もしもし情報局 > 1923年 > 12月17日 > 漫才師

東けんじの情報 (あずまけんじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

東けんじの情報(あずまけんじ) 漫才師 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

東 けんじさんについて調べます

■名前・氏名
東 けんじ
(読み:あずま けんじ)
■職業
漫才師
■東けんじの誕生日・生年月日
1923年12月17日 (年齢75歳没)
亥年(いのしし年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

東けんじと同じ1923年生まれの有名人・芸能人

東けんじと同じ12月17日生まれの有名人・芸能人

東けんじと同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


東けんじと関係のある人

玉川良一: 浪曲声帯模写で浅草松竹演芸場や日本劇場、国際劇場で人気を博す一方、東けんじと漫才コンビ「Wコント」を結成し、千日前大阪劇場やなんば花月等に出演。


宮城けんじ: 宮城 けんじ(みやぎ けんじ、1924年(大正13年)8月20日 - 2005年(平成17年)10月19日)は、東けんじとコンビ漫才「Wけんじ」を結成した日本の漫才師、または司会者、俳優。


東けんじの情報まとめ

もしもしロボ

東 けんじ(あずま けんじ)さんの誕生日は1923年12月17日です。東京出身の漫才師のようです。

もしもしロボ

エピソード、主な出演歴などについてまとめました。卒業、テレビ、解散、事故、映画、事件に関する情報もありますね。75歳で亡くなられているようです。

東けんじのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

東けんじ(あずま けんじ、1923年〈大正12年〉12月17日 - 1999年〈平成11年〉1月7日)は、宮城けんじと漫才コンビ「Wけんじ」を結成した日本の漫才師。本名は大谷 健二(おおたに けんじ)。栃木県宇都宮市出身。大の酒好き。内向的な性格で普段は無口であった。

実父は大田原町長(現・大田原市)。 中学卒業後に地元の東野鉄道に就職し小荷物係として働いていた。元来の芸事好きが高じて駅員仲間を集めて素人劇団を結成したが、それを駅長にとがめられた事に腹を立て辞表を提出。サーカス団に入り「ヘンリー東」を名乗り、生まれつきの身体の柔らかさを生かしたパントマイムやアクロバット、または花形ピエロとしても活躍した。その後、地方回りのレビュー団を経て1955年(昭和30年)に玉川良一と漫才コンビ「Wコント」を結成し、大阪に拠点を移して活動。千日前の大阪劇場やなんば花月劇場に出演していた。1956年(昭和31年)に浅草などで活躍していた三波伸介を加え「おとぼけガイズ」となった。関西ではテレビ出演するほどの人気だったが、東がたびたび舞台に穴を空けることや、玉川良一の単独テレビ出演の機会が増えたこと、東京逆進出を巡り意見が対立したこと、などの理由から活動が不安定になり、嫌気が差した三波伸介の帰郷で1957年ごろトリオ解消、再び「Wコント」に戻るも1年も経ずに解散した。解散後に東京に戻り、所属する一映プロの夏野偵三代表からの勧めで宮城を誘い、1961年(昭和36年)4月に宮城と「Wけんじ」を結成。

1960年代を中心に活躍。テンポの速いしゃべりに、レンズの入っていないロイド眼鏡を掛けたとぼけた味わいの東のボケと宮城のキレのあるツッコミで人気を博し東京を代表する漫才師となった。「やんなっ!」「バカだなぁ〜」「なっ。オー!」などの流行ギャグを生み出し一世を風靡する。全盛期にはヘリコプターで移動して舞台を掛け持ちするほどの人気ぶりであった。

浅草松竹演芸場には漫才協団幹部として定席にも出演。また、東京演芸人の最高峰とされた日比谷・東宝演芸場の東宝名人会にも多数出演した。その反面、落語家団体(落語協会・落語芸術協会)には所属していなかったため、寄席には殆ど出演の機会がなかった。

酒好きが祟り、1999年1月7日、肝不全のため東京都文京区の日本医科大学付属病院で死去した。75歳没。告別式は1月10日、東京都文京区の護国寺桂昌殿で営まれ、会場には約400人の会葬者が訪れた。会場入口に設置されたモニターには、生前のWけんじの漫才がVTRで流された。葬儀委員長は相方の宮城けんじ。喪主は妻の多恵子。遺体には最後の舞台衣装が着けられ、棺には愛用のメガネ、電話帳、小犬のぬいぐるみ、かりんとうが納められた。

エピソード

1954年9月26日未明に台風第15号によって沈没し1139人の犠牲者を出した洞爺丸に乗船予定であったが、東が出航前に酔いつぶれてしまったために乗船を見合わせ、宮城共々運よく沈没事故の難を逃れたという。

人気絶頂の1966年(昭和41年)6月13日、東が突如失踪し、大阪のABCテレビの収録に穴を開け大問題となる。翌日、地元・栃木県の実妹宅にいるところをマネージャーに突きとめられ、15日には東京へ戻り所属事務所社長と宮城同席のもと釈明の記者会見を開いた。前夜の酒がもとで寝坊をして大阪行きの新幹線の時間に間に合わず、元来の内向的で小心者であった東は頭が混乱。「もうお終いだ」と思いこみ田舎に逃げたのが事の顛末であった。

臨終の間際、ベッドに横たわる東を見守る弟子の一人が感極まって「オヤジ、舞台です!」と呼びかけたところ、カッと目を見開いたと言う。

主な出演歴

テレビ

「大正テレビ寄席」(NETテレビ

「ポリドール歌の遊覧船」番組司会 1965年(昭和40年)

「今週の花嫁花むこ」(朝日放送)番組司会 1965年(昭和40年)

「お笑いカラー寄席」(日本テレビ

「初詣!爆笑ヒットパレード」(フジテレビ

「水戸黄門」(TBS)1966年(昭和41年)

「花王名人劇場 Wけんじリサイタル」(フジテレビ)1985年(昭和60年)

ラジオ

「全国ファン歌謡ナイター」(TBSラジオ)

「サントリーキャラバン隊」(文化放送)1966年(昭和41年)

「らんまんラジオ寄席 Wけんじ特集」(TBSラジオ)2005年(平成17年)10月30日 宮城けんじ追悼として放送。

    演目:「鈍感物語」1965年(昭和40年)収録/「ど忘れ物語」1979年(昭和54年)収録/「温泉問答」1995年(平成7年)収録

    映画

    「勢揃い桃色御殿」(松竹)1957年(昭和32年)千吉役

    「続二等兵物語 決戦体制の巻」(松竹)1957年(昭和32年)川崎二等兵役

    「われらの友情」(松竹)1966年(昭和41年)東役

    「あなたの命」(日活)1966年(昭和41年)司会者役

    「落語野郎 大馬鹿時代」(東宝)1966年(昭和41年)健次役

    「落語野郎 大脱線」(東宝)1966年(昭和41年)下っ引憲次役

    「新・事件記者 殺意の丘 」(東宝)1966年(昭和41年)松下役

    「喜劇 急行列車」(東映)1967年(昭和42年)新郎役

    「喜劇 団体列車」(東映)1967年(昭和42年)東役

    「落語野郎 大爆笑」(東宝)1967年(昭和42年)駕籠かき助十役

    「落語野郎 大泥棒」(東宝)1967年(昭和42年)健次役

    舞台

    「新春Wけんじとその一味」(大手町サンケイホール)1965年(昭和40年)〜

    「三波春雄ショー」(歌舞伎座)1966年(昭和41年)

    「モルガンお雪」(帝国劇場)1977年(昭和52年)

    「アメリカ寄席」(アメリカ)1978年(昭和53年)

    「Wけんじ一門会」(浅草松竹演芸場)1979年(昭和54年)

    「Wけんじ漫才20周年記念特別公演」(東京・大阪・横浜・札幌・福岡・名古屋)1980年(昭和55年)

    吹替

    テレビアニメ「怪獣王ターガン」(NETテレビ)悪役の声でゲスト出演

    ドキュメンタリー映画「ゼロ地帯をムシる/原題:Primitive London」(東京第一)日本語版ナレーション

2024/06/25 10:23更新

azuma kenji


東けんじと同じ誕生日12月17日生まれ、同じ東京出身の人

岩橋 玄樹(いわはし げんき)
【King & Prince】
1996年12月17日生まれの有名人 東京出身

岩橋 玄樹(いわはし げんき、1996年〈平成8年〉12月17日 - )は、日本の歌手、モデル、タレント。男性アイドルグループ・King & PrinceおよびPrinceの元メンバー。東京都…

白河 理子(しらかわ りこ)
1980年12月17日生まれの有名人 東京出身

白河 理子(しらかわ りこ、1980年12月17日 - )は、日本のタレント、作家、コラムニスト。 東京都出身。慶應義塾大学大学院修了。高校在学中にスカウトを受ける。実母がモデル業をやっており、芸…

工藤 あさぎ(くどう あさぎ)
1983年12月17日生まれの有名人 東京出身

工藤 あさぎ(くどう あさぎ、1983年12月17日 - )は、日本の元・ファッションモデル、アイドル、女優。元・ホリ・エージェンシー、ヴァーサタイルエンタテインメント、サンズエンタテインメント所属。…

藤 由紀子(ふじ ゆきこ)
1942年12月17日生まれの有名人 東京出身

藤 由紀子(ふじ ゆきこ、1942年12月17日 - 2022年)は、日本の元女優。本名:柴田 幸子。旧姓:佐藤(さとう)。東京都江東区出身。 東京市城東区(現在の東京都江東区)亀戸生まれ。松竹音…

竹田 真恋人(たけだ まこと)
1990年12月17日生まれの有名人 東京出身

竹田 真恋人(たけだ まこと、1990年12月17日 - )は、日本の元タレント、元女優。血液型A型。身長169cm。 名前は本名である。父親が真の恋をする人になってほしいという理由でつけた。 …

福田 明日香(ふくだ あすか)
1984年12月17日生まれの有名人 東京出身

福田 明日香(ふくだ あすか、1984年12月17日 - )は、日本の歌手。元モーニング娘。の1期メンバー。ボーカルグループ「PEACE$TONE」のメンバーとして活動していた。現在はフリーで活動。身…

鳥羽 博剛(とば ひろたか)
1979年12月17日生まれの有名人 東京出身

鳥羽 博剛(とば ひろたか、1979年12月17日 - )は、日本テレビ報道局ニュースセンター所属のプロデューサー。同局の元アナウンサー、報道局社会部記者、情報・制作局情報センタープロデューサー。 …

古原 奈々(ふるはら なな)
12月17日生まれの有名人 東京出身

古原 奈々(ふるはら なな、1976年 12月17日 - )は、日本の女性声優、実業家。愛称は「ななたん」。旧名は古内 里佳(ふるうち りか)。 東京都大田区出身。血液型はO型。 パズルゲーム『こ…

倉持 良子(くらもち りょうこ)
12月17日生まれの有名人 東京出身

倉持 良子(くらもち りょうこ、1974年12月17日 - )は、日本の女優・声優。東京都出身。 1994年東京アナウンス学院放送声優科卒業。1996年映像テクノアカデミア卒業。1998年昴演劇学…

衣川 里佳(きぬがわ りか)
1993年12月17日生まれの有名人 東京出身

衣川 里佳(きぬがわ りか、1993年12月17日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。フリー。以前はFIRST WIND productionに所属していた。 中学生時代、『テニスの王子様』の…

大島 育宙(おおしま やすおき)
1992年12月17日生まれの有名人 東京出身

大島 育宙(おおしま やすおき、1992年12月17日 - )は、日本のお笑い芸人、YouTuber、広告プランナー。お笑いコンビ・XXCLUBのボケ担当。芸人としてはタイタン所属、広告プランナーとし…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


東けんじと近い名前の人

東 啓子(あずま けいこ)
1957年8月31日生まれの有名人 東京出身

東 啓子(あずま けいこ、1957年8月31日 - )は、日本の女優。本名、小藤 啓子。旧姓名は芸名と同じ。 東京都中野区出身。東京都立工芸高等学校デザイン科卒業。創作集団、エム・スリーを経て、希楽…

東 恵子(あずま けいこ)
1974年11月30日生まれの有名人 大阪出身

KEY WEST CLUB(キー・ウェスト・クラブ)は、アイドルグループ『桜っ子クラブさくら組』の中谷美紀と、東恵子による日本のアイドルデュオ。所属プロダクションはスターダストプロモーション、音楽制作…

東山 紀之(ひがしやま のりゆき)
1966年9月30日生まれの有名人 神奈川出身

東山 紀之(ひがしやま のりゆき、1966年〈昭和41年〉9月30日 - )は、日本の実業家、芸能プロモーター、元俳優、元歌手、元タレント、元司会者。男性アイドルグループ・少年隊の元メンバー。SMIL…

岡田 茂_(東映)(おかだ しげる)
1924年3月2日生まれの有名人 広島出身

岡田 茂(おかだ しげる、1924年〈大正13年〉3月2日 - 2011年〈平成23年〉5月9日)は、日本の映画プロデューサー。東映・東急レクリエーション社長、東映会長、同名誉会長、同相談役を経て20…

吉田 三郎_(東久留米市長)(よしだ さぶろう)
1928年1月25日生まれの有名人 茨城出身

吉田 三郎 (よしだ さぶろう、1928年1月25日 - 2014年6月19日)は、日本の政治家、税理士。東京都東久留米市長(2期)。 1928年、茨城県に生まれる。 1953年、中央大学法学部…

伊東 潤_(俳優)(いとう じゅん)
1976年10月28日生まれの有名人 東京出身

10月28日生まれwiki情報なし(2024/06/22 17:18時点)

鈴木 俊一_(東京都知事)(すずき しゅんいち)
1910年11月6日生まれの有名人 東京出身

鈴木 俊一(すずき しゅんいち、1910年〈明治43年〉11月6日 - 2010年〈平成22年〉5月14日)は、日本の政治家、内務・自治官僚。位階は正三位。東京都名誉都民、北京市栄誉市民。 第9・1…

井上 東万(いのうえ とうま)
【MAGiC BOYZ】
2001年6月26日生まれの有名人 静岡出身

井上 東万(いのうえ とうま、2001年6月26日 - )は、日本のタレントである。EBiDAN、MAGiC BOYZ、HONG¥O.JP の元メンバー。 静岡県出身。スターダストプロモーション新人…

伊東 輝悦(いとう てるよし)
1974年8月31日生まれの有名人 静岡出身

伊東 輝悦(いとう てるよし、1974年8月31日 - ) は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身のサッカー選手。アスルクラロ沼津所属。ポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 小学生時代か…

東口 順昭(ひがしぐち まさあき)
1986年5月12日生まれの有名人 大阪出身

東口 順昭(ひがしぐち まさあき、1986年5月12日 - )は、大阪府高槻市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・ガンバ大阪所属。ポジションはゴールキーパー(GK)。元日本代表。 7歳から大阪でサッ…

東出 甫(ひがしで はじめ)
1946年9月21日生まれの有名人 北海道出身

東出 甫(ひがしで はじめ、1946年9月21日 - 2018年11月12日)は、日本のアナウンサー。本名同じ。 北海道出身。1970年に高崎経済大学を卒業後、日本教育テレビ(後のテレビ朝日)にス…

東中 健(ひがしなか けん)
2000年7月26日生まれの有名人 奈良出身

東中 健(ひがしなか けん、2000年7月26日-)は、フジテレビのアナウンサー。 奈良県出身。同志社大学経済学部卒業後、2023年4月入社。同期入社は原田葵。6月19日から、『Live News…

伊東 敏恵(いとう としえ)
1972年10月23日生まれの有名人 山口出身

伊東 敏恵 (いとう としえ、1972年10月23日 - )は、NHKのアナウンサー。 山口県立徳山高等学校を経て東京女子大学卒業後、1996年入局。 挿話 2002年頃に結婚。 東京では報道…

東 優花(ひがし ゆか)
1991年7月1日生まれの有名人 京都出身

東 優花(ひがし ゆか、1991年7月1日 - )は、2015年から2017年まで活動した日本のアナウンサー。 京都府出身。近畿大学附属高等学校、神戸女学院大学文学部総合文化学科卒業(華道部部長)。…

東 ノエル(ひがし のえる)
2005年12月22日生まれの有名人 神奈川出身

東 ノエル(ひがし ノエル、2005年12月22日 - )は、日本の女優、タレント。 人物 ジャパン・ミュージックエンターテイメント所属。 特技はダンス。趣味はTikTok。小学6年生の時点では…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
東けんじ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Silent Siren ライムベリー Prizmmy☆ 乙女新党 ひめキュンフルーツ缶 愛乙女★DOLL でんぱ組.inc CoverGirls LinQ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「東けんじ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました