もしもし情報局 > 1935年 > 2月26日 > 作家

李恢成の情報 (いふぇそん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【7月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

李恢成の情報(いふぇそん) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

李 恢成さんについて調べます

■名前・氏名
李 恢成
(読み:い ふぇそん)
■職業
作家
■李恢成の誕生日・生年月日
1935年2月26日 (年齢89歳)
亥年(いのしし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
旧 樺太出身

(昭和10年)1935年生まれの人の年齢早見表

李恢成と同じ1935年生まれの有名人・芸能人

李恢成と同じ2月26日生まれの有名人・芸能人

李恢成と同じ出身地旧 樺太生まれの有名人・芸能人


李恢成と関係のある人

米倉斉加年: 1982 朝を見ることなく 呉己順追悼文集  李恢成・大橋喜一  演出


森内俊雄: 宮原昭夫、李恢成、大西寛、白取貞樹は大学の同級生。


小栗康平: 1984年11月には、李恢成原作の『伽倻子のために』(かやこのために)を発表。


李恢成の情報まとめ

もしもしロボ

李 恢成(い ふぇそん)さんの誕生日は1935年2月26日です。旧 樺太出身の作家のようです。

もしもしロボ

受賞歴、著書などについてまとめました。卒業、映画に関する情報もありますね。李恢成の現在の年齢は89歳のようです。

李恢成のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

李 恢成(り かいせい、イ・フェソン、이회성、1935年2月26日 - )は、韓国の小説家。樺太真岡郡真岡町出身。

北海道札幌西高等学校から、早稲田大学第一文学部露文科に進学。早稲田大学時代は留学生運動の中で活動していた。大学卒業後、最初は朝鮮語による創作をめざしたが果たせず、日本語での活動を志す。 朝鮮総連中央教育部、朝鮮新報記者を務めた後、その後は朝鮮総連から離れ、1969年の群像新人文学賞受賞を期に作家生活に入る。

1972年に『砧をうつ女』によって日本文壇初の外国人として芥川賞受賞。代表作に『見果てぬ夢』『百年の旅人たち』など。

1970年にひそかに訪韓した後、芥川賞受賞後の1972年に再び訪韓する。このときは朝鮮籍であった。しかし、その後は長期にわたって韓国政府当局から入国を拒否される。ふたたび韓国入国ができたのは、1995年11月のことであった。その後も、国籍問題を理由に何度も韓国当局との間で入国をめぐるやりとりがあった。

1998年には金大中政権発足を機会に、韓国国籍を取得する。この経験と、韓国籍取得にからんで金大中政権の発足によって大韓民国は民主化したと表現した李恢成に対し、朝鮮籍を「北でも南でもない『準統一国籍』」と考える作家・金石範が批判し、両者は雑誌媒体を通して論争を繰り広げた。

受賞歴

1969年 『またふたたびの道』で第12回群像新人文学賞

1972年 『砧をうつ女』で第66回芥川賞

1994年 『百年の旅人たち』で野間文芸賞

著書

『またふたたびの道』講談社 1969 のち文庫、「またふたたびの道・砧をうつ女」文芸文庫

『われら青春の途上にて』講談社 1970 のち文庫、「われら青春の途上にて・青丘の宿」文芸文庫

『伽倻子のために』新潮社 1970 のち文庫 (小栗康平が映画化)

『青丘の宿』講談社 1971 のち文庫

『砧をうつ女』文藝春秋 1972 のち文庫

『新鋭作家叢書 李恢成集』河出書房新社 1972

『約束の土地』講談社 1973

『参加する言葉 対話集』講談社 1974

『北であれ南であれわが祖国』河出書房新社 1974 「沈黙と海」「円のなかの子供」角川文庫

『イムジン江をめざすとき』角川書店 1975

『私のサハリン』講談社 1975

『追放と自由』新潮社 1975 のち講談社文庫

『約束の土地』講談社 1977

『見果てぬ夢』全6巻 講談社 1977‐79 のち文庫

『流民伝』河出書房新社 1980

『青春と祖国』筑摩書房 1981

『風よ海をわたれ 李恢成十年の対論』同時代社 1982

『サハリンへの旅』講談社 1983 のち文芸文庫

『流域へ』講談社 1992 のち文芸文庫

『百年の旅人たち』新潮社 1994 のち文庫

『時代と人間の運命 エッセー篇 /対論編』同時代社 1996

『死者と生者の市』文藝春秋 1996

『可能性としての「在日」』講談社文芸文庫 2002

『地上生活者』講談社、2005-

    第1部 北方からきた愚者 2005

    第2部 未成年の森 2005

    第3部 乱像 2008

    第4部 痛苦の感銘 2011

    第5部 邂逅と思索 2015

    第6部 最後の試み 2020

    『四季』新潮社 2005

    『〈在日〉文学全集 第4巻 李恢成』勉誠出版 2006

    共編著

    『李恢成との対話』李恢成文芸講演会その後の会 1981

    『『アリランの歌』覚書 キム・サンとニム・ウェールズ』水野直樹共編 岩波書店 1991

    翻訳

      金芝河『不帰』中央公論社 1975

2024/06/30 03:36更新

i feson



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


李恢成と近い名前の人

李 忠成(り ただなり)
1985年12月19日生まれの有名人 東京出身

李 忠成(り ただなり、1985年12月19日 - )は、東京都保谷市(現:西東京市)出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはフォワード(センターフォワード、セカンドトップ)、ミッドフィールダ…

アンナ・リー(英: Anna Lee; 中: 安娜・李)
1984年4月22日生まれの有名人 出身

アンナ・リー(英: Anna Lee; 中: 安娜・李、本名:李 宗望〈リ・ゾンワン〉、1984年4月22日 - )は、台湾・台北市出身の歌手、タレント、女優。 話す言葉は中国語、台…

松尾 実李果(まつお みりか)
2001年11月6日生まれの有名人 神奈川出身

松尾 実李果(まつお みりか、2001年11月6日 - )は、日本のタレント。 2023年4月15日(14日深夜)よりフジテレビ系列で生放送されているバラエティー番組「オールナイトフジコ」に番組内…

川栄 李奈(かわえい りな)
【AKB48】
1995年2月12日生まれの有名人 神奈川出身

川栄 李奈(かわえい りな、1995年〈平成7年〉2月12日 - )は、日本の女優。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。神奈川県出身。エイベックス・マネジメント所属。愛称はりっちゃん。夫は俳…

麻井 美李(あさい みり)
1984年11月19日生まれの有名人 三重出身

麻井 美李(あさい みり、1984年11月19日 - )は、三重県出身の日本のタレント。2009年にエーライツからウイントアーツへ移籍。さそり座。趣味はフィットネス、乗馬、ピアノ。旧姓名及び旧芸名は奥…

森野 琉李(もりの るり)
1997年8月5日生まれの有名人 東京出身

森野 琉李(もりの るり、1997年8月5日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。東京都出身。KSG所属。 出演 DVD ぷるぷルリ(2014年8月22日、M.B.D.メディアブランド) …

階戸 瑠李(しなと るり)
1988年10月30日生まれの有名人 北海道出身

階戸 瑠李(しなと るり、1988年10月30日 - 2020年8月28日)は、日本の女優、モデル、元グラビアアイドル。北海道生まれ、石川県白山市出身。最終所属事務所はG-STAR.PRO。 北海…

李 麗仙(り れいせん)
1942年3月25日生まれの有名人 東京出身

李 麗仙(り れいせん、イ・ヨソン、朝鮮語: 이여선、1942年3月25日 - 2021年6月22日、本名・大靏 初子、旧本名・李 初子)は、日本の女優。舞台での活動が主軸で、その個性的な演技…

李 千鶴(り ちづる, 朝: 이천학)
1981年9月3日生まれの有名人 東京出身

李 千鶴(り ちづる, 朝: 이천학、1981年9月3日 - )は、日本の女優。 東京都出身、日本大学芸術学部演劇学科演技コース卒業。文学座出身。ギフト所属。演劇ユニットThéâtre MU…

古川 愛李(ふるかわ あいり)
【SKE48】
1989年12月13日生まれの有名人 愛知出身

古川 愛李(ふるかわ あいり、1989年〈平成元年〉12月13日 - )は、日本のイラストレーター。元アイドルで女性アイドルグループ・SKE48の元メンバーである。 愛知県出身。Mousa所属。 …

佐々木 李子(ささき りこ)
1997年11月10日生まれの有名人 出身

佐々木 李子(ささき りこ、本名:同じ、1997年11月10日 - )は、日本の声優、歌手、女優。ボーカルユニット「Re-connect」のメンバーである。旧芸名は佐々木莉子、Rico(リコ)。 秋…

高橋 李依(たかはし りえ)
1994年2月27日生まれの有名人 埼玉出身

高橋 李依(たかはし りえ、1994年2月27日 - )は、日本の女性声優、歌手。埼玉県出身。81プロデュース所属。声優ユニット・イヤホンズのメンバーであり、リーダーを務めている。イヤホンズとしての所…

篠原 麻李(しのはら まり)
1983年11月19日生まれの有名人 岡山出身

篠原 麻李(しのはら まり、1983年11月19日 - )は、日本の女性声優。愛知県名古屋市出身の岡山県育ち。 身長151cm。以前はオフィス薫を経てベストポジションに所属していた。 2006年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
李恢成
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

King & Prince 10神ACTOR SUPER★DRAGON Number_i PRIZMAX 三四郎 原因は自分にある。 NORD (アイドルグループ) WATWING さくらしめじ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「李恢成」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました