もしもし情報局 > 1982年 > 11月5日 > アナウンサー/南日本放送

末永安佳梨アナウンサーの情報 (すえながあかり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月5日】今日誕生日の芸能人・有名人

末永安佳梨アナウンサーの情報(すえながあかり) アナウンサー/南日本放送 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

末永 安佳梨さんについて調べます

■名前・氏名
末永 安佳梨
(読み:すえなが あかり)
■職業
アナウンサー
■末永安佳梨の誕生日・生年月日
1982年11月5日 (年齢42歳)
戌年(いぬ年)、蠍座(さそり座)
■出身地・都道府県
鹿児島出身

(昭和57年)1982年生まれの人の年齢早見表

末永安佳梨と同じ1982年生まれの有名人・芸能人

末永安佳梨と同じ11月5日生まれの有名人・芸能人

末永安佳梨と同じ出身地鹿児島県生まれの有名人・芸能人


末永安佳梨と関係のある人

竹内梢: 竹内のアナウンサーとしての同期には吉田智大、末永安佳梨、豊平有香(2002年入社、報道部から異動)がいる。


豊平有香: アナウンサーとしての同期は、吉田智大、末永安佳梨、竹内梢、竹下裕理、山田修作、豊田瑠衣。


末永安佳梨の情報まとめ

もしもしロボ

末永 安佳梨(すえなが あかり)さんの誕生日は1982年11月5日です。鹿児島出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

テレビ、現在、兄弟、ドラマ、父親、家族、退社、映画、卒業に関する情報もありますね。今年の情報もありました。末永安佳梨の現在の年齢は42歳のようです。

末永安佳梨のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

株式会社南日本放送(みなみにほんほうそう、Minaminihon Broadcasting Co., Ltd.)は、鹿児島県を放送対象地域とした中波放送(AM放送)事業とテレビジョン放送事業を行っている、特定地上基幹放送事業者である。 略称はMBC(エムビィースゥィー)。

ラジオはJRN系列とNRN系列のクロスネット、テレビはJNN系列の単独ネット。

鹿児島県鹿児島市高麗町5-25

    JR鹿児島中央駅より徒歩15分

    支社:東京・大阪・福岡・鹿屋・薩摩川内・霧島

    支局:種子島・屋久島・奄美

    東京支社:東京都港区赤坂5-4-15 ARAプレイス赤坂9階

    大阪支社:大阪府大阪市北区中之島2-3-18 中之島フェスティバルタワー16階

    福岡支社:福岡県福岡市中央区天神3-4-5 ピエトロビル8階

    鹿屋支社:鹿児島県鹿屋市寿4-1-10

    薩摩川内支社:鹿児島県薩摩川内市原田町3-7

    霧島支社:鹿児島県霧島市国分広瀬4-25-6

    種子島支局:鹿児島県西之表市西町7064-2 サカモトビル3階

    屋久島支局:鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2359-32

    奄美支局:鹿児島県奄美市名瀬長浜町25-19

    全州文化放送(韓国・全羅北道全州市)

    WXIA-TV(アメリカ・アトランタ:NBC系列)

    社是・キャッチコピーは『ふるさとたっぷり MBC』。

    1953年(昭和28年)10月10日に鹿児島県初の民間放送局として開局。1959年(昭和34年)4月に(アナログ)テレビ放送を開始し、2006年(平成18年)12月には地上デジタル放送を開始した。社屋(演奏所、MBC放送会館)は鹿児島市高麗町の甲突川右岸に位置しており、1993年(平成5年)の8.6水害の際には水没の危機に瀕している。

    主な自社制作番組としてラジオでは1953年(昭和28年)の開局から続く『城山スズメ』、テレビでは1976年(昭和51年)10月から続く平日18時台(日本標準時、以下同様)の報道番組(現在は『MBCニューズナウ』)や1984年(昭和59年)10月から続く情報番組『どーんと鹿児島』などがある。

    鹿児島県の地方紙、南日本新聞社(こちらの社名の読み方は「みなみにっぽん」)が同率5位の大株主で、1953年(昭和28年)の開局時からアナログテレビ放送の開始までは同紙の社屋(鹿児島市易居町、当時)を間借りするかたちで演奏所があった。ただし、南日本新聞社との関わりはテレビにおいての他3局と同等の関わりに過ぎず、キー局と関わりが深い全国紙の新聞社と関わりたいという南日本新聞社の意向により、毎日新聞社ともテレビ開局時から関係を持ち、系列局を五大都市圏を中心に展開しているテレビ東京ホールディングスの関連新聞社である日本経済新聞社との関わりも深く、日経スペシャルシリーズのネットを持続しているほか、ローカル経済テレビ番組の製作を行っていたことがあった。前述の影響で、他の九州・沖縄にあるTBS系列局で唯一産業経済新聞社との関わりを持たず、鹿児島テレビ放送(KTS)が同地方のフジテレビ系列局で唯一関わりを持っている。鹿児島放送(KKB)については『MBC50年の軌跡』において「兄弟会社」と表現しており、同局の開局時には喜田治男(『MBC6時こちら報道』初代キャスター)などの社員が出向しているほか、地上デジタル放送の親局をNHK鹿児島放送局とともに使用するなどの関係がみられる。

    ラジオでも、FM東京→TOKYO FM製作番組をネットしたことがあったが、1992年(平成4年)のμFM開局までにネットしていた番組は無くなったため、同局に直接移行した番組は存在しない。『大江千里のSUZUKI STATIONKIDS』などのように、JFN空白地域のAM局で唯一ネットしなかった番組もある。

    放送局全体のマスコットキャラクターは設定されていないが、過去には1983年(昭和58年)に公募で制定されたラジオカー『ポニー』の擬人化キャラクター「ポニー君」および2008年(平成20年)の「ウミガメプロジェクト」におけるウミガメの期間限定キャラクターがそれぞれ設定されていた。マスコットキャラクターを持っていない替わりとして、当社主催イベントでは、『MBC夏まつり』の2013年(平成25年)の第41回から鹿児島県内のご当地キャラクターを複数体参加させることで対処されており、翌42回以降から参加キャラクターのPRステージイベントはボッケモンプロのプロデュースのもとで製作されている。2023年(令和5年)現在、日本の民放テレビ局では静岡放送(SBS)、静岡第一テレビ(SDT)、静岡朝日テレビ(SATV)、京都放送(通称・KBS京都)、中国放送(RCC)、九州朝日放送(KBC)もマスコットキャラクターを持っていないが、日本の地上波テレビ局で過去に使用していたものも含めてマスコットキャラクターを持っていないのは、当局のみである。

    マスコットではないものの、バーチャルタレント(MBCパーソナリティとしての扱い)として「みなみ」を2022年(令和4年)7月に採用し、CVは『てゲてゲーミング』の音声合成を流用している。採用以降、同番組のナレーションはみなみが担当している。

    2023年(令和5年)10月10日に開局70周年を迎える。

    親局(送信所)のチャンネル(周波数)はラジオがAM1107kHz、テレビが40ch(デジタル、リモコンキーID:1ch)。

    テレビ送信所は鹿児島市紫原(むらさきばる)のKKBの送信所からNHK鹿児島放送局とともに送信しており、MBCのFPU基地局も1986年より紫原に置かれている。

    アナログ放送は城山からVHF帯の1chで送信していたが、デジタル放送はUHF帯で送信されるため、既存UHF局(KTS・KKB・KYT)が送信所を設けていた紫原へ移転するかたちとなった。

    城山送信所からはエフエム鹿児島の電波(79.8 MHz)も送信されていたが、こちらも2011年8月1日に紫原にあるKKBの送信所へ移転した。城山送信所の解体・撤去工事は同年9月に開始し、同年10月19日までに完了した。

    地上デジタル放送において「大規模」「重要」とされているものを記載する。地上デジタル放送における開局順に並べた。

    アナログ・デジタルの列はチャンネルを表記。所在地は自治体単位、離島については島名も付記している。中継局名からは中継局記事へリンクしている。

    2003年4月以降、AM(中波)では北薩地区に3か所、奄美市に1か所中継局が設置されているが、このうち北薩地区の3中継局は2024年2月より運用を休止している(後述)。かつて(1962年 - 2003年)は鹿屋中継局(1062 kHz、100W)が存在した。

    2015年1月1日にFM補完中継局が開局した。桜島の海底噴火や南海トラフ巨大地震などの重大災害に備えて設置。AM局における災害対策を名目としたFM補完中継局の設置は北日本放送、南海放送(いずれも2014年12月1日開局)に次いで3局目、すなわち九州・沖縄地方では初となる。2015年11月に阿久根・枕崎・鹿屋局、2017年度には蒲生・種子島局が開局、鹿児島県内のFM放送カバー率は約85パーセントとなっている。

    MBCを含む民放AMラジオ44局では2028年秋の再免許交付までにFMラジオ局へ転換することを目指している。その一環として北薩地区のAMラジオ3中継局には2023年の再免許申請時に「AM局の運用休止に係る特例措置」が適用されており、2024年2月1日の正午より運用を休止している。隼人送信所(鹿児島本局)についても2028年の運用休止を検討している。総務省が2023年3月に公表した「AM局の運用休止に係る特例措置に関する基本方針」では「特例措置の適用期間の終了後に特例適用局を廃止する可能性がある旨も併せて周知広報を行うこと」としており、2024年2月1日のテレビ報道でAM中継局の廃止の可能性に言及している。

    AM(中波)では、カーラジオなどでは昼間は宮崎県南西部(都城市、えびの市、串間市など)および熊本県南部(八代市、天草市牛深地区、水俣市など)まで聴取できる。この地域の一部では日常的にMBCラジオの番組宛てへメールやはがきを投稿する常連リスナーが古くからいた。冬季のみであるが、福岡県など九州北部でも受信できる事が、トラックドライバーなどから番組宛てに報告された事がある。沖縄本島北部の海岸線でも、カーラジオなどで昼間に聴取出来たとのメール投稿も以前あった。ちなみに昼間の中波受信の最長距離記録は、和歌山県すさみ町でラジオ無線関係の雑誌『ラジオマニア 2008』(三才ブックス)での屋外受信の実験企画において2008年春に成功している。

    2011年10月3日からはradikoを通じてインターネット配信を実施している。おおすみFMネットワークやあまみエフエム、FMきりしま(おおすみFMネットワーク・FMきりしまは独自、あまみエフエムはSimulRadio)とは異なり、エリア判定により鹿児島県と見做される環境下(通常版。有料会員制「radikoプレミアム」に加入している場合は、県外でも受信可能)でのみで聴取できる。MBCラジオにおける1日のユニークユーザー数 (UU) は2023年時点で5,000から6,000ほどである。AM放送ではステレオ放送を実施していないが、radiko・FM補完中継局においては一部の番組・CMがステレオ音声で配信される。また、在京キー局(TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送)と直接光回線を繋ぐことで、FM補完中継局では2015年時点で全国ネット番組もステレオ音声に対応していた。

    阿久根FM補完中継局(アナログ<span class=テレビ塔を再活用した事例)" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f5/MBC_Akune_FM_Radio_Repeater_2017.JPG/120px-MBC_Akune_FM_Radio_Repeater_2017.JPG" decoding="async" width="89" height="120" class="mw-file-element" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f5/MBC_Akune_FM_Radio_Repeater_2017.JPG/250px-MBC_Akune_FM_Radio_Repeater_2017.JPG 1.5x" data-file-width="1549" data-file-height="2093" />
    阿久根FM補完中継局(アナログテレビ塔を再活用した事例)

    鹿屋FM補完中継局(デジタル<span class=テレビ塔にアンテナを増設した事例)" src="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e6/Kanoya_Digital_TV_Repeater_Sep_2015.JPG/120px-Kanoya_Digital_TV_Repeater_Sep_2015.JPG" decoding="async" width="90" height="120" class="mw-file-element" srcset="//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e6/Kanoya_Digital_TV_Repeater_Sep_2015.JPG/250px-Kanoya_Digital_TV_Repeater_Sep_2015.JPG 1.5x" data-file-width="1591" data-file-height="2121" />
    鹿屋FM補完中継局(デジタルテレビ塔にアンテナを増設した事例)

    阿久根AMラジオ中継局(1989年設置の2代目)
    阿久根AMラジオ中継局(1989年設置の2代目)

    川内AMラジオ中継局
    川内AMラジオ中継局

    大口AMラジオ中継局
    大口AMラジオ中継局

    企業・団体は当時の名称。出典:

    第二次世界大戦後日本でも民間放送局が相次いで開局したが、開局の形態としては「地元新聞社のラジオ事業進出」または「地元自治体の共同出資」が多かった。鹿児島県の場合は当時の南日本新聞社社長 畠中季隆が、「3kWで鹿児島県全域と宮崎・熊本県の南部、南西諸島全域をカバーするラジオ局」の設立構想を打ち出した。

    当初は当時の重成格鹿児島県知事は「ラジオ局はNHKで十分」と主張し、当時の鹿児島銀行の頭取も「鹿児島では商業放送は成り立たない」と否定的であったが、1952年(昭和27年)12月12日に南日本新聞紙面上で設立構想を掲載してからは、鹿児島県全体で協力体制が出来上がり、最終的には(当時日本復帰前の大島郡を除く)県内全市町村が出資した。

    1952年(昭和27年)12月10日に南日本新聞本社3階に創立事務所を設置。1953年(昭和28年)1月31日に発起人総会が開かれ、送信所が鹿児島市吉野町に、演奏所は南日本新聞本社3階に第3スタジオまで設置することが報告された。2月11日に郵政省にラジオ局の開設申請を提出し、6月13日にラジオ南日本の創立総会が開催された。このときまでに略称がMBCと決定され、英称は現在と同じ"Minaminihon Broadcasting Co.,Ltd."であった。

    送信所の出力は当時500Wまたは1kWが主流であり、3kWでの開局構想は異例のものであった。郵政省は異例の高出力と、同じ周波数を使用している金沢の放送局・北陸文化放送(ラジオ北陸、現在の北陸放送(MRO))との混信問題を懸念し、「アンテナ2基による指向性アンテナ」を条件に3kWでの送信を認められた。指向性アンテナは当時日本唯一のもので、指向性は南西諸島に向けられた。MBCは宮崎にも中継局を設置する予定であったが、こちらはラジオ宮崎(RMK、現在の宮崎放送)が設立されたことで阻止された。

    創立総会の時点では開局日は1953年(昭和28年)11月1日の予定であったが、番組改編期に合わせる営業上の都合から、同年10月10日に前倒しされた。このため電波監理局の検査合格(本免許交付)と同時に開局しなければならなかった(実際は本放送開始2日前に免許交付)。なお、実際に本免許交付と同日に開局した事例はかのやコミュニティ放送ときもつきコミュニティ放送(2006年(平成18年)8月4日)がある。

    1953年(昭和28年)10月10日に開局、現在も続く番組『城山スズメ』『希望のリボン』『歌のない歌謡曲』の放送もこの日から開始されている。ニュースは開局当時から、南日本新聞社と共同通信社から提供を受けていた。10月20日にMBCタレントの源流となるMBC放送劇団(南日本放送劇団)を創立。11月3日にはMBC開局祭が鹿児島市中央公民館で開催され、社歌となる「ラジオ南日本の歌」(現在は南日本放送の歌に改称 作詞:浜田盛秀・作曲:間宮芳生)が発表された。「ラジオ南日本の歌」は2012年(平成24年)末まで一日のテレビ放送開始・終了時にインストゥルメンタルとして流されていた。その後約5年の中断を経て、2018年(平成30年)からリメイクされて再び流されるようになっている。

    開局した1953年(昭和28年)は東京でテレビ放送が開始された年でもあった。MBCがテレビ開局準備局を設けたのは1956年(昭和31年)1月のことであり、1957年(昭和32年)10月22日に仮免許が交付された。テレビの送信所は1958年(昭和33年)6月から1959年(昭和34年)1月にかけて城山に、演奏所は1958年(昭和33年)11月から翌年1月にかけて鹿児島市高麗町に建設された。演奏所は4期に分けて建設され(MBCニューズナウなどで使用される第1スタジオは第1期、ラジオ兼用の第2スタジオは第2期)、最終的には1960年(昭和35年)に完成した。1階は甲突川の氾濫対策で高床設計であり、これが1993年(平成5年)の8.6水害で水没の危機に瀕した社屋を救うこととなる。

    1959年(昭和34年)4月1日の午前8時45分にテストパターンを流して(アナログ)テレビ放送を開始。同年8月にはJNNに加盟したが、MBCとしては「ニュースはJNN、一般番組はフリーネット」の姿勢であった。TBSとはその後、1967年(昭和42年)10月13日に編成・報道・営業の3協定を締結している。

    番組編成はKTS・KKB・KYTが開局する(1969年(昭和44年)4月・1982年(昭和57年)10月・1994年(平成6年)4月)毎に大幅に変更され、現在では一般番組も、おおむねTBS系列を中心に編成されている。

    1961年(昭和36年)10月に「ラ・テ兼営となった実態に即すため」として、社名をラジオ南日本から南日本放送へ変更した。

    1961年(昭和36年)7月3日にローカルニュース番組の制作を開始。ラジオでも1967年(昭和42年)10月からニュースの自主編集が開始された。1976年(昭和51年)10月には夕方の30分ワイド番組『MBC6時こちら報道』が開始された(現在はMBCニューズナウとして放送)。取材拠点は1968年(昭和43年)の鹿屋を始めに、1970年代にかけて県本土の各所と奄美大島に設置された。

    テレビ中継局の整備は1960年(昭和35年)の鹿屋中継局に始まる。ただし、鹿屋中継局は「宮崎放送の鰐塚山送信所からのスピルオーバーによる視聴者流出」への対策の意が強く、他の主要中継局は1963年(昭和38年)から順次設置されていった。離島の中継局は1970年代に整備された。奄美大島へは1977年(昭和52年)に放送を開始し、与論島にも1980年(昭和55年)3月に中継局が設置された。同時に難視聴地域を対象とした微小局・ミニサテライト局の設置も進められた。

    1982年(昭和57年)10月のKKB開局の際には社員出向や中継局の共同使用などの協力を実施。MBCとKKBの関係はさながら「兄弟会社」のようなものであった。現在もMBCはKKBに出資しており、関係は現在でも続いている。

    1993年(平成5年)8月6日の「平成5年8月豪雨(通称・8.6水害)」では鹿児島市が甚大な被害を受けた。MBCの社屋も水没の危機に瀕し、社内に残ったアナウンサー、スタッフ、報道部員など社員一丸となって土嚢を積みバケツやモップによる必死の排水作業を続けかろうじてテレビマスター室の防衛に成功したが、同局が所有するラジオ中継車「ポニー号」3台とその他社用車の大多数を水没させた。幸いテレビ中継車および衛星中継車 ステージカーは、日置郡伊集院町(現在の日置市)でのゴルフ大会収録に出動していたため水没を免れた。

    この日は細川内閣成立に関する報道特番がJNNでは編成されていたが、MBCではMBCニューズナウの終了後引き続いて8.6水害に関する報道を随時挿入し、21時台のドラマ『イエローカード』を途中打ち切り後は翌朝まで報道を続けた。この報道姿勢は高く評価され『20世紀放送史』(日本放送協会・編、2001年)にも掲載されるほどであったが、MBCとしては「自ら気象情報を提供することはできたのか?」という課題が残された。これに対する答えが1995年(平成7年)の気象予報業務許可(気象庁第41号)であった。鹿児島地方気象台の気象予報官(前田一郎、のちに同気象台に復帰後、予報課長に就任)を出向で受け入れて各番組でMBC独自の予報を提供し、1998年(平成10年)春からはフィラーとして日曜深夜を含めて天気予報を放送しているが、演奏所等の大規模修繕工事実施の際は停波を要するため休止となる。なお、平常時(演奏所等の大規模修繕工事実施時を除く)における終夜放送の導入は南九州・沖縄地区の民放テレビ局13社では初の試みである。

    2002年(平成14年)からは現在のキャッチフレーズ「ふるさとたっぷりMBC」を使用(テレビのみ2004年(平成16年)・2005年(平成17年)は「かごしまlife」)。同時期に開局50周年を迎えたことから、過去のドキュメンタリー番組を『アーカイブス50』として放送した。

    2006年(平成18年)12月に地上デジタル放送とワンセグの本放送を開始。2008年(平成20年)の開局55周年記念事業「MBCウミガメプロジェクト」においてはウミガメ(男の子と女の子)のマスコットキャラクター「ユウ(遊海)」「ミウ(美海)」が設定された。名前は一般公募により選定された。2011年(平成23年)7月24日にはアナログテレビ放送が終了し、同年11月までに城山送信所が解体された。

    2013年(平成25年)に開局60周年を迎えたことから、MBCではテーマ曲『見つめあうだけで』および「60」をあしらったムービングロゴを同年1月1日に制定した。『見つめあうだけで』は韓国のデュオ「HUE」が歌唱し、テレビではプロモーションビデオを一日の放送開始・終了時などに同年末まで放送されていた。

    なお、2009年(平成21年)4月から1年間「MBCテレビ50 あの頃のふるさと」(平日23:55、)、2012年度にも1年間MBCニューズナウ内にて過去の鹿児島のニュース映像を振り返るコーナーを放送しており、2015年(平成27年)7月6日から「MBCアーカイブス あの日のふるさと」(平日18:55)を放送するなど地域密着型の編成を行っている。

    2014年(平成26年)10月からは同局では14年半ぶりとなる夕方ワイド番組『かごしま4』がスタートした。

    1953年(昭和28年)

      6月13日 - ラジオ南日本の創立総会を開催。

      6月23日 - 「株式会社ラジオ南日本」会社設立。当時の局舎は南日本新聞の社屋を間借りする形でおかれた。

      8月1日 - ラジオ予備免許交付。

      8月20日 - 鹿児島市吉野のラジオ送信所が着工。

      10月1日 - ラジオの試験放送開始。この時点では鹿児島市易居町(南日本新聞社社屋内)の演奏所が完成しておらず、吉野送信所から放送を行っていた。

      10月8日 - ラジオ本免許交付(760kc,3 kW)

      10月10日 - 午前5時30分に全国26番目にラジオ放送開始。現在も続く番組『城山スズメ』も開始。

      10月20日 - MBCタレントの源流となる『南日本放送劇団』を創立。

      11月1日 - 本来の開局予定日。鹿児島市易居町からの放送を開始。

      11月3日 - 鹿児島市中央公民館で「ラジオ南日本の歌」を発表。

      1956年(昭和31年)

        2月13日 - テレビ放送局免許申請。

        10月1日 - 鹿児島市吉野のラジオ送信所の出力を5kWに増力。

        1957年(昭和32年)

          7月4日 - アナログテレビ放送の送信所を鹿児島市の城山に設置することを決定。

          10月22日 - アナログテレビ放送の予備免許を取得。

          12月29日 - 現社屋のある鹿児島市高麗町にテレビ放送の演奏所をおくことを決定。

          1958年(昭和33年)

            4月10日 - MBC初のAMラジオ中継局である阿久根送信所(JOCL)が開局。

            6月16日 - アナログテレビ放送の城山送信所の起工式。

            11月1日 - テレビ演奏所の起工式。

            1959年(昭和34年)

              2月23日 - テレビ放送の送信所・演奏所の火入れ式。

              3月1日 - アナログテレビ放送の試験放送開始。

              4月1日 - アナログテレビ放送開始。午前8時45分にテストパターンを流す。

              8月17日 - TBSテレビをキーステーションとするテレビネットワーク、ジャパン・ニュース・ネットワーク(JNN)に加盟。

              1960年(昭和35年)

                3月7日 - アナログテレビ放送において昼間の放送を開始。

                4月14日 - MBC放送会館(現社屋)の起工式。

                11月10日 - MBC初のテレビ中継局となる鹿屋中継局が開局。

                1961年(昭和36年)

                  3月26日 - MBC放送会館の落成。

                  10月1日 - 社名を「株式会社南日本放送」に変更。

                  1962年(昭和37年)

                    3月25日 - 労働組合が賃上げで無期限ストライキを実施。3月28日に解決。

                    10月1日 - 吉野ラジオ送信所の周波数を760kcから1110kcに変更。

                    11月1日 - アナログテレビ放送において午前の放送を開始。

                    1963年(昭和38年)12月1日 - テレビ放送の紫尾山中継局が開局。

                    1964年(昭和39年)10月1日 - テレビ放送の枕崎中継局が開局。

                    1965年(昭和40年)5月2日(社史では4月20日) - TBSラジオをキーステーションとしたラジオネットワーク、ジャパン・ラジオ・ネットワーク(JRN)が発足、加盟。

                    1966年(昭和41年)7月8日 - アナログテレビ放送においてカラー放送を開始(九州内の民放では福岡のRKB毎日放送に次いで2番目)。当初は1週間で2時間程度のみであり、年数をかけてカラー化を進めた。

                    1968年(昭和43年)10月 - ニッポン放送と文化放送をキーステーションとしたラジオネットワーク、全国ラジオネットワーク(NRN)に加盟。

                    1969年(昭和44年)9月 - 北別館ならびに本館増築工事が完工。カラー放送対応の第1スタジオが完成。(当初はカラーカメラ未導入)

                    1971年(昭和46年)7月 - 大型カラー中継車を導入。同年9月のロケット発射中継や翌年の太陽国体など幅広く活躍する。

                    1972年(昭和47年)

                      4月 - お天気カメラを導入(JNN系における先発導入組)当初は北別館7階会議室に設置。75年3月より本社鉄塔上に移設。

                      10月 - 当時の準キー局の朝日放送制作のテレビドラマ『日本の嫁シリーズ』の第1作『嫁ふたり』(主演:和泉雅子・京マチ子)に制作協力として参加。

                      1976年(昭和51年)

                        10月4日 - 鹿児島県の民放局として初めてのニュースワイド番組『MBC6時こちら報道』を開始。

                        12月 - アナログテレビ放送が、鹿児島テレビ放送と共に、奄美地域初の民放アナログテレビ中継放送局、名瀬中継局が完成し、試験放送を開始(放送技術の向上と奄美群島振興開発事業の非公共事業として国が整備を支援したことにより、同中継局が完成)。

                        1977年(昭和52年)1月28日 - 名瀬中継局でのアナログテレビの本放送開始(鹿児島テレビ放送の同中継局も同日開始)。

                        1978年(昭和53年)11月23日 - 吉野送信所の周波数を1110kHzから1107kHzに変更(9kHzステップの移行に伴うもの)。

                        1981年(昭和56年) 4月1日 - 吉野送信所の送信出力を5kWから20kWに増力。

                        1982年(昭和57年)

                          4月1日 - アナログテレビ放送において音声多重放送を開始(南九州地区のテレビ局では初。当初は奄美群島地区は除く)。

                          7月7日 - AMラジオ放送の音質向上を目的にプリエンファシス方式を導入。午前9時の生ワイド番組内より放送開始(当初は吉野送信所エリアのみ)

                          1983年(昭和58年)10月1日 - コーポレートアイデンティティ(CI)を実施。ロゴが現行のものに更新されると同時にシンボルマークを制定。

                          1986年(昭和61年)10月1日 - AMラジオ放送の送信所を鹿児島市吉野から隼人町(現・霧島市)に移転。

                          1987年(昭和62年)4月 - 南別館(報道センター棟)が完成。

                            10月 - ラジオ放送で『MBC50ニュース』を開始。

                            1988年(昭和63年)ラジオ終夜放送開始。いすゞ歌うヘッドライト(TBSラジオ制作)、オールナイトニッポン第二部(ニッポン放送制作、土曜深夜=日曜未明のみ)を、ネット開始した。

                              10月6日 - テレビ 『ザ・ベストテン大移動・鹿児島編』を、鹿児島港小川埠頭特設会場から期首改変(552回目)とMBC開局35周年を兼ねて全国ネットで放送。MBCから采野吉洋アナウンサーと、山崎典子アナウンサー(当時)が参加した。鹿児島地区では70.5%と非常に高い視聴率を獲得したものの、関東地区では9.8%と番組初の一桁台の視聴率に終わった。

                              1989年(平成元年)

                                3月4日 - AMラジオ放送の阿久根中継局の周波数を1557kHzから1107kHzに、送信出力を100Wから1kWに変更。コールサイン(JOCL)を廃止。

                                10月27日 - アナログテレビ放送においてクリアビジョンを開始。

                                1990年(平成2年)2月18日 - 衆院選で鹿児島テレビ・鹿児島放送とともに誤当確。『MBC6時こちら報道』が同年4月に『MBCニューズナウ』へ衣替えした一因となる。

                                1993年(平成5年)8月6日 - 平成5年8月豪雨(通称8.6水害)により甲突川が氾濫、MBC放送会館が水没の危機に瀕した。テレビ・ラジオ双方で終夜放送を実施。

                                1995年(平成7年)5月18日 - 放送局としては初めての気象予報業務許可を得る。

                                1998年(平成10年)4月 - フィラーとしてお天気情報を流すことによりテレビの終夜放送を開始。またラジオも同様に日曜深夜を含めた終夜放送を開始(2023年5月までは日曜深夜=月曜未明は2:15‐4:00に休止枠があった)。

                                2003年(平成15年)3月31日 - AMラジオ放送の鹿屋中継局を廃止。

                                2006年(平成18年)

                                  8月1日 - 地上デジタル放送に対応したマスター(主調整室)設備に更新(NEC製)。

                                  10月2日 - 地上デジタル放送の試験放送開始(11月4日まで)。

                                  11月5日 - 地上デジタル放送のサービス(サイマル)放送開始。

                                  12月1日 - 地上デジタル放送とワンセグの本放送を開始。

                                  2007年(平成19年)10月1日 - MBC初の地上デジタル放送の中継局となる鹿屋・枕崎・阿久根・蒲生中継局が開局。

                                  2008年(平成20年)8月1日 - 地上デジタル放送の名瀬中継局(奄美大島)が開局。

                                  2010年(平成22年)5月21日 - Ustreamを使いラジオ生放送中のスタジオの模様をライブ動画で配信するサービスが一部の番組でスタートする。

                                  2011年(平成23年)

                                    7月24日 - アナログテレビ放送終了。

                                    10月3日 - MBCラジオがradikoを用いたインターネット配信(実用化試験配信)を開始。

                                    2015年(平成27年)

                                      1月1日 - FM補完中継局としてFM92.8MHzでの放送開始

                                      11月1日 - 阿久根、鹿屋、枕崎の各FM中継局が本放送を開始。

                                      2016年(平成28年)

                                        10月 - 2016年度上期視聴率で3冠(全日・ゴールデン・プライム)を獲得。

                                        2022年(令和4年)

                                          3月14日 - テレビマスターを更新。

                                          8月29日 - ラジオマスターを更新。

                                          2023年(令和5年)1月21日 - MBC創立70周年記念特別番組『島を旅する 世界遺産奄美大島』が第32回JNN企画大賞を受賞し全国ネットで放送。旅人は上白石萌歌(鹿児島出身)、ナレーションは山口智充(父親が鹿児島出身)が務めた。

                                          2024年(令和6年)2月1日 - 正午よりAMラジオの阿久根、川内、大口中継局の運用を休止。

                                          1959年(昭和34年)

                                            4月1日 - テレビ放送開始。日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現・TBSテレビ)・フジテレビ・日本教育テレビ(NET、現・テレビ朝日)とネットを組む。

                                            8月 - ニュースネットワークのJNNに加盟。以降ラジオ東京テレビ→TBSテレビ主体編成のフリーネットとした。

                                            1967年(昭和42年)6月 - 民間放送教育協会に加盟。

                                            1969年(昭和44年)4月1日 - 鹿児島テレビ放送(KTS)開局。同局と日本テレビ・フジテレビ・NETテレビの番組を共有することとなった。

                                            1975年(昭和50年)3月31日 - JNNの準キー局が腸捻転解消により朝日放送から毎日放送に変更。関西発の全国ネット番組をKTSと交換したが、腸捻転解消後もNETテレビテレビ朝日系へと変更された一部の番組は、そのまま1982年9月までMBCでネットを続けた。

                                            1982年(昭和57年)10月1日 - 鹿児島放送(KKB)の開局により民教協制作分を除いたテレビ朝日の番組が移行。日本テレビ・フジテレビの番組がKTSとの共有から編成にあふれた分のみネット放送に格下げとなる(これにより2割ほどがKTSへ移行)。これまでMBCでネットされていなかったTBS制作の生ワイドショー番組『モーニングジャンボ奥さま8時半です』や『3時にあいましょう』が新たにネット開始。

                                            1992年(平成4年)9月 - MBCで放送されたフジテレビ系列の番組を一斉に打ち切り、『新伍&紳助のあぶない話』のみがKTSに移行した。『サザエさん』の本放送と火曜版のみ、本放送版のスポンサーの東芝が、KTSのフジテレビ系列フルネット化までMBCで放送させたいとの意向を示したことから、番組構成上KTSでの放送となる『FNSの日』への内包時を除き、特例でMBCに残る(火曜版はローカルスポンサーの提供で、1993年2月時点で放送されている)。

                                            1994年(平成6年) 4月1日 - 鹿児島読売テレビ(KYT)開局。最後まで残っていた日本テレビの番組(『MBCサスペンス劇場』・『全日本プロレス中継』)がKYTへ、フジテレビの番組(前述の『サザエさん』のみ)がKTSへ移行される。

                                            1995年(平成7年)3月31日 - 『健康増進時代』が終了。これにより日本テレビのネット関係が完全に途絶える。

                                            南日本放送十年史(南日本放送・編) 1963年(昭和38年)10月10日発行、301ページ。

                                            MBC十五年の歩み(南日本放送・編) 1968年(昭和43年)6月23日発行、52ページ。

                                            MBC二十年の歩み(南日本放送・編) 1973年(昭和48年)9月30日発行、64ページ。

                                            生き生き25年 南日本放送のあゆみ(南日本放送25周年記念出版委員会・企画) 1978年(昭和53年)10月10日発行、143ページ。

                                            未来を拓く MBC35年のあゆみ(南日本放送35周年記念出版委員会・企画) 1988年(昭和63年)10月発行、177ページ。

                                            MBC50年の軌跡(南日本放送・編) 2004年(平成16年)発行、277ページ。

                                            MBC51~60年の軌 : 地域メディアとして(南日本放送・編)発行年不詳。

                                              2004年から2013年が収録範囲。奥付に発行年月日の記載なし。2013年12月に運用されたイベント放送局「奄美復帰60FM」に触れており、2014年発行と推測することはできる。

                                              MBC61~70年の軌跡 ~地域の人々と喜怒哀楽をともに~(南日本放送・編)発行年不詳。

                                                2014年から2023年が収録範囲。奥付に発行年月日の記載なし。2024年2月の北薩AMラジオ中継局の休止を過去形で触れており、あとがきは「2024年3月3日」執筆としていることから、2024年発行と推測することはできる。

                                                本社は3つの建物に分かれており、此処では説明上「本館」「北別館」「南別館」とする。

                                                この他にもラジオスタジオが存在し、テレビのナレーション録音・ラジオ番組収録に使われている。

                                                東京支社・薩摩川内支社・霧島支社・鹿屋支社・奄美支局には中継用の簡易スタジオがある。また、南日本新聞編集局にも中継用のデスクが置かれている。

                                                  東京支社の簡易スタジオに関しては、ラジオ番組『日高正人の銀座ナマナマ天文館』の収録にも使われ、鹿児島の本社でリモート録音されている。

                                                  奄美地方にはラジオ名瀬中継局が存在し、同局にコールサインは割り当てられていないものの災害発生時など独自放送を行うことがある。この場合は基本的に鹿児島本社のスタジオから放送が行われている模様。

                                                  MBCメディアホール - 本社近くの「MBC開発ビル」4Fにあるホール。各種イベントに使用されているが、近年は此処でラジオ特番の生放送・収録を行う事も多い。

                                                  2024年10月現在

                                                  MBCニュース(随時)

                                                  かごよんフライデー(金曜 15:49 - 16:50) - 2014年10月から2024年9月までは平日の帯番組『かごしま4』として放送していた。

                                                  MBCニューズナウ(月曜 - 金曜 18:15 - 18:55)

                                                    MBCごごナウ(月曜 - 金曜 15:40 - 15:49) - 2024年10月の改編で終了した『かごしま4』のニュースコーナーを引き継ぐ形となる。

                                                    MBCアーカイブス あの日のふるさと(月曜 - 金曜 18:55 - 19:00、再放送・月曜 - 金曜 4:55 - 5:00) - 2019年3月までは、『MBCアーカイブス 昭和のふるさと』として放送されていた。

                                                    ノーカットホテイソン(月曜 23:56 - 翌0:26) - お笑いコンビ・東京ホテイソンの冠番組。2024年10月より全20回放送予定。鹿児島県内各所を巡るいわゆる「街ブラ」番組。番組名の通り各回(26分20秒)をノーカット(疑似生放送)で撮影。全20回分の収録は番組開始前の2日間で既に終了している。「TVer」サービスでも配信。

                                                    てゲてゲ(水曜 19:00 - 20:00、再放送・日曜=土曜深夜 0:58 - 1:58)

                                                    どーんと鹿児島(水曜 20:00 - 20:54、再放送・水曜=火曜深夜 0:55 - 1:50)

                                                    キニナルみなみ(金曜 9:55 - 10:25)

                                                    かごしま防災スイッチ(土曜 12:55 - 13:00)

                                                    さつま狂句(日曜 6:05 - 6:15)

                                                    JNN九州・沖縄ドキュメント ムーブ(日曜 5:35 - 6:05、JNN九州・沖縄7局持ち回り制作)

                                                    新 窓をあけて九州(日曜 10:00 - 10:15、JNN九州6局持ち回り制作)

                                                    世界一の九州が始まる!(日曜 10:15 - 10:30、JNN九州・沖縄7局持ち回り制作)

                                                    #かごしま(日曜 10:30 - 10:40) - 鹿児島県政広報番組。『ふるさとかごしま』の後継番組として2023年4月2日開始。番組名は「ハッシュタグかごしま」と読む。

                                                    市民のひろば(第4日曜 10:45 - 11:00)

                                                    たわわのわ(日曜 11:40 - 11:45) - JA鹿児島県経済連の宣伝番組。

                                                    大隅あれこれ(日曜 14:54 - 15:00) - 大隅半島の話題を伝える番組。

                                                    わんぱくてれび(日曜 16:24 - 16:30) - 県内の幼稚園・保育園を取り上げる番組。『かごしま4』の番組コーナーとして放送していた時期がある。

                                                    かごしまドローンTRIP (日曜 22:54 - 23:00)

                                                    ダイドーグループ 日本の祭り(年1回)

                                                    おもしろ〇〇維新 - テレビ山口(tys)と共同制作。明治維新150年(2018年)を機に年数回特別番組として制作、放送している。「〇〇」は取り扱うテーマにより異なり、第7弾(2022年9月14日放送)の場合は「おもしろ文明維新」となる。

                                                    よしもと新喜劇(土曜 12:00 - 12:55、毎日放送制作)

                                                    KAT-TUNの食宝ゲッットゥーン(土曜=金曜深夜 0:43 - 1:13)

                                                    JNN九州・沖縄ドキュメント ムーブ(日曜 5:35 - 6:05、RKB毎日放送制作)

                                                    サンデージャポン(日曜 13:27 - 14:50)

                                                    東大王(不定期放送)

                                                    世界くらべてみたら(不定期放送)

                                                    ワールド極限ミステリー(不定期放送)

                                                    バース・デイ(不定期放送)

                                                    所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!(火曜 23:56 - 翌0:55)

                                                    世界!ニッポン行きたい人応援団(水曜 21:00 - 21:58)

                                                    有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?(金曜 0:56 - 1:45(木曜深夜))

                                                    タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(土曜 15:30 - 16:24)

                                                    男子ごはん(土曜 17:00 - 17:30)

                                                    日経スペシャル カンブリア宮殿(日曜 10:35 - 11:25)

                                                    日経スペシャル ガイアの夜明け(不定期放送)

                                                    うたなび!(水曜=火曜深夜 0:55 - 1:30)、日音制作)

                                                    内村さまぁ〜ず(木曜=水曜深夜 0:55 - 1:25、K-max制作)

                                                    Music B.B.(金曜=木曜深夜 1:05 - 1:35、アークミュージック制作)

                                                    日本のチカラ(日曜 6:15 - 6:45、民教協加盟局共同制作)

                                                    MBC経済フラッシュ(金曜 10:25 - 10:35)

                                                    MBCテレビ50 かごしま今昔(月曜 - 金曜 5:40 - 5:55、過去に『奥様ワイド・MBCですこんにちは!』内にて放送されたコーナー「かごしま今昔」の再編集版)

                                                    mixx(木曜 24:20 - 24:50、再放送・土曜 25:43 - 26:13) - 2004年10月から2010年3月まで放送された深夜番組。『てゲてゲ』の前身にあたる。

                                                    MBCテレビ50 あの頃のふるさと(月曜 - 金曜 23:55 - 24:00) - 2009年度。

                                                    おはよう!グッデイかごしま - 2002年度に朝の情報番組『おはよう!グッデイ』のローカル枠として放送。

                                                    ヒルタク - 2003年度。おはよう!グッデイの後番組の『ウォッチ!』が当初ローカル枠を設けなかったために午前11時台に番組枠を移動。司会はMBCタレントの野口たくお(当時は野口拓男)。冠番組であり、タイトルは「お昼の拓ちゃん」を略したもの。毎日ゲストを呼びトークを繰り広げる内容であった。

                                                    ウォッチ!かごしま - 2004年度に『ウォッチ!』が再びローカル枠を設け、MBCは当枠を『ウォッチ!かごしま』として差し替えた。司会は前年度に引き続き野口たくおが担当。

                                                    旬感テレビ(月曜・火曜・木曜 9:55 - 10:05、水曜 9:55 - 10:10) - 2005年 - 2006年度。ウォッチ!の後番組『みのもんたの朝ズバッ!』がローカル枠を設けなかったため、番組枠を午前10時台に移動。土曜日は『ズバッと!鹿児島』として放送されており、2007年度に同番組に統合されるかたちで終了。

                                                    ズバッと!鹿児島 - 2005年度に土曜午前の情報番組として開始、2007年度に『旬感テレビ』を統合するかたちで平日を含む帯番組となる。平日版は2017年9月、土曜版は2018年9月にそれぞれ終了。

                                                    ひるかご(月曜 - 金曜 11:19 - 11:30) - 2017年10月 - 2023年3月。ひるおび(第1部)の直後に放送していた。

                                                    週刊1チャンネル - 2018年10月6日に『ズバッと!鹿児島』の後継番組として開始、2020年4月の改編で放送時間を土曜12時台に変更し、2023年9月30日まで放送。

                                                    旬感テレビ金曜版(金曜 9:55 - 10:25)

                                                    かごしま4(月曜 - 金曜 15:49 - 16:50) - 2014年10月 - 2024年9月。夕方の情報番組。2024年10月の改編で金曜のみに縮小した上で『かごよんフライデー』に改題。

                                                    MBC6時こちら報道 - 1976年10月に開始した夕方の報道番組。『MBCニューズナウ』の前身番組となる。

                                                    陶山賢治の時の風 - 1997年から9年間土曜日18時に放送されていた報道番組。ミニドキュメンタリーを放送するコーナーが設けられ、複数の賞を受賞する原動力となった。

                                                    奥様ワイド・MBCですこんにちは!

                                                    ふれあいタウン・きゅーと55

                                                    みんなの学校元気な学校 - 特定の小学校を紹介する。

                                                    ふるさとワンダフル

                                                    椋鳩十〜動く絵本〜

                                                    今日感テレビ(月曜 - 金曜 15:00 - 15:50、RKB毎日放送、長崎放送、大分放送と共同制作していたが、2006年9月に大分放送と共に番組制作とネット打ち切り)

                                                    生deココ(土曜 9:45 - 11:15、月1回)

                                                    5時からテレビ(月曜 - 金曜 17:00 - 18:00) - 1989年。

                                                    かごしま24(月曜 - 金曜 23:55 - 24:10)

                                                    てゲてゲーミング(金曜 0:45 - 1:05(木曜深夜)) - 2018年10月 - 2024年6月。『てゲてゲ』の派生番組でゲームに特化。

                                                    鹿児島×北信濃 そらじかん(土曜 1:13 - 1:23(金曜深夜)、Goolightとの共同制作)

                                                    ときめきワイド(木曜・金曜 10:20 - 10:30)

                                                    SunSunクッキング

                                                    素敵にクッキング

                                                    さたでー925

                                                    ふるさとかごしま - 鹿児島県政広報番組(2023年3月まで)。2020年度までは15分番組であったが、2021年度・2022年度は5分番組となった。

                                                    M症候群

                                                    徳光和夫の感動再会"逢いたい"

                                                    まんが日本昔ばなし(毎日放送制作、NET系列番組時代はKTSで放送。1976年1月より同時ネットで放送再開)

                                                    料理天国→新伍のワガママ大百科→MBSアニメ・特撮実写枠(ムカムカパラダイス、平成ウルトラマンシリーズ=平成シリーズの三部作にあたる「ウルトラマンティガ」、「ウルトラマンダイナ」、「ウルトラマンガイア」と「ウルトラマンコスモス」)

                                                    機動戦士ガンダムSEEDなど(2006年4月から同時ネット開始)ほか多数

                                                    コードギアス 反逆のルルーシュ(毎日放送製作、続編「- 反逆のルルーシュR2」放送に先駆け2008年1月 - 3月に2話連続放送された)

                                                    緋弾のアリア(2011年4月から、スピンオフの緋弾のアリアAAは県内未放送)

                                                    ビビッドレッド・オペレーション(毎日放送製作、2013年3月と4月に週2回で集中放送された)

                                                    フォトカノ

                                                    進撃の巨人(毎日放送制作、第3期はNHK総合・鹿児島へ移行)

                                                    キャプテン・アース(毎日放送制作)

                                                    結城友奈は勇者である(毎日放送制作、第2期は県内未放送)

                                                    Momo-Can do!(RKB毎日放送制作)

                                                    たかじんONE MAN(毎日放送制作)

                                                    差出人は、誰ですか?

                                                    まるっと!サタデー

                                                    あなたのワイドショー→ミセス&ミセス→ルックルックこんにちは(1982年9月30日、KKB開局に伴う改編で打ち切り)

                                                    日立ドキュメンタリー すばらしい世界旅行(1969年4月6日、KTS開局と共に同局に移動)

                                                    アニメンタリー 決断

                                                    プラチナゴールデンショー(第1期のみ放送。第2期よりKTSへ移行)

                                                    スター誕生!(1977年3月までは同時ネット。同年翌4月からは日曜 10:30 - 11:25で1週遅れの放送。1982年10月3日よりKTSに移動)

                                                    金曜19時台後半枠

                                                      ハッチャキ!!マチャアキ

                                                      マチャアキのシャカリキ大放送!!

                                                      コント55号のなんでそうなるの?

                                                      カックラキン大放送!!(1982年10月8日よりKTSに移動)

                                                      金曜20時枠

                                                        三菱ダイヤモンド・アワー

                                                        日本プロレス中継(1969年7月から1970年3月までの約9ヶ月間、アントニオ猪木中心の試合は『NETワールドプロレスリング』として、水曜21時よりKTSでも並行放映)

                                                        太陽にほえろ!(1981年4月3日よりKTSに移動。番組移動後、MBCが過去に放送した作品の一部もKTSが再放送)

                                                        金曜10時!うわさのチャンネル!!(月曜22時に遅れネットで1976年3月まで放送。番組販売用の『うわさのチャンネル!!』に改題された。)

                                                        ごちそうさま+おしゃれ(セットで1982年10月1日よりKTSに移動)

                                                        土曜ロードショー(『水曜ロードショー』の遅れネット。最初は22:30から、『JNN報道特集』開始後は土曜深夜=日曜未明にそれぞれ原則として10日遅れで放送。1982年10月6日からKTSに移動)

                                                        全国高等学校サッカー選手権大会(KYT開局後もしばらくは県予選のみ並列して放送した)

                                                        知ってるつもり?!(MBCでは度々休止期間が入っての部分放送。1992年3月打ち切り)

                                                        健康増進時代(日本医師会提供、スポンサー契約の関係上KYT開局後も1995年3月の最終回まで放送)

                                                        日産スター劇場

                                                        土曜グランド劇場(土曜 22:30→火曜 22:00。1980年7月より遅れネットで放送された『熱中時代・教師編(2)』まで、数多く放送。1981年4月4日よりKTSに移動。番組移動後、MBCが過去に放送した一部の作品もKTSが再放送)

                                                        MBC金曜スペシャル(番販扱いで金曜深夜に『木曜スペシャル』の内容の遅れネット。アメリカ横断ウルトラクイズも1981年の第5回まではMBCでの放送だった。KKB開局に伴う改編により、KTSに移行。移行後も一部作品のみの遅れネットだった)

                                                        月曜スター劇場(月曜 22:00に1週間遅れで放送。KKB開局後もKTSへの番組移動は行われず、MBCが引き続き日曜 23:30 - 0:25に放送)

                                                          かたぐるま(「III」まで 全シリーズ放映)

                                                          ひまわりの家

                                                          たんぽぽ

                                                          竹とんぼ

                                                          あすなろの詩

                                                          おだいじに

                                                          春よ来い

                                                          オレ達全員奈津子の子

                                                          源さん

                                                          みんな大好き!

                                                          パパになりたかった犬

                                                          女ざかり

                                                          家族の晩餐

                                                          なぜか、ドラキュラ

                                                          婦警候補生物語

                                                          それは秘密です!!(番組の開始当初は土曜 12:55から。後に日曜 15:00→11:15へ。KKB開局後もKTSへの番組移動は行われず、MBCが引き続き最終回まで日曜 10:30 - 11:00に放送。何れも数週の遅れネットだった)

                                                          レ・ガールズ

                                                          出没!玉突き

                                                          タイガーマスク(よみうりテレビ制作。1981年、テレビ朝日系で放映されたリメイク版の「タイガーマスク二世」は、KTSで放映。2016年、同じくテレビ朝日系で放映されたリメイク版の「タイガーマスクW」は、KKBで放映)

                                                          ロンパールーム(1969年3月まで放送。同年4月よりKTSへ移行)

                                                          ミユキ野球教室(上記の『ロンパールーム』と同様)

                                                          シャープクライマックス 人生はドラマ

                                                          踊って歌って大合戦

                                                          土曜19時台前半枠(よみうりテレビ制作。当初は土曜18:00からの放送だったが、後述の『全日本歌謡選手権』より、火曜19:30より遅れネットで放映。この為、TBS系で本来この時間に放送されていた『ぴったしカン・カン』は1983年3月まで土曜13:30から遅れネットでの放送だった)

                                                            黄金バット

                                                            巨人の星

                                                            天才バカボン(第1作。テレビアニメ全5作品のうち、第2作の『元祖天才バカボン』、第3作の『平成天才バカボン』、第4作の『レレレの天才バカボン』までKTSにて放映された)

                                                            隆一まんが劇場 おんぶおばけ

                                                            冒険コロボックル

                                                            おや!おや?親子(『そっくりショー』の第3期と4期の間に放送されていた)

                                                            あの町この町評判家族

                                                            全日本歌謡選手権(1975年4月より前述の火曜19時台後半枠に遅れネットで移行。それ以前はKTSで同時ネットで放映されていた)

                                                            そっくりショー(第3・4期)

                                                            新・巨人の星→新・巨人の星II

                                                            宇宙戦艦ヤマト2→宇宙戦艦ヤマトIII(宇宙戦艦ヤマトシリーズ。第1作はKTSで同時ネットで放映。MBCでは第1作のリメイク版にあたる『宇宙戦艦ヤマト2199』も放映)

                                                            宇宙空母ブルーノア(第1話のみ特番扱いで『土曜トップスペシャル』内でKTSにて放映)

                                                            三枝の恋ピューター

                                                            一ッ星家のウルトラ婆さん

                                                            魔拳!カンフーチェン(1983年4月、前述の『ぴったしカン・カン』の同時ネット移行に伴い、後番組の『激闘!カンフーチェン』より、KTSへ移行)

                                                            ムーの白鯨(よみうりテレビ制作)

                                                            あしたのジョー2

                                                            新・ど根性ガエル(1972年、腸捻転解消前の朝日放送で放送された第1作目のアニメ版もTBS系の番組として土曜19時台前半枠にて同時ネットで放映。2015年度のドラマ版はKYTにて放映)

                                                            驚異の世界・ノンフィクションアワー

                                                            ときめきトゥナイト(木曜17:25より遅れネットで放映)

                                                            伊賀のカバ丸(金曜17:25より遅れネットで放映)

                                                            大追跡(1986年頃、夕方に帯番組として集中放送=再放送扱い)

                                                            ほか

                                                            火曜サスペンス劇場(KTSより移行され、MBCでは初放送だった。1992年4月2日 - 1992年9月24日までの約半年間は『木曜サスペンス劇場』、1992年10月2日 - 1994年3月25日までの約1年半の間は『MBCサスペンス劇場』のタイトルで深夜枠に時差ネット)

                                                            全日本プロレス中継(前身にあたる「日本プロレス中継」から継続して、本番組は日曜夕方に遅れネットで放送していたが、1975年4月よりKTSに移行。その後、1992年4月5日 - 1994年3月27日までの約二年間は、MBCに再移行され、日曜深夜=月曜未明に放送された。)

                                                            スター千一夜(1970年代にKTSに移動)

                                                            ゲゲゲの鬼太郎(1960年代の第1作と1970年代の第2作のみ放送。1980年代の第3作以降はKTSで放映)

                                                            キンカン素人民謡名人戦(フジテレビ系番販放送枠廃止に伴い、1992年9月26日放送打ち切り。1992年10月3日 - 1993年5月29日の放送休止後、後継番組の『キンカン民謡セレクション』の初回からKTSへ移動)

                                                            まんが名作劇場 サザエさん(『サザエさん』の再放送版。土曜 17:00 - 17:30。放送は1988年10月1日 - 1992年9月26日の4年間のみ。フジテレビ系番販放送枠廃止に伴い打ち切り。1992年10月3日 - 1994年3月26日の放送休止後、1994年4月5日から火曜 19:00 - 19:30の同時ネットにてKTSへ移動)

                                                            ズバリ!当てましょう(金曜 19:00 - 19:30。第1期は最終回まで放送されたが、第2期の放送途中にKTSへ移動)

                                                            水曜19時台前半アニメ枠

                                                              赤胴鈴之助

                                                              荒野の少年イサム

                                                              小さなバイキングビッケ

                                                              アラビアンナイト シンドバットの冒険

                                                              ドカベン

                                                              メーテルリンクの青い鳥 チルチルミチルの冒険旅行

                                                              がんばれ元気

                                                              Dr.スランプ アラレちゃん(1985年4月にKTSへ移行。それと同時に『ドカベン』〜『がんばれ元気』の再放送分の放映権も同局へ移行)

                                                              銭形平次(木曜23:00→金曜16:00→火曜22:00。上記の「フジテレビ系水曜19時台前半アニメ枠」のうち、1970年代末期に放送された『ドカベン』~『がんばれ元気』までの3作と同様、1985年4月以降の一部作品の再放送、並びに北大路欣也主演シリーズ全作品はKTSが放送)

                                                              ライオン奥様劇場→ライオン午後のサスペンス→ライオン劇場→ライオンのいただきます(いずれも14:30から時差ネット。フジテレビ系平日午後の帯番組放送枠廃止に伴い、1987年10月5日よりKTSに移動。番組移動後、奥様劇場時代の一部作品もKTSが再放送)

                                                              三匹の侍

                                                              三枝の爆笑美女対談→スターご勝手対談→たけしのここだけの話→新伍&紳助のあぶない話(関西テレビ制作、木曜深夜→土曜12:30に時差ネット。1992年10月4日よりKTSへ同時ネットにて移動。この番組移動と同時に、フジテレビ系番販放送枠を廃止)

                                                              鉄腕アトム(テレビアニメ第1作目。リメイク版にあたる2作目と3作目はKTSにて放映)

                                                              鉄人28号(第1作 1981年に制作されたリメイク版の「太陽の使者 鉄人28号」は、KTSにて放映)

                                                              ジャングル大帝(1966年 - 1967年までの第1・2作目を放送。1989年にテレビ東京系で放送された3作目も放映されたが、2009年に単発で放映された第4作のみKTSで放映)

                                                              W3

                                                              日清ちびっこのどじまん

                                                              花の新婚!カンピューター作戦(関西テレビ制作。KTSから移動。1982年10月 - 1985年3月まで放送後KTSへ再移動)

                                                              コートにかける青春

                                                              赤白パネルマッチ

                                                              仮面の忍者赤影(関西テレビで制作された1967年度の特撮ドラマ版を放映。1987年制作のアニメ版はKTSにて放映)

                                                              忍者部隊月光

                                                              ほか

                                                              サザエさん(1992年9月のフジテレビ系番販放送枠廃止後も、この番組のみ、一社提供(複数者提供移行後は筆頭)スポンサーだった東芝からの要請により、1992年10月4日 - 1994年3月27日は引き続き放送。KYTの開局に伴い、1994年4月3日からKTSに移行。それまでは『FNSの日』内包時のみKTSで放送)

                                                              木曜22時枠のドラマ(日曜23時に3日遅れで放送)

                                                                非情のライセンス(再放送分はKKBにて放送)

                                                                海峡物語

                                                                遥かな坂

                                                                判決

                                                                素浪人 月影兵庫(近衛十四郎主演)

                                                                素浪人 花山大吉

                                                                旅がらすくれないお仙

                                                                緋剣流れ星お蘭

                                                                遠山の金さん捕物帳(再放送分はKKBにて放送)

                                                                世なおし奉行

                                                                地獄の辰捕物控

                                                                特別機動捜査隊(白黒時代のみ。1969年4月のKTS開局と同時に同局へ移動)

                                                                ルーツ

                                                                昭和仮面ライダーシリーズ(毎日放送制作。腸捻転解消後もTBS系の番組として放送。ここではNETテレビ=現・テレビ朝日系列で放送されていた時代の作品を述べる)。

                                                                仮面ライダー→仮面ライダーV3→仮面ライダーX

                                                                愛の戦士レインボーマン(1982年に毎日放送で制作されたアニメ版も同時ネットで放映)→ダイヤモンド・アイ

                                                                人造人間キカイダー→キカイダー01

                                                                変身忍者 嵐(上記の『昭和仮面ライダーシリーズ』同様、腸捻転解消前の毎日放送制作)

                                                                ジャンボーグA(上記の『昭和仮面ライダーシリーズ』、『変身忍者嵐』と同様)

                                                                エースをねらえ!(上記の『昭和仮面ライダーシリーズ』、『変身忍者嵐』、『ジャンボーグA』と同様、腸捻転解消前の毎日放送制作。リメイク版の『新・エースをねらえ!』は、KTSにて放映)

                                                                はじめ人間ギャートルズ(朝日放送制作。腸捻転解消前から放送)

                                                                おはよう!スパンク(朝日放送制作。再放送分はKKBにて放映)

                                                                一休さん(1978年9月まで放送。同年翌月KTSに移行。再放送分はKKBにて放映)

                                                                月曜19時台前半アニメ(1969年4月からKTSに移動)

                                                                海賊王子→魔法使いサリー(第1シリーズ。1989年に制作された続編リメイク版の第2シリーズはKKBで放映)

                                                                狼少年ケン

                                                                デビルマン→ミクロイドS→キューティーハニー(1997年に制作されたリメイク版の『キューティーハニーF』はKKBにて放映)

                                                                がんばれ!!ロボコン(1999年に制作されたリメイク版の『燃えろ!!ロボコン』は、上記の『昭和仮面ライダーシリーズ』の[注26]の文中説明にもある「平成以降の仮面ライダーシリーズ」の前番組として、KKBにて放映)→ロボット110番(いずれも毎週水曜日 17:25より遅れネットで放送)

                                                                日曜19時台後半枠(別名「象印一社提供枠」 いずれも後述の『象印クイズヒントでピント』同様、毎週日曜10:00より遅れネットで放映)

                                                                  象印歌のタイトルマッチ

                                                                  象印スターものまね大合戦

                                                                  象印ヒット作戦 1!2!3!

                                                                  象印ライバル対抗大合戦!

                                                                  マグネロボ ガ・キーン

                                                                  宇宙魔神ダイケンゴー

                                                                  無敵ロボ トライダーG7→最強ロボ ダイオージャ(いずれも金曜17:25より遅れネットで放映)

                                                                  ほか

                                                                  モーニングショー

                                                                  アフタヌーンショー(3時間後の15:00から時差ネット。参考までに、同じTBS・JNN系列の石川MRO、長野SBC、長崎NBC等も同時刻にネットされていた)

                                                                  象印クイズ ヒントでピント(日曜10:00 - 10:30。遅れネットで放映)

                                                                  八木治郎ショー(毎日放送制作、腸捻転解消前。TBS系移動後は、後述の『土曜の朝に』が打ち切られた際、後番組の『いい朝8時』からネット再開。)

                                                                  おはようワイド・土曜の朝に(朝日放送制作、1982年3月27日打ち切り)

                                                                  新婚さんいらっしゃい!(朝日放送制作。腸捻転解消前は同時ネットで放映。腸捻転解消後は土曜22時へ、更にJNN報道特集の開始後は同23時へ移動。提供スポンサーの差し替えはなし)

                                                                  パネルクイズ アタック25(朝日放送制作。土曜 17:00 - 17:30)

                                                                  霊感ヤマカン第六感(朝日放送制作。土曜 14:30 - 15:00。尚、腸捻転解消前のTBS系金曜19:30からの放送時代は、翌週の金曜18:00から放送していた。腸捻転解消および番組の全国ネット復帰後は、左記の時間帯で約数週の遅れネット)

                                                                  ラブアタック!(朝日放送制作、土曜正午→土曜12:30→土曜13:00。遅れネット)

                                                                  三枝の国盗りゲーム(朝日放送制作、土曜 11:00 - 11:30)

                                                                  暴れん坊将軍(第1シリーズのみ)

                                                                  火曜21時枠時代劇(月曜21時に6日遅れで放送、KKB開局直前は火曜22時の枠)

                                                                    大忠臣蔵

                                                                    荒野の素浪人

                                                                    破れ傘刀舟悪人狩り

                                                                    破れ奉行

                                                                    江戸の鷹 御用部屋犯科帖

                                                                    破れ新九郎

                                                                    半七捕物帳

                                                                    江戸の牙

                                                                    鬼平犯科帳(萬屋錦之介主演版)

                                                                    柳生あばれ旅

                                                                    文吾捕物帳

                                                                    必殺シリーズ(朝日放送制作。腸捻転解消前から放送。TBS系時代は水曜23時から、NETおよびテレ朝系へネットチェンジ後は火曜深夜へ移行。何れも数か月程度の遅れネットだった)

                                                                    忍者キャプター

                                                                    合身戦隊メカンダーロボ

                                                                    とびだせ!マシーン飛竜

                                                                    恐竜大戦争アイゼンボーグ

                                                                    未来ロボダルタニアス→宇宙大帝ゴッドシグマ→百獣王ゴライオン→機甲艦隊ダイラガーXV→光速電神アルベガス(いずれも月曜17:25より放映)

                                                                    ヤンヤン歌うスタジオ

                                                                    キンコンヒルズ

                                                                    みゅーじん

                                                                    ガレッジ×ビレッジ

                                                                    TVチャンピオン

                                                                      TVチャンピオン2

                                                                      チャンピオンズ〜達人のワザが世界を救う〜

                                                                      TVチャンピオン極 〜KIWAMI〜(BSテレ東共同製作)

                                                                      ハロー!モーニング。(『モーニング娘。Happy8期オーディション』の鹿児島選考は2006年9月2日にKYTで放送)

                                                                      福留の22の21

                                                                      まいっちんぐマチコ先生

                                                                      キャプテン翼 (第1作と第4作第1期を放映)

                                                                      1994年に制作された第2作の「キャプテン翼J」は、KTSで放送。ただし、第33話までの小学生編で打ち切り。

                                                                      伝説巨神イデオン

                                                                      浅草橋ヤング洋品店→ASAYAN

                                                                      徳光和夫の情報スピリッツ

                                                                      音楽空間アンモナイト

                                                                      デュエル・マスターズ

                                                                      ジャングル大帝(1965年にフジテレビ系で放送された旧シリーズも放映)

                                                                      JAPAN COUNTDOWN

                                                                      魔法のプリンセス ミンキーモモ(第1作。1991年に放送の第2作目はKTSにて放映)

                                                                      爆走兄弟レッツ&ゴー!!(無印のみ放映、1996年10月にKYTに移行)

                                                                      金曜スペシャル(木曜 23:35 - 24:30、JNNスポーツデスクの後)

                                                                      プロ野球オープン戦の中継「ハロー球春」

                                                                      新みつばちマーヤの冒険(テレビ大阪制作。1975年朝日放送制作の第1作目はKTSにて放映)

                                                                      なつかしの歌声

                                                                      アメロク(テレビ大阪制作)

                                                                      ファッション通信

                                                                      クイズ地球まるかじり

                                                                        絶品!地球まるかじり

                                                                        タモリの音楽は世界だ

                                                                        SO-HOT(テレビ大阪制作)

                                                                        カヴァーしようよ!

                                                                        ミスター味っ子

                                                                        キャッ党忍伝てやんでえ

                                                                        おそ松さん(第1期・第2期を放送。第1期は2016年4月より放送し、同年10月からも再放送が行われた)

                                                                        レディス4(1996年9月30日から開始)→L4 YOU!(2014年10月から自社制作番組『かごしま4』の放送開始に伴い打ち切り)

                                                                        けものフレンズ

                                                                        NARUTO -ナルト-→NARUTO -ナルト- 疾風伝

                                                                        ミエリーノ柏木

                                                                        ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜(現在はKTSで放送)

                                                                        母ちゃんに逢いたい!

                                                                        ヒャッキン!〜世界で100円グッズを使ってみると?〜

                                                                        和風総本家(テレビ大阪制作)

                                                                        共演NG

                                                                        超かわいい映像連発!どうぶつピース!!

                                                                        レベチな人、見つけた

                                                                        SPY×FAMILY(Senson1)

                                                                        第2クールは当初放送予定だった枠が急遽『東京リベンジャーズ』の第1期に変更された関係で2022年 - 2023年の年末年始を利用した全話一挙放送に振り替えられた。

                                                                        日経スペシャル ガイアの夜明け(2023年3月打ち切り)

                                                                        サンドナイツがプロ野球選手だけの居酒屋はじめました

                                                                        空から日本を見てみよう+(BSジャパン共同製作)

                                                                        地上波版は未放送だったが、この番組から鹿児島県が出てくる回のみを不定期放送されていた。

                                                                        ほか

                                                                        演歌百撰(サンテレビ制作)

                                                                        ネコナデ(tvk制作)

                                                                        MU-GEN(チバテレビ制作)

                                                                        みうらじゅん&安齋肇の勝手に観光協会

                                                                        saku saku(tvk制作)

                                                                        CD NEWS

                                                                        三船美佳のずぼらぼ ズボラ生活研究所

                                                                        恋する日曜日(BS-i制作)

                                                                        林マヤが行く!

                                                                        BOOMs→メッチャE(チバテレビ制作)

                                                                        P.S. -Pop Shake-

                                                                        さすらう犬の種まき(TOKYO MX制作)

                                                                        鬼滅の刃(特別編集版以降はKTSへ移行)

                                                                        D4DJ Photon Maiden TV(ブシロード制作)

                                                                        バツウケテイナー(サンテレビ制作)

                                                                        東京リベンジャーズ

                                                                        毎日5時起点の24時間放送を実施するが、日曜深夜・月曜の0:45 - 4:00(2025年1月以後。2023年9月までは『MUSIX (TBSラジオ)』をネットしていたため4:00まで、2023年10月から2024年12月までは月曜2:15から5:00)は『ミッドナイトミュージック』と称してフィラー音楽を送出している(この場合でも、フィラー前に中継所紹介および日曜付放送終了告知がある。4時59分に放送開始<起点>用オープニング(周波数の読み上げはなく「JOCF 南日本放送です」の局名アナウンス程度)がある)。本社演奏所および隼人・紫原両送信所の大規模修繕工事の際は作業時間確保のため、ミッドナイトミュージックの時間が拡張(最長 0:00 - 5:00)となる。この場合、一部の時間帯でテストトーンへの置き換えあるいは停波のいずれかとなることがある。また、台風接近・通過中あるいは豪雨警戒中の際はフィラー音楽に乗せて当直のキャスター(アナウンサーあるいは報道部員(ニュースデスク・ニュースキャスター))が各種情報を伝える。

                                                                        2024年4月時点。

                                                                        自社制作番組は太字。

                                                                        ▽9:54 いちき串木野ホット情報

                                                                        かごしま防災スイッチ

                                                                        ジャンプアップミュージック

                                                                        飛び出せラジオ(週末の指定された放送時間に50分間編成されるMBCラジオでの公開生放送番組。放送内容に合ったスポンサーを付けている。他局と異なり、ワイド番組での公開生放送を原則的に行っていない。)

                                                                        箱根駅伝実況中継(文化放送より毎年1月2日・3日にネット。2020年の第96回より。)

                                                                        天皇盃 全国男子駅伝実況中継(中国放送より毎年1月第3日曜12:15にネット)

                                                                        ボートレースラジオ実況中継(文化放送より日曜のSG競走優勝戦開催日にネット。)

                                                                        MBCエキサイトナイター(ナイターシーズン 金曜 18:30 - 22:00。2024年シーズンより金曜のみ。延長なし)

                                                                        平日

                                                                        瀬川洋一郎のさわやかワイド

                                                                        おはようプラス1

                                                                        ふじやんの朝ラジオ

                                                                        むっちゃんのきょうも元気にChi・Ka・Raこぶ(2001年4月2日 - 2009年3月27日)

                                                                        ゆーすけ・かおりのMorningPalette(2009年3月30日 - 2011年3月31日)

                                                                        田辺令吉のおはよう!発車オーライ(2011年4月1日 - 2013年3月29日)

                                                                        いきいきラジオでこんにちわ

                                                                        澄本禎子のほのぼのワイド

                                                                        うえだみちよのお昼がお好き!

                                                                        県民体操(長寿番組で、2003年頃まで放送されていた。2014年に開局60周年記念の特別番組で復活した。)

                                                                        夜の城山スズメ

                                                                        Precious Music

                                                                        歌のない歌謡曲(JRN系企画ネット番組 - 2023年9月29日)

                                                                        土曜日

                                                                        きょうもさわやか おはようラジオ

                                                                        二見いすずのさわやかワイド

                                                                        瀬川洋一郎のお昼だヨ!

                                                                        まことちゃんのガイドオンサタデー

                                                                        只今安全運転中(1966年10月8日 - 1975年4月5日)

                                                                        日曜日

                                                                        まゆみのサンデーポスト

                                                                        その他

                                                                        さつま屋レディの館

                                                                        今週の歌謡ベストテン

                                                                        ミュージックジャック

                                                                        それいけ城山

                                                                        ニューライフサウンズ

                                                                        ポムポムジョッキー

                                                                        ムッちゃんのちえすといけ!ヤング

                                                                        アニメでGo!Go!

                                                                        ラジオ朗読劇「椋鳩十の世界」(木曜 17:15 - 17:25、2015年4月ごろ - 2021年3月24日)

                                                                        いきいき鹿児島(木曜 18:50 - 19:00、? - 2021年3月24日)

                                                                        横山欣司のようこそ歌謡ワールド(? - 1990年、2005年10月1日 - 2022年3月)

                                                                        ソララジ!(2022年4月 - 2024年3月、日曜 17:30 - 18:00) 

                                                                        2007年2月12日の15時から55分間、MBCラジオ・県域FM局のエフエム鹿児島(μFM) ・コミュニティFM局の鹿児島シティエフエム(フレンズFM)と「鹿児島の民放ラジオ3局」として初めて合同で番組を編成した。2008年、2009年も同時期に実施。

                                                                        タイトルは「3WAVEパワーステーション ラジオだぜ! 男3人トークバトル」。MBCラジオからは野口たくおが、μFMからはDJ POCKYが、フレンズFMからは柳田弘志が出演。スタジオはμFMを使用し、メールアドレスのドメイン名もμFMのものだったが、公式サイトはMBCのサーバーに置かれてあった。12日の放送時には各パーソナリティが自己の担当する番組の企画を持ち込み(野口は「城山スズメ」、DJ POCKYは"MUSIC POWER STATION feel the μzic DA!!"、柳田は「いいよね本舗」)、各放送局のジングル(フレンズFMのみ「いいよね本舗」のジングル)もそれぞれ放送された。また、これに先駆けて2月5日から9日までの12:12 - 12:17に情報番組を3局同時に放送した。

                                                                        なお、MBCラジオとフレンズFMは2003年8月6日にNHKラジオ第1放送(鹿児島局)と同時編成を行ったことがある。また、NHKは公共放送であり、鹿児島県に残り3つある(当時)コミュニティFM局(FMかのや、FMきもつき、FM志布志)はNPO団体(非営利団体)であるため、民放ではない。

                                                                        南日本放送のアナウンサー・ニュースキャスター・気象予報士・タレント(同局アナウンサーOGおよびポニーメイツOG含む)・ポニーメイツは「MBCパーソナリティ」と総称されている。 独自にポイント気象予報を出す認可を受けている(先述)ことから、ウェザーキャスター(専属気象予報士)が多いのが特徴。

                                                                        1977年 古川廣生(古川廣生の見た、聞いた昭和のヒットソングに出演。2011年 - 2014年はMBC学園に出向。)

                                                                        1982年 采野吉洋(愛称・アニメキング、うねがみ様、アナウンス部長)

                                                                        1983年 城光寺剛(2004年9月までアナウンサー→東京支社記者→報道部→2022年4月 - キャスター、愛称・ジョー・フラメンコ)

                                                                          1960年7月24日生まれ。1989年に「鹿児島がオレに惚れてるぜ」(山崎兼敏作詞、坂元政則作曲)でジョー・フラメンコとして歌手デビュー。

                                                                          1999年 岡田祐介(2022年7月よりアナウンス部長に就任)

                                                                          2009年 岩﨑弘志

                                                                          2013年 岩崎全智(元高知さんさんテレビ。2019年4月 - ニュースキャスター)

                                                                          2020年 小薗秀汰、佐々木武海

                                                                          2023年 小野鼓太郎

                                                                          1982年 上野知子(専任部長)

                                                                          2002年 豊平有香(2004年春まで記者、2014年4月 - 2016年12月まではニュースキャスター、2022年7月よりアナウンス副部長に就任)

                                                                          2005年 美坂理恵

                                                                          2006年 末永安佳梨(2006年 - 2014年、2018年4月 - )

                                                                          2019年 上塘百合恵、玉谷愛

                                                                          2022年 松﨑洋子(元NHK契約キャスター)、坂元楓(元NHK契約キャスター)

                                                                          2023年 田神沙羅

                                                                          2024年 村田晏奈(前職は第24代宝くじ幸運の女神)

                                                                          ☆は異動。◎は移籍。○はフリー。※はアナウンス部長経験者。●は故人。

                                                                          1953年

                                                                            岩橋健正〇(10月8日 - 1956年11月13日、元NHK→フリー、初代アナウンサー主任。「名作集朗読」、奄美復帰時の生中継などを担当)

                                                                            今村瑞穂(9月 - 1962年2月)

                                                                            田口晶(9月 - 1982年9月、スポーツ実況、城山スズメ「花言葉の唄」選曲・第1回、薩摩琵琶などを担当)

                                                                            桐原久●(9月 - 、後に代表取締役社長)

                                                                            平山武光(9月 - 1987年)

                                                                            1954年

                                                                              時末芳一(6月15日 - 1979年5月14日、1958年3月より新設の報道部兼務を数年)

                                                                              1956年

                                                                                三浦雅夫(1月10日 - 1982年4月、「奥様ワイドMBCですこんにちは」などを担当)

                                                                                1957年

                                                                                  喜田治男●(3月7日 - 1982年、1934年7月27日生まれ。在籍中の1973年4月 - 9月にTBS報道部(JNNニュースデスクの司会進行を担当する為)、1982年 - 1997年にKKB(アナウンス部長。1990年より制作局長)、1997年度KYTへそれぞれ出向。KKB出向前は関西支社営業部長。後にBTVケーブルテレビ顧問等を経て、2008年3月ですべての仕事を退いた。2021年7月25日に満86歳で死去)

                                                                                  1959年

                                                                                    横山欣司●(2月12日 - 1996年3月。MBC学園アナウンス教室講師、2023年12月28日に満88歳で死去)

                                                                                    1960年

                                                                                      小林完吾◎(2月6日 - 1963年5月、→日本テレビに定年まで)

                                                                                      1964年

                                                                                        安田勝英(1996年6月28日より取締役、2001年6月27日より常務)

                                                                                        1965年

                                                                                          中松禎夫( - 2002年定年退職、定年後も数年間はMBCニュースを担当)

                                                                                          1967年

                                                                                            小澤達雄( - 2014年12月)

                                                                                            1969年

                                                                                              有馬孝栄( - 1994年)

                                                                                              1973年

                                                                                                浜平賢二●( - 1976年、その後は記者、1991年9月15日に42歳で死去)

                                                                                                1976年

                                                                                                  藤原一彦( - 2022年)

                                                                                                  1979年

                                                                                                    田辺令吉( - 2020年、気象予報士)

                                                                                                    1986年

                                                                                                      桐山隆( - 1997年6月、退社後は出身地の関西地方を拠点に、スポーツ実況などの分野でフリーアナウンサーとして活動。MBCラジオで同時ネットを実施している文化放送制作の『ニュース・パレード』にも、ラジオ大阪担当分の取材・中継キャスターとして随時出演している)

                                                                                                      1988年

                                                                                                        木戸宏実☆( - 2007年、事業部)

                                                                                                        1990年

                                                                                                          藤田敏行☆(後に報道部等)

                                                                                                          1992年

                                                                                                            太田祐輔◎( - 2000年、→九州朝日放送アナウンス部→同社報道部→同社アナウンス部→解説委員)

                                                                                                            1995年

                                                                                                              下山英哉☆※( - 2003年8月31日、2017年4月 - 2022年3月。フリー→日本海テレビアナウンサーを経て復帰、元アナウンス部長を歴任し、福岡支社に転勤)

                                                                                                              丸山隆之◎( - 1998年12月、→信越放送)

                                                                                                              1998年

                                                                                                                高橋重憲◎( - 2001年5月、→中京テレビ放送)

                                                                                                                2001年

                                                                                                                  松木圭介

                                                                                                                  2002年

                                                                                                                    山田修作〇( - 2005年、気象予報士)

                                                                                                                    2006年

                                                                                                                      吉田智大( - 2017年)

                                                                                                                      2014年

                                                                                                                        重盛赳男◎( - 2018年、→長野放送)

                                                                                                                        2018年

                                                                                                                          木藪亮太( - 2021年)

                                                                                                                          2019年

                                                                                                                            村上隆二☆(10月中途入社 - 2021年9月、報道部)

                                                                                                                            1953年

                                                                                                                              慶田悦子(10月11日 - 1955年11月5日、MBCの女性アナで初めてニュースを担当、現姓は柳田)

                                                                                                                              城鈴子(9月 - 1958年11月10日、元NHK鹿児島放送劇団。「療養の友」、「婦人の知識」、「私の好きな言葉」などを担当)

                                                                                                                              竹内陽子(9月 - 1959年9月5日、元NHK鹿児島放送劇団。「療養の友」、「明るい家庭」などを担当)

                                                                                                                              1970年

                                                                                                                                今村慶子(11月20日 - 1979年9月30日)

                                                                                                                                1973年

                                                                                                                                  山野真理( - 1981年4月28日、現在は鹿児島市でアナウンス・マナー講師などを担当)

                                                                                                                                  1974年

                                                                                                                                    植田美千代(3月 - 2016年3月31日、退社後も2017年11月以降はMBC50ニュースを担当しており、2022年7月現在では月曜日と木曜日の午後を中心に担当)

                                                                                                                                    1981年

                                                                                                                                      後藤純子( - 1983年10月5日)

                                                                                                                                      山縣由美子( - 1989年8月にアナウンサー、1997年 - 2014年8月にキャスター。1990年代には福岡でキャスター。→九州大学理事)

                                                                                                                                      1985年

                                                                                                                                        徳永恭子( - 1988年1月26日)

                                                                                                                                        山崎典子( - 1991年3月)

                                                                                                                                        1986年

                                                                                                                                          井川千也( - 1992年)

                                                                                                                                          1988年

                                                                                                                                            稗田尚子( - 1992年)

                                                                                                                                            1991年

                                                                                                                                              川畑千華○( - 1995年)

                                                                                                                                              平原悦子( - 1997年9月)

                                                                                                                                              1992年

                                                                                                                                                菅谷朋代( - 2008年)

                                                                                                                                                1994年

                                                                                                                                                  重富真美( - 2003年)

                                                                                                                                                  1995年

                                                                                                                                                    竹村志麻◎( - 2004年9月、→テレビ高知)

                                                                                                                                                    1996年

                                                                                                                                                      松本尚子○( - 2001年7月、後にTVK)

                                                                                                                                                      1997年

                                                                                                                                                        内田詠子○( - 2001年5月)

                                                                                                                                                        1999年

                                                                                                                                                          田中美穂( - 2004年、後にフリー)

                                                                                                                                                          2001年

                                                                                                                                                            石邑真記子

                                                                                                                                                            2002年

                                                                                                                                                              豊田瑠衣( - 2006年、→日テレジータス「おとな館」リポーター→NHK福岡放送局キャスター)

                                                                                                                                                              2003年

                                                                                                                                                                山西康子( - 2004年にMBCで活動。1年間のみ出演)

                                                                                                                                                                2004年

                                                                                                                                                                  大村絵美〇( - 2007年(契約))

                                                                                                                                                                  2005年

                                                                                                                                                                    谷口智子〇( - 2006年(契約))

                                                                                                                                                                    2006年

                                                                                                                                                                      竹下裕理○( - 2009年、上野知子の代替要員で、クリエイティブ・メディア・エージェンシーからの派遣だった)

                                                                                                                                                                      竹内梢( - 2013年11月1日、2011年よりキャスター)

                                                                                                                                                                      2007年

                                                                                                                                                                        古山かおり◎( - 2014年、→TVQ九州放送)

                                                                                                                                                                        2008年

                                                                                                                                                                          清川真衣( - 2011年)

                                                                                                                                                                          2013年

                                                                                                                                                                            樺島彩( - 2016年)

                                                                                                                                                                            2014年

                                                                                                                                                                              藤本真未◎( - 2017年、→TOKYO MX)

                                                                                                                                                                              増田優香子◎( - 2015年、→九州朝日放送)

                                                                                                                                                                              2015年

                                                                                                                                                                                原口奈菜( - 2019年9月30日)

                                                                                                                                                                                山口真奈〇( - 2023年3月末)

                                                                                                                                                                                2017年

                                                                                                                                                                                  緒方桃子〇( - 2022年4月末)

                                                                                                                                                                                  2018年

                                                                                                                                                                                    森万由子〇( - 2023年9月末)

                                                                                                                                                                                    泊洋子

                                                                                                                                                                                    村山直美

                                                                                                                                                                                    第1回(1975年度)テレビ「CM」部門優秀賞(泊洋子)、ラジオ「CM」部門最優秀賞(小澤達雄)

                                                                                                                                                                                    第3回(1977年度)テレビ「CM」部門優秀賞(村山直美)、ラジオ「番組」部門優秀賞(小澤達雄)

                                                                                                                                                                                    第4回(1978年度)ラジオ「CM」部門優秀賞(山野真理)

                                                                                                                                                                                    第5回(1979年度)テレビ「CM」部門優秀賞(植田美千代)

                                                                                                                                                                                    第6回(1980年度)テレビ「CM」部門最優秀賞(二見いすず)、ラジオ「CM」部門最優秀賞(古川廣生)

                                                                                                                                                                                    第7回(1981年度)テレビ「CM」部門優秀賞(宮原悦子)、ラジオ「番組」部門優秀賞(山縣由美子)

                                                                                                                                                                                    第8回(1982年度)テレビ「CM」部門最優秀賞・グランダプレミオ(古川廣生・宮原悦子)、ラジオ「CM」部門最優秀賞(古川廣生)

                                                                                                                                                                                    第9回(1983年度)テレビ「番組」部門優秀賞(宮原悦子)、ラジオ「番組」部門優秀賞(二見いすず)、「CM」部門優秀賞(山縣由美子)、称楊(横山欣司)

                                                                                                                                                                                    第10回(1984年度)ラジオ「CM」部門最優秀賞(宮原悦子)

                                                                                                                                                                                    第11回(1985年度)テレビ「番組」部門優秀賞(采野吉洋)、称楊(有馬孝栄)

                                                                                                                                                                                    第12回(1986年度)ラジオ「CM」部門最優秀賞(中松禎夫)

                                                                                                                                                                                    第13回(1987年度)ラジオ「CM・ショッピング番組」部門優秀賞(植田美千代)

                                                                                                                                                                                    第14回(1988年度)ラジオ「CM・ショッピング番組」部門優秀賞(藤原一彦)

                                                                                                                                                                                    第15回(1989年度)テレビ「CM」部門優秀賞(古川廣生)

                                                                                                                                                                                    第16回(1990年度)ラジオ「CM・ショッピング番組」部門優秀賞(山崎典子)、称楊(藤原一彦)

                                                                                                                                                                                    第17回(1991年度)テレビ「番組」部門優秀賞(植田美千代)、「CM」部門優秀賞(城光寺剛・稗田尚子・桐山隆)、ラジオ「CM」部門優秀賞(采野吉洋)

                                                                                                                                                                                    第18回(1992年度)テレビ「CM」部門優秀賞(植田美千代・采野吉洋)

                                                                                                                                                                                    第19回(1993年度)テレビ「番組」部門最優秀賞(植田美千代)、称楊(南日本放送放送制作部アナウンサー一同)

                                                                                                                                                                                    第20回(1994年度)テレビ「番組」部門優秀賞(澄本禎子)

                                                                                                                                                                                    第21回(1995年度)ラジオ「CM」部門最優秀賞(上野知子)

                                                                                                                                                                                    第22回(1996年度)テレビ「番組部門優秀賞(采野吉洋)

                                                                                                                                                                                    第23回(1997年度)テレビ「CM」部門最優秀賞(菅谷朋代・丸山隆之)、ラジオ「番組」部門最優秀賞(植田美千代)、称楊(上野知子)

                                                                                                                                                                                    第24回(1998年度)ラジオ「番組」部門優秀賞(上野知子)

                                                                                                                                                                                    第25回(1999年度)テレビ「読み・ナレーション」部門優秀賞(植田美千代)、「CM」部門賞(田辺令吉)

                                                                                                                                                                                    第27回(2001年度)ラジオ「フリートーク」部門優秀賞(木戸宏美・藤田敏行)

                                                                                                                                                                                    第28回(2002年度)テレビ「読み・ナレーション」部門優秀賞(采野吉洋)

                                                                                                                                                                                    第29回(2003年度)テレビ「読み・ナレーション」部門優秀賞(植田美千代・山田修作)

                                                                                                                                                                                    第30回(2004年度)テレビ「フリートーク」部門優秀賞(田辺令吉)、スポーツ実況部門賞(松木圭介)、活動部門賞(上野知子)

                                                                                                                                                                                    第37回(2011年度)テレビ「読み・ナレーション」部門最優秀賞(植田美千代)

                                                                                                                                                                                    第38回(2012年度)テレビ「読み・ナレーション」部門優秀賞(美坂理恵)、ラジオ「読み・ナレーション」部門優秀賞(上野知子)

                                                                                                                                                                                    第39回(2013年度)テレビ「読み・ナレーション」部門優秀賞(美坂理恵)

                                                                                                                                                                                    第40回(2014年度)テレビ「読み・ナレーション」部門優秀賞(美坂理恵)

                                                                                                                                                                                    第41回(2015年度)新人奨励賞(原口奈菜)

                                                                                                                                                                                    第43回(2017年度)テレビ「読み・ナレーション」部門最優秀賞(美坂理恵)

                                                                                                                                                                                    第44回(2018年度)活動部門賞(南日本放送アナウンス部)

                                                                                                                                                                                    第45回(2019年度)ラジオ「フリートーク」部門優秀賞(岩崎弘志)

                                                                                                                                                                                    第46回(2020年度)テレビ「読み・ナレーション」部門最優秀賞(末永安佳梨)

                                                                                                                                                                                    第47回(2021年度)テレビ「フリートーク」部門優秀賞(岩崎弘志)

                                                                                                                                                                                    第49回(2023年度)テレビ「フリートーク」部門優秀賞(岩崎弘志)

                                                                                                                                                                                    異動

                                                                                                                                                                                    福山喬子(2001年 - 2008年2月、後に東京支社記者)

                                                                                                                                                                                    久保美紗恵(2008年入社、2013年11月 - ?)

                                                                                                                                                                                    退社

                                                                                                                                                                                    陶山賢治(1996年10月 - ?、元読売新聞記者。MBC開発代表取締役社長)

                                                                                                                                                                                    柳佐知(2013年11月 - 2018年3月)

                                                                                                                                                                                    執行真希(2005年入社、2008年 - 2011年、2017年1月 - 2022年3月31日)

                                                                                                                                                                                    ウェザーキャスターとして活躍

                                                                                                                                                                                    亀田晃一(1989年 - 、技術局制作技術部長)

                                                                                                                                                                                    住吉大輔(1991年 - 、編成局長)

                                                                                                                                                                                    増永吉亨(元福岡放送。2016年4月 - )

                                                                                                                                                                                    大山有布佳(元北海道テレビ放送)

                                                                                                                                                                                    鮫島薫乃(2021年 - )

                                                                                                                                                                                    ウェザーキャスター以外の分野で活躍

                                                                                                                                                                                    前田一郎(1996年10月 - 、鹿児島地方気象台より出向の気象予報官。)

                                                                                                                                                                                    一部の人物は県内他局の番組にも出演。

                                                                                                                                                                                    野口たくお(2022年7月現在では、テレビ番組のてげてげ、ラジオ番組では青だよたくちゃんに出演)

                                                                                                                                                                                    よし俣とよしげ(2022年7月現在では、ラジオ番組のよし俣とよしげのいきいきサタデー、城山スズメ内のジャパネットたかたラジオショッピングなどに出演)

                                                                                                                                                                                      作曲家である吉俣良の実弟。本業はフリーランスの鹿児島ローカルタレントで、県内他局の番組にも少数ながら出演している。旧芸名は吉俣豊重(1999年まで)→ほいで吉俣(2000年 - 2007年)→吉俣トヨシゲ(2007年 - 2010年)で、改名が多め。

                                                                                                                                                                                      スマイリー園田

                                                                                                                                                                                      竹之内雄太(元ビューティーメーカー)

                                                                                                                                                                                      ジミー入枝(ザ・キング・トーンズのリードボーカル)

                                                                                                                                                                                        2020年10月から。それ以前はゲストタレント扱い。

                                                                                                                                                                                        柴さとみ

                                                                                                                                                                                        笹田美樹(2022年7月現在では、ラジオ番組の城山スズメに出演)

                                                                                                                                                                                        榮德多賀子(2022年7月現在では、テレビ番組のてげてげ、ラジオ番組では青だよたくちゃんの中継コーナーに出演)

                                                                                                                                                                                        太ゆうき

                                                                                                                                                                                        上園歩美

                                                                                                                                                                                        二見いすず(2022年7月現在では、ラジオ番組の二見いすずの土曜ラジオ、二見いすずのここが聞きたいドクタートークに出演)

                                                                                                                                                                                        山下美智代(2022年7月現在では、ラジオ番組の希望のリボン、城山スズメ内の快適生活ラジオショッピングに出演)

                                                                                                                                                                                        財津三奈(2022年7月現在では、テレビ番組のどーんと鹿児島に出演)

                                                                                                                                                                                        早稲田裕美子

                                                                                                                                                                                        赤岩瞳

                                                                                                                                                                                        今井由美子

                                                                                                                                                                                        濵田祐美

                                                                                                                                                                                        平山琴実

                                                                                                                                                                                        鶴園直子

                                                                                                                                                                                        有川幸

                                                                                                                                                                                        福留知恵

                                                                                                                                                                                        池ノ上里穂

                                                                                                                                                                                        川原田優華

                                                                                                                                                                                        元MBCアナウンサー

                                                                                                                                                                                        志摩れい子(1967年 - 1995年、アナウンサー(1964年4月1日 - 1967年5月25日)。入社当時の名は有島裕子)

                                                                                                                                                                                        二見いすず(1985年8月 - 、アナウンサー(1977年4月 - 1985年7月))

                                                                                                                                                                                        宮原恵津子(1985年10月 - 、アナウンサー(1980年 - 1985年9月27日)、2008年に本名の宮原悦子より芸名を改名。2022年7月時点では、ラジオ番組のたんぽぽ倶楽部に出演)

                                                                                                                                                                                        元ポニーメイツ

                                                                                                                                                                                        山下美智代

                                                                                                                                                                                        今井由美子

                                                                                                                                                                                        笹田美樹

                                                                                                                                                                                        福留知恵

                                                                                                                                                                                        有川幸

                                                                                                                                                                                        赤岩瞳

                                                                                                                                                                                        鶴園直子

                                                                                                                                                                                        濱田祐美

                                                                                                                                                                                        柳原志穂

                                                                                                                                                                                        榮徳多賀子

                                                                                                                                                                                        平山琴実

                                                                                                                                                                                        上園歩美

                                                                                                                                                                                        赤塚里美

                                                                                                                                                                                        松下愛

                                                                                                                                                                                        池ノ上里穂

                                                                                                                                                                                        薗田彩

                                                                                                                                                                                        川原田優華

                                                                                                                                                                                        濵野莉世

                                                                                                                                                                                          元KBCラジオ「アイタガール(AitaGIRL)」でもある。

                                                                                                                                                                                          岸良夕明

                                                                                                                                                                                          それ以外

                                                                                                                                                                                          財津三奈

                                                                                                                                                                                          柴さとみ(2022年7月現在では、テレビ番組では、かごしま4じ、週刊1チャンネルに出演)

                                                                                                                                                                                          早稲田裕美子

                                                                                                                                                                                          太ゆうき

                                                                                                                                                                                          遠山明男(μFMの開局を機に移籍。2024年現在も現役のμFMパーソナリティ)

                                                                                                                                                                                          瀬川洋一郎(初代MBCタレント。旧制第一鹿児島中を出て、元NHK鹿児島放送劇団幹部・県教育庁職員。1960年代から2005年に亡くなるまで活動)

                                                                                                                                                                                          ダミアン・ヒル(2004年 - 2009年。オーストラリア出身で、活動中はKYTの「県ナビ」初代ナビゲーターも兼務していた。タレント活動終了後も鹿児島市在住で、個人経営の幼児向け英会話教室の経営者)

                                                                                                                                                                                          はた真弥( - 2010年1月28日)

                                                                                                                                                                                          猪俣睦彦(タレント活動は1970年代ごろから2019年9月までで、終了直後の同年10月10日死去)

                                                                                                                                                                                          西ひろみ

                                                                                                                                                                                          田島奈緒子

                                                                                                                                                                                          山之内美子

                                                                                                                                                                                          上之園祐美

                                                                                                                                                                                          宮氣美保子

                                                                                                                                                                                          等多数

                                                                                                                                                                                          過去には女性もいた。

                                                                                                                                                                                          桂竹丸(落語家・タレント)(2022年7月現在では、ラジオ番組のたけまる商店営業中に出演)

                                                                                                                                                                                          柳田弘志(映画館支配人)(2022年7月現在では、ラジオ番組のミュージックエクスプレスに出演)

                                                                                                                                                                                          ZEBRA

                                                                                                                                                                                          KODAI

                                                                                                                                                                                          DJ EIJI(福岡ローカルタレント)

                                                                                                                                                                                          Zin

                                                                                                                                                                                          日高正人(シンガーソングライター)

                                                                                                                                                                                          宮井紀行(シンガーソングライター)

                                                                                                                                                                                          神田国光

                                                                                                                                                                                          除川理紗

                                                                                                                                                                                          面高亜沙美

                                                                                                                                                                                          2014年11月から鹿児島放送アナウンサー。MBC時代は報道部所属だった。

                                                                                                                                                                                          等多数

                                                                                                                                                                                          この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索: "南日本放送" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2022年5月)
                                                                                                                                                                                            ^ いったん使用を取りやめていたが、2020年復活。

                                                                                                                                                                                            ^ 静岡放送と九州朝日放送はロゴキャラクターなら採用しており、前者はキャッチロゴの「6」にあたる部分がそれであり、後者はKBCグループホールディングスとして放送持株会社化して以降のCIであるシンボルマークそのものがキャラクターである。局全体のPR活動に用いられる自社版権キャラクターも、静岡放送(パンパカパンツ・パンパカくん)と中国放送(イマナマ!、レオナルド・レモンチ)が持っている事例もある。

                                                                                                                                                                                            ^ 親局のアナログ放送が1チャンネルであったことをそのまま引き継ぐ形となっている。TBS系列ではHBC北海道放送・TBC東北放送と同様で、西日本では唯一の使用となっている。TBSテレビと同IDの6チャンネルは鹿児島県内のテレビ局では使用していない。九州地方でIDが1チャンネルの民間放送局は同局と福岡県のKBC九州朝日放送(テレビ朝日系列)2社のみである。

                                                                                                                                                                                            ^ KKBの送信所は、元はKKBの設立にMBCが携った関係で、土地・建物はMBCが所有している。

                                                                                                                                                                                            ^ 開局当初は鹿児島市吉野町にあったが、1986年に現在の場所に移転した。

                                                                                                                                                                                            ^ 1981年4月改編時より出力をNHKの2倍に引き上げた事により、種子島・屋久島方面でも良好に受信可能となった。

                                                                                                                                                                                            ^ 現在は千葉テレビ放送がJOCL-DTVとして使用している。

                                                                                                                                                                                            ^ 1989年までは1557kHzだった。

                                                                                                                                                                                            ^ 令和6年台風第10号接近に伴う鹿児島県への暴風、波浪、高潮特別警報の発令を受けて、2024年8月28日 - 9月4日の期間で運用を一時再開した実例がある。

                                                                                                                                                                                            ^ 1990年代前半までは801kHzだった。

                                                                                                                                                                                            ^ 『MBC50年の軌跡』では1959年8月17日とされている。

                                                                                                                                                                                            ^ 1982年10月期は36%が新番組で、1994年4月は全日で16.9%、ゴールデンタイムで40%の改編率であった。この他にも1975年には大阪の朝日放送 (ABC)と毎日放送 (MBS) のネットチェンジ(腸捻転解消)で、いくらかの番組をKTSと交換している。

                                                                                                                                                                                            ^ 直近では後述のとおり2022年3月14日の1時(3月13日25時)より演奏所主調整室の機器更新工事のため停波した。

                                                                                                                                                                                            ^ ここでは鹿児島県・熊本県・宮崎県および沖縄県の4県に所在する13社を指す。

                                                                                                                                                                                            ^ 2022年5月現在は鹿児島県内すべての民放テレビ局(鹿児島テレビ放送では2004年頃から同局同様の形態(ただし原則放送開始8分前から開始まではカラーバーを放送)、鹿児島放送ではお天気カメラに各種文字情報を流し、鹿児島讀賣テレビでは2007年12月より日テレNEWS24のサイマル放送による)で終夜放送を行っている。熊本県では同局より約2年遅れの2000年10月より熊本県民テレビ(日本テレビ系列)でNNN24(現在の日テレNEWS24)のサイマル放送による終夜放送を開始(2006年 - 2009年は週末のみに縮小)。2024年秋頃には熊本放送で『RKKリラックスタイム』と称してアニメーションを放送(日曜日深夜(月曜日早朝)を除く)。宮崎県では民放局における終夜放送は終夜特番(FNSの日・24時間テレビ 「愛は地球を救う」(いずれもテレビ宮崎(フジテレビ系列主体のクロスネット局)で放送)ほか台風接近あるいは集中豪雨警戒中など)がない限り一切行っていない。沖縄県では2020年12月より琉球朝日放送(テレビ朝日系列)で環境映像による終夜放送を開始した。2022年4月より琉球放送でも天気予報を流す形態で終夜放送を開始した。

                                                                                                                                                                                            ^ この他に地域別にクローズアップした30分の特別番組も月1回放送。

                                                                                                                                                                                            ^ 2019年3月28日までは「昭和のふるさと」で、現在も放送中である。

                                                                                                                                                                                            ^ 同年10月に宮崎放送(MRT、当時はラジオ宮崎テレビ)がテレビ放送を開始したことに対する開局(宮崎放送は当時大隅半島全域をカバーエリアとしていた)。

                                                                                                                                                                                            ^ 他局及び現在の呼称は「阿久根中継局」。

                                                                                                                                                                                            ^ MBC側は100kWの増力を求めていたが20kWに落ち着く。100kWの場合、民放局においては関東広域圏の3局のみで、NHKを含めても九州では2番目の大出力であった。20kWの場合も政令指定都市を抱えない県の民放局では唯一である。

                                                                                                                                                                                            ^ 2010年5月時点では「precious music 金曜日」の生放送のみ実施、ちなみに5月21日はライブ動画のみで無音での配信だったが、翌週の5月28日より音楽やCM部分を除く音声とライブ動画の同時配信となった。

                                                                                                                                                                                            ^ 担当アナウンサーは、同番組から引き続き平日7時台のテレビ向けローカルニュースも担当。

                                                                                                                                                                                            ^ 例としては平成23年台風第2号発生時、夜間を中心に定時的に臨時ニュースを挿入している。

                                                                                                                                                                                            ^ 現在は、かごしま4(上記)内の不定期コーナーで放送。

                                                                                                                                                                                            ^ その一方で、1994年3月までNNSに参加していたKTSは当大会に参加していない。(他にNNSに加盟しながら当大会に参加しなかった局はNSTである。

                                                                                                                                                                                            ^ ただし、同時ネットは第一次シリーズ最終作の『仮面ライダーストロンガー』、正月特番の『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』、第三次シリーズ1作目の『仮面ライダーBLACK』と、前作『BLACK』の続編であり、昭和シリーズ最終作にあたる『仮面ライダーBLACK RX』の4作品のみ。第二次シリーズ1作目の『仮面ライダー (スカイライダー)』は未放映。同じく2作目であり、『スカイライダー』の本来の後番組にあたる『仮面ライダースーパー1』は木曜夕方に遅れネットで放映された。

                                                                                                                                                                                            ^ 当時、昭和第二次シリーズの「『スカイライダー』=未放映」、「『スーパー1』=遅れネット」という編成になったのは、MBCでは本来の放送時間である金曜19時台前半枠は、フジテレビ系列の『ズバリ!当てましょう』を遅れネットで放送していたためである。

                                                                                                                                                                                            ^ 平成以降のシリーズは、腸捻転解消前(鹿児島では『仮面ライダーX』まで)の昭和第一次シリーズと同様、テレビ朝日系の番組としてKKBで放送。

                                                                                                                                                                                            ^ いずれも毎週月曜18時より約半年の遅れネットで放送されていたこともあり、「X」の最終回を放送したところでネットチェンジ直前にまで差し掛かってしまい、本来「X」の後番組としてこの時期に半年間放送された『仮面ライダーアマゾン』は未放映だった。

                                                                                                                                                                                            ^ TBS系列では、長崎NBC、沖縄RBCも腸捻転解消後に本来の系列番組となった上述の『八木治郎ショー』を放送せず、同様の対応を取っていた。NBCは1980年10月、RBCは半年後の1981年4月から本来の系列番組の『いい朝8時』に切り替え、MBCも翌週の1982年4月3日からは同番組のネットに切り替えた。これにより、TBS系列における朝日放送テレビ制作土曜朝のワイドショー枠のネットは終了となった。

                                                                                                                                                                                            ^ 毎年鹿児島県立鴨池野球場で行われていたロッテ対巨人のオープン戦中継を東京12チャンネル→テレビ東京とMBCが共同制作(TX主管製作)で生中継(TXは録画再放映も)されていた。また系列外局でも生中継されることがあったが、TX経由での配信だったため、必ずしもMBCが属しているTBS系列とはならなかった。

                                                                                                                                                                                            ^ 第2期に繋げるためのストーリー調整のため。

                                                                                                                                                                                            ^ 番組表上は中断扱い

                                                                                                                                                                                            ^ 2021年3月28日までは日曜 9:30 - 10:00

                                                                                                                                                                                            ^ 2021年3月28日までは日曜 9:00 - 9:20

                                                                                                                                                                                            ^ 2021年3月27日までは土曜 17:25 - 17:40

                                                                                                                                                                                            ^ 大規模修繕工事実施の際は作業時間確保のため休止の場合あり。

                                                                                                                                                                                            ^ MBCと契約しているスポンサーが絡むイベントの場合はそれらの一社提供が殆どで、自治体のイベントの場合は、自治体の事業者による複数社提供。

                                                                                                                                                                                            ^ MBCでのネット開始をもって、文化放送版の空白地域は無くなった。

                                                                                                                                                                                            ^ 30分番組。当初は午前11時15分開始。1973年(昭和48年)12月29日から午前11時10分開始。

                                                                                                                                                                                            ^ この3人は2006年12月から3局合同の飲酒運転撲滅キャンペーンCMに出演していた。

                                                                                                                                                                                            ^ 1940年入局。同期に藤倉修一等。

                                                                                                                                                                                            ^ ただし、社長に就任(1986年6月27日)して約半年後(1987年1月1日)に急死。

                                                                                                                                                                                            ^ 現在は当局もネットする『ひるおび』(TBSテレビ制作)のリポーターも担当している。

                                                                                                                                                                                            ^ 日本民間放送連盟 2023, p. 486.

                                                                                                                                                                                            ^ 「AMでもFMでもMBCラジオ」(MBCラジオのワイドFM)

                                                                                                                                                                                            ^ MBCラジオ『モーニングスマイル』 (@MBCmorningsmile)のツイート より

                                                                                                                                                                                            ^ 『MBC50年の軌跡』p.140

                                                                                                                                                                                            ^ 鹿児島本局の移転について エフエム鹿児島、2011年7月1日。リンク先は2011年10月1日時点のアーカイブ。

                                                                                                                                                                                            ^ 『南日本新聞』2011年9月2日25面(新聞紙面の左下に「消しゴム」として掲載。南日本新聞データベースでは別個見出しが設定されている)

                                                                                                                                                                                            ^ 『MBC51~60年の軌跡 ~地域メディアとして~』pp.98-99

                                                                                                                                                                                            ^ 「城山新聞」『南日本新聞』2011年12月27日17面。記事中に「テレビのアンテナ塔が設置されていた場所」とあり、解体が完了したことがわかる。

                                                                                                                                                                                            ^ 地上デジタルテレビ放送中継局ロードマップ(最終更新2011.1.21) - 総務省。

                                                                                                                                                                                            ^ MBCテレビチャンネル・ラジオ周波数一覧表 南日本放送ウェブサイト、2024年2月23日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ 『MBC61~70年の軌跡 ~地域の人々と喜怒哀楽をともに~』p.63

                                                                                                                                                                                            ^ 田中正晴 民放AMラジオ44局が2028年秋までにFM化へ、在京3局はAM停波も目指す 日経クロステック/日経ニューメディア、2021年6月15日、2024年1月13日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ 地上基幹放送局の再免許等の申請受付結果 総務省、2023年8月7日公表。

                                                                                                                                                                                            ^ 令和5年地上基幹放送局の再免許について 九州総合通信局、2023年10月26日公表。

                                                                                                                                                                                            ^ 休止を予定する民間AMラジオ放送事業者一覧(詳細) 総務省、2023年11月1日初版公表(2024年11月11日現在版を同年12月29日閲覧)。

                                                                                                                                                                                            ^ MBCラジオ北薩AM中継局 運用休止 93.7MHzのFM放送で 『MBCニューズナウ』2024年2月1日放送分。

                                                                                                                                                                                            ^ MBCラジオをFMで! 南日本放送ウェブサイト、2024年1月11日更新、同年1月13日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ AM局の運用休止に係る特例措置に関する基本方針(案)に対する意見募集の結果及び同基本方針の公表 総務省、2023年3月9日公表。

                                                                                                                                                                                            ^ 鹿児島県に高潮特別警報発表 気象庁、2024年8月28日。

                                                                                                                                                                                            ^ MBCの蒲生FM補完局が開局 南日本放送ウェブサイト、2017年11月1日配信(2017年11月1日時点のアーカイブ)

                                                                                                                                                                                            ^ 10月3日(月)PCサイトをリニューアル、新たに4地区/7局が参加 (PDF) radiko公式ウェブサイト、2011年9月15日。翌16日の南日本新聞紙面にも掲載。

                                                                                                                                                                                            ^ 『MBC61~70年の軌跡 ~地域の人々と喜怒哀楽をともに~』p.125

                                                                                                                                                                                            ^ 日本民間放送連盟 2021, p. 479.

                                                                                                                                                                                            ^ 日本民間放送連盟『日本放送年鑑'78』洋文社、1978年12月、335頁。 

                                                                                                                                                                                            ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑'92』コーケン出版、1992年11月、457頁。 

                                                                                                                                                                                            ^ 日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2003』コーケン出版、2003年11月、489頁。 

                                                                                                                                                                                            ^ 6月23日は、南日本放送の創立記念日です。.. - 鹿児島 MBC 南日本放送(Facebook)

                                                                                                                                                                                            ^ 『南日本新聞』1982年9月28日朝刊14頁

                                                                                                                                                                                            ^ 『南日本新聞』1994年4月3日朝刊12頁

                                                                                                                                                                                            ^ MBCは2013年10月10日で、開局60周年(公式ウェブサイト)。2012年12月23日付の南日本新聞にも「MBC60年・KTS45年 記念番組や催し続々」として掲載。

                                                                                                                                                                                            ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、25頁。 

                                                                                                                                                                                            ^ MBCアーカイブス「あの日のふるさと」 奄美に民放テレビ届く(1976)(南日本放送番組公式サイト) 2023年10月27日閲覧

                                                                                                                                                                                            ^ 日本民間放送連盟『日本放送年鑑 昭和55年度』洋文社、1980年、512頁。 

                                                                                                                                                                                            ^ 『テレビ宮崎の20年』(テレビ宮崎、1991年5月)の年表による。

                                                                                                                                                                                            ^ “南日本放送、FM補完中継3局開局へ”. 373news.com (南日本新聞社). (2015年10月16日). オリジナルの2015年10月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151016124659/http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=70450 2016年3月14日閲覧。 

                                                                                                                                                                                            ^ “鹿児島 南日本放送 MBCふるぷり”. 南日本放送 (2015年11月1日). 2016年3月14日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ ふるぷり2016年秋号10ページより。参考URL

                                                                                                                                                                                            ^ 『MBC61~70年の軌跡 ~地域の人々と喜怒哀楽をともに~』p.75

                                                                                                                                                                                            ^ 『MBC61~70年の軌跡 ~地域の人々と喜怒哀楽をともに~』p.79

                                                                                                                                                                                            ^ (日本語) MBC南日本放送【元日社告】2023年, https://www.youtube.com/watch?v=JzhohEAYA_I 2023年1月21日閲覧。 

                                                                                                                                                                                            ^ “https://twitter.com/mbc_kagoshima/status/1614819861204549632”. Twitter. 2023年1月21日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ 『MBC61~70年の軌跡 ~地域の人々と喜怒哀楽をともに~』p.127

                                                                                                                                                                                            ^ 「TV STATION NETWORK」『アニメディア』1993年3月号、学研、113頁。 

                                                                                                                                                                                            ^ 『南日本放送十年史』 - 国立国会図書館デジタルコレクション

                                                                                                                                                                                            ^ 『MBC十五年の歩み』 - 国立国会図書館デジタルコレクション

                                                                                                                                                                                            ^ UMK首藤真吾アナウンサー日記より

                                                                                                                                                                                            ^ 「疑似生放送の緊張感魅力 MBC「ノーカットホテイソン」あえて編集放棄し実験」『南日本新聞』2024年10月27日10面

                                                                                                                                                                                            ^ かごしま天敵大作戦!~環境にやさしい栽培技術IPM~(2023年3月26日放送予告)『ふるさとかごしま』南日本放送、2023年3月26日放送分。

                                                                                                                                                                                            ^ 歴史エンターテインメント!おもしろ文明維新~岩倉使節団の“カルチャーショック”~│2022年9月14日(水)放送│MBC×tys 南日本放送公式ウェブサイト、2023年8月14日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ MBS以西で唯一放送。

                                                                                                                                                                                            ^ “ラジオ番組表”. MBC南日本放送. 2024年5月25日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ 10月から3月は水曜 - 金曜 20:00 - 21:00で放送

                                                                                                                                                                                            ^ 2024年3月までは日曜 17:00 - 17:30

                                                                                                                                                                                            ^ 2024年3月までは月曜 19:10 - 19:30

                                                                                                                                                                                            ^ 南日本放送40年史編纂委員会編『青春かごしまMBC MBC35-40年』南日本放送、1993年6月、22頁。 NCID BA72759605。 

                                                                                                                                                                                            ^ “プロフィール”. 2013年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月11日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ “山西康子(アナウンサー)”. Cast+. 株式会社キャスト・プラス. 2010年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年3月5日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ Instagram(@nanaharaguchi0813)より

                                                                                                                                                                                            ^ @misakarie (2022年4月1日). "2022.03.31 節目の日..." Instagramより2022年4月1日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ @kbc_radio (2020年3月27日). "\アイタガール卒業式✨/ ひまわり号28期生でアイタガール1期生の田代梓奈&濱野莉世が今月で卒業します🙌..." X(旧Twitter)より2022年3月26日閲覧。

                                                                                                                                                                                            ^ クカキッズインターナショナル 本名は「ヒル・ダミアン」である。

                                                                                                                                                                                            日本民間放送連盟『日本民間放送年鑑2022』コーケン出版、2022年11月30日。ISBN 9784990809065。 

                                                                                                                                                                                            公式ウェブサイト

                                                                                                                                                                                            MBC南日本放送 - YouTubeチャンネル

                                                                                                                                                                                            MBC南日本放送 (@MBC_kagoshima) - X(旧Twitter)

                                                                                                                                                                                            鹿児島 MBC 南日本放送 (mbc.furupuri) - Facebook

                                                                                                                                                                                            MBC南日本放送 (@mbc1ch) - Instagram

                                                                                                                                                                                            MBC南日本放送 (@mbc-kagoshima.bsky.social) - Bluesky

                                                                                                                                                                                            ウィキメディア・コモンズには、南日本放送に関するカテゴリがあります。

                                                                                                                                                                                            HBC 1

                                                                                                                                                                                            ATV 6

                                                                                                                                                                                            IBC 6

                                                                                                                                                                                            tbc 1

                                                                                                                                                                                            TUY 6

                                                                                                                                                                                            TUF 6

                                                                                                                                                                                            TBS 6

                                                                                                                                                                                            UTY 6

                                                                                                                                                                                            BSN 6

                                                                                                                                                                                            SBC 6

                                                                                                                                                                                            SBS 6

                                                                                                                                                                                            TUT 6

                                                                                                                                                                                            MRO 6

                                                                                                                                                                                            CBC 5

                                                                                                                                                                                            MBS 4

                                                                                                                                                                                            BSS 6

                                                                                                                                                                                            RSK 6

                                                                                                                                                                                            RCC 3

                                                                                                                                                                                            tys 3

                                                                                                                                                                                            itv 6

                                                                                                                                                                                            KUTV 6

                                                                                                                                                                                            RKB 4

                                                                                                                                                                                            NBC 3

                                                                                                                                                                                            RKK 3

                                                                                                                                                                                            OBS 3

                                                                                                                                                                                            MRT 6

                                                                                                                                                                                            MBC 1

                                                                                                                                                                                            RBC 3

                                                                                                                                                                                            BS-TBS 6(2K) / BS-TBS 4K

                                                                                                                                                                                            CS-TBS

                                                                                                                                                                                              QVC(キューヴィーシー) / TBS NEWS / TBSチャンネル

                                                                                                                                                                                              キッズステーション

                                                                                                                                                                                              C-TBSウェルカムチャンネル(過去)

                                                                                                                                                                                              たまごとじ(データ放送)(過去)

                                                                                                                                                                                              プライム365.TV(過去)

                                                                                                                                                                                              ファミリー劇場(過去)

                                                                                                                                                                                              ディズニー・チャンネル(過去)

                                                                                                                                                                                              MUSIC ON! TV(エムオン!)(過去)

                                                                                                                                                                                              MTV

                                                                                                                                                                                              横浜ベイスターズチャンネル(過去)

                                                                                                                                                                                              ム・ーハ(過去)

                                                                                                                                                                                              J SPORTS

                                                                                                                                                                                              GAORA

                                                                                                                                                                                              FTV

                                                                                                                                                                                              (旧)TBS(KRT)

                                                                                                                                                                                              (旧)CBC

                                                                                                                                                                                              OTV→ABC

                                                                                                                                                                                              NKT

                                                                                                                                                                                              (旧)RKB

                                                                                                                                                                                              (旧)MBS

                                                                                                                                                                                              (旧)RSK

                                                                                                                                                                                              (旧)BSN

                                                                                                                                                                                              毎日新聞社

                                                                                                                                                                                                東京 / 大阪 / 西部

                                                                                                                                                                                                スポーツニッポン

                                                                                                                                                                                                北海道新聞社

                                                                                                                                                                                                岩手日報社

                                                                                                                                                                                                河北新報社

                                                                                                                                                                                                秋田魁新報社・

                                                                                                                                                                                                福島民報社

                                                                                                                                                                                                新潟日報社

                                                                                                                                                                                                信濃毎日新聞社

                                                                                                                                                                                                静岡新聞社

                                                                                                                                                                                                  静新SBSグループ

                                                                                                                                                                                                  中日新聞社

                                                                                                                                                                                                  北日本新聞社

                                                                                                                                                                                                  富山新聞社

                                                                                                                                                                                                  北國新聞社

                                                                                                                                                                                                  福井新聞社

                                                                                                                                                                                                  山陽新聞社

                                                                                                                                                                                                  中国新聞社

                                                                                                                                                                                                  愛媛新聞社

                                                                                                                                                                                                  西日本新聞社

                                                                                                                                                                                                  熊本日日新聞社

                                                                                                                                                                                                  大分合同新聞社

                                                                                                                                                                                                  南日本新聞社

                                                                                                                                                                                                  沖縄タイムス社

                                                                                                                                                                                                  TBS NEWS DIG Powered by JNN

                                                                                                                                                                                                  JRN

                                                                                                                                                                                                  e-JNN

                                                                                                                                                                                                  ジ〜ン

                                                                                                                                                                                                  JNN・JRN共同災害募金

                                                                                                                                                                                                  放送持株会社(TBSホールディングス・中部日本放送・RKB毎日ホールディングス・MBSメディアホールディングス・RSKホールディングス・BSNメディアホールディングス)

                                                                                                                                                                                                  アノンシスト賞

                                                                                                                                                                                                  Gガイド

                                                                                                                                                                                                  JNN企画大賞

                                                                                                                                                                                                  TBS系リアルタイム配信

                                                                                                                                                                                                  コモンズ JNN

                                                                                                                                                                                                  加盟局が運営・出資する衛星放送(CSチャンネル)旧TBSは2009年に現TBSに放送免許を譲渡。旧CBCは2014年に現CBCに放送免許を譲渡。OTV大阪テレビ放送は後にABCに吸収。OTV閉局当時はJNNが未発足であったが便宜的に記述。旧RKBは2016年に現RKBに放送免許を譲渡。旧MBSは2017年に現MBSに放送免許を譲渡。旧RSKは2019年に現RSKに放送免許を譲渡。旧BSNは2023年に現BSNに放送免許を譲渡。母体新聞社及び加盟局と友好関係のある新聞社。JNN系列局はないが、友好関係がある新聞社(過去に系列局を置く計画があったが、断念した)。TBSラジオなどが加盟するラジオネットワーク。旧称・TBSカンガルー災害募金。

                                                                                                                                                                                                  HBC

                                                                                                                                                                                                  RAB

                                                                                                                                                                                                  IBC

                                                                                                                                                                                                  tbc

                                                                                                                                                                                                  ABS

                                                                                                                                                                                                  YBC

                                                                                                                                                                                                  rfc

                                                                                                                                                                                                  TBS R

                                                                                                                                                                                                  YBS

                                                                                                                                                                                                  SBC

                                                                                                                                                                                                  BSN

                                                                                                                                                                                                  SBS

                                                                                                                                                                                                  KNB

                                                                                                                                                                                                  MRO

                                                                                                                                                                                                  FBC

                                                                                                                                                                                                  CBC

                                                                                                                                                                                                  MBS

                                                                                                                                                                                                  ABC

                                                                                                                                                                                                  WBS

                                                                                                                                                                                                  BSS

                                                                                                                                                                                                  RSK

                                                                                                                                                                                                  RCC

                                                                                                                                                                                                  KRY

                                                                                                                                                                                                  JRT

                                                                                                                                                                                                  RNC

                                                                                                                                                                                                  RNB

                                                                                                                                                                                                  RKC

                                                                                                                                                                                                  RKB

                                                                                                                                                                                                  NBC

                                                                                                                                                                                                    NBC佐賀

                                                                                                                                                                                                    RKK

                                                                                                                                                                                                    OBS

                                                                                                                                                                                                    MRT

                                                                                                                                                                                                    MBC

                                                                                                                                                                                                    RBC

                                                                                                                                                                                                    (旧)TBS

                                                                                                                                                                                                    CBC

                                                                                                                                                                                                    (旧)RKB

                                                                                                                                                                                                    (1)MBS

                                                                                                                                                                                                    (旧)ABC

                                                                                                                                                                                                    (旧)RSK

                                                                                                                                                                                                    (2)MBS

                                                                                                                                                                                                    (旧)BSN

                                                                                                                                                                                                    RAPPON

                                                                                                                                                                                                    JNN

                                                                                                                                                                                                    JNN・JRN共同災害募金

                                                                                                                                                                                                    アノンシスト賞

                                                                                                                                                                                                    放送持株会社

                                                                                                                                                                                                      TBS HD・中部日本放送・RKB毎日HD・MBSメディアHD・ABCグループHD・RSK HD・BSNメディアHD

                                                                                                                                                                                                      2001年に旧TBS(東京放送ホールディングス)はTBSラジオにラジオ放送事業と放送免許を譲渡・継承。 2013年に中部日本放送(CBC)はCBCラジオにラジオ放送事業と放送免許を譲渡・継承。 2016年に旧RKB(RKB毎日ホールディングス)は新RKBに放送免許を譲渡・継承。2017年に第1次MBS(MBSメディアホールディングス)は第2次MBSに放送免許を譲渡・継承。 2018年に旧ABC(朝日放送グループホールディングス)は朝日放送ラジオにラジオ放送事業と放送免許を譲渡・継承。 2019年に旧RSK(RSKホールディングス)はRSK山陽放送に放送免許を譲渡・継承。2021年に第2次MBSはMBSラジオに放送免許を譲渡・継承。2023年に旧BSN(BSNメディアホールディングス)は新BSNに放送免許を譲渡・継承。 旧称・TBSカンガルー災害募金。

                                                                                                                                                                                                      HBC

                                                                                                                                                                                                      STVラジオ

                                                                                                                                                                                                      RAB

                                                                                                                                                                                                      IBC

                                                                                                                                                                                                      tbc

                                                                                                                                                                                                      ABS

                                                                                                                                                                                                      YBC

                                                                                                                                                                                                      rfc

                                                                                                                                                                                                      QR

                                                                                                                                                                                                      LF

                                                                                                                                                                                                      CRT

                                                                                                                                                                                                      LuckyFM

                                                                                                                                                                                                      BSN

                                                                                                                                                                                                      SBC

                                                                                                                                                                                                      YBS

                                                                                                                                                                                                      SBS

                                                                                                                                                                                                      KNB

                                                                                                                                                                                                      MRO

                                                                                                                                                                                                      FBC

                                                                                                                                                                                                      SF

                                                                                                                                                                                                      KBS

                                                                                                                                                                                                        KBS滋賀

                                                                                                                                                                                                        ABC

                                                                                                                                                                                                        MBS

                                                                                                                                                                                                        OBC

                                                                                                                                                                                                        WBS

                                                                                                                                                                                                        BSS

                                                                                                                                                                                                        RSK

                                                                                                                                                                                                        RCC

                                                                                                                                                                                                        KRY

                                                                                                                                                                                                        JRT

                                                                                                                                                                                                        RNC

                                                                                                                                                                                                        RNB

                                                                                                                                                                                                        RKC

                                                                                                                                                                                                        KBC

                                                                                                                                                                                                        NBC

                                                                                                                                                                                                          NBC佐賀

                                                                                                                                                                                                          RKK

                                                                                                                                                                                                          OBS

                                                                                                                                                                                                          MRT

                                                                                                                                                                                                          MBC

                                                                                                                                                                                                          ROK

                                                                                                                                                                                                          CRK

                                                                                                                                                                                                          STV

                                                                                                                                                                                                          (旧)LF

                                                                                                                                                                                                          (1)MBS

                                                                                                                                                                                                          (旧)ABC

                                                                                                                                                                                                          (旧)RSK

                                                                                                                                                                                                          (2)MBS

                                                                                                                                                                                                          (旧)BSN

                                                                                                                                                                                                          (旧)KBC

                                                                                                                                                                                                          フジサンケイグループ

                                                                                                                                                                                                          フジ・メディア・ホールディングス

                                                                                                                                                                                                          文化放送グループ

                                                                                                                                                                                                          ラジオ・チャリティー・ミュージックソン

                                                                                                                                                                                                          2005年に札幌テレビ放送(STV)はSTVラジオにラジオ放送事業と放送免許を譲渡・継承。2006年に旧ニッポン放送(フジメディアHD)は現ニッポン放送(LF)にラジオ放送事業と放送免許を譲渡・継承。2017年に第1次MBS(MBSメディアHD)は第2次MBSに放送免許を譲渡・継承。2018年に旧ABC(朝日放送グループHD)は朝日放送ラジオにラジオ放送事業と放送免許を譲渡・継承。2019年に旧RSK(RSK HD)はRSK山陽放送に放送免許を譲渡・継承。2021年に第2次MBSはMBSラジオに放送免許を譲渡・継承。2023年に旧BSN(BSNメディアHD)は現BSNに放送免許を譲渡・継承。2023年に旧KBC(KBCグループHD)は現KBCに放送免許を譲渡・継承。

                                                                                                                                                                                                          HBC

                                                                                                                                                                                                          RAB

                                                                                                                                                                                                          IBC

                                                                                                                                                                                                          TBC

                                                                                                                                                                                                          ABS

                                                                                                                                                                                                          YBC

                                                                                                                                                                                                          RFC

                                                                                                                                                                                                          CRT

                                                                                                                                                                                                          LuckyFM

                                                                                                                                                                                                          BSN

                                                                                                                                                                                                          SBC

                                                                                                                                                                                                          YBS

                                                                                                                                                                                                          SBS

                                                                                                                                                                                                          KNB

                                                                                                                                                                                                          MRO

                                                                                                                                                                                                          FBC

                                                                                                                                                                                                          CBC

                                                                                                                                                                                                          SF

                                                                                                                                                                                                          GBS

                                                                                                                                                                                                          KBS

                                                                                                                                                                                                            滋賀

                                                                                                                                                                                                            CRK

                                                                                                                                                                                                            WBS

                                                                                                                                                                                                            BSS

                                                                                                                                                                                                            RCC

                                                                                                                                                                                                            KRY

                                                                                                                                                                                                            JRT

                                                                                                                                                                                                            RNC

                                                                                                                                                                                                            RNB

                                                                                                                                                                                                            RKC

                                                                                                                                                                                                            RKB

                                                                                                                                                                                                            NBC

                                                                                                                                                                                                              NBC佐賀

                                                                                                                                                                                                              RKK

                                                                                                                                                                                                              OBS

                                                                                                                                                                                                              MRT

                                                                                                                                                                                                              MBC

                                                                                                                                                                                                              RBC

                                                                                                                                                                                                              ROK

                                                                                                                                                                                                              録音風物誌

                                                                                                                                                                                                              音楽☆とらのアナ

                                                                                                                                                                                                              水森英夫のチップイン歌謡曲

                                                                                                                                                                                                              亀渕昭信のお宝POPS

                                                                                                                                                                                                              芸人お試しラジオ「デドコロ」

                                                                                                                                                                                                              年始特番・スター年賀状

                                                                                                                                                                                                              HBC

                                                                                                                                                                                                              RAB

                                                                                                                                                                                                              IBC

                                                                                                                                                                                                              TBC

                                                                                                                                                                                                              ABS

                                                                                                                                                                                                              YBC

                                                                                                                                                                                                              FTV

                                                                                                                                                                                                              EX

                                                                                                                                                                                                              BSN

                                                                                                                                                                                                              SBC

                                                                                                                                                                                                              YBS

                                                                                                                                                                                                              SBS

                                                                                                                                                                                                              KNB

                                                                                                                                                                                                              MRO

                                                                                                                                                                                                              FBC

                                                                                                                                                                                                              NBN

                                                                                                                                                                                                              ABC (テレビ)

                                                                                                                                                                                                              NKT

                                                                                                                                                                                                              BSS

                                                                                                                                                                                                              RCC

                                                                                                                                                                                                              KRY

                                                                                                                                                                                                              JRT

                                                                                                                                                                                                              RNC

                                                                                                                                                                                                                ラジオ

                                                                                                                                                                                                                テレビ

                                                                                                                                                                                                                RNB

                                                                                                                                                                                                                RKC

                                                                                                                                                                                                                RKB

                                                                                                                                                                                                                  ラジオ

                                                                                                                                                                                                                  NBC

                                                                                                                                                                                                                  RKK

                                                                                                                                                                                                                  OBS

                                                                                                                                                                                                                  MRT

                                                                                                                                                                                                                  MBC

                                                                                                                                                                                                                  OTV

                                                                                                                                                                                                                  RBC

                                                                                                                                                                                                                  日本国際放送

                                                                                                                                                                                                                  RFC

                                                                                                                                                                                                                  SF

                                                                                                                                                                                                                  ABC(ラジオ)

                                                                                                                                                                                                                  CBC

                                                                                                                                                                                                                    ラジオ

                                                                                                                                                                                                                    テレビ

                                                                                                                                                                                                                    MBS

                                                                                                                                                                                                                      ラジオ

                                                                                                                                                                                                                      テレビ

                                                                                                                                                                                                                      ABC(会社分割前)

                                                                                                                                                                                                                      QR

                                                                                                                                                                                                                      KSB

                                                                                                                                                                                                                      EBC

                                                                                                                                                                                                                      KBS

                                                                                                                                                                                                                      SUN

                                                                                                                                                                                                                      CRK

                                                                                                                                                                                                                      WTV

                                                                                                                                                                                                                      WBS

                                                                                                                                                                                                                      日本のチカラ

                                                                                                                                                                                                                      民教協スペシャル

                                                                                                                                                                                                                      子育てスペシャル

                                                                                                                                                                                                                      発見!人間力

                                                                                                                                                                                                                      生きる×2

                                                                                                                                                                                                                      親の目・子の目

                                                                                                                                                                                                                      いきいき!夢キラリ

                                                                                                                                                                                                                      ともに生きる世界

                                                                                                                                                                                                                      お茶の間セミナー

                                                                                                                                                                                                                      人生セミナー

                                                                                                                                                                                                                      ズームUP

                                                                                                                                                                                                                      情報バザール

                                                                                                                                                                                                                      かしこい消費者

                                                                                                                                                                                                                      あしたば

                                                                                                                                                                                                                      街だより・人だより

                                                                                                                                                                                                                      学びEye!

                                                                                                                                                                                                                      日本!食紀行

                                                                                                                                                                                                                      福岡 3 / 北九州 3 / 佐賀 1 / 長崎 1 / 熊本 1 / 大分 1 / 宮崎 1 / 鹿児島 3 / 沖縄 1

                                                                                                                                                                                                                      KBC九州朝日放送 1(KBCグループホールディングス傘下)

                                                                                                                                                                                                                      RKB毎日放送 4(RKB毎日ホールディングス傘下)

                                                                                                                                                                                                                      FBS福岡放送 5(読売中京FSホールディングス傘下)

                                                                                                                                                                                                                      TVQ九州放送 7

                                                                                                                                                                                                                      TNCテレビ西日本 8

                                                                                                                                                                                                                      STSサガテレビ 3■

                                                                                                                                                                                                                      NBC長崎放送 3

                                                                                                                                                                                                                      NIB長崎国際テレビ 4

                                                                                                                                                                                                                      NCC長崎文化放送 5

                                                                                                                                                                                                                      KTNテレビ長崎 8

                                                                                                                                                                                                                      RKK熊本放送 3

                                                                                                                                                                                                                      KKT熊本県民テレビ 4

                                                                                                                                                                                                                      KAB熊本朝日放送 5

                                                                                                                                                                                                                      TKUテレビ熊本 8

                                                                                                                                                                                                                      OBS大分放送 3

                                                                                                                                                                                                                      TOSテレビ大分 4 ■■

                                                                                                                                                                                                                      OAB大分朝日放送 5

                                                                                                                                                                                                                      UMKテレビ宮崎 3 ■■■

                                                                                                                                                                                                                      MRT宮崎放送 6

                                                                                                                                                                                                                      MBC南日本放送 1

                                                                                                                                                                                                                      KYT鹿児島讀賣テレビ 4

                                                                                                                                                                                                                      KKB鹿児島放送 5

                                                                                                                                                                                                                      KTS鹿児島テレビ放送 8

                                                                                                                                                                                                                      RBC琉球放送 3

                                                                                                                                                                                                                      QAB琉球朝日放送 5

                                                                                                                                                                                                                      OTV沖縄テレビ 8 ■

                                                                                                                                                                                                                      e-JNN

                                                                                                                                                                                                                      民放テレビ局の網掛の凡例■…NNN・NNS系列局、■…ANN系列局、■…JNN系列局・Gガイドホスト局(通常は兼務)、■…TXN系列局、■…FNN・FNS系列局、■…クロスネット局備考1. JNN系列のRKB毎日放送はかつては民放テレビ局はFNN・FNS系列局のみの佐賀県にもアナログGガイドの番組データの配信を対応していた2. FNN・FNS系列のSTSサガテレビはJNN系列局が存在しない地域のGガイドホスト局(デジタルGガイドのみ。かつてのアナログGガイドはJNN系列のRKB毎日放送が対応していた。)3. TOSテレビ大分はNNN・NNS系列、FNN・FNS系列のクロスネット局4. UMKテレビ宮崎はFNN・FNS系列主体でNNN系列、ANN系列とのクロスネット局5. FNN・FNS系列のOTV沖縄テレビはNNN・NNS系列との提携関係あり

                                                                                                                                                                                                                      福岡 / 北九州 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄

                                                                                                                                                                                                                      RKB毎日放送

                                                                                                                                                                                                                      KBC九州朝日放送

                                                                                                                                                                                                                      NBC長崎放送(NBCラジオ佐賀)

                                                                                                                                                                                                                      RKK熊本放送

                                                                                                                                                                                                                      OBS大分放送

                                                                                                                                                                                                                      MRT宮崎放送

                                                                                                                                                                                                                      MBC南日本放送

                                                                                                                                                                                                                      RBC琉球放送

                                                                                                                                                                                                                      ROKラジオ沖縄

                                                                                                                                                                                                                      FM FUKUOKA

                                                                                                                                                                                                                      CROSS FM

                                                                                                                                                                                                                      LOVE FM

                                                                                                                                                                                                                      FM佐賀

                                                                                                                                                                                                                      FM Nagasaki

                                                                                                                                                                                                                      エフエム・クマモト

                                                                                                                                                                                                                      FM大分

                                                                                                                                                                                                                      JOY FM

                                                                                                                                                                                                                      μFM

                                                                                                                                                                                                                      FM沖縄

                                                                                                                                                                                                                      DreamsFM

                                                                                                                                                                                                                      FM KITAQ

                                                                                                                                                                                                                      AIR STATION HIBIKI

                                                                                                                                                                                                                      FM八女

                                                                                                                                                                                                                      COMI×TEN

                                                                                                                                                                                                                      FMたんと

                                                                                                                                                                                                                      CHOKUラジ!

                                                                                                                                                                                                                      FMからつ

                                                                                                                                                                                                                      えびすFM

                                                                                                                                                                                                                      レインボーFM

                                                                                                                                                                                                                      長崎市民エフエム放送

                                                                                                                                                                                                                      はっぴぃ!FM

                                                                                                                                                                                                                      FMしまばら

                                                                                                                                                                                                                      FMおおむら

                                                                                                                                                                                                                      島ラジオ壱岐

                                                                                                                                                                                                                      FMひまわり

                                                                                                                                                                                                                      FM791

                                                                                                                                                                                                                      かっぱFM

                                                                                                                                                                                                                      GREEN POCKET

                                                                                                                                                                                                                      みつばちFM

                                                                                                                                                                                                                      NOAS FM

                                                                                                                                                                                                                      さいき市民放送

                                                                                                                                                                                                                      ゆふいんラヂオ局

                                                                                                                                                                                                                      宮崎サンシャインエフエム

                                                                                                                                                                                                                      FMのべおか

                                                                                                                                                                                                                      FMひゅうが

                                                                                                                                                                                                                      FriendsFM

                                                                                                                                                                                                                      FMかのや

                                                                                                                                                                                                                      FMきもつき

                                                                                                                                                                                                                      FM志布志

                                                                                                                                                                                                                      FMたるみず

                                                                                                                                                                                                                      あまみエフエム

                                                                                                                                                                                                                      エフエムうけん

                                                                                                                                                                                                                      FMぎんが

                                                                                                                                                                                                                      FMさつませんだい

                                                                                                                                                                                                                      プラスきりしま

                                                                                                                                                                                                                      エフエムたつごう

                                                                                                                                                                                                                      SOO Good FM

                                                                                                                                                                                                                      あいらびゅーFM

                                                                                                                                                                                                                      せとラジ

                                                                                                                                                                                                                      FMおおさき

                                                                                                                                                                                                                      FMたまん

                                                                                                                                                                                                                      FM21

                                                                                                                                                                                                                      fm那覇

                                                                                                                                                                                                                      エフエムみやこ

                                                                                                                                                                                                                      FMコザ

                                                                                                                                                                                                                      FMレキオ

                                                                                                                                                                                                                      FMいしがき

                                                                                                                                                                                                                      FMとよみ

                                                                                                                                                                                                                      FMよみたん

                                                                                                                                                                                                                      エフエムオキラジ

                                                                                                                                                                                                                      FMうるま

                                                                                                                                                                                                                      エフエムやんばる

                                                                                                                                                                                                                      ちゅらハートFMもとぶ

                                                                                                                                                                                                                      FM久米島

                                                                                                                                                                                                                      FMぎのわん

                                                                                                                                                                                                                      ぎのわんシティFM

                                                                                                                                                                                                                      FMよなばる

                                                                                                                                                                                                                      FM Champla!

                                                                                                                                                                                                                      宮崎シティエフエム

                                                                                                                                                                                                                      ほっとラジオ

                                                                                                                                                                                                                      FREE WAVE

                                                                                                                                                                                                                      StyleFM

                                                                                                                                                                                                                      スターコーンFM

                                                                                                                                                                                                                      FMなんじょう

                                                                                                                                                                                                                      長崎シティFM

                                                                                                                                                                                                                      エフエムせとうち

                                                                                                                                                                                                                      ハートFMなんじょう

                                                                                                                                                                                                                      シティエフエム都城

                                                                                                                                                                                                                      FMニライ

                                                                                                                                                                                                                      ラジオNIKKEI(全国放送)

                                                                                                                                                                                                                      FMQリーグ

                                                                                                                                                                                                                      おおすみ半島コミュニティ放送ネットワーク

                                                                                                                                                                                                                      AFN(佐世保 / 沖縄)

                                                                                                                                                                                                                      エフエム九州

                                                                                                                                                                                                                      ラジオ佐世保

                                                                                                                                                                                                                      KSBK

                                                                                                                                                                                                                      極東放送

                                                                                                                                                                                                                      AMラジオ局・FMラジオ局の欄の網掛の凡例■…JRN系、■…NRN系、■…JRN/NRN系クロスネット局、■…JFN系、■…JFL系、■…MegaNet系コミュニティFMの欄の凡例J…J-WAVE配信局、(J)…かつてJ-WAVEの配信を行っていた局、(C)…かつてCROSS FMの配信を行っていた局、OCFN…おおすみFMネットワーク系

                                                                                                                                                                                                                      NHKラジオ第1

                                                                                                                                                                                                                        札幌

                                                                                                                                                                                                                        仙台

                                                                                                                                                                                                                        東京

                                                                                                                                                                                                                        名古屋

                                                                                                                                                                                                                        大阪

                                                                                                                                                                                                                        広島

                                                                                                                                                                                                                        松山

                                                                                                                                                                                                                        福岡

                                                                                                                                                                                                                        NHK-FM

                                                                                                                                                                                                                          東京

                                                                                                                                                                                                                          HBCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          STVラジオ

                                                                                                                                                                                                                          AIR-G'(FM北海道)

                                                                                                                                                                                                                          FM NORTH WAVE

                                                                                                                                                                                                                          RAB青森放送

                                                                                                                                                                                                                          エフエム青森

                                                                                                                                                                                                                          IBCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          エフエム岩手

                                                                                                                                                                                                                          ABS秋田放送

                                                                                                                                                                                                                          エフエム秋田

                                                                                                                                                                                                                          TBCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          Date fm(エフエム仙台)

                                                                                                                                                                                                                          YBC山形放送

                                                                                                                                                                                                                          Rhythm Station エフエム山形

                                                                                                                                                                                                                          RFCラジオ福島

                                                                                                                                                                                                                          ふくしまFM

                                                                                                                                                                                                                          TBSラジオ

                                                                                                                                                                                                                          文化放送

                                                                                                                                                                                                                          ニッポン放送

                                                                                                                                                                                                                          interfm

                                                                                                                                                                                                                          TOKYO FM

                                                                                                                                                                                                                          J-WAVE

                                                                                                                                                                                                                          ラジオ日本

                                                                                                                                                                                                                          FMヨコハマ

                                                                                                                                                                                                                          BAYFM78

                                                                                                                                                                                                                          NACK5

                                                                                                                                                                                                                          LuckyFM 茨城放送

                                                                                                                                                                                                                          CRT栃木放送

                                                                                                                                                                                                                          RADIO BERRY

                                                                                                                                                                                                                          FM GUNMA

                                                                                                                                                                                                                          BSNラジオ

                                                                                                                                                                                                                          FM NIIGATA

                                                                                                                                                                                                                          KNBラジオ

                                                                                                                                                                                                                          FMとやま

                                                                                                                                                                                                                          MROラジオ

                                                                                                                                                                                                                          エフエム石川

                                                                                                                                                                                                                          FBCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          FM福井

                                                                                                                                                                                                                          SBCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          FM長野

                                                                                                                                                                                                                          YBSラジオ

                                                                                                                                                                                                                          FM FUJI

                                                                                                                                                                                                                          CBCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          TOKAI RADIO

                                                                                                                                                                                                                          ぎふチャン

                                                                                                                                                                                                                          ZIP-FM

                                                                                                                                                                                                                          FM AICHI

                                                                                                                                                                                                                          FM GIFU

                                                                                                                                                                                                                          SBSラジオ

                                                                                                                                                                                                                          K-MIX

                                                                                                                                                                                                                          レディオキューブ FM三重

                                                                                                                                                                                                                          ABCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          MBSラジオ

                                                                                                                                                                                                                          OBCラジオ大阪

                                                                                                                                                                                                                          FM COCOLO

                                                                                                                                                                                                                          FM802

                                                                                                                                                                                                                          FM大阪

                                                                                                                                                                                                                          Kiss FM KOBE

                                                                                                                                                                                                                          ラジオ関西

                                                                                                                                                                                                                          KBS京都ラジオ

                                                                                                                                                                                                                          α-STATION FM

                                                                                                                                                                                                                          e-radio FM滋賀

                                                                                                                                                                                                                          wbs和歌山放送

                                                                                                                                                                                                                          BSSラジオ

                                                                                                                                                                                                                          エフエム山陰

                                                                                                                                                                                                                          RSKラジオ

                                                                                                                                                                                                                          FM岡山

                                                                                                                                                                                                                          RCCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          広島FM

                                                                                                                                                                                                                          KRY山口放送

                                                                                                                                                                                                                          エフエム山口

                                                                                                                                                                                                                          JRT四国放送

                                                                                                                                                                                                                          FM徳島

                                                                                                                                                                                                                          RNC西日本放送

                                                                                                                                                                                                                          エフエム香川

                                                                                                                                                                                                                          RNB南海放送

                                                                                                                                                                                                                          FM愛媛

                                                                                                                                                                                                                          RKC高知放送

                                                                                                                                                                                                                          エフエム高知

                                                                                                                                                                                                                          RKBラジオ

                                                                                                                                                                                                                          KBCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          LOVE FM

                                                                                                                                                                                                                          cross fm

                                                                                                                                                                                                                          FM FUKUOKA

                                                                                                                                                                                                                          エフエム佐賀

                                                                                                                                                                                                                          NBCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          FM長崎

                                                                                                                                                                                                                          RKKラジオ

                                                                                                                                                                                                                          FMKエフエム熊本

                                                                                                                                                                                                                          OBSラジオ

                                                                                                                                                                                                                          エフエム大分

                                                                                                                                                                                                                          宮崎放送

                                                                                                                                                                                                                          エフエム宮崎

                                                                                                                                                                                                                          MBCラジオ

                                                                                                                                                                                                                          μFM

                                                                                                                                                                                                                          RBCiラジオ

                                                                                                                                                                                                                          ラジオ沖縄

                                                                                                                                                                                                                          FM沖縄

                                                                                                                                                                                                                          ラジオNIKKEI

                                                                                                                                                                                                                            第1

                                                                                                                                                                                                                            第2

                                                                                                                                                                                                                            FM PORT

                                                                                                                                                                                                                            RADIO NEO

                                                                                                                                                                                                                            放送大学

                                                                                                                                                                                                                            VIAF

                                                                                                                                                                                                                            日本

                                                                                                                                                                                                                            南日本放送

                                                                                                                                                                                                                            日本民間放送連盟会員

                                                                                                                                                                                                                            日本ラジオ広告推進機構加盟局

                                                                                                                                                                                                                            九州・沖縄地方のテレビ

                                                                                                                                                                                                                            日本のAMラジオ局

                                                                                                                                                                                                                            九州・沖縄地方のラジオ局

                                                                                                                                                                                                                            地方民間放送共同制作協議会

                                                                                                                                                                                                                            鹿児島市の企業

                                                                                                                                                                                                                            1953年設立の企業

                                                                                                                                                                                                                            鹿児島県のマスメディア

                                                                                                                                                                                          2025/04/05 10:48更新

suenaga akari


末永安佳梨と同じ誕生日11月5日生まれ、同じ鹿児島出身の人

里 卓哉(さと たくや)
11月5日生まれの有名人 鹿児島出身

里 卓哉(さと たくや、11月5日 - )は、日本の声優、俳優。プロダクション・エース及び劇団ジャムジャムプレイヤーズ所属。鹿児島県奄美大島出身。旧芸名は里タクヤ。 戦場のヴァルキュリア(将校) 祝…

海音寺 潮五郎(かいおんじ ちょうごろう)
1901年11月5日生まれの有名人 鹿児島出身

海音寺 潮五郎(かいおんじ ちょうごろう、1901年〈明治34年〉11月5日 - 1977年〈昭和52年〉12月1日)は、日本の小説家・作家。本名は末冨 東作(すえとみ とうさく)。鹿児島県伊佐郡大口…

福元 一義(ふくもと かずよし)
1930年11月5日生まれの有名人 鹿児島出身

福元 一義(ふくもと かずよし、1930年11月5日 - 2016年9月)は、日本の漫画家、漫画編集者、漫画アシスタント。元手塚プロダクション所属。別名:福本一義、福本かずよし、伊奈たかし。 手塚治…

田中 耕三郎(たなか こうざぶろう)
1953年11月5日生まれの有名人 鹿児島出身

大野剣友会(おおの けんゆうかい)は、日本の演劇・殺陣集団。 『柔道一直線』や仮面ライダーシリーズなどのテレビ番組で、アクションやスタント、スーツアクターを務めた。 1964年、殺陣師の大野幸太郎…

村島 里佳(むらしま りか)
1984年11月5日生まれの有名人 鹿児島出身

村島 里佳(むらしま りか、1984年11月5日 - )は、元大分朝日放送 (OAB) のアナウンサー。 鹿児島県鹿児島市出身。鹿児島高等学校、西南学院大学卒業。大学在学時には福岡アナウンススクール…


前田 大和(まえだ やまと)
1987年11月5日生まれの有名人 鹿児島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 大和(やまと、本名・旧登録名:前田 大和〈まえだ やまと〉、1987年11月5日 - )は、鹿児島県鹿屋市出身の元プロ野球選手(内野手…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


末永安佳梨と近い名前の人

末永 みゆ(すえなが みゆ)
1995年11月4日生まれの有名人 出身

末永 みゆ(すえなが みゆ、1995年11月4日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル。東京都出身。トキエンターアライヴ所属。 アイドルグループ「DokiDoki☆ドリームキャンパス(DDDC)」…

末永 佳子(すえなが よしこ)
1990年10月12日生まれの有名人 千葉出身

末永 佳子(すえなが よしこ、1990年10月12日 - )は、日本のグラビアアイドル。 千葉県出身。ギャラクシープロモーション所属。 2005年10月から2006年1月にかけて、「Prismix…

末永 遥(すえなが はるか)
1986年7月22日生まれの有名人 神奈川出身

末永 遥(すえなが はるか、1986年7月22日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。 神奈川県出身。ヴィレッジエンターテイメント事業部所属。 5歳で芸能界に入り、雑誌モデルやCM子役を経て…

末永真唯(すえなが まい)
【X21】
1998年6月23日生まれの有名人 神奈川出身

6月23日生まれwiki情報なし(2025/04/04 09:13時点)


末永 直美(すえなが なおみ)
1958年2月12日生まれの有名人 山口出身

2月12日生まれwiki情報なし(2025/03/30 12:56時点)

末永 雄太(すえなが ゆうた)
1985年4月7日生まれの有名人 神奈川出身

末永 雄太(すえなが ゆうた、1985年4月7日 - )は、神奈川県相模原市出身の競泳選手。法政大学卒。チームアリーナ所属。 2008年の日本水泳選手権北京オリンピック選考会で100m平泳ぎ2位と2…

末永 真史(すえなが まさふみ)
1981年6月8日生まれの有名人 佐賀出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 末永 真史(すえなが まさふみ、1981年6月8日 - )は、元プロ野球選手(外野手)。 現在は広島東洋カープ九州地区担当スカウト。 …

末永 雅雄(すえなが まさお)
1897年6月23日生まれの有名人 大阪出身

末永 雅雄(すえなが まさお、1897年(明治30年)6月23日 - 1991年(平成3年)5月7日)は、日本の考古学者。橿原考古学研究所初代所長。関西大学名誉教授。文学博士(龍谷大学・論文博士・19…

末永 千草(すえなが ちぐさ)
1977年9月27日生まれの有名人 東京出身

9月27日生まれwiki情報なし(2025/04/01 04:19時点)


末永 真己(すえなが まみ)
1980年10月23日生まれの有名人 宮城出身

凛(りん)は、日本の女性歌手、作詞家。 宮城県仙台市出身。Lantis所属(歌手として)、スマイルカンパニー所属(作詞家として)。ハロー!プロジェクトの元メンバー。シェキドルとしてアイドル活動のち転…

末永 かおり(すえなが かおり)
1979年11月18日生まれの有名人 福岡出身

11月18日生まれwiki情報なし(2025/04/04 02:19時点)

末永 史(すえなが あや)
生まれの有名人 宮城出身

末永 史(すえなが あや、1949年 - 2018年1月1日)は、日本の元漫画家、イラストレーター、エッセイスト、精神保健福祉士。宮城県仙台市出身。漫画家としては特に1970年代に活動していた。東京都…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
末永安佳梨
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

まなみのりさ HEADS FLAME さんみゅ~ A.B.C-Z カスタマイZ 放課後プリンセス WEST. Travis Japan BABYMETAL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「末永安佳梨」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました