌テレビ放送 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

明石 英一郎さんについて調べます

■名前・氏名
明石 英一郎
(読み:あかし えいいちろう)
■職業
アナウンサー
■明石英一郎の誕生日・生年月日
1960年9月30日 (年齢63歳)
子年(ねずみ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和35年)1960年生まれの人の年齢早見表

明石英一郎と同じ1960年生まれの有名人・芸能人

明石英一郎と同じ9月30日生まれの有名人・芸能人

明石英一郎と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


明石英一郎と関係のある人

福永俊介: STVラジオ『船守さちこのスーパーランキング』や『福永俊介のアタックヤング』のパーソナリティとして人気を博し、明石英一郎や木村洋二の路線を引き継ぐタレント性の高いアナウンサーとして活動した。


空知英秋: また、札幌テレビ放送のアナウンサー明石英一郎を好きなアナウンサーに挙げている。


木村洋二: 同僚の明石英一郎とともに「洋二・明石」(初期は「明石・洋二」)と呼ばれ、タレント性の高いアナウンサーとして道内で人気を博す。


木村洋二: 『“ん”音頭』(明石英一郎とのデュエット/1990年 - 日本コロムビア)


明石英一郎の情報まとめ

もしもしロボ

明石 英一郎(あかし えいいちろう)さんの誕生日は1960年9月30日です。北海道出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

現在の担当番組、過去の担当番組などについてまとめました。テレビ、卒業、父親、兄弟、趣味、現在、映画に関する情報もありますね。去年の情報もありました。明石英一郎の現在の年齢は63歳のようです。

明石英一郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

明石 英一郎(あかし えいいちろう、1960年〈昭和35年〉9月30日 - )は、札幌映像プロダクション専務取締役エグゼクティブアナウンサー。元札幌テレビ放送 (STV) アナウンサー。身長173cm。札幌市清田区在住。

この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。2023年1月)
この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。2023年1月)
この節に雑多な内容が羅列されています。事項を箇条書きで列挙しただけの節は、本文として組み入れるか、または整理・除去する必要があります。2023年1月)
    北海道上川郡神楽町(現・旭川市)神楽岡出身。当時の実家は神楽4条13丁目、北雪車両工業の隣。神楽町立(現 旭川市立)神楽岡小学校、旭川市立神楽中学校、北海道旭川東高等学校、一浪後、早稲田大学教育学部教育心理学専修卒業卒業論文のテーマは『黄金分割における発達的一考察』。父親は高校の教員で、自身も高等学校 社会科教員免許を取得している。

    サウナーの濡れ頭巾ちゃんは従兄弟である。

    10代の頃にはニッポン放送制作のラジオ番組『欽ドン!』をよく聴いており、はがきも出していて、本人曰く「1 - 2回は読まれたことがある」とのこと。欽ドンを通じて投稿する楽しさ、それが採用された時の喜びを教わったということで、欽ドンがラジオの原体験であるとも話している。また山本コウタローの番組にも影響を受けた他、ビートたけし・タモリ・所ジョージ・とんねるずといった70年代後半から80年代にかけてのオールナイトニッポンも楽しんでいた。

    1984年、札幌テレビに入社(同期は石部善輝、坪内弘樹、中藪浩)。教員採用試験と家庭裁判所調査官にも合格しており、アナウンサー試験は落ちて当然と思って受験したら合格した。

    STVラジオの『アタックヤング』『うまいっしょクラブ』等でパーソナリティを務めていた。下ネタと「ウパウパ ティンティン」「ぴいひゃらら」などの意味不明な発言や放送禁止用語ギリギリのトークで人気を得る。番組内で、リスナーから陰毛を募集し、イベントで展示したこともある。

    1980年代後半に発行されていたラジオ情報誌『ラジオパラダイス』のパーソナリティ人気投票ではベスト10の常連(主に後期)であり、上柳昌彦(ニッポン放送)、小堀勝啓(CBCラジオ)、沢田幸二(KBCラジオ)に続く、第4の局アナと評された。

    多彩な趣味を持っている(軍事、航空機、ジンギスカン鍋収集、リサイクルショップ巡り、ジム通い、飲酒、居酒屋通いなどグルメ、料理、沖縄一人旅等)。そのため話の引き出しが非常に多く、番組では矢継ぎ早に様々な話題・ダジャレ・下ネタを話す。酒豪。

    リコーダー2本を鼻息で演奏するという特技をもっており、コンセルトへぼ管弦楽団首席鼻笛奏者として『どさんこワイド』の番宣で演奏を披露したこともある。

    『どさんこワイド』が開始した頃には体重が80kg近くあった。当時はどさんこメンバーが『24時間テレビ』のSTVローカルパートの放送も担当。毎年、シンボルカラーの黄色いピチピチとなったシャツを着てテーマ曲の『サライ』を歌うと、ラジオ番組で自虐。2000年代以降は毎日のジム通いで60kg台までダイエットしている。

    『どさんこワイド』の名物コーナーである「奥さん、お絵かきですよ」(当初は「奥さん かけたら万」)は、明石が考案した。

    2016年4月、ラジオ『それ行け! オッサン大作戦』開始。『明石英一郎のズッコケぺろんちょ大作戦』の終了以来、12年ぶりにパーソナリティを務めた。

    2018年3月、テレビ『どさんこワイド!!朝!』を降板した。同年4月2日より、ラジオ『洋二と明石の無口な二人』のパーソナリティを務める。どさんこワイド等でコンビを組んだSTVアナウンサーの木村洋二とともにラジオの帯番組に出演するのは初めて。

    同年7月1日付で制作スポーツ局長に就任。同月のテレビ年度第4回番組審議会から、2020年4月の年度第1回審議会まで会社側代表として出席。アナウンスに類する業務は異動後も継続した。

    2020年6月26日付で、STV社長室ゼネラルマネージャーに就任。同時にSTV完全子会社の札幌映像プロダクションへ出向し、専務取締役エグゼクティブアナウンサーに就任。9月30日付で札幌テレビを定年退職し、札幌映像プロダクションへ転籍。STVテレビ・ラジオへの出演は継続。

    2020年11月7日、ラジオ『明石のいんでしょ大作戦!』開始。ラジオの生ワイド番組出演は『STVホットライン』以来、およそ30年ぶりとなった。

    現在の担当番組

    このセクションは、Wikipedia:すぐに古くなる表現は使わない (WP:DATED) ならびにプロジェクト:アナウンサー#出演番組での取り決め内容に反するものとなっています。これらの文書をもとに記述を修正してください。ご協力をよろしくお願いします。
    テレビ
      どさんこワイド179
        「ためらい食堂」のコーナー(2020年11月3日 - 、不定期)

    番組開始時から2000年代前半まで、番組メインキャスター・駅前中継・中継リポーターなどを担当していた。「広告探偵団」のナレーションについてはその後も担当。また、拡大スペシャルに登場することがある。

    ラジオ

    明石のいんでしょ大作戦!(2020年11月7日 - )

    過去の担当番組

    テレビ

    この2時とまれ 青春!奥さん

    明石・洋二の“ん!?”

    土YO2ずっぴょんか〜ん!

    おしえて!北のなるほ堂(2002年10月6日 - 2005年9月25日) - ナビゲーター

    札幌国際ハーフマラソン - 実況

    NNNドキュメント

    D!アンビシャス(2005年10月2日 - 2012年3月25日) - ナビゲーター

    どさんこワイド!!朝!(2011年3月28日 - 2018年3月30日) - メインキャスター

    おいしQるる〜おいしさの不思議、教えて農家さん!(2018年7月4日 - 12月26日) - ナビゲーター

    熱烈!ホットサンド! - ナレーター(2014年4月6日 - 2018年頃)

    ひちょりと明石の札幌こだわり酒場(2021年4月28日 - 2021年9月休止)

    ラジオ

    STVホットライン

    ザ・リクエスト

    恋人通り

    サンデージャンボスペシャル

    公立高校入試合格者発表(特別番組)

    オールナイト電リク(年末年始特別番組)

    会員制ラジオ番組 うまいっしょクラブ

    明石英一郎のアタックヤング

    明石英一郎のビビデバビデラジオ

    明石英一郎のズッコケぺろんちょ大作戦

    それ行け! オッサン大作戦

    洋二と明石の無口な二人(2018年4月2日 - 2021年9月24日)

    オハヨー!ほっかいどう - 巻山晃の代演

    工藤じゅんきの十人十色 - 代演

    牧泰昌の夕やけジャーナル - 代演

    まるごと!エンタメ〜ション(2019年7月25日)

    STVラジオ・チャリティー・ミュージックソン - 2006年のメインパーソナリティ

    STVラジオ開局60周年記念 ハーベストフェス2022(2022年10月10日)

    サウンドプラント スペシャル 会員制ラジオ番組 うまいっしょクラブ リターンズ(2022年10月30日)

    STVニュース(不定期)

    映画出演

    ガメラ2 レギオン襲来

    パコダテ人

2024/06/25 13:15更新

akashi eiichirou


明石英一郎と同じ誕生日9月30日生まれ、同じ北海道出身の人

竹谷 とし子(たけや としこ)
1969年9月30日生まれの有名人 北海道出身

竹谷 とし子(たけや としこ、1969年9月30日 - )は、日本の政治家、公認会計士、経営コンサルタント。公明党所属の参議院議員(3期)。現姓:菊地(きくち)。 参議院災害対策特別委員長、財務大臣…

勝井 義雄(かつい よしお)
1926年9月30日生まれの有名人 北海道出身

9月30日生まれwiki情報なし(2024/06/20 22:46時点)

今津 寛(いまづ ひろし)
1946年9月30日生まれの有名人 北海道出身

今津 寬(いまず ひろし、1946年(昭和21年)9月30日 - )は、日本の政治家。自由民主党の元衆議院議員(7期)。 防衛庁副長官(第2次小泉改造内閣・第3次小泉内閣)、北海道議会議員(2期)、…

五十嵐 冬樹(いがらし ふゆき)
1975年9月30日生まれの有名人 北海道出身

五十嵐 冬樹(いがらし ふゆき、1975年9月30日 - )はホッカイドウ競馬の調教師、元騎手(騎手時代は川島洋人厩舎所属)。 中学生の時にテレビの競馬中継を見たのがきっかけで騎手になることを志す…

西島 隆弘(にしじま たかひろ)
1986年9月30日生まれの有名人 北海道出身

西島 隆弘(にしじま たかひろ、1986年9月30日 - )は、日本の歌手、俳優。「Nissy」の名義でソロとして活動中。 2005年、男女8人編成の音楽ダンスグループ・AAAが結成され、メンバー…

八木橋敏慧(やぎはし としえ)
9月30日生まれの有名人 北海道出身

八木橋 敏慧(やぎはし としえ、9月30日 - )は、日本の女性声優、俳優。北海道出身。血液型はO型。 劇団ドラマティック・カンパニーの劇団員として、数々の舞台に出演していた。 俳優や声優としての…

片山 雅子(かたやま まさこ)
1959年9月30日生まれの有名人 北海道出身

片山 雅子(かたやま まさこ、1959年〈昭和34年〉9月30日 - )は、北海道函館市出身のフリーアナウンサー。身長170cm。既婚。 北海道函館東高等学校、北海道教育大学(函館校)卒業後、19…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


明石英一郎と近い名前の人

明石 英子(あかし えいこ)
1953年5月11日生まれの有名人 兵庫出身

5月11日生まれwiki情報なし(2024/06/25 10:23時点)

明石 勇(あかし いさむ)
1941年11月28日生まれの有名人 千葉出身

明石 勇(あかし いさむ、1941年〈昭和16年〉11月28日 - )は、元NHKエグゼクティブアナウンサー。65歳を過ぎたこともあり、現在は「番組出演契約」という形でNHKのラジオ番組キャスターを務…

明石 昌子(あかし しょうこ)
3月19日生まれの有名人 福岡出身

明石 昌子(あかし しょうこ、3月19日 - )は、福岡県を中心に活動するモデル・タレント・ラジオパーソナリティ。福岡県福岡市生まれ。西南学院高等学校、西南学院大学卒業。福岡市のモデル・タレント事務所…

明石 香織(あかし かおり)
1982年2月12日生まれの有名人 青森出身

明石 香織(あかし かおり、1982年2月12日 - )は、日本の女性声優。大沢事務所所属。青森県出身。文学座附属演劇研究所本科卒。 太字はメインキャラクター。 すもももももも〜地上最強のヨメ〜…

明石 一(あかし はじめ)
1930年12月7日生まれの有名人 東京出身

明石 一(あかし はじめ、1930年12月7日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。本名・別名:明石 速男(あかし はやお)。 東京府南多摩郡小宮町(現・東京都八王子市)出身。ラジオ東京放送…

明石家 さんま(あかしや さんま)
1955年7月1日生まれの有名人 和歌山出身

明石家 さんま(あかしや さんま、1955年〈昭和30年〉7月1日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優、演出家。本名は杉本 高文(すぎもと たかふみ)。番組企画や構成などでは、本名名義でクレ…

明石寿々栄(あかし すずえ)
1932年8月24日生まれの有名人 東京出身

明石 寿々栄(あかし すずえ、1932年8月24日 - 2013年8月13日)は、落語協会に所属していた音曲師。本名は鈴木(すずき) 登代子(とよこ)。 11歳の頃より琵琶を習い、戦後は宗家山に錦…

明石奈津子(あかし なつこ)
【NMB48】
1999年8月17日生まれの有名人 大阪出身

NMB48(エヌエムビーフォーティーエイト)は、日本の女性アイドルグループである。秋元康のプロデュースにより2010年10月に誕生した。大阪市・難波にある専用劇場「NMB48劇場」を拠点とし近畿地方を…

明石 智水(あかし ともみ)
1977年1月14日生まれの有名人 神奈川出身

1月14日生まれwiki情報なし(2024/06/25 17:19時点)

明石 知幸(あかいし ともゆき)
1958年1月4日生まれの有名人 出身

明石 知幸(あかいし ともゆき、1958年1月4日 - )は、日本の映画監督、映画プロデューサー。 徳島県出身。早稲田大学教育学部卒業後、にっかつ(現・日活)撮影所に助監督として入社。日活ロマンポ…

明石 一男(あかし かずお)
1911年2月27日生まれの有名人 新潟出身

2月27日生まれwiki情報なし(2024/06/26 08:48時点)

明石 昌夫(あかし まさお)
1957年3月25日生まれの有名人 大阪出身

明石 昌夫(あかし まさお、1957年〈昭和32年〉3月25日 - )は、日本の音楽プロデューサー、アレンジャー、ベーシスト、マニピュレーター。大阪府出身、兵庫県西宮市育ち。 音楽好きの一家に生ま…

明石 隼汰(あかし はやた)
1964年7月29日生まれの有名人 福島出身

7月29日生まれwiki情報なし(2024/06/26 07:12時点)

明石 元二郎(あかし もとじろう)
1864年9月1日生まれの有名人 福岡出身

明石 元二郎(あかし もとじろう、1864年9月1日(元治元年8月1日) - 1919年(大正8年)10月26日)は、明治・大正期の日本の陸軍軍人。陸軍大将正三位勲一等功三級男爵。第7代台湾総督。福岡…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
明石英一郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

PASSPO☆ CheekyParade SMAP アイドリング HKT48 Rev.from DVL SUPER EIGHT SUPER☆GiRLS 私立恵比寿中学 AKB48G 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「明石英一郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました