もしもし情報局 > 1942年 > 9月23日 > 玩具デザイナー

村上克司の情報 (むらかみかつし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

村上克司の情報(むらかみかつし) 玩具デザイナー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

村上 克司さんについて調べます

■名前・氏名
村上 克司
(読み:むらかみ かつし)
■職業
玩具デザイナー
■村上克司の誕生日・生年月日
1942年9月23日 (年齢81歳)
午年(うま年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

村上克司と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

村上克司と同じ9月23日生まれの有名人・芸能人

村上克司と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


村上克司と関係のある人

野中剛: 村上克司の直系弟子として、男児向け玩具を多く担当した。


野中剛: 村上克司の直系弟子。


村上克司の情報まとめ

もしもしロボ

村上 克司(むらかみ かつし)さんの誕生日は1942年9月23日です。岐阜出身の玩具デザイナーのようです。

もしもしロボ

デザインワークス、逸話などについてまとめました。現在、卒業、父親、退社、テレビ、映画、兄弟に関する情報もありますね。村上克司の現在の年齢は81歳のようです。

村上克司のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

村上 克司(むらかみ かつし、1942年9月23日 - )は、日本の玩具工業デザイナー。岐阜県出身。

元バンダイの専務であり2015年現在、株式会社ライブ・ワークス主宰。超合金をはじめとする、デザインや商品を数多く世に送り出したことで知られる。

少年時代から絵を描くのが得意で、手塚治虫や小松崎茂に大きな影響を受けた。やがて工業デザイナーを志望し、理数系の岐阜県立岐山高等学校に入学する。

1961年に同校を卒業後、父親の反対や経済的な理由から美大への進学を断念し、バンダイに入社。当時のバンダイには企画やデザインといったセクションが存在せず、営業部に配属された村上は工場や返品係などで玩具作りのすべての仕事をこなしつつ、就労後にデザイン画を描きアイデアを練っていた。その後は仕入部研究室に入り、商品やパッケージのデザインを行なっていたが、約1年後「商品開発の役に立つ」との社長命令で、2年間大阪へ営業の修行に出た。このときの経験は後の開発などの仕事に役立ったという。

バンダイが子会社のポピーを設立する直前の1971年にポピーのロゴをデザインした直後、自動車デザイナーを目指すため一時退社し、フリーの工業デザイナーとして独立する。この時期には変身サイボーグ関連商品などの玩具デザインも行っていた。

1973年、ポピーの専務・杉浦幸昌の誘いでポピーに入社し、大ヒット商品となった超合金、ポピニカ、マシンロボ、タマゴラス、TOKIMAといった、玩具史に残る名商品の数々を企画、デザインして世に送り出す。

村上は超合金シリーズの第1号である『超合金マジンガーZ』の発案者であるため、「超合金の生みの親」として書籍などで紹介されることが多い。『超電磁ロボ コン・バトラーV』以降、自らキャラクターデザインも直接行うことが多くなり、大河原邦男らとともに「メカデザイナー」としてもアニメファンから知られるようになる。

玩具デザイン集団の必要性を提唱し、1981年にバンダイの子会社プレックスの前身のポピー企画室を発足、マシンロボシリーズや平成ウルトラシリーズ、スーパー戦隊シリーズのデザイナーであるプレックスの大石一雄もこのポピー企画室に創立時より参加した村上の最初の弟子である。

1983年にポピーがバンダイと合併し、ボーイズトイ事業部へ変更された後も、長きにわたってバンダイの男児向け玩具の開発に腕を振るってきた。1984年にバンダイの専務取締役に就任し、1997年に退社

1984年以降の監修的な立場になった後でも、合体ロボットの場合は頭部のみデザインしたものもいくつか存在する(『恐竜戦隊ジュウレンジャー』の大獣神など)。メタルヒーローシリーズは『テツワン探偵ロボタック』まで主役のキャラクターのみ、ラフデザインは自身で担当している。スーパー戦隊シリーズでは、『救急戦隊ゴーゴーファイブ』まで、主役のヒーローのデザインにタッチしている。

その後も村上は1990年代までプレックスのデザインの監修を担当している。そのプレックスやメガハウスなどバンダイグループ数社の社長を務めた後、2002年にグループから離れ、同年ライブ・ワークスの代表取締役に就任した。また2007年には『獣装機攻ダンクーガノヴァ』のコンセプトデザインを担当している。

2009年、新書『超合金の男 -村上克司伝-』(アスキー・メディアワークス)を出版。

2011年9月1日、マッグガーデンの取締役に就任し、遅くとも2015年8月までに退任。

2016年10月、自身の名前をクレジットした商品「村上克司原画リトグラフ」(合同会社いと・まほろば)を発表。宇宙刑事ギャバン、宇宙刑事シャリバン、宇宙刑事シャイダー、仮面ライダーBLACK、シャドームーン、仮面ライダーZOをリリース。東映ヒーローネットで限定販売。

2017年、デザインワーク集『オール・アバウト村上克司』(パイインターナショナル)を出版。

デザインワークス

『イナズマン』へのスタッフ参加以来、ポピー、バンダイ提供でのアニメ・特撮番組に数多くデザイン・アイデアを提供した。「玩具メーカー主導のアニメ・特撮番組制作」という、現在の制作体制を確立した第一人者でもある。内田有作と村枝賢一の対談記事の中で内田は『『超人バロム・1』のマッハロッドは、ポピーの村上がポンコツ屋から車のシャーシだけ買ってきて、デザインを描いてものの見事にマッハロッドを作った」と語っているが、村上自身がこれについて言及したことはなく「最初に担当したのは『イナズマン』のライジンゴーです」と明言している。

スーパー戦隊シリーズの黒ゴーグル付きヘルメットマスクと強化スーツや巨大ロボット、追加戦士案、スーパー合体ロボや黒と緑の5人共存戦隊案、『宇宙刑事ギャバン』に始まる宇宙刑事シリーズおよびメタルヒーローシリーズ路線、『ウルトラマン80』のウルトラメカ、玩具化可能な様々な変形合体アニメロボット、ライタンシリーズ、『マシンロボ』、『タマゴラス』、『TOKIMA』に至るまで数多くのデザインに携わったほか、『スペースコブラ』のサイコロイドや『機動戦士Ζガンダム』のサイコガンダムなども村上の作によるものである。1984年に村上が開発、デザインした『タマゴラス』はグッドデザイン賞を受賞した。この『タマゴラス』はテレビのキャラクターではなく玩具のオリジナル企画で、卵が変形して動物(動物型ロボット)やロボットに変形するという、テレビのキャラクター作品で培った変形ギミックを活かしたユニークな商品だった。

メタルヒーローシリーズでは「ゴーグルの下に目がある」というデザインを多用している。当時の部下であった野中剛もこれは「強面だが実は優しい」という表現であり、村上が好んで用いたパターンであったと証言している。

ライオンが好きで『大鉄人17』、『スパイダーマン (東映)』、『未来ロボ ダルタニアス』ではいずれもライオンがモチーフになっている。他にも猛禽類や、神々をモチーフにした像にもインスピレーションを受け、『勇者ライディーン』のゴッドバードの変形と、『六神合体ゴッドマーズ』の各六神ロボも、いずれもそういったものがモチーフに活かされ、後のスーパー戦隊シリーズなどの東映作品に登場する多くのメカデザインの源的な影響を今でも与えている。

既成のヒーロー概念に捉われることが無く、様々な新味を出すことに惜しみない部分があり、『マシンロボ』を『ビー・バップ・ハイスクール』のアニメ版(『マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ』)に路線変更を提案したり、『仮面ライダー』をバイクだけでなく車に乗せる(『仮面ライダーBLACK RX』)発想も村上によるものだといわれる。デザインにおいては、過去にヒットしたものや現在支持されているものの後追いはせず、自身がヒーローになったつもりでどんなスーツやメカを使いたいかということを重視している。

持論として、当初のコンセプトから大きく離れてしまうようなものは視聴者に受け入れられないと考えており、生み出す際に苦労するものは発想自体だめなのだと述べている。

4Gamer.netの黒川文雄によると、バンダイの元社長である山科誠も、村上の「よいものにしたければ、ストーリーラインに組み込むように」という考えに賛同していたとされている。

逸話

『太陽の使者 鉄人28号』の制作にあたって、原作者の横山光輝が『鉄人28号』の新作(アニメ第2作目)の制作に乗り気ではなかったが、村上がアレンジしたデザインを見て、その場で即決しゴーサインを出した。

『勇者ライディーン』では、共同デザイナーである安彦良和に大量のダメ出しを行ったという。安彦は「「絵づらでやっていることを立体でもやれるようにしたいんだ」と。それが無理難題なんだよ(笑)」、「「俺はこういうのを描いた。これを何とかしろ!」って悪魔のようなこと言って来るんですよ(笑)」と語っている。

プレックス社内で『ビーファイターカブト』の後番組企画として、海洋生物をモチーフにした『シーファイター』が提案されたが、途中で『がんばれ!!ロボコン』的な路線による新番組に変更。コミカルロボットに不慣れなデザイナー陣に対し、村上が「これで行け!」と言いつつ提出したイラストを元にデザイン作業が進行した。かような経緯で完成したのが、『ビーロボカブタック』であったという。

シド・ミードと親交があり、シド・ミードが∀ガンダムのヒゲのデザインに悩んでいた時に、超合金の書籍を見せた。コメントでは、他にも自身のデザインの「ゴッドシグマ」にも顎鬚がある件に言及している。

『宇宙刑事ギャバン』製作中に東映のスタッフと議論になったときに「おれがギャバンだ!」と叫んだといわれている。しかし、村上は東映のスタッフと議論した記憶はあるものの「おれがギャバンだ!」という言葉は記憶にないという。

『宇宙刑事ギャバン』放送から3年後、ポール・バーホーベンから、自作の映画『ロボコップ』の主人公にギャバンのデザインを引用させてほしいという手紙が村上のもとにきて村上は無償で快諾したという。

兄弟拳バイクロッサー』では、当初村上の部下がギンクロンとケンローダーが合体する玩具を設定していたが、村上がこれを却下し、完成作品でのバイクロッサー・ケンがギンクロンを担ぐブレーザーカノンとなった。

マスク造形の粘土原型をチェックする際は右側だけに修正を施し、反対側へはゲージを使用して同じ処理を施していたという。東映のヒーロー作品で造形の多くを担当したレインボー造型企画の小松義人へは全幅の信頼を置いており、小松の原型をチェックする際は全体を一瞬見てボールペンのキャップなどでディテールを追加する程度であった。

2024/06/16 07:23更新

murakami katsushi


村上克司と同じ誕生日9月23日生まれ、同じ岐阜出身の人

いとう 麻見(いとう あさみ)
1985年9月23日生まれの有名人 岐阜出身

9月23日生まれwiki情報なし(2024/06/16 04:50時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


村上克司と近い名前の人

村上 隆_(ゴルファー)(むらかみ たかし)
1944年5月25日生まれの有名人 静岡出身

村上 隆(むらかみ たかし、1944年5月25日 - )は、静岡県田方郡伊東町(現・伊東市)出身のプロゴルファー。 実家はサザンクロスCCのごく近くで、ゴルフ場に囲まれた地で育った。伊東南中学時代…

村上 祐子_(テレビ朝日)(むらかみ ゆうこ)
1978年11月16日生まれの有名人 福岡出身

村上 祐子(むらかみ ゆうこ、1978年11月16日 - )は、テレビ朝日の政治部記者で、元アナウンサー。 前夫は元テレビ朝日法務部長の弁護士で、元アナウンサーの西脇亨輔。 福岡県福岡市生まれ。…

村上 祐子_(KBS京都)(むらかみ ゆうこ)
1955年12月11日生まれの有名人 京都出身

村上 祐子(むらかみ ゆうこ)は、KBS京都元アナウンサー、常勤監査役(京都放送人事)。本名・今井祐子(旧姓・村上)。 大阪府南河内郡出身。学生時代から放送部に所属、学校の先生に勧められるような形…

村上 信夫_(シェフ)(むらかみ のぶお)
1921年5月27日生まれの有名人 東京出身

村上 信夫(むらかみ のぶお、1921年5月27日 - 2005年8月2日)は、日本のフランス料理シェフ。元帝国ホテル顧問。愛称は「ムッシュ村上」。日本でフランス料理を広めた功労者。帝国ホテルの料理長…

村上 信夫_(アナウンサー)(むらかみ のぶお)
1953年6月30日生まれの有名人 京都出身

村上 信夫(むらかみ のぶお、1953年6月30日 - )は、フリーアナウンサー。元NHKアナウンサー。 本郷高等学校、明治学院大学社会学部卒業後、1977年入局。趣味は将棋。 大阪からラジオセ…

村上 信五(むらかみ しんご)
【SUPER EIGHT】
1982年1月26日生まれの有名人 大阪出身

村上 信五(むらかみ しんご、1982年〈昭和57年〉1月26日 - )は、日本の歌手、キーボーディスト、司会者、タレント。大阪府高槻市出身。STARTO ENTERTAINMENT所属。SUPER …

村上 里和(むらかみ さとわ)
1966年1月14日生まれの有名人 北海道出身

村上 里和(むらかみ さとわ、旧姓:竹内、1966年1月14日 - )は、NHKのアナウンサー。 北海道札幌南高等学校を経て津田塾大学国際関係学科卒業後、1989年入局。 嗜好・挿話 1992…

村上 由利子(むらかみ ゆりこ)
1972年10月2日生まれの有名人 東京出身

村上 由利子(むらかみ ゆりこ、1972年10月2日 - )は、NHKのアナウンサー。2014年7月から2018年春までラジオセンターのディレクター。 東京都府中市出身。東京学芸大学教育学部附属高…

村上瑠美奈(むらかみるみな)
【predia】
1989年11月8日生まれの有名人 東京出身

村上瑠美奈(むらかみるみな、1989年11月8日 - )は、日本の女性アーティスト、振付師である。アーティスト活動はRazwald (ラズワルド) 名義、YouTubeのチャンネル名は RUMINA …

村上結梨(むらかみゆり)
1996年6月21日生まれの有名人 北海道出身

村上結梨(むらかみゆり、1996年6月21日 )は、日本のファッションモデル、テレビタレント、舞台女優、TikToker、 instagramer、ライバー、でありライブ配信アプリpocochaでもラ…

村上 友梨(むらかみ ゆり)
1992年11月7日生まれの有名人 広島出身

村上 友梨(むらかみ ゆり、1992年11月7日 - )は、日本の女優、タレント、介護福祉士、元グラビアアイドルである。 広島県出身。かつてエープラスに所属していた。 2006年に地元・広島でスカ…

村上 佳菜子(むらかみ かなこ)
1994年11月7日生まれの有名人 愛知出身

村上 佳菜子(むらかみ かなこ、英: Kanako Murakami、1994年11月7日 - )は、日本のプロフィギュアスケーター、タレント、解説者。2000年代後半から2010年代にかけて…

村上 恵梨(むらかみ えり)
1982年5月23日生まれの有名人 愛知出身

村上 恵梨(むらかみ えり、1982年5月23日 - 2007年7月8日)は、日本のタレント、グラビアアイドル。本名は村上恵梨子(むらかみえりこ)。サッポロビールやユニチカなどのイメージガールを歴任し…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
村上克司
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

風男塾 キャンディzoo Candy Kiss Chelip Ange☆Reve Doll☆Elements チームしゃちほこ ひめキュンフルーツ缶 からっと☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「村上克司」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました