もしもし情報局 > 1933年 > 6月15日 > 競馬

松本善登の情報 (まつもとよしと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

松本善登の情報(まつもとよしと) 競馬 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松本 善登さんについて調べます

■名前・氏名
松本 善登
(読み:まつもと よしと)
■職業
競馬騎手
■松本善登の誕生日・生年月日
1933年6月15日 (年齢48歳没)
酉年(とり年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
島根出身

(昭和8年)1933年生まれの人の年齢早見表

松本善登と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

松本善登と同じ6月15日生まれの有名人・芸能人

松本善登と同じ出身地島根県生まれの有名人・芸能人


松本善登と関係のある人

中島啓之: 現役騎手の癌による死去は松本善登以来4年ぶりであった。


栗田勝: 押し切られた腹いせにレース前日にもかかわらず小料理屋でヤケ酒をし泥酔した結果、翌日のレースをすっぽかしてしまい翌週からの騎乗停止処分を受け、肝心の有馬記念には弟弟子の松本善登が急遽騎乗する原因となっている。


山本正司: 当時の武田厩舎では名騎手の栗田勝が主戦騎手を務めており、1年前にデビューした松本善登とともに2番手の座を争っていたが、やがて不満を抱き、1960年(昭和35年)に阪神の高橋直厩舎に移籍した。


加賀武見: この有馬記念にシンザンは主戦騎手の栗田勝ではなく松本善登が騎乗したが、直前の12月18日のオープンの出走を巡って出走に消極的な栗田と武田文吾調教師が対立。


福永洋一: 救急車には安田伊佐夫と松本善登が同乗し、2人とも搬送中の治療に協力した。


松本善登の情報まとめ

もしもしロボ

松本 善登(まつもと よしと)さんの誕生日は1933年6月15日です。島根出身の競馬騎手のようです。

もしもしロボ

騎手通算成績などについてまとめました。引退、現在に関する情報もありますね。48歳で亡くなられているようです。

松本善登のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松本 善登(まつもと よしと、1933年6月15日 - 1981年12月14日)は、島根県安濃郡大田町(現・大田市)出身の元騎手。シンザンの引退レースとなった第10回有馬記念を制し、1970年代最後の東京優駿ではカツラノハイセイコで勝利。ファンや関係者からは「善さん」と呼ばれ、親しまれていた。

息子の松本一孝は現在、栗東・庄野靖志厩舎の調教助手。

少年時代には体が弱かったために「牛乳を飲んで大きくなれれば」という思いで、近くにあった新堀牧場に牧夫として入った。しかし同牧場は馬の牧場であり、思惑通りには行かなかったが、牧場で働くうちに馬の乗り方を覚え、また体が小さかったこともあって騎手になることを勧められる。

松本と和田は、牧場とも付き合いのあった東京・尾形藤吉調教師への弟子入りを希望したが、希望者多数で入門待ちになると聞いたため、和田が、牧場にたびたび顔を見せていた武田文吾調教師に松本の弟子入りを頼み、折から騎手候補生を探していた武田に許されて1951年に騎手見習として京都に向かった。

1955年3月に騎手免許を取得し、同厩舎所属騎手としてデビュー。初騎乗は同21日のヤマツバサ(2着)、初勝利は1ヶ月後の4月30日・ヨンダービーであった。1年目は4勝をマークし、2年目の1956年からは障害での騎乗を開始。12月23日の京都第4競走障害4歳以上未勝利・サヌキフジで障害初勝利を挙げ、平地では11勝をマークして、初の2桁勝利となる12勝を記録。

1957年から1959年は平均10勝台で、障害の勝ち鞍が平地の勝ち鞍を上回っていた。1958年には読売カップ(秋)・シュンエイで重賞初勝利を挙げ、1960年には平地で20勝をマークし、この頃から障害の勝ち鞍を上回るようになる。

1961年は9勝とデビュー以来の1桁勝利に終わるが、1962年から1974年まで13年連続2桁勝利を記録。1962年は12月2日の阪神第9競走4歳以上100万下・モーニングサンで100勝を達成し、阪神3歳ステークスでは10頭中9番人気のコウタローでGI級レース初制覇。1963年はサチフジで京都大障害(春)2連覇、プリマドンナで阪神3歳S2連覇・GI級レース2勝目を挙げる。プリマドンナは阪神3歳Sで牡馬相手にレコード勝ちし、同年の啓衆社賞最優秀3歳牝馬に輝いた。

1964年はオンワードセカンドの主戦騎手・栗田勝がシンザンと被るため、NHK杯から同馬とコンビを組む。東京優駿・菊花賞では共にシンザンの3着に入り、毎日杯・神戸杯を制した。この年からは平地での騎乗に専念し始め、自己最多の44勝を挙げて自己最高の全国5位と躍進。1965年から1968年にかけては20勝~30勝台の成績であり、1965年の第10回有馬記念ではラストランのシンザンに栗田の代打で騎乗し、GI級レース3勝目・八大競走初制覇と同時に200勝を達成。この時はミハルカスに騎乗する加賀武見が奇策に出たが、松本はシンザンの強さを信じて乗ったので、動じることはなかった。1966年1月に行われた引退式でも栗田に代わって騎乗した。

1968年11月23日の京都第1競走3歳未勝利・ツキマサで300勝を達成し、1971年にはフイドールでシンザン記念を制覇。新馬、200万下、シンザン記念と3連勝でマスコミからは「シンザンの再来か」との声もかかり、2着にも同じシンザン産駒のシングンが入って話題を呼んだ。師匠の武田も「現時点でシンザンと比べるのはかわいそうだ」と言いながらも「勝ち綱を 引く手に 春の息吹かな」と俳人らしく句で喜びを表現し、その後も毎日杯でニホンピロムーテーの3着、東上してスプリングステークス3着、クラシック本番では東京優駿でヒカルイマイの3着に入った。

1972年にはショウフウミドリで第13回宝塚記念に勝利し、GI級レース4勝目を挙げる。40歳を迎えた翌1973年あたりから次第に騎乗数が減少してきたものの、「いぶし銀」と呼ばれる騎乗技術を持ち、1974年2月24日の阪神第5競走4歳200万下・キヨヒリュウで400勝を達成。

1976年京阪杯、1977年金杯(西)、1979年京都記念(春)をコウイチサブロウで制し、1979年にはコウイチサブロウと同じ馬主であるカツラノハイセイコで東京優駿を制覇。GI級レース5勝目・八大競走2勝目であり、生涯唯一のクラシック制覇となった。松本は当時45歳・25年目の現役最年長騎手で、この頃には調教師試験を毎年受験していた。後に増沢末夫が1986年にダイナガリバーで優勝するまで、最高齢のダービージョッキーであった。ちなみにカツラノハイセイコの前の主戦騎手は弟弟子の福永洋一であったが、1979年3月4日の毎日杯で福永がマリージョーイに騎乗して落馬した際、搬送中の救急車に安田伊佐夫と同乗して治療に協力した。ダービー後は阪神で行われた高松宮杯で岩元市三から乗り替わったネーハイジェットに騎乗し、バンブトンコート・メジロファントム・テルテンリュウ・リュウキコウを抑えて制すが、このレースが最後の重賞制覇となった。松本もこの頃から体調を崩し、通院しながら騎乗を続けていたが、京都新聞杯での騎乗を最後にカツラノハイセイコの主戦騎手の座を河内洋に譲った。その後は肺がんと診断され、1981年2月22日の阪神第11競走鳴門特別・ユウシバオー(16頭中11着)を騎乗を最後に治療に専念したが、同年12月14日にがん性腹膜炎のため、現役のまま死去。48歳没。1月25日の中京第10競走知多特別・ユウシバオーが最後の勝利となった。

騎手通算成績

主な騎乗馬

※太字は八大競走を含むGI級レース。

シュンエイ(1958年読売カップ (秋))

フサリユウ(1960年日本経済新春杯)

サチフジ(1962年・1963年京都大障害 (春))

コウタロー(1962年阪神3歳ステークス)

スズカリュウ(1963年迎春賞)

プリマドンナ(1963年阪神3歳ステークス)

カツラエース(1964年迎春賞)

オンワードセカンド(1964年毎日杯・神戸杯)

シンザン(1965年有馬記念)

パワーラッスル(1966年日本経済新春杯)

ハツライオー(1966年京都記念 (春)・阪急杯)

シバフジ(1967年ハリウッドターフクラブ賞)

ネイチブランナー(1967年京阪杯)

キヨズキ(1967年牝馬東京タイムズ杯)

アポオンワード(1968年阪急杯)

ブルボン(1968年北海道3歳ステークス)

フイドール(1971年シンザン記念)

ケイシュウ(1972年日本経済新春杯)

ショウフウミドリ(1972年宝塚記念)

コウイチサブロウ(1976年京阪杯、1977年金杯 (西)、1979年京都記念 (春))

カツラノハイセイコ(1979年東京優駿)

ネーハイジェット(1979年高松宮杯)

アチーブスター

タケダヒカル

タニノハローモア

ヒデコトブキ

マーチス

2024/06/15 19:34更新

matsumoto yoshito



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


松本善登と近い名前の人

松本 龍_(アナウンサー)(まつもと りゅう)
1976年11月4日生まれの有名人 東京出身

松本 龍(まつもと りゅう、1976年11月4日 - )は、東日本放送(khb)のアナウンサー。 早稲田実業学校を経て早稲田大学卒業。早実時代には硬式野球部に所属していた。3年夏の背番号は14番。…

松本 龍_(政治家)(まつもと りゅう)
1951年5月17日生まれの有名人 福岡出身

松本 龍(まつもと りゅう、1951年〈昭和26年〉5月17日 - 2018年〈平成30年〉7月21日)は、日本の政治家、部落解放運動家。位階は従三位。 衆議院議員(7期)、環境大臣(第15代)、内…

松本 典子_(女優)(まつもと のりこ)
1935年8月9日生まれの有名人 東京出身

松本 典子(まつもと のりこ、1935年(昭和10年)8月9日 - 2014年(平成26年)3月26日)は、日本の女優。本名、清水 和子(しみず かずこ)。夫は劇作家の清水邦夫。 東京出身。劇団俳…

松本 暁司(まつもと ぎょうじ)
1934年8月13日生まれの有名人 埼玉出身

松本 暁司(まつもと ぎょうじ、1934年8月13日 - 2019年9月2日)は、埼玉県浦和市(現さいたま市)出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはゴールキーパー。 埼玉県教育委員会時代…

松本 育夫(まつもと いくお)
1941年11月3日生まれの有名人 栃木出身

松本 育夫(まつもと いくお、1941年11月3日 - )は、栃木県宇都宮市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。日本サッカー後援会現理事長。現役時代のポジションはFW。1968年メキシコシティーオリ…

松本 暢章(まつもと のぶあき)
1931年8月10日生まれの有名人 大阪出身

松本 暢章(まつもと のぶあき、1931年8月10日 - 1998年3月14日)は、大阪府出身の元フリーアナウンサー。 登校拒否・不登校問題全国協議会の代表者・松本弘義は実兄。 旧制天王寺中学時…

松本 和也(まつもと かずや)
1967年4月15日生まれの有名人 兵庫出身

松本 和也(まつもと かずや、1967年4月15日 - )は、日本の音声表現コンサルタント、ナレーター、司会者、実業家。元NHKアナウンサー、兵庫県神戸市出身、マツモトメソッド代表取締役、以前はナレー…

松元 真一郎(まつもと しんいちろう)
1956年6月3日生まれの有名人 兵庫出身

松元 真一郎(まつもと しんいちろう、1956年6月3日 - )は、アトミックモンキー所属のフリーアナウンサーである。元福島放送、中京テレビ、ニッポン放送、フジテレビのアナウンサー。 兵庫県西宮市…

松本 正之(まつもと まさゆき)
1944年4月14日生まれの有名人 三重出身

松本 正之(まつもと まさゆき、1944年4月14日 - )は、日本の経営者。東海旅客鉄道(JR東海)特別顧問。元同社代表取締役社長、副会長。第20代日本放送協会(NHK)会長。 三重県伊勢市出身…

松本 一路(まつもと いちろ)
1947年10月29日生まれの有名人 香川出身

松本 一路(まつもと いちろ、1947年10月29日 - )は、NHKの元エグゼクティブアナウンサーで、2007年11月から嘱託職、現在日本体育大学体育学部講師を兼務。 香川県立高松高等学校、早稲田…

松本 玲奈(まつもと れいな)
1989年8月17日生まれの有名人 神奈川出身

松本 玲奈(まつもと れいな、1989年8月17日 - )は、神奈川県出身の元女性ファッションモデル、歯科医師。元レプロエンタテインメント所属。血液型B型。 小学校5年生だった2000年に女子小中…

松本 ゆん(まつもと ゆん)
1992年7月29日生まれの有名人 東京出身

松本 ゆん(まつもと ゆん、1992年7月29日 - )は、日本のタレント・グラビアアイドル・レースクイーン。 東京都出身、クレメンテ所属。ネットアージュと業務提携している。 2012年6月、2…

松本 裕見子(まつもと ゆみこ)
1968年12月23日生まれの有名人 広島出身

松本 裕見子(まつもと ゆみこ、1968年12月23日 - )は、広島県広島市出身の広島ローカルタレント。 広島市立三篠小学校、広島市立仁保中学校(第7期)、広島県立広島皆実高等学校(第38期生)…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松本善登
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HEADS Travis Japan FLAME Da-iCE BABYMETAL A.B.C-Z WEST. まなみのりさ 放課後プリンセス さんみゅ~ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松本善登」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました