もしもし情報局 > 1978年 > 4月5日 > カーリング

林弓枝の情報 (はやしゆみえ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

林弓枝の情報(はやしゆみえ) カーリング 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

林 弓枝さんについて調べます

■名前・氏名
林 弓枝
(読み:はやし ゆみえ)
■職業
カーリング
■林弓枝の誕生日・生年月日
1978年4月5日 (年齢46歳)
午年(うま年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和53年)1978年生まれの人の年齢早見表

林弓枝と同じ1978年生まれの有名人・芸能人

林弓枝と同じ4月5日生まれの有名人・芸能人

林弓枝と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


林弓枝と関係のある人

目黒萌絵: 4月、小野寺と、その同僚で元「シムソンズ」の林弓枝(現姓:船山)、同じく小野寺からの誘いを受けて青森県の大学に進学した寺田桜子を加えた4名で「フォルティウス」(後の「チーム青森」)を結成。


寺田桜子: 4月、小野寺と、その同僚であり元「シムソンズ」の林弓枝、寺田と同じく小野寺からの誘いを受けて弘前大学に入学した目黒萌絵を加えた4名で「フォルティウス」(後の「チーム青森」)を結成。


小笠原歩: 中学時代に同級生の加藤章子(現姓:関和)、林弓枝(現姓:船山)らとともにカーリングチーム「シムソンズ」を結成。


加藤章子: 常呂町立(当時)常呂中学校時代に小野寺歩と林弓枝の3人でカーリングチーム・「シムソンズ」を結成した。


目黒萌絵: なお目黒の欠場した第27回世界女子カーリング選手権では林弓枝がフォース、小野寺歩がサードスキップとして出場し、リザーブには「スーパーラヴァーズ」の小林愛が起用された。


目黒萌絵: 同選手権終了後、「チーム青森」から小野寺歩(スキップ)、林弓枝(サード)の両名が離脱(公式な声明の発表は同年5月17日)。


寺田桜子: なお、この大会を最後に小野寺歩、林弓枝の両名が競技の第一線から一時退くことを表明し、チームから離脱した。


本橋麻里: 同選手権終了後、「チーム青森」から小野寺歩(スキップ)、林弓枝(サード)の両名が離脱(公式な声明の発表は同年5月17日)。


小笠原歩: 11月21日から26日にかけて西東京市ダイドードリンコアイスアリーナで行われた第16回パシフィックカーリング選手権大会において、林弓枝とともにゲスト解説員として場内音声中継を行った。


山浦麻葉: 5月、小野寺歩、林弓枝の両名が離脱したチーム青森に新メンバーとして加入。


林弓枝の情報まとめ

もしもしロボ

林 弓枝(はやし ゆみえ)さんの誕生日は1978年4月5日です。北海道出身のカーリングのようです。

もしもしロボ

主な成績、チームなどについてまとめました。卒業、趣味、解散、テレビ、現在に関する情報もありますね。林弓枝の現在の年齢は46歳のようです。

林弓枝のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

船山 弓枝(ふなやま ゆみえ(旧姓:林)1978年4月5日 - )は、北海道北見市(旧常呂郡常呂町)出身の女子カーリング選手。札幌大谷短期大学保育科卒業。身長153cm、体重45kg。血液型AB型。趣味は水泳、テニス、ドライブ、旅行。右利き。尊敬する人は母。2002年ソルトレイクシティオリンピック、2006年トリノオリンピック、2014年ソチオリンピックカーリング競技女子日本代表。日本カーリング協会 (JCA) 元強化指定選手。

中学時代に同級生の加藤章子(現姓:関和)、小野寺歩(現姓:小笠原)らとともにカーリングチーム「シムソンズ」を結成。

高校時代から堀(小仲)美香が「シムソンズ」に加入。

3月、第9回世界ジュニアカーリング選手権出場。最終順位は5位。

3月、第10回世界ジュニアカーリング選手権出場。最終順位は5位。

3月、第11回世界ジュニアカーリング選手権出場。最終順位は2位。日本カーリング史上初となる世界大会のメダル(銀)を獲得した。

3月、第12回世界ジュニアカーリング選手権出場。最終順位は2位。

3月15日( - 16日)、2002年ソルトレイクシティ冬季オリンピックカーリング女子日本代表チーム選考会にて勝利。同五輪日本代表権を獲得した。

3月31日 - 4月8日、第23回世界カーリング選手権出場。最終順位は7位。

2月9日 - 22日、ソルトレイクシティ冬季オリンピック出場。最終順位は8位。

2月27日 - 3月4日、第19回日本カーリング選手権出場。最終順位は3位。

3月、「シムソンズ」のチームメイトである小野寺とともに、次期冬季五輪に向けてカーリング選手の強化を図っていた青森県へ移住。両名共に青森市文化スポーツ振興公社臨時職員として、競技の続行と2006年トリノ冬季オリンピックへの出場を目指した。

11月、第5回冬季アジア大会出場チーム選出トライアルに出場し敗退。同トライアル出場を最後に「シムソンズ」は解散した。

2月25日 - 3月2日、第20回日本カーリング選手権出場。最終順位は3位。なお「RingoStars」(小野寺、林、澤田真人香、澤田優嗣子)は、目黒、寺田の両名が来期より合流することが既に決定していたため、1シーズン限定で結成されたチームである。

(※チーム名の変更は日本カーリング協会の規約改定に準じて行われた。)

4月、小野寺、林の他に北海道南富良野のジュニアチーム「空知こざくら」のメンバーであった目黒萌絵、寺田桜子を加えた4名で「フォルティウス(後の「チーム青森」)」を結成。

2月、第21回日本カーリング選手権優勝。(フォルティウス)

3月、日本代表候補強化合宿兼選考会にて優勝。(チーム目黒)

11月、第14回パシフィックカーリング選手権優勝。 翌年の第27回世界カーリング選手権大会の出場権を獲得。この時点で日本カーリング協会は「チーム目黒」を2006年トリノ冬季オリンピックカーリング競技女子日本代表の最有力候補と目しており、翌年開催の第22回日本カーリング選手権に優勝し、かつ前述の世界選手権において日本の同五輪カーリング競技(女子)出場権獲得が達成された場合、同チームをトリノ五輪代表に決定する方針を表明していた。

2月、軽井沢国際カーリング選手権優勝。

2月23日 - 27日、第22回日本カーリング選手権出場。最終順位は2位。(青森県協会)

第22回日本カーリング選手権における試合結果(予選、決勝リーグともに「チーム土屋(後の「チーム長野」)」に敗戦)を鑑みた日本カーリング協会の協議により、「青森県協会(=チーム青森)」と「チーム土屋」による代表選考試合の開催が決定。トリノオリンピック・カーリング女子日本代表の内定が取り消される。

3月、第27回世界カーリング選手権大会出場。最終順位は9位。この結果、日本女子カーリングチームの2006年トリノ冬季オリンピック出場権を獲得(過去3年間の同選手権における国別ポイントの累積による)。なお、当時スキップであった目黒が前月の軽井沢国際カーリング選手権直後、負傷によりチームを一時離脱。そのため同選手権では林がスキップとして出場している。ただし小野寺は自伝にて「林はフォースとして出場し、スキップは自分が務めた」と記している。また、同自伝には小野寺と林が大会の途中からポジションの交代を行ったとの記述もあり、これに従えば林は全試合のスキップ(あるいはフォース)を務めてはいないことになる。

4月、本橋麻里が「青森県協会(=チーム青森)」に正式加入。

同年11月23日、日本カーリング協会主催によるオリンピック冬季競技大会日本代表(女子)選考会に出場。第1戦で「チーム長野」に勝利しトリノ五輪日本代表権を獲得。なお同選考会では、国際試合の実績で勝る「チーム青森」は1勝、「チーム長野」は2勝をあげることが代表権獲得の条件としてそれぞれ課せられていた。

2月、トリノ冬季オリンピックカーリング競技(女子)出場。最終順位は7位。

3月、第23回日本カーリング選手権優勝。(チーム青森)

3月21日、青森市内で開かれたトリノオリンピック市民報告会にて「北海道に戻り休養する」旨を発表。

3月31日、青森市文化スポーツ振興公社を退職。

5月17日、競技生活の第一線から一旦離れ、カーリングの普及活動に尽力していく意向を発表。

11月21日から26日にかけて西東京市ダイドードリンコアイスアリーナで行われた第16回パシフィックカーリング選手権大会において、小野寺歩とともにゲスト解説員として場内音声中継を行った。

3月、青森市で開催された第29回世界女子カーリング選手権の開会式において、小野寺とともにファーストロック(始球式に相当)のスイーパーを務めた。

HTB(北海道テレビ放送)のスキップ (情報番組)1月17日放送、妹背牛のミックス・カーリングのコーナーで林姓から現在は船山姓であると紹介された。

2010年11月8日、北海道銀行の支援の下、2011年より小笠原歩とともに現役復帰することを発表。

11月8日、北海道銀行(札幌市)が小笠原と船山のカーリング競技のサポートを行うことを発表。同日、北海道銀行本店にて、チームを組む小笠原、吉田知那美(元・ROBINS)と堰八義博北海道銀行頭取とともに記者会見を行なった。北海道銀行チームとして競技への復帰は2011-2012年シーズンからの予定。

1月29日から30日、札幌カーリング協会主催の「2010年度協会長杯カーリング大会」に、小笠原、吉田と長野五輪男子代表の佐藤浩の4名による「チーム佐藤」として出場し、3位入賞。

4月25日、北海道銀行本店にて、新チーム「北海道銀行フォルティウス」とチームユニフォーム、ロゴの発表記者会見を行った。また、チームの4人目のメンバーとして、吉田と同じくROBINSの元メンバーで、中京大学2年の小野寺佳歩の加入が、また、コーチに佐藤浩が就任することが発表された。

船山が所属する北海道銀行は、9月に行われた全農・カーリングソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦にのぞみ、決勝で中部電力を破って日本代表となった。

12月に行われたカーリングソチオリンピック世界最終予選にのぞみ、順調に勝ち進むも中国に大敗し、プレーオフラウンドにて再度中国と戦うも僅差で敗れノルウェーとぶつかって勝ちソチオリンピック進出の最後の切符をもぎ取った。。

主な成績

シムソンズ

第2回日本ジュニアカーリング選手権(北海道・常呂町):優勝

第14回北海道カーリング選手権(北海道・札幌市):3位

第3回日本ジュニアカーリング選手権(北海道・常呂町):準優勝

第12回日本カーリング選手権(長野県・軽井沢町):3位

第15回北海道カーリング選手権(北海道・常呂町):優勝

第4回日本ジュニアカーリング選手権(北海道・常呂町):優勝

第13回日本カーリング選手権(長野県・軽井沢町):3位

第9回世界女子ジュニアカーリング選手権(カナダ・レッドディアー):5位

第5回日本ジュニアカーリング選手権(北海道・常呂町):優勝

第16回北海道カーリング選手権(北海道・常呂町):優勝

第14回日本カーリング選手権(長野県・軽井沢町):2位

第10回世界女子ジュニアカーリング選手権(日本・軽井沢町):5位

第17回北海道カーリング選手権(北海道・常呂町):2位

第15回日本カーリング選手権(北海道常呂町):2位

第11回世界女子ジュニアカーリング選手権(カナダ・サンダーベイ):準優勝

第8回パシフィックカーリング選手権パシフィック選手権(カナダ・クオーリーカムビーチ):優勝

第16回日本カーリング選手権(北海道・常呂町):優勝

第7回日本ジュニアカーリング選手権(長野県・軽井沢町):優勝

第12回世界女子ジュニアカーリング選手権(スウェーデン・エステルスンド):準優勝

第21回世界女子カーリング選手権(カナダ・セント・ジョン):9位

第9回パシフィックカーリング選手権(日本・常呂町):優勝

第19回北海道カーリング選手権(北海道・常呂町):優勝

第20回北海道カーリング選手権(北海道・常呂町):優勝

第18回日本カーリング選手権(北海道・常呂町):優勝

第23回世界女子カーリング選手権(スイス・ローザンヌ):7位

第11回パシフィックカーリング選手権(韓国・全州):2位

ソルトレイクシティオリンピックカーリング競技(米国・ユタ州):8位

第19回日本カーリング選手権(北海道・常呂町):3位

RingoStars

第20回日本カーリング選手権(長野県・軽井沢町):3位

フォルティウス〜チーム目黒〜青森県協会〜チーム青森

第21回日本カーリング選手権(北海道・妹背牛町):優勝

第14回パシフィックカーリング選手権(韓国・全州):優勝

軽井沢国際カーリング選手権:優勝

第22回日本カーリング選手権(長野県・軽井沢町):2位

第27回世界女子カーリング選手権(スコットランド・ペイズリー):9位

トリノ冬季オリンピックカーリング競技(イタリア・トリノ):7位

第23回日本カーリング選手権(青森県・青森市):優勝

北海道銀行フォルティウス

第29回日本カーリング選手権(青森県・青森市):4位

第30回日本カーリング選手権(北海道・札幌市):2位

ソチオリンピック世界最終予選日本代表決定戦(北海道・札幌市):優勝、ソチ五輪最終予選の日本代表に決定

パシフィックアジアカーリング選手権(中国:上海市):3位

ソチ五輪最終予選(ドイツ・フュッセン):2位 プレーオフで中国に敗れるも、ノルウェーを下し3回目のオリンピック出場決定

第32回日本カーリング選手権大会 - 優勝

第38回日本カーリング選手権大会 - 優勝

2021年世界女子カーリング選手権大会 - 11位

第39回日本カーリング選手権大会 - 4位

第41回日本カーリング選手権大会 - 5位

チーム

4人制女子

シーズン スキップ サード セカンド リード リザーブ 主な大会
1996-97 林弓枝 小野寺歩 堀美香 小林愛
1997-98 林弓枝 小野寺歩 堀美香 小林愛 小林奈穂美
1998-99 加藤章子 丹羽明美 小野寺歩 堀美香 林弓枝 WWCC 1999(英語版)
1999-00 加藤章子 林弓枝 小野寺歩 堀美香
2000-01 加藤章子 林弓枝 小野寺歩 小仲美香 岡崎ゆかり WWCC 2001(英語版)
2001-02 加藤章子 林弓枝 小仲美香 小野寺歩 石崎琴美 OG 2002
2002-03 小野寺歩 林弓枝 澤田真人香 澤田優嗣子
2003-04 目黒萌絵 林弓枝 小野寺歩 寺田桜子
2004-05 林弓枝 小野寺歩 本橋麻里 寺田桜子 小林愛 PCC 2004, WWCC 2005(英語版)
2005-06 小野寺歩 林弓枝 本橋麻里 目黒萌絵 寺田桜子 OG 2006
2011–12 小笠原歩 船山弓枝 小野寺佳歩 苫米地美智子 吉田知那美
2012–13 小笠原歩 船山弓枝 小野寺佳歩 吉田知那美 苫米地美智子
2013–14 小笠原歩 船山弓枝 小野寺佳歩 苫米地美智子 吉田知那美 PACC 2013, OQE(英語版), OG 2014
2014–15 小笠原歩 吉村紗也香 小野寺佳歩 船山弓枝 近江谷杏菜 PACC 2014
2015–16 小笠原歩 吉村紗也香 小野寺佳歩 近江谷杏菜 船山弓枝
2016–17 小笠原歩 船山弓枝 吉村紗也香 小野寺佳歩 近江谷杏菜
2017–18 小笠原歩 小野寺佳歩 船山弓枝 近江谷杏菜 吉村紗也香
2018–19 吉村紗也香 小野寺佳歩 近江谷杏菜 船山弓枝
2019–20 吉村紗也香 小野寺佳歩 近江谷杏菜 船山弓枝
2020–21 吉村紗也香 小野寺佳歩 近江谷杏菜 船山弓枝 伊藤彩未 JCC 2021
2021–22 吉村紗也香 小野寺佳歩 近江谷杏菜 船山弓枝 小林未奈 JCC 2022
2022–23 吉村紗也香 小野寺佳歩 近江谷杏菜 小林未奈 船山弓枝 HBCC 2022
2023–24 小谷優奈 小野寺佳歩 近江谷杏菜 小林未奈 船山弓枝 JCC 2024

2024/06/26 13:03更新

hayashi yumie


林弓枝と同じ誕生日4月5日生まれ、同じ北海道出身の人

畠山 みどり(はたけやま みどり)
1939年4月5日生まれの有名人 北海道出身

畠山 みどり(はたけやま みどり、本名:千秋 みどり、1939年4月5日 - )は日本の演歌歌手。北海道士別高等学校卒業。 北海道稚内市出身。北海道士別高校卒業後、デザイナーを志し上京し文化服装学…

川越 春奈(かわごえ はるな)
1982年4月5日生まれの有名人 北海道出身

Lunakate (ルナケイト) は日本の女性シンガーソングライター。北海道札幌市出身。 出身地: 北海道札幌市 誕生日: 4月5日 リスペクト: Led Zeppelin、Garbage、N…

Lunakate(ルナケイト)
1982年4月5日生まれの有名人 北海道出身

Lunakate (ルナケイト) は日本の女性シンガーソングライター。北海道札幌市出身。 出身地: 北海道札幌市 誕生日: 4月5日 リスペクト: Led Zeppelin、Garbage、N…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


林弓枝と近い名前の人

林 ゆめ(はやし ゆめ)
1995年10月18日生まれの有名人 北海道出身

林 ゆめ(はやし ゆめ、1995年〈平成7年〉10月18日 - )は、日本のグラビアアイドル、OL、タレント、YouTuber、元レースクイーンである。北海道富良野市出身。ゼロイチファミリア所属。 …

林 佑美(はやし ゆみ)
1981年5月12日生まれの有名人 和歌山出身

林 佑美(はやし ゆみ、1981年5月12日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(1期)。元和歌山市議会議員(1期)。 京都府京都市出身。立命館大学大学院政策科学研究科修了後、教…

早志 勇紀(はやし ゆうき)
5月4日生まれの有名人 東京出身

早志 勇紀(はやし ゆうき、5月4日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。LAL所属。 オフィスPACを経て、現在はLALに所属している。 趣味はアーチェリー、海釣り、サバイバルゲーム。特技は…

林弓束(はやし ゆづか)
【predia】
1987年1月25日生まれの有名人 滋賀出身

林 弓束(はやし ゆづか、1987年1月25日 - )は、日本のモデル、タレントで、prediaの元メンバー、お笑いコンビ・アスパラベーコンのベーコン担当。滋賀県大津市出身。プラチナムプロダクションに…

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

林 香織_(タレント)(はやし かおり)
1969年2月8日生まれの有名人 兵庫出身

2月8日生まれwiki情報なし(2024/06/29 09:08時点)

林 香織_(アナウンサー)(はやし かおり)
1971年11月24日生まれの有名人 熊本出身

11月24日生まれwiki情報なし(2024/06/22 08:15時点)

林 健太郎_(歴史学者)(はやし けんたろう)
1913年1月2日生まれの有名人 神奈川出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1913年〈大正2年〉1月2日 - 2004年〈平成16年〉8月10日)は、昭和期に活動した日本の歴史学者、政治家、評論家。保守派として知られた。専門は西洋史学(近代ド…

林 健太郎_(サッカー選手)(はやし けんたろう)
1972年8月29日生まれの有名人 東京出身

林 健太郎(はやし けんたろう、1972年8月29日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー・ミッドフィールダー。元日本代表。 高校時…

小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年…

小林 美樹_(アナウンサー)(こばやし みき)
1958年3月25日生まれの有名人 山形出身

小林 美樹(こばやし みき、1958年3月25日 - )は、山形県新庄市出身の歌手、フリーアナウンサー。 1973年 - 9月2日放送の『スター誕生!』で合格、12月30日放送の第9回決戦大会でも…

小林 経旺(こばやし つねお)
1926年1月1日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 経旺 (こばやし つねお、1926年1月1日 - 生死不明 )は、長野県出身の元プロ野球選手(投手)。 1948年の登録名は小…

小林 泉美_(歌手)(こばやし いずみ)
1957年3月25日生まれの有名人 千葉出身

小林 泉美(こばやし いずみ、1957年3月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、キーボーディスト、音楽プロデューサー、実業家。千葉県船橋市出身、東京音楽大学ピアノ科卒業。MIMI名義でも活…

小林 泉美_(棋士)(こばやし いずみ)
1977年6月20日生まれの有名人 東京出身

小林 泉美(こばやし いづみ、1977年(昭和52年)6月20日 - )は、日本棋院所属の囲碁の女流棋士。小林光一名誉三冠門下。東京都出身。タイトル10期。 女流棋士初の女流タイトルグランドスラム達…

小林 弘明_(アナウンサー)(こばやし ひろあき)
1933年6月20日生まれの有名人 東京出身

6月20日生まれwiki情報なし(2024/06/29 06:26時点)

小林 弘明_(実業家)(こばやし ひろあき)
1968年8月5日生まれの有名人 愛知出身

小林 弘明(こばやし ひろあき、1968年8月5日 - )は、日本の経営者。パロマ社長、会長を務めた。愛知県名古屋市出身。 1992年に青山学院大学経営学部を卒業し、同年にパロマに入社した。199…

小林 孝至_(ミュージシャン)(こばやし たかし)
1965年12月26日生まれの有名人 山梨出身

小林 孝至(こばやし たかし、1965年12月26日 - )は、日本のギタリスト、ミュージシャン、作曲家、作詞家、編曲家、音楽プロデューサー。 1986年、宮沢和史、山川浩正、栃木孝夫らと共にTH…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
林弓枝
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 Rev.from DVL PASSPO☆ SUPER☆GiRLS 私立恵比寿中学 Ya-Ya-yah アイドリング SUPER EIGHT CheekyParade SMAP 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「林弓枝」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました