もしもし情報局 > 1948年 > 2月28日 > 政治家

松浦芳子の情報 (まつうらよしこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月19日】今日誕生日の芸能人・有名人

松浦芳子の情報(まつうらよしこ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松浦 芳子さんについて調べます

■名前・氏名
松浦 芳子
(読み:まつうら よしこ)
■職業
政治家
■松浦芳子の誕生日・生年月日
1948年2月28日 (年齢77歳)
子年(ねずみ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和23年)1948年生まれの人の年齢早見表

松浦芳子と同じ1948年生まれの有名人・芸能人

松浦芳子と同じ2月28日生まれの有名人・芸能人

松浦芳子と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


松浦芳子と関係のある人

三島由紀夫: その後、持丸も会の事務を手伝っていた松浦芳子との婚約を機に、退会の意向を示した。


松浦芳子の情報まとめ

もしもしロボ

松浦 芳子(まつうら よしこ)さんの誕生日は1948年2月28日です。東京出身の政治家のようです。

もしもしロボ

卒業、結婚、解散、母親に関する情報もありますね。松浦芳子の現在の年齢は77歳のようです。

松浦芳子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松浦 芳子(まつうら よしこ、1948年(昭和23年)2月28日 - )は、日本の政治家。元杉並区議会議員(4期)。日本文化チャンネル桜の創設に関わった。夫は楯の会初代学生長の持丸博。

東京都杉並区生まれ。東京家政学院短期大学卒業。慶應大学法学部通信教育課程に学ぶ。生長の家高校生連盟。三島由紀夫が主宰した楯の会の特別会員。楯の会の一期生で初代学生長だった持丸博と結婚

日本文化チャンネル桜創設発起人。番組「ふるさとから日本へ!」の元キャスター。「草莽全国地方議員の会」会長、「日本会議首都圏地方議員懇談会」副会長、「はあもにい教育研究会」代表、「誇りある日本を作る会」会長、「皇室典範の拙速な改悪に反対する全国地方議員の会」事務局長、「人権擁護法案に反対する全国地方議員の会」代表、「日本とトルコの友好を支援する地方議員の会」事務局長、「集英社問題を考える地方議員の会」事務局長、「拉致問題を考える草莽全国地方議員の会」世話人代表、田母神俊雄後援元会長。「頑張れ日本!全国行動委員会」初代事務局長。

「集英社問題を考える地方議員の会」においては、南京大虐殺や百人斬り競争を描写した本宮ひろ志の連載「国が燃える」に対して集英社に抗議活動を行なった。

慰安婦問題については、慰安婦の碑の設置に反対する「慰安婦像設置に抗議する全国地方議員の会」の代表を務める。2014年1月、会のメンバーとともに訪米。慰安婦像設置の採決を見送ったカリフォルニア州ブエナパーク市を表敬訪問した。また、慰安婦像が設置されている同州グレンデール市を訪れ、「事実ではない『性奴隷』という言葉を碑に刻み、慰安婦像として残すことは、将来に禍根を残す」という内容の抗議文を市の職員に手渡した。

2003年 - 杉並区議会議員選挙に無所属で出馬し、初当選。

2007年 - 杉並区議会議員選挙で再選。自民党に入党。

2010年4月12日、杉並区長の山田宏が設立を目指す新党(日本創新党)に参加するため、自民党を離党することを表明。同党は4月25日、松浦の合流を発表した。ただし、日本創新党に合流後も、区議会においては自民党(系)議員の一部と統一会派(自由民主党杉並区議団・志民、略称は「自民」)を組んで活動していた。

2011年 - 杉並区議会選挙で2707票を獲得し3選。2012年8月末の創新党解散後は、創新党公認で当選した佐々木浩とともに、2人会派の「創新」(略称共)で活動。

2012年 - 日本維新の会結成に伴い山田・佐々木と共に入党。2014年に維新の会が分裂した際には山田らとともに次世代の党へ入党し、党東京都連女性局長になる。

2015年 - 杉並区議会選挙で2539票を獲得し4選(「次世代の党」が2014年に改称した日本のこころを大切にする党推薦・無所属)。

2019年 - 杉並区議選に不出馬。息子の松浦威明(日本維新の会東京都支部政策委員)が自民党公認で出馬し当選。

選択的夫婦別姓制度導入に反対。

母親だからできる 日本人としての子育て―日本人は日本人らしく』日新報道、2002年

『親子でつくる教育ぬりえ』絵:あべまりあ、2008年

『今よみがえる三島由紀夫――自決より四十年』(高木書房、2010年11月) ISBN 488471086X

    増訂版『自決より五十年――三島由紀夫と「楯の会」』(高木書房、2020年11月) ISBN 4884718194

    松浦博(持丸博) - 夫。

    松浦威明 - 息子。三島由紀夫の本名の平岡公威の「威」の字が名前に付けられた。日本維新の会東京都支部政策委員を務め、母親の後継者として2019年の杉並区議会議員選挙に立候補し初当選するが、2023年の区議選で落選した。

    ^ 松浦 2010著者紹介

    ^ 「一、幼子のような三島由紀夫」(松浦 2010, pp. 11–48)

    ^ 三島由紀夫「松浦芳子宛ての書簡」(昭和43年3月11日)。38巻 2004, pp. 884–885

    ^ 「三、さむらい『三島由紀夫』と『楯の会』」(松浦 2010, pp. 59–144)

    ^ 「25 会のお披露目――どう感じられました」(村上 2010, pp. 157–163)

    ^ “日本の地方議員、慰安婦像に抗議 米ロス近郊”. 共同通信社. 47NEWS. (2014年1月17日). https://web.archive.org/web/20140416205704/http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011701000883.html 2014年4月15日閲覧。 

    ^ “「慰安婦像の採決拒否に敬意」訪米の日本地方議員団 設置推進の米市議は面会拒否(2/2ページ)”. MSN産経ニュース (産経新聞). (2014年1月15日). https://web.archive.org/web/20140115164713/http://sankei.jp.msn.com/world/news/140115/amr14011521030009-n1.htm 2014年4月15日閲覧。 

    ^ “首長新党参加へ自民離党 12日に杉並区議ら2人”. 共同通信社. 47NEWS. (2010年4月12日). https://web.archive.org/web/20131212145350/http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041101000571.html 2013年12月10日閲覧。 

    ^ 松浦芳子 (2010年4月13日). “草莽全国地方議員の会有志による記者会見”. 芳子のひとりごと. 2010年5月1日閲覧。

    ^ “都議ら12人合流 創新党”. 共同通信. (2010年4月26日). http://www.47news.jp/CI/201004/CI-20100426-00109.html 2014年1月18日閲覧。 

    ^ https://www.tokyo-jimin.jp/elec_sp_2019/kugikai/suginami2019.html

    ^ 活動報告

    ^ 「七、松浦博(旧姓持丸)――松浦芳子 対談」(松浦 2010, pp. 191–221)

    ^ 松浦威明の素顔松浦威明オフィシャルサイト

    持丸博; 佐藤松男『証言三島由紀夫・福田恆存 たった一度の対決』文藝春秋、2010年10月。ISBN 978-4163732503。 

    松浦芳子、監修・松浦博『今よみがえる三島由紀夫――自決より四十年』高木書房、2010年12月。ISBN 978-4884710866。 

    村上建夫『君たちには分からない――「楯の會」で見た三島由紀夫』新潮社、2010年10月。ISBN 978-4103278511。 

    村田春樹『三島由紀夫が生きた時代――楯の会と森田必勝』青林堂、2015年10月。ISBN 978-4792605322。 

    三島由紀夫『決定版 三島由紀夫全集38巻 書簡』新潮社、2004年3月。ISBN 978-4106425783。 

    佐藤秀明; 井上隆史; 山中剛史 編『決定版 三島由紀夫全集42巻 年譜・書誌』新潮社、2005年8月。ISBN 978-4106425820。 

    草莽全国地方議員の会

    山田宏、村田春樹

    柏崎トルコ文化村騒動

    松浦芳子のホームページ

    ISNI

    VIAF

    WorldCat

    アメリカ

    日本

    杉並区議会議員

    日本の女性地方議会議員

    自由民主党の人物

    日本のこころの人物

    日本創新党

    楯の会

    東京都出身の人物

    日本会議の人物

    1948年生

    存命人物

    特筆性の基準を満たしていないおそれのある記事/2022年9月

    プロジェクト人物伝項目

2025/04/19 16:32更新

matsuura yoshiko


松浦芳子と同じ誕生日2月28日生まれ、同じ東京出身の人

松丸 貞一(まつまる ていいち)
1909年2月28日生まれの有名人 東京出身

松丸 貞一(まつまる ていいち、1909年2月28日 - 1997年1月6日)は、東京都文京区本郷出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはハーフバック(現在のミッドフィールダー)、フォワード…

膳場 貴子(ぜんば たかこ)
1975年2月28日生まれの有名人 東京出身

膳場 貴子(ぜんば たかこ、1975年2月28日 - )は、日本のフリーアナウンサー。TBSテレビ専属契約アナウンサーで、元NHKアナウンサー(1997年4月 - 2006年3月)。 趣味は舞台鑑賞…

木村 好珠(きむら このみ)
1990年2月28日生まれの有名人 東京出身

木村 好珠(きむら このみ、1990年2月28日 - )は、日本の精神科医、産業医、スポーツメンタルアドバイザー、健康スポーツ医、『このみ こころとからだクリニック』 院長。大学時代にミス日本グランプ…

相原 史乃(あいはら しの)
1974年2月28日生まれの有名人 東京出身

相原 史乃(あいはら しの、1974年2月28日 - )は、日本の政治家。衆議院議員を1期務めた。 タンザニア連合共和国ダルエスサラーム州ダルエスサラームで生まれる。父親は外務省勤務。母方の祖母は慶…

星野 加奈(ほしの かな)
1984年2月28日生まれの有名人 東京出身

星野 加奈(ほしの かな、本名:同じ、1984年2月28日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、グラビアアイドルである。所属事務所はプラチナムプロダクションとなる。姫系ブランドLIZ LIS…


中川 杏奈(なかがわ あんな)
1987年2月28日生まれの有名人 東京出身

中川 杏奈(なかがわ あんな、1987年2月28日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、元お笑い芸人。東京都出身で、北海道札幌市育ちである。 チャームポイントは、肌が色白なこと。 趣味は靴下…

芳根 京子(よしね きょうこ)
1997年2月28日生まれの有名人 東京出身

芳根 京子(よしね きょうこ、1997年〈平成9年〉2月28日 - )は、日本の女優。 東京都出身。ジャパン・ミュージックエンターテインメント所属。 中学2年生でギラン・バレー症候群を発症。1年ほ…

長谷川 眞優(はせがわ まゆ)
1991年2月28日生まれの有名人 東京出身

長谷川 眞優(はせがわ まゆ、1991年2月28日 - )は、東京都出身の元女優、元タレント。活動時はサンミュージックブレーンに所属していた。 身長171cm。血液型B型。 2019年4月30日に…

堀口 一史座(ほりぐち かずしざ)
1975年2月28日生まれの有名人 東京出身

堀口 一史座(ほりぐち かずしざ、1975年2月28日 - )は、将棋棋士。伊藤果門下。棋士番号は218。東京都出身。 第18回(1995年度後期)奨励会三段リーグで1位(14勝4敗)の成績を収め、…

服部 彩加(はっとり さいか)
1994年2月28日生まれの有名人 東京出身

服部 彩加(はっとり さいか、1994年2月28日 - )は、日本のタレント、フリーアナウンサー、eスポーツプレイヤー。東京都出身、O型。スターダストプロモーション制作一部所属。 上智大学文学部卒、…


三瓶 由布子(さんぺい ゆうこ)
1986年2月28日生まれの有名人 東京出身

三瓶 由布子(さんぺい ゆうこ、1986年2月28日 - )は、日本の声優、女優。アクセルワン所属。東京都出身。既婚。2児の母。 代表作に、『だぁ!だぁ!だぁ!』(西遠寺彷徨)、『交響詩篇エウレカセ…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


松浦芳子と近い名前の人

松浦 敏夫(まつうら としお)
1955年11月20日生まれの有名人 神奈川出身

松浦 敏夫(まつうら としお、1955年11月20日 - )は、神奈川県横浜市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 1980年代の日本において突出した190cm・80kgの恵まれた体躯と俊足を兼ね…

松浦 大悟(まつうら だいご)
1969年10月3日生まれの有名人 広島出身

松浦 大悟(まつうら だいご、1969年10月3日 - )は、日本の政治家、元秋田放送アナウンサー。参議院議員(1期)、民主党・民進党秋田県連代表を務めた。 広島県広島市出身。広島市立基町高等学校、…

松浦 亜弥(まつうら あや)
1986年6月25日生まれの有名人 兵庫出身

松浦 亜弥(まつうら あや、1986年6月25日 - )は、日本の歌手、タレント、女優で、元アイドル。愛称は、あやや。 兵庫県姫路市出身。身長156cm。元ハロー!プロジェクトの一員。2017年9月…

松浦 紗知子(まつうら さちこ)
1979年8月7日生まれの有名人 静岡出身

松浦 紗知子(まつうら さちこ、1979年8月7日 - )は静岡県出身のファッションモデル。ディスカバリー・エンターテインメント所属。 身長168cm スリーサイズ B79/W56/H86 …


松浦 三佳(まつうら みか)
1990年5月5日生まれの有名人 京都出身

松浦 三佳(まつうら みか、1990年5月5日 - )は、日本のグラビアアイドル。京都府出身 ・ファインモーション〜Eカップの気持ち〜(2013/11/23 発売) ・シャイニーガール(2014/4…

松浦 舞依(まつうら まい)
1983年10月24日生まれの有名人 愛知出身

松浦 舞依(まつうら まい、1983年10月24日 - )は日本の女性モデル、元レースクイーン。愛知県出身。有限会社アウラ・エージェント所属。モーターショーや東京ゲームショウなどにイベントコンパニオン…

松浦 有希子(まつうら ゆきこ)
1978年2月4日生まれの有名人 千葉出身

松浦 有希子(まつうら ゆきこ、1978年2月4日 - )は、日本の女優、声優、タレント。千葉県出身。 小さい頃からアニメが好きだったため、声優を目指した。 スリーサイズはB78、W57、H84特…

松浦 雅(まつうら みやび)
1995年6月14日生まれの有名人 兵庫出身

2012年 - 2021年 松浦 雅(まつうら みやび、1995年6月14日 - )は、トリマー・女優。 兵庫県芦屋市出身。愛称はミーヤン。 2021年1月31日をもって芸能界を引退したが、 …

松浦 未唯(まつうら みゅう)
2000年3月14日生まれの有名人 東京出身

松浦 未唯(まつうら みゅう、2000年3月14日 - )は、日本の女優。グローバルエンターテインメント所属。 2007年、料理バラエティ番組『笑顔がごちそう ウチゴハン』の子役オーディションで、2…


松浦 佐知子(まつうら さちこ)
1957年2月24日生まれの有名人 福岡出身

松浦 佐知子(まつうら さちこ、1957年2月24日 - )は、日本の女優。 福岡県出身。エフ・エム・ジー所属。身長163cm、血液型はA型。 夢の遊眠社出身。劇団員時代は野田秀樹作・演出の舞台『…

松浦 愛弓(まつうら あゆ)
2001年6月3日生まれの有名人 神奈川出身

松浦 愛弓(まつうら あゆ、2001年6月3日 - )は、日本の女優、元子役、声優。神奈川県出身。ATプロダクション所属。 2002年8月に1歳1か月でテアトルアカデミーに入学。 2010年頃より…

松浦 有希(まつうら ゆき)
1968年12月12日生まれの有名人 大阪出身

松浦 有希(まつうら ゆき、1968年12月12日 - )は、日本のシンガーソングライター、編曲家。東京都世田谷区出身。日本音楽著作権協会正会員、日本作編曲家協会会員である。 父は、サックス奏者の松…

松浦 周太郎(まつうら しゅうたろう)
1896年5月2日生まれの有名人 北海道出身

松浦 周太郎(まつうら しゅうたろう、1896年5月2日 - 1980年6月8日)は、日本の昭和期の政治家。労働大臣・運輸大臣。北海道美深町名誉町民(1964年)。妻は同町の児童養護施設・社会福祉法人…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松浦芳子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

ももクロ 新選組リアン やるせなす Kis-My-Ft2 ベイビーレイズ THE ポッシボー GReeeeN TEAM★NACS 東京女子流 タッキー&翼 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松浦芳子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました