もしもし情報局 > 1962年 > 5月15日 > 野球選手

本西厚博の情報 (もとにしあつひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

本西厚博の情報(もとにしあつひろ) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

本西 厚博さんについて調べます

■名前・氏名
本西 厚博
(読み:もとにし あつひろ)
■職業
野球選手
■本西厚博の誕生日・生年月日
1962年5月15日 (年齢62歳)
寅年(とら年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
長崎出身

(昭和37年)1962年生まれの人の年齢早見表

本西厚博と同じ1962年生まれの有名人・芸能人

本西厚博と同じ5月15日生まれの有名人・芸能人

本西厚博と同じ出身地長崎県生まれの有名人・芸能人


本西厚博の情報まとめ

もしもしロボ

本西 厚博(もとにし あつひろ)さんの誕生日は1962年5月15日です。長崎出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

人物、詳細情報などについてまとめました。卒業、引退に関する情報もありますね。本西厚博の現在の年齢は62歳のようです。

本西厚博のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

本西 厚博(もとにし あつひろ、1962年5月15日 - )は、長崎県長崎市出身の元プロ野球選手(外野手、内野手)。野球解説者、プロ野球コーチ。

私立瓊浦高等学校では投手として1980年夏の第62回全国選手権大会に出場。1回戦で東北高等学校の中条善伸と投げ合うが0-4で完封負けを喫する。

高校卒業後は、社会人野球の三菱重工長崎に進み、内野手へ転向。1981年から都市対抗に3回出場、1985年、1986年の大会ではNTT九州に補強され、チャンスメーカーとして活躍した。国際大会では1985年の第13回アジア野球選手権大会、第7回インターコンチネンタルカップの日本代表に選出される。

1985年度ドラフト会議にて阪急ブレーブスから4位指名を受け、翌年のシーズン後に入団。

1987年(1年目)より一軍に定着。外野守備の名手として知られ、外野だけでなく三塁を守ることもあった(三塁手のレギュラーである松永浩美が離脱した時はスタメンで起用された)。

1989年にゴールデングラブ賞を受賞。同年は規定打席不足ながら打率.302を記録するなど、打撃でも活躍した。5月26日の近鉄戦では吉井理人からサヨナラヒットを放っている。また、1991年には自身唯一の規定打席到達を果たした。

1994年には、当時レギュラーに定着してからまだ日の浅かった田口壮とイチローに外野守備の指導を施し、本西も含めた同外野手トリオは当時球界一の守備力と言われた。なお、イチローは盟友だという。

1997年シーズン途中、金銭トレードで阪神タイガースへ移籍。8月12日のヤクルト戦では山本樹から代打満塁逆転本塁打を放った。

1998年シーズンに阪急・オリックス時代の同僚だった古溝克之とともに戦力外通告の後に2人揃って金銭トレードで恩師の上田利治が監督を務める日本ハムファイターズに移籍。

1999年に再び戦力外通告を受けた。同年のシーズンオフに千葉ロッテマリーンズにテスト入団し、ロッテでも守備固めとして活躍し、時には三塁でスタメン出場もしていた(三塁手のレギュラーである初芝清の守備に不安があった為)。

2001年オフに現役を引退

2002年にロッテで二軍内野守備・走塁コーチを務め、同年に退団。プロ野球マスターズリーグでは大阪ロマンズに参加し、好成績を収めた。その後、NHK・BSのメジャーリーグ中継やJ SPORTS(主にロッテ、オリックスの主催ゲーム)で解説をしていた。ネットラジオ放送(オンエアーステーション)では初のイースタンリーグ中継が行われた際に解説を担当した。また社会人野球クラブチーム千葉熱血MAKINGのヘッドコーチも務めていた。

2010年、東北楽天ゴールデンイーグルスの一軍外野守備走塁コーチ(三塁ベースコーチ)に就任。

2011年5月16日から一軍打撃コーチ補佐を務め、6月5日に一軍打撃コーチに昇格した。

2012年は一軍外野守備走塁コーチに復帰したが、同年シーズン終了を以って解任。

2013年、1月から3月まで韓国プロ野球・ロッテ・ジャイアンツの春季キャンプで走塁などのインストラクターを務めた。2013年からFOX SPORTS ジャパン、NHK・BSのメジャーリーグの解説を担当。同年10月30日、ロッテ・ジャイアンツの一軍作戦走塁コーチに就任した。2015年から二軍打撃コーチを務め、同年限りで退団。

2016年、独立リーグ・ベースボール・チャレンジ・リーグの信濃グランセローズ監督に就任。

2017年に、チーム創設以来初のリーグ優勝を達成した。2018年前期は僅差で優勝を逃し、後期は3位に終わり、9月17日に同年限りでの退任が発表された。

2019年からはJ SPORTSのMLB中継の野球解説者として活動する。また、同年には女子野球のハナマウイの助監督に就任した。

2020年より社会人野球クラブチームのハナマウイの監督に就任した。創部2年目のチームを都市対抗予選初出場で本戦出場の快挙を成し遂げた。

人物

週刊ベースボール内の読者に技術指導をするコーナーを担当していた(守備担当)。読者からの「千葉マリンスタジアムは強風のためたいへん守備が難しい球場だと言われているが、本当か」という質問に対し、「ちっとも難しいことはない。むしろ風が吹いたほうが面白かった」と守備の名手らしいコメントを残している。

現役時代、球界一の外野手と言われただけあり守備に対する批評眼は厳しい。オリックス時代の同僚で、メジャー屈指の名手とされているイチローの守備に関してすら週刊ベースボールの記事で、「巧くない。魅せるプレーが多く基本から外れている」と評価するほどである。一方で、いままで見てきた外野手の中で一番すごい選手は誰かの問いには新庄剛志の名をあげており、「打者が打った瞬間の1歩目のスタートが非常に速い」と語っている。

一方、打撃は守備ほど特筆するものはなかったが、粘り強くしぶといことで知られていた。現役時代得意にしていたのは当時近鉄のエースだった阿波野秀幸で、「各球種のクセが全部分かっていたので、球は速いが打つ自信があった」と語っている。逆に苦手だったのは工藤公康(当時西武)。なお奇しくも得意・苦手ともに左投手であるが、これについては「右投手のときには使ってもらえなかったから」と自虐的に語っている。

口癖は「逆に〜」「~と言いますか」「要するに〜」。

三女はオフィス・メイ所属の女優 本西彩希帆。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
1987 阪急オリックス 114 234 207 35 50 6 0 2 62 14 10 3 10 1 13 1 3 36 4 .242 .295 .300 .594
1988 51 89 74 9 22 4 0 1 29 6 3 2 11 0 4 0 0 13 4 .297 .333 .392 .725
1989 120 327 281 49 85 15 4 5 123 33 8 4 13 2 28 1 3 48 4 .302 .369 .438 .807
1990 105 309 270 35 78 14 3 3 107 31 12 4 16 2 21 0 0 43 5 .289 .338 .396 .734
1991 124 450 394 52 104 13 7 4 143 22 13 4 17 2 35 0 2 50 8 .264 .326 .363 .689
1992 95 232 203 22 48 3 6 0 63 19 5 2 10 4 14 0 1 34 6 .236 .284 .310 .594
1993 108 218 200 25 52 8 0 0 60 10 4 1 4 0 13 1 1 32 5 .260 .308 .300 .608
1994 102 241 219 33 62 10 1 4 86 26 2 4 8 2 12 0 0 38 5 .283 .318 .393 .710
1995 113 245 214 24 50 6 3 1 65 24 2 0 11 1 17 0 2 39 4 .234 .295 .304 .599
1996 103 237 206 23 54 4 2 1 65 19 3 0 9 2 18 2 2 37 11 .262 .325 .316 .640
1997 27 46 43 5 11 2 0 0 13 1 0 0 0 0 1 0 2 7 1 .256 .304 .302 .607
阪神 37 75 68 5 15 2 1 1 22 6 0 0 2 0 4 0 1 13 3 .221 .274 .324 .598
'97計 64 121 111 10 26 4 1 1 35 7 0 0 2 0 5 0 3 20 4 .234 .286 .315 .601
1998 42 43 37 8 5 1 0 0 6 5 3 1 2 0 3 0 1 12 0 .135 .220 .162 .382
1999 日本ハム 94 195 152 22 36 7 1 0 45 12 5 2 13 0 25 1 5 35 2 .237 .363 .296 .659
2000 ロッテ 84 110 91 15 18 2 1 0 22 6 5 1 7 0 11 1 1 18 1 .198 .291 .242 .533
2001 70 67 56 11 10 1 1 0 13 6 0 0 3 0 7 0 1 10 0 .179 .281 .232 .513
通算:15年 1389 3118 2715 373 700 98 30 22 924 240 75 28 136 16 226 7 25 465 63 .258 .319 .340 .659

阪急(阪急ブレーブス)は、1989年にオリックス(オリックス・ブレーブス)に球団名を変更

表彰

ゴールデングラブ賞:1回 (外野手:1989年)

記録

初出場:1987年4月10日、対南海ホークス1回戦(阪急西宮球場)、9回表に左翼手として出場

初盗塁:1987年4月12日、対南海ホークス3回戦(阪急西宮球場)、10回裏に二盗(投手:山内和宏、捕手:岩木哲)

初先発出場:1987年5月10日、対ロッテオリオンズ5回戦(福島県営あづま球場)、2番・左翼手として先発出場

初安打:同上、1回裏に園川一美から

初打点:1987年5月15日、対南海ホークス7回戦(阪急西宮球場)、6回裏に福本豊の代打で出場、中村弘道から

初本塁打:1987年7月1日、対近鉄バファローズ12回戦(日生球場)、6回表に小野和義からソロ

1000試合出場:1996年8月7日、対西武ライオンズ20回戦(西武ライオンズ球場)、9番・三塁手として先発出場 ※史上335人目

背番号

9 (1987年 - 1992年)

0 (1993年 - 1997年途中)

32 (1997年途中 - 同年終了)

8 (1998年)

48 (1999年)

37 (2000年 - 2001年)

77 (2002年)

78 (2010年 - 2012年、2014年 - 2018年)

2024/06/26 15:41更新

motonishi atsuhiro


本西厚博と同じ誕生日5月15日生まれ、同じ長崎出身の人

宮崎 恭子(みやざき やすこ)
1931年5月15日生まれの有名人 長崎出身

宮崎 恭子(みやざき やすこ、1931年5月15日 - 1996年6月27日)は、日本の演出家、女優、脚本家。無名塾創設者。本名:仲代 恭子(旧姓:宮崎)。脚本家としての筆名(別名)として隆 巴(りゅ…

美輪 明宏(みわ あきひろ)
1935年5月15日生まれの有名人 長崎出身

美輪 明宏(みわ あきひろ、1935年〈昭和10年〉5月15日 - )は、日本の歌手。俳優・演出家・タレント・声優・コメンテーター・ナレーターとしても活動している。 長崎県長崎市出身。本名及び197…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
本西厚博
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

DA PUMP アリス十番 ベイビーレイズ KAT-TUN 9nine AeLL. 純烈 predia Timelesz SixTONES 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「本西厚博」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました