もしもし情報局 > 1981年 > 1月28日 > 俳優、ミュージシャン

星野源の情報 (ほしのげん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

星野源の情報(ほしのげん) 俳優、ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

星野 源さんについて調べます

■名前・氏名
星野 源
(読み:ほしの げん)
■職業
俳優、ミュージシャン
■星野源の誕生日・生年月日
1981年1月28日 (年齢43歳)
酉年(とり年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

(昭和56年)1981年生まれの人の年齢早見表

星野源と同じ1981年生まれの有名人・芸能人

星野源と同じ1月28日生まれの有名人・芸能人

星野源と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


星野源と関係のある人

篠原さや: CDTVスペシャル!年越しプレミアライブ(2017年1月1日、TBS) 星野源『恋』のバックダンサー


トニーフランク: 星野源


川村拓央: 現在でも、『小島慶子 キラ☆キラ』にメール投稿していることが本人のブログにて書かれており、また星野源のオールナイトニッポン(こちらはラジオネームを使用しており、本人であることは隠している)でも時おりメールが読まれることから、今もラジオのヘビーリスナーのようである。


冨家規政: 麻雀覇道伝説 天牌外伝(2018年) - 星野源


妻夫木聡: 36歳編 - 星野源と共演


永岡卓也: “綾野剛、星野源、麻生久美子ら「MIU404」のキャスト7名が映画「ラストマイル」に出演”.


うえやなぎまさひこ: 後述する新内眞衣を「しんうっちゃん」、WANIMAを「WANIMAのあんちゃんたち」と独特の言い回しで表現したり、星野源やナインティナイン、Creepy Nuts、佐久間宣行などとの交流を披露するうちに前後のやり取りのみならず、番組内でネタにされたり、リスナーの乗り入れ聴取などがはじまることとなる。


夏帆: お気に入りの音楽アルバム5枚にJudee Sill『Heart Food』、フィッシュマンズ『空中キャンプ』、ハナレグミ『hana-uta』、つじあやの『COVER GIRL』、星野源『ばかのうた』を挙げている。


加山雄三: 桑田夫妻・山下夫妻の他にも星野源と水谷千重子(友近)が参加した。


うえやなぎまさひこ: 2022年4月20日(19日深夜)の『星野源のオールナイトニッポン』の特別企画「箱番組総選挙2022」にノミネート。星野源と山岸聖太を大爆笑させ、リスナーからも高評価を得たのだが、上柳によれば「いじめているようにならないように」気を遣ったという。


沼田由花: 星野源 『恋』(2016年)


大川ぶくぶ: 星野源


オークラ: 星野源が『情熱大陸』に出演した際に写真でバナナマンと共に登場したが、写真が全裸で股間をギターで隠しているものだったため、不満を漏らしていた。


中西圭一: 歌手の星野源も2016年5月30日の星野源のオールナイトニッポン内の『Yellow Music』というコーナーにて「まっぴらロック」を紹介した際に「昭和歌謡」と言われている点を違うと評価している。


篠原さや: 第66回NHK紅白歌合戦(2015年12月31日、NHK) 椎名林檎「長く短い祭」のバックダンサー、星野源「SUN」のバックダンサー


鰻和弘: 星野源の大ファンで、近年は星野のイベントでMCを担当することもある。


藤田崇寛: サークルでは「ハットトリック」というお笑いコンビを組んでおり、当時の相方は現ニッポン放送制作部ディレクター(2020年4月現在はミックスゾーンに出向)で『星野源のオールナイトニッポン』などを担当していた野上大貴。


ディーン・フジオカ: 自ら音楽マニアと言うほど欧米やアジアの音楽に精通しており、星野源との対談やラジオ共演ではお互いの音楽知識で盛り上がったこともある。


あらゐけいいち: エピソード(星野源、2011年、ビクターエンタテインメント)初回限定版の特典に書き下ろし4コマ漫画を掲載。


肥後克広: 星野源


篠原さや: ミュージックステーション(2015年5月29日、テレビ朝日) 星野源「SUN」のバックダンサー


新垣結衣: 夫はシンガーソングライターで俳優の星野源


水田わさび: 星野源のオールナイトニッポン(2018年2月27日)


田口尚平: オールナイトニッポンにて星野源が2021年最も面白かったコンテンツに「リングフィットアドベンチャーRTA」を挙げた。


福本莉子: カラオケでは、星野源 やback number の曲をよく歌う。


鈴木杏樹: また8月18日にNHK総合で放送された、星野源の音楽番組『おげんさんといっしょ』に藤井、Night Tempoとともに登場し、「We Should be Dancing」を披露した。


鈴鹿央士: 役者として活動を始めた当初は共演者との経験値の差に圧倒されてしまい現場で変に緊張してしまうこともあったが、映画デビュー作品である『蜜蜂と遠雷』の石川慶監督や共演者の松岡茉優、ドラマ『MIU404』(TBSテレビ)の塚原あゆ子監督を始めとする演出陣や共演者の綾野剛、星野源、菅田将暉、ドラマ『カレーの唄。


井上小百合: おすすめの曲はサカナクション「スローモーション」、星野源「ばらばら」、Galileo Galilei「バナナフィッシュの浜辺と黒い虹」、ASIAN KUNG-FU GENERATION「長谷サンズ」、きのこ帝国「怪獣の腕のなか」。


浜野謙太: 高校卒業後、同じ高校の先輩だった星野源がリーダーを務めるSAKEROCKに加入。


上白石萌音: 自身がよく聴いているアーティストには松任谷由実、aiko、星野源、コトリンゴ、Mr.Children、いきものがかり、小林武史、ハナレグミ、大橋トリオ等の名前を挙げている。


星野源の情報まとめ

もしもしロボ

星野 源(ほしの げん)さんの誕生日は1981年1月28日です。埼玉出身の俳優、ミュージシャンのようです。

もしもしロボ

人物、受賞歴などについてまとめました。解散、卒業、テレビ、映画、ドラマ、結婚に関する情報もありますね。今年の情報もありました。星野源の現在の年齢は43歳のようです。

星野源のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

星野 源(ほしの げん、1981年〈昭和56年〉1月28日 - )は、日本のシンガーソングライター、音楽家、ギタリスト、俳優。埼玉県出身。妻は女優の新垣結衣。

インストゥルメンタルバンド・SAKEROCK(2015年に解散)のリーダーとして、主にギターとマリンバを担当していたほか、エッセイストやコラムニストとしての顔も持ち、複数の連載や刊行物を著している。

所属事務所はアミューズ(音楽業)、大人計画(俳優業)。所属レーベルはビクターエンタテインメント内のSPEEDSTAR RECORDS。

自由の森学園中学校・高等学校卒業。中学生の時にギターと演劇を始める。高校生の時に大人計画の舞台を見て、同劇団のワークショップに参加。

2000年10月、同じ高校出身の同級生らを誘い、インストゥルメンタルバンドSAKEROCKを結成。

2003年の舞台『ニンゲン御破算』への参加をきっかけに、大人計画への所属が決まる。

2007年、『テレビブロス』9月1日号より、「細野晴臣と星野源の地平線の相談」を連載開始。

映像制作ユニット「山田一郎」(星野源、山岸聖太、大原大次郎)を主宰し、制作したSAKEROCKのMV「ホニャララ」が、2009年『SPACE SHOWER Music Video Awards』のBEST CONCEPTUAL VIDEO賞を受賞した。

2010年、ソロデビューを果たす。同年6月、1stアルバム『ばかのうた』をビクターエンタテインメント内の細野晴臣主宰レーベル「デイジーワールド」から発売。CDショップ大賞第3回入選。

2011年10月、9月発売の2ndアルバム『エピソード』が、オリコン・ウィークリーチャート(2011年10月10日付)で5位を獲得、第4回CDショップ大賞準大賞を受賞した。

2012年12月22日、くも膜下出血と診断されたため、活動休止。2013年2月28日、J-WAVE『TOKYO HOT 100 CHART OF THE YEAR』授賞式にてステージに立ち仕事復帰した。しかし、2013年6月ごろに行なった検査でくも膜下出血再発を確認、再び活動休止。6月29日に開催予定だった『星野 源 "moment"』は中止、7月19日に日本武道館で開催予定だった『星野 源 ワンマンライブ "STRANGER IN BUDOKAN"』は延期が決まった。星野がパーソナリティを務めていたNHK-FM『星野源のラディカルアワー』は、6月28日をもって番組を終了することになった。9月26日、再手術が成功し退院したことを発表。

同年公開の主演映画・『箱入り息子の恋』や『地獄でなぜ悪い』での演技やアニメ映画の声優、映画音楽の製作なども評価され、第5回TAMA映画賞、第37回日本アカデミー賞、毎日映画コンクールなどの新人俳優賞を受賞した。

2013年5月、3rdアルバム『Stranger』発売。

2014年2月6日、日本武道館で復帰ライブを行った。

2015年3月25日、音楽活動でのマネージメントをカクバリズムからアミューズへ移したことを公式HPにて発表した。同年6月2日、自身がリーダーを務めていたバンド、SAKEROCKが解散解散ライブを両国国技館で開催した。

2015年12月、4thアルバム『YELLOW DANCER』発売。

2016年、CDショップ大賞を受賞。同年3月末よりラジオ番組ニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』のレギュラー放送が開始。2017年には50周年を迎える同番組の記念ジングルの制作を担当。このジングルは1月2日深夜よりオンエアが開始されている。

同年10月期、テレビドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』に出演、主題歌「恋」も担当。ドラマは平均14.5%の視聴率を記録し、星野は演じた津崎平匡役で第6回コンフィデンスアワード・ドラマ賞・助演男優賞やエランドール賞新人賞などを受賞、ドラマのエンディングで「恋」をバックに出演者たちが同楽曲の振り付けを披露した「恋ダンス」を含め、社会現象となった。

2017年5月から9月にかけ『星野源 LIVE TOUR 2017 "Continues"』が開催され、全国10箇所・20公演を行った。

2018年、上期放送の連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌「アイデア」をリリース。連続テレビ小説は2010年の『ゲゲゲの女房』で俳優として出演しており「朝ドラで俳優出演と主題歌担当で出場」の異例のケースとなった。 (ただし、西城秀樹や倍賞千恵子など5名の前例がいる )

2018年12月、5thアルバム『POP VIRUS』発売。

2019年2月から3月にかけて初の5大ドームツアー 『星野源 DOME TOUR 2019「POP VIRUS」』が開催され、全国5箇所8公演を行った。

2019年8月30日、全楽曲のストリーミング配信を開始すると共に、自身のInstagramを開設。そして自身初となる海外ツアー『星野源 POP VIRUS World Tour』を開催し、世界4箇所・5公演を行った。

2020年3月に開催予定だった初のYELLOW PASS限定イベント「“Assembly” Vol.01」が新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大のため、すべての公演(3月4日、5日横浜アリーナ、3月17日、18日大阪城ホール)を中止した。同年7月12日に自身初の無観客配信ライブ「Gen Hoshino’s 10th Anniversary Concert “Gratitude”」を渋谷CLUB QUATTROにて行った。

2020年10月21日、1st - 11thの全シングルを初回限定盤仕様で復刻した『Gen Hoshino Singles Box “GRATITUDE”』として発売。

同年秋、『罪の声』への出演で、第45回報知映画賞助演男優賞を受賞、初の助演男優賞受賞となった。

2021年1月2日に放送された『逃げるは恥だが役に立つ』のスペシャルドラマ版『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類!新春スペシャル!!』の撮影を機に、2020年11月から同作品の共演者である女優の新垣結衣と結婚を前提とする交際を開始し、2021年5月19日に婚約を公表した。

同年11月6日発売の雑誌『ダ・ヴィンチ』の中のエッセイ「いのちの車窓から」で「同じ家で暮らし始めた頃、妻が作ってくれたご飯」と記し、同居から時間が経過していることを記載している。

人物

生い立ち

「星野源」は出生名で、「漢字1文字」「外国人も呼びやすい」「雨の日の水曜日に生まれたので、さんずいが付く、水に関係のある漢字」をという両親の考えで「源」と名付けられた。

実家は元々八百屋で、後にジャズバー「signal」を経営したが、2016年10月22日に閉店している。

名物キャラクター・ニセ明

ニセ 明(ニセ あきら)は、星野源のライブステージやミュージック・ビデオ、初回限定盤の特典映像、公式YouTubeチャンネルなどに登場する名物キャラクターである。星野の友人という設定で、外見は若いころの布施明を模しており、長髪のかつらとサングラスを身に付けている。このキャラクターについては、布施本人にも許可を得ている。

キャラクター誕生のきっかけは、2012年からのくも膜下出血による闘病に始まる。2014年に復帰ライブを行う際には、星野は「感動のステージ」になることを予測していた。しかし、「できれば楽しんでほしい」「こんなばかだったらこれからも大丈夫って思ってもらいたくて」との思いから、笑いを盛り込んだ演出プランを希望した。そのひとつとしてアンコール登場の際に布施をまねた姿で登場し、休養中にカラオケで歌っていた布施の楽曲「君は薔薇より美しい」を歌うというパフォーマンスを行った。以後、ファンの間では大人気のキャラクターとなった。

2017年には、関ジャニ∞のアルバム『ジャム』のリード曲「今」を「akira nise」名義で楽曲提供(作詞・作曲)を行う等、星野の作品以外でも活動の幅を広げている。

アルバム『POP VIRUS』DVD特典映像では、ニセの友人として『おげんさんといっしょ』のキャラクター・雅マモル(演 - 宮野真守)、ニセの同級生という設定のウソノ晴臣(演 - ハマ・オカモト)も登場する。2020年4月20日から26日には、星野源の公式YouTubeでニセの歴史を振り返っていくシリーズ『ニセ明ヒストリー』が、毎日19時に動画を更新する形で公開された。

その他

自身の「J-POP原体験」としてB'zの「LADY NAVIGATION」を挙げている。少年期は他にUNICORN、WANDS、サザンオールスターズ、CHAGE and ASKAなどをよく聴いており、特にUNICORNのアルバム『服部』は聴き倒したという。洋楽では、マイケル・ジャクソンやプリンス、アース・ウィンド・アンド・ファイアー、アイズレー・ブラザーズ、ディアンジェロなどのブラック・ミュージックに影響を受けている。影響を受けた前述の音楽に加え、R&B、ソウルミュージックの影響から昇華した自身の音楽活動ジャンルを「イエローミュージック」と定義付け、同時にその確立を目標としている。

ラジオ好きであり、特にTBSラジオ『ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル』のヘビーリスナーである。同番組が2011年に番組内で使用するジングルを募集した際には「スーパー・スケベ・タイム」というラジオネームを名乗って応募し、最優秀賞を受賞。このジングルは作者が星野源であることを番組スタッフにも気付かれぬまま、その後2年以上に渡って使用されていた。学生時代は、小堺一機と関根勤がパーソナリティを務めていた『コサキンDEワァオ!』(TBSラジオ)のヘビーリスナーでハガキ職人だった。

自身の冠番組である『星野源のオールナイトニッポン』では過激な発言が多く、下ネタ好きとして知られている。アダルトビデオ好きであることも公言している。

小学生の頃からハナ肇とクレージーキャッツの大ファンで、自身のラジオ番組内で何度もクレイジーキャッツ愛を語っており、映画『大冒険』の挿入歌「大冒険マーチ」を神曲と呼ぶほどである。ラジオ番組にゲスト出演した際、シングル曲「Crazy Crazy」は、クレージーキャッツをイメージして作った曲であると語っている。

インドア派を公言しており、ゲームも好きで、『アイドルマスター』の熱心なファンでもある。『星野源のオールナイトニッポン』ではトークとして語るだけでなく、アイドルマスターの楽曲を何度もかけている。他にも機種、インディーズを問わず多くのゲームについて自身のラジオ番組で語っており、特に『MOTHER』シリーズには思い入れが強く、2006年に『ほぼ日刊イトイ新聞』への寄稿も行っているほか、2018年時点でもラジオで話題に出している。社会人として独立してから、子供の時に欲しかったバーチャルボーイを購入し、所有している。同機を開発した元任天堂の横井軍平と、『マリオ』シリーズ、『ゼルダの伝説』シリーズの生みの親である任天堂の宮本茂両名のクリエイターからも影響を受けており、両氏の思想や開発スタイルを自身の音楽活動への考え方にも組み込んでいる事を明かしている。

2020年7月に行われ、300人が投票に参加した「メガネが似合う俳優ランキング」では、高橋一生や佐藤健らを凌ぎ1位を獲得した。

受賞歴

音楽業

2011年

    第3回CDショップ大賞2011 - 入賞『ばかのうた』

    2012年

      第4回CDショップ大賞2012 - 準大賞『エピソード』

      2014年

        第6回CDショップ大賞2014 - 入賞『Stranger』

        MTV VMAJ 2014 Best Video from a Film “地獄でなぜ悪い” from「地獄でなぜ悪い」(浅野直之 & 星野源)

        2015年

          第7回CDショップ大賞2015 - ライブ映像賞『STRANGER IN BUDOKAN』

          MTV VMAJ 2015 Best Male Video -Japan-「SUN」

          2016年

            SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2016 BEST MALE ARTIST

            第8回CDショップ大賞2016 - 大賞『YELLOW DANCER』

            第91回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 - ドラマソング賞「恋」

            第31回日本ゴールドディスク大賞 - ソング・オブ・ザ・イヤー・バイ・ダウンロード(邦楽)「恋」

            2017年

              SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2017 VIDEO OF THE YEAR「恋」

              MTV VMAJ 2017 - 2冠達成

              Best Video of the Year「Family Song」

                Best Male Video -Japan-「Family Song」

                Best Choreography 「恋」

                東京ドラマアウォード - 主題歌賞「恋」

                Billboard JAPAN MUSIC AWARDS 2017

                  Artist of the Year 2017

                  Hot 100 of the Year 2017「恋」

                  Download Songs of the Year 2017「恋」

                  2018年

                    SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2018
                      PEOPLE'S CHOICE

                      BEST ART DIRECTION VIDEO「Family Song」

                      2018年JASRAC賞 -「恋」金賞受賞

                      MTV VMAJ 2018

                        Best Pop Video「アイデア」

                        Best Art Direction Video「アイデア」

                        第98回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 - ドラマソング賞「アイデア」

                        2019年

                          第33回日本ゴールドディスク大賞
                            ベスト5アルバム(邦楽)『POP VIRUS』

                            ベスト5ソング・バイ・ダウンロード「アイデア」

                            SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2019

                              ARTIST OF THE YEAR

                              PEOPLE'S CHOICE

                              ALBUM OF THE YEAR『POP VIRUS』

                              BEST POP ARTIST

                              第11回CDショップ大賞2019

                                大賞〈赤〉『POP VIRUS』

                                MTV VMAJ 2019

                                  BEST ALBUM OF THE YEAR『POP VIRUS』

                                  Billboard JAPAN MUSIC AWARDS 2019

                                    Download Albums of the Year 2019『POP VIRUS』

                                    2020年

                                      SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2020
                                        BEST COLLABORATION「Same Thing (feat. Superorganism)」

                                        BEST INFLUENTIAL ARTIST

                                        2021年

                                          SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2021
                                            BEST NEW VISION

                                            MTV VMAJ 2021

                                              Best Solo Artist Video「不思議」

                                              2022年

                                                SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2022
                                                  VIDEO OF THE YEAR「不思議」

                                                  2023年

                                                    第7回Crunchyrollアニメアワード
                                                      最優秀エンディング賞「喜劇」

                                                      俳優業

                                                      2014年

                                                        第37回日本アカデミー賞 - 新人俳優賞(『箱入り息子の恋』『地獄でなぜ悪い』)

                                                        第68回毎日映画コンクール - スポニチグランプリ新人賞(『箱入り息子の恋』)

                                                        第35回ヨコハマ映画祭 - 最優秀新人賞(『箱入り息子の恋』、『地獄でなぜ悪い』)

                                                        第5回TAMA映画賞 - 最優秀新進男優賞(『箱入り息子の恋』、『地獄でなぜ悪い』、『聖☆おにいさん』)

                                                        第23回日本映画批評家大賞 - 新人賞・南俊子賞(『箱入り息子の恋』)

                                                        2017年

                                                          第6回コンフィデンスアワード・ドラマ賞 - 助演男優賞(『逃げるは恥だが役に立つ』 TBS系)

                                                          第41回エランドール賞 - 新人賞(『コウノドリ』 TBS系、『真田丸』 NHK、『逃げるは恥だが役に立つ』TBS系)

                                                          第91回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 - 助演男優賞(『逃げるは恥だが役に立つ』 TBS系)

                                                          2020年

                                                            第43回日本アカデミー賞 - 話題賞 俳優部門(『引っ越し大名!』)

                                                            第45回報知映画賞 - 助演男優賞(『罪の声』)

                                                            2021年

                                                              第44回日本アカデミー賞 - 優秀助演男優賞(『罪の声』)

                                                              文筆業・その他

                                                              第9回伊丹十三賞(2017年)

                                                              第54回ギャラクシー賞(2017年) - 【ラジオ部門】DJパーソナリティ賞(『星野源のオールナイトニッポン』ニッポン放送)

                                                              第55回ギャラクシー賞 奨励賞(2018年)・2017年5月度月間賞 - 『おげんさんといっしょ』(2017年5月4日放送、NHK)に対して

                                                              第5回ブクログ大賞 - エッセイ・ノンフィクション部門(2017年、『いのちの車窓から』)

                                                              GQ Men of the Year2020 インスピレーション・オブ・ザ・イヤー賞(2020年) - 『MIU404』での主演、ソロデビュー10周年、コロナ禍の中「うちで踊ろう」の発表で日本中を元気づけたことに対して

                                                              GQ Global Creativity Awards 2024 - 創造力で世界を動かし、変えようとする人たちを讃える「グローバル・クリエイティビティ・アワード」。あらゆる境界線を超え、私たちの想像を軽やかに超える作品を生み出すことに対しての受賞

                                                              第50回放送文化基金賞 ラジオ部門「奨励賞」 - 星野源のオールナイトニッポン 2024年1月3日(2日深夜)放送に対して

2024/06/17 02:50更新

hoshino gen


星野源と同じ誕生日1月28日生まれ、同じ埼玉出身の人

水瀬 沙季(みなせ さき)
1月28日生まれの有名人 埼玉出身

水瀬 沙季(みなせ さき、1月28日 - )は日本の女性声優。以前はプロ・フィットに所属していた。埼玉県出身。代表作に『Clear -クリア-』の行野無月役などがある。

市村 正親(いちむら まさちか)
1949年1月28日生まれの有名人 埼玉出身

市村 正親(いちむら まさちか、1949年1月28日 - )は、日本のミュージカル俳優、俳優、声優。埼玉県川越市出身。ホリプロ所属。身長170cm、体重60kg。 1949年1月28日、埼玉県川越…

都築かな(つづき かな)
【愛乙女★DOLL】
1995年1月28日生まれの有名人 埼玉出身

1月28日生まれwiki情報なし(2024/06/15 20:07時点)

小沢 博(おざわ ひろし)
1932年1月28日生まれの有名人 埼玉出身

1月28日生まれwiki情報なし(2024/06/15 10:58時点)

西城 正三(さいじょう しょうぞう)
1947年1月28日生まれの有名人 埼玉出身

西城 正三(さいじょう しょうぞう、1947年(昭和22年)1月28日 - )は、日本の男性元プロボクサー。ボクシング元WBA世界フェザー級王者。埼玉県北足立郡鳩ヶ谷町(鳩ヶ谷市を経て現・川口市)出身…

広瀬 光治(ひろせ みつはる)
1955年1月28日生まれの有名人 埼玉出身

広瀬 光治(ひろせ みつはる、1955年(昭和30年)1月28日 - )は日本のニットデザイナー。埼玉県与野市(現:さいたま市中央区)出身。 その容姿、中性的風貌からニット界の貴公子とよばれている。…

林 紀勝(はやし としかつ)
1960年1月28日生まれの有名人 埼玉出身

1月28日生まれwiki情報なし(2024/06/14 03:45時点)

狩野 蒼穹(かのう そうきゅう)
1月28日生まれの有名人 埼玉出身

狩野 蒼穹(かのう そうきゅう、1月28日 - )は、日本の漫画家。埼玉県川越市出身。成人向け漫画を中心に執筆している。 近親相姦、特に「姉×弟」モノの作品を多く輩出している。また、女の子の足や靴…

千葉俊哉(ちば としや)
1月28日生まれの有名人 埼玉出身

千葉 俊哉(ちば としや、1月28日 - )は、日本の男性声優。埼玉県出身。青二プロダクション所属。 映像テクノアカデミア卒業。 人物 趣味はバスケットボール、ダーツ。 出演 テレビアニメ…

石井未紗(いしい みさ)
1月28日生まれの有名人 埼玉出身

石井 未紗(いしい みさ、1991年1月28日 - )は、日本の女性声優。埼玉県戸田市出身。81プロデュース所属。演劇集団「初恋企画」所属。 2011年3月に東京アニメーションカレッジ専門学校声優…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


星野源と近い名前の人

星野 みづき(ほしの みづき)
1982年1月6日生まれの有名人 埼玉出身

星野 みづき(ほしの みづき、1982年1月6日 - )は、埼玉県さいたま市出身の女優、タレント、リポーター、司会者・イベントMC。 20歳よりタレント事務所に所属し、ドラマやMVなどを中心に女優…

星野 由妃(ほしの ゆき)
1971年2月10日生まれの有名人 東京出身

星野 由妃(ほしの ゆき、本名:上野正希子(うえの まきこ)、1971年2月10日 - )は、東京都出身の元女優、元歌手。六本木オフィスに所属していた。 八王子実践高等学校卒業。 1987年、街…

星野 真梨亜(ほしの まりあ )
1994年10月19日生まれの有名人 東京出身

星野 真梨亜(ほしの まりあ 、1994年10月19日 - )は、日本の女性タレントであり、ねがいごとのメンバーである。かつてアイドルユニットHugに所属していた。旧芸名は「佐藤 花(さとう はな)」…

星野 貴代子(ほしの きよこ)
1973年10月5日生まれの有名人 東京出身

星野 貴代子(ほしの きよこ、1973年10月5日 - )は、日本の元アイドルである。東京都出身。 1992年(平成4年)1月、女性3人によるセクシー・グループ、「みるく」の一員としてデビュー。同グ…

星野 真希(ほしの まき)
1988年2月5日生まれの有名人 大阪出身

星野 真希(ほしの まき、1988年2月5日 - )は、大阪府出身の元タレント、元グラビアアイドル。ホリプロ大阪に所属していた。学業優先のため2006年8月限りで芸能活動を休止。その後、大学合格の発表…

星野 加奈(ほしの かな)
1984年2月28日生まれの有名人 東京出身

星野 加奈(ほしの かな、本名:同じ、1984年2月28日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、グラビアアイドルである。所属事務所はプラチナムプロダクションとなる。姫系ブランドLIZ LIS…

星野 希(ほしの のぞみ)
1999年11月5日生まれの有名人 兵庫出身

星野 希(ほしの のぞみ、1999年11月5日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。兵庫県出身。ピーナッツプロモーション所属。 趣味は家でゴロゴロすること。 特技は水泳、バスケット。 前田…

星野かおり(ほしの かおり)
1971年2月18日生まれの有名人 東京出身

星野かおり(ほしの かおり、1971年2月18日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。セクシーグループ「セクシーメイツ」(SEXY MATES)の一員として、斉藤りさ、染谷まさ美と共にテレ…

星野 明日香(ほしの あすか)
1986年12月5日生まれの有名人 新潟出身

グラビアアイドルAV女優(2010-2014年) あすちゃんねる 星野 明日香(ほしの あすか、1986年12月5日 - )は、日本のタレント、元AV女優。 所属事務所には変遷があり、アバンギャルド…

星野 奏(ほしの かなで)
1991年10月30日生まれの有名人 神奈川出身

星野 奏(ほしの かなで、1991年10月30日 - )は、日本のグラビアモデル、レースクイーン。 神奈川県出身。スリーライズ所属。愛称は「ほっしー」。 歯科大卒業後に歯科衛生士の資格を取得。歯…

星野 悠月(ほしの ゆづき)
1995年12月23日生まれの有名人 東京出身

星野 悠月(ほしの ゆづき、1995年12月23日 - )は、上智大学卒、日本の女性ファッションモデル、女優、起業家である。 東京都出身。スターダストプロモーション所属。Y Plus株式会社 代表取…

星野 みなみ(ほしの みなみ)
【乃木坂46】
1998年2月6日生まれの有名人 千葉出身

星野 みなみ(ほしの みなみ、1998年〈平成10年〉2月6日 - )は、日本の元アイドルであり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーである。千葉県出身。身長155 cm。血液型はB型。愛称は…

星野 光代(ほしの みつよ)
1967年9月8日生まれの有名人 埼玉出身

星野 光代(ほしの みつよ、本名同じ、1967年9月8日 - )は、日本の女優。旧芸名、星野 すみれ。埼玉県出身。トゥフロント所属。 刑事貴族(1990年 - 1991年、NTV / 東宝) -…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
星野源
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

CoverGirls Prizmmy☆ 愛乙女★DOLL Silent Siren 乙女新党 LinQ ライムベリー でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「星野源」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました