もしもし情報局 > 1964年 > 5月29日 > アナウンサー/毎日放送(MBS)

来栖正之アナウンサーの情報 (くるすまさゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

来栖正之アナウンサーの情報(くるすまさゆき) アナウンサー/毎日放送(MBS) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

来栖 正之さんについて調べます

■名前・氏名
来栖 正之
(読み:くるす まさゆき)
■職業
アナウンサー
■来栖正之の誕生日・生年月日
1964年5月29日 (年齢60歳)
辰年(たつ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
茨城出身

(昭和39年)1964年生まれの人の年齢早見表

来栖正之と同じ1964年生まれの有名人・芸能人

来栖正之と同じ5月29日生まれの有名人・芸能人

来栖正之と同じ出身地茨城県生まれの有名人・芸能人


来栖正之と関係のある人

仙田和吉: 来栖正之


森武史: 2007年の第226回放送に、毎日放送アナウンサーの来栖正之ともども、社の垣根を越えて出演した。


井上雅雄: 第1回から11年連続で実況を務めてきた先輩アナウンサー・来栖正之の後任として、第12回「吉本陸上ザ・ゴールデン2012」から実況を担当。


西靖: おはようクジラ(先輩アナウンサー・来栖正之の後任で「近畿地方担当アナウンサー」として出演)


来栖正之の情報まとめ

もしもしロボ

来栖 正之(くるす まさゆき)さんの誕生日は1964年5月29日です。茨城出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

人物・趣味、現在の出演番組などについてまとめました。卒業、現在、テレビ、趣味、結婚、退社、家族に関する情報もありますね。今年の情報もありました。来栖正之の現在の年齢は60歳のようです。

来栖正之のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

来栖 正之(くるす まさゆき、1964年5月29日 - )は、毎日放送(MBS)所属のアナウンサー。

MBSには1989年に入社。MBSラジオの競馬中継では、1991年から実況を担当しているほか、2014年頃からプロデューサーやディレクターを兼務している。なお、2024年5月31日に正社員としての定年(60歳)を迎えたが、翌6月1日以降も「シニアスタッフ」(嘱託扱いのアナウンサー)としてMBSに在籍。

茨城県石岡市の出身で、茨城県立土浦第一高等学校から、2年間の浪人生活を経て千葉大学教育学部へ入学。千葉大学ではラグビー部に所属するかたわら、体育の教員免許を取得した。その一方で、学内では落語研究会にも所属。「女難亭さする」という高座名で活動していたほか、東京アナウンス学院にも通っていた。

大学卒業後の1989年に、アナウンサーとして新卒扱いでMBSへ入社。同期入社組に、現在もアナウンサーである馬野雅行、テレビプロデューサーの越智暁がいる。前述した経緯から、新卒採用の同期社員とは2歳年上で、入社時の年齢は24歳であった。

入社3年目の1991年から、MBSラジオの競馬中継で実況を担当。1995年の日本ダービーを皮切りに、数々の重賞レースを実況している。さらに、MBSがテレビ放送事業とラジオ放送事業を兼営していた2014年頃からは、アナウンサー室に籍を置きながらラジオ局の制作センター(当時の部署)にも所属。競馬中継のプロデューサーやディレクターも兼務するようになった。

テレビでは、バラエティ番組で進行役・ナレーター・リポーター・実況を務めることが多い。現在も同僚である古川圭子と共に、1996年6月から『おはようクジラ』(TBSテレビ制作・全国ネットの生放送番組)へ近畿地方担当キャスターとして出演。番組内のプロ野球情報コーナー「プロ野球応援バトル」にも、地元球団(阪神タイガース、オリックス・ブルーウェーブ)を応援する役回りで登場していた。1997年1月10日に日本のテレビ局の番組で初めて西宮神社(兵庫県西宮市)から「十日戎開門神事福男選び」の生中継を実施した際には、地元局のアナウンサーで競馬実況も担当していることから、神社の境内で神事の一部始終を実況している。

その一方で、毎日放送のアナウンサー室が定期的に開催している絵本の朗読イベント(「MBSアナウンサーものがたりの世界」→「おはなし夢ひろば」)では、一部の公演で朗読を披露。2013年度の公演までは、「リーダー」という肩書で運営にも従事していた。

MBSは2021年4月1日付でラジオ放送事業を「株式会社MBSラジオ」へ移管するとともに、テレビ単営局へ移行したが、来栖はアナウンス職のままMBSの総合編成局(移管と同時に新設された「アナウンスセンター」)へ在籍。株式会社MBSラジオでは、「MBSアナウンサー」として番組へ出演しつつ、プロデュースセンター(毎日放送ラジオ局の制作センターを引き継いだ部署)にも所属しながら競馬中継の制作業務へ引き続き従事している。

2024年の誕生日で「還暦」(60歳)へ達したことに伴って、同年5月31日にMBS正社員としての定年を迎えたが、翌6月1日以降も嘱託扱いの「シニアスタッフ」として毎日放送グループでのアナウンス業務を継続。競馬中継にも、「MBSアナウンサー」という肩書で引き続き出演している。

人物・趣味

土浦第一高校およびMBSでの後輩に、2007年入社の鈴木健太(現在は東京支社の広報部員)がいる。鈴木はアナウンサーとしてMBSに採用されたため、2017年7月に東京支社のPR部へ異動するまでは来栖の部下でもあった。

東京アナウンス学院でのクラスメイトだった高梨史江と、MBSへの入社後に結婚している。高梨は大妻女子大学からアナウンサーとして静岡放送(MBSと同じJNN・JRN加盟局)に採用されていたが、来栖によれば、「JNN系列各局のアナウンサーがTBS本社のスタジオで一堂に会した特別番組(詳細不明)へ2人とも出演した際に、高梨から声を掛けられたことをきっかけに交際を始めた」という。

    高梨は交際中に静岡放送を退社したが、来栖と結婚してからは、新たな本名の「来栖史江」名義で(自宅とMBSの本社が所在する)近畿地方を拠点にフリーアナウンサーとして活動している。

    来栖の同僚である上泉雄一(1992年にMBSへ入社)とは、互いの自宅が近いこともあって家族ぐるみで仲が良く、上泉が来栖一家との交流を自身の担当番組(MBSラジオの『上泉雄一のええなぁ!』などで)で語ることも多い。

    MBS入社2年目の1990年には、放送対象地域の大阪市内で国際花と緑の博覧会が開かれていたことから、会期中に会場(鶴見緑地)からの生中継によるテレビ番組へレギュラーで出演していた。この番組が博覧会の閉幕と共に終了したことを受けて、当時の上司だった蜂谷薫の勧めで、蜂谷が長年にわたってラジオで担当していた競馬実況の練習を開始。本人は後に、「競馬には、高校生時代からラジオの実況中継を通じて興味を持っていた」と語っている。

      2002年以降は一時、ドバイワールドカップに日本の調教馬が出走する場合に、競馬担当のアナウンサーとしてMBS向けの生中継で実況することもあった。2012年3月下旬に同レースの実況でドバイへ赴いた際には、当時ニュースキャスターとして定期的に出演していた『ちちんぷいぷい』(MBSテレビ)の海外取材企画「リアル世界くん」のリポーターも担当。2007年4月22日には、『サタうま!』(関西テレビで当時放送されていた競馬情報番組)の「サタうま!秘密会議」第226回(フローラステークス)にもゲストで出演した。

      MBSのラジオ放送事業が株式会社MBSラジオへ移管された後の競馬中継では、2022年5月15日から2023年4月2日まで、MBSの現職アナウンサーでただ1人実況や司会を担当していた。移管前に実況と司会を来栖と交互に担当していた同僚アナウンサー(仙田和吉と河本光正)のうち、ラジオ日本から2001年に移籍していた仙田がMBSの早期退職制度を通じて移管の前日(2021年3月31日)に退社したほか、河本が移管後の所属部署(来栖も在籍している総合編成局アナウンスセンター)内の担務変更を機に2022年5月8日放送分の中継をもって競馬の担当から離脱したことによる。実際には移管前からフリーアナウンサー(三宅秀一郎と中西則善)が実況・司会陣へ相次いで加わっているが、来栖は中継の出演や制作と並行しながら、2022年10月から中野広大(2021年にMBSへ新卒採用で入社した競馬実況志望のアナウンサー)の実況研修にも従事。その結果、中野は2023年4月9日の中継から実況陣に加わっている。

      MBSテレビの情報番組(『ちちんぷいぷい』木曜日→『土曜のよんチャンTV』→『三度の飯よりアレが好き!』→『グッジョブ!』)内で2012年度から断続的に放送されている「とびだせえほん!」(絵本作家の長谷川義史が出演する紀行ロケ企画)は、来栖がリーダーを務めていた時期の朗読公演(前述)に長谷川をゲストに招いたことがきっかけで誕生。長谷川は、2014年度以降の公演にも毎回登場しているほか、公演の開催が決まるたびに告知のポスターを描き下ろしている。

      特技はマッサージで、競馬や落語に加えて、サッカーと鉄道のファンでもある。ただし、同期の馬野が「鉄道ファン」の一面を担当番組などで前面に押し出しているのに対して、来栖は「潜在的な鉄道ファン」であることを自称している。

      現在の出演番組

      テレビ

      MBS NEWS(不定期)

        正社員時代には、宿直勤務で深夜 - 早朝の時間帯を担当することがあった。

        ラジオ

        ありがとう浜村淳です土曜日です(「競馬大作戦」コーナー)

        GOGO競馬サンデー!(ディレクターやプロデューサーも兼務)

          毎日放送正社員時代の2020年2月26日に放送された『次は〜新福島!=第3章・構築と解体=』(福島暢啓がパーソナリティを務めていたナイターオフ限定番組)では、「ラジオ解体ショー」(水曜日20時台のコーナー)で「『GOGO競馬サンデー!』を解体する」という企画が組まれたため、番組を代表して三宅秀一郎(実況担当でユウセイプランニング所属のフリーアナウンサー)・奥村麻衣子(アシスタント)と共に「解体師」(ゲスト)として出演した。

          2024年6月1日付で毎日放送の「シニアスタッフ」へ移行してからも、放送上は「毎日放送のアナウンサー」として実況や司会を継続している。

          GOGO競馬サタデー!(ラジオ関西制作、MBS業務提携)

          MBSニュース(不定期)

          コトノハ(不定期で出演)

            「コトノハ」(言葉)にこだわった毎日放送アナウンサー室制作の事前収録番組で、2021年10月4日から毎週月曜日(2023年9月25日までは21:45 - 22:00 → 同年10月2日以降は21:30 - 21:45)に放送。正社員定年の前後(後輩アナウンサーの松本麻衣子と共演した2024年5月27日・6月3日放送回)には、アナウンサーになるまでの経緯や、(定年の時点で)35年に及んでいた競馬実況アナウンサーとしての活動を回顧している。

2024/06/25 10:08更新

kurusu masayuki


来栖正之と同じ誕生日5月29日生まれ、同じ茨城出身の人

小貫 莉奈(おぬき りな)
2001年5月29日生まれの有名人 茨城出身

小貫 莉奈(おぬき りな、2001年〈平成13年〉5月29日 - )は、日本の女優、モデル。茨城県行方市出身。エイジアプロモーション所属。法政大学卒業。 2017年2月28日に開催された「超十代 …

野口 雨情(のぐち うじょう)
1882年5月29日生まれの有名人 茨城出身

野口 雨情(のぐち うじょう、1882年(明治15年)5月29日 - 1945年(昭和20年)1月27日)は、詩人、童謡・民謡作詞家。多くの名作を残し、北原白秋、西條八十とともに、童謡界の三大詩人と謳…

水越 健(みずこし けん)
5月29日生まれの有名人 茨城出身

水越 健(みずこし けん、1984年5月29日 - )は、日本の男性声優。茨城県出身。プロダクション・エース所属。 2008年にアミューズメントメディア総合学院卒業。その後、プロダクション・エース…

矢畑 智裕(やはた としひろ)
1980年5月29日生まれの有名人 茨城出身

矢畑 智裕(やはた としひろ、1980年5月29日 - )は、茨城県出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 鹿島アントラーズのユースを経て1999年にトップチームに昇格。2000年はベガルタ仙台に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


来栖正之と近い名前の人

来栖 あつこ(くるす あつこ)
1978年1月26日生まれの有名人 茨城出身

来栖 あつこ(くるす あつこ、1978年1月26日 - )は、日本の女優、タレント、YouTuber。結婚相談所『W』代表。本名非公表。 茨城県北茨城市出身。身長158cm。血液型はAB型。特技は絵…

来栖 あいり(くるす あいり)
1994年8月4日生まれの有名人 茨城出身

来栖 あいり(くるす あいり、1994年8月4日 - )は日本のフリーアナウンサー、ナレーター、声優、タレントである。茨城県出身。獨協大学出身。 ^ “◆キー局で活躍し続ける美しきベテラン女子アナ…

来栖 りん(くるす りん)
2000年11月8日生まれの有名人 東京出身

来栖 りん(くるす りん、2000年11月8日 - )は、日本の歌手、声優、元アイドル。 StarRise所属。東京都出身。愛称は「りんりん、りんちゃん」。女性声優ユニット・蓮ノ空女学院スクールアイ…

来栖 琴子(くるす きんこ)
1924年2月29日生まれの有名人 京都出身

来栖 琴子(くるす きんこ、1924年2月29日 - )は、日本のアナウンサー、著作家、ジャーナリスト。本名、粟屋 琴子(あわや きんこ)。旧姓、来栖(くるす)。 満州安東県(現・丹東市)出身。相模…

来栖 良夫(くるす よしお)
1916年1月14日生まれの有名人 茨城出身

来栖 良夫(くるす よしお、旧姓・木村 1916年1月14日 - 2001年6月6日)は、日本の児童文学作家。 茨城県稲敷郡高田村(現・稲敷市)出身。江戸崎農学校卒業。1941年、綴方教師弾圧によ…

来栖 三郎(くるす さぶろう)
1886年3月6日生まれの有名人 神奈川出身

3月6日生まれwiki情報なし(2024/06/26 12:09時点)

来栖 史江(くるす ふみえ)
1966年9月10日生まれの有名人 兵庫出身

来栖 史江(くるす ふみえ、1966年9月10日 - )は、近畿地方を拠点に活動する日本のフリーアナウンサー。旧姓:高梨。 千葉県浦安市出身。大妻中学校・高等学校、大妻女子大学文学部国文学科(現・…

来栖 うさこ(くるす うさこ)
1991年9月30日生まれの有名人 愛媛出身

来栖 うさこ(くるす うさこ、1991年9月30日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、YouTuber。 1991年9月30日、愛媛県宇和島市で誕生。高校卒業後、上京。 2017年7月…

来栖 有紀(くるす ゆき)
1991年7月14日生まれの有名人 滋賀出身

来栖 有紀(くるす ゆき、1991年7月14日 - )は、日本のグラビアアイドル、スロットライター。滋賀県彦根市出身。 2019年10月30日よりサンスポアイドルリポーター9期候補生として活動、…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
来栖正之
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Candy Kiss キャンディzoo Ange☆Reve からっと☆ チームしゃちほこ Doll☆Elements 風男塾 amorecarina Chelip Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「来栖正之」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました