もしもし情報局 > 1953年 > 3月31日 > 落語家

桂文福の情報 (かつらぶんぷく)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

桂文福の情報(かつらぶんぷく) 落語家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

桂 文福さんについて調べます

■名前・氏名
桂 文福
(読み:かつら ぶんぷく)
■職業
落語家
■桂文福の誕生日・生年月日
1953年3月31日 (年齢71歳)
巳年(へび年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

(昭和28年)1953年生まれの人の年齢早見表

桂文福と同じ1953年生まれの有名人・芸能人

桂文福と同じ3月31日生まれの有名人・芸能人

桂文福と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


桂文福と関係のある人

キングダムけんた: 2022年3月より、上方落語家桂文福の紹介で国分家竹翁門下の国分家浅菊から、河内音頭のギター演奏を習い始め、2022年8月より盆踊りの櫓デビューを果たす。


板東英二: 1984年、フジテレビ主催の「第12回 日本放送演芸大賞」で、最優秀ホープ賞を受賞している(ホープ賞はコント赤信号、片岡鶴太郎、桂文福、斎藤ゆう子、三遊亭小遊三、山田邦子で、大賞はタモリが受賞しているなど、逸材が揃っていた)。


維新力: 関取としては類稀なる軽量だったため、体重が170㎏前後ある付き人を同伴させて飲みに行った際に、店の主人はこの付き人の方を「関取」と呼んでいたとする逸話を、落語家の桂文福が「VAN VAN 相撲界」で披露している。


桂文福の情報まとめ

もしもしロボ

桂 文福(かつら ぶんぷく)さんの誕生日は1953年3月31日です。和歌山出身の落語家のようです。

もしもしロボ

経歴、受賞歴などについてまとめました。現在、テレビ、兄弟、卒業に関する情報もありますね。桂文福の現在の年齢は71歳のようです。

桂文福のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

桂 文福(かつら ぶんぶく)は、落語の名跡。なお、当代は特に代数を名乗ってはいないが、恐らく上方での3代目に当たると思われる。

なお、「文福」の正式な読み方は「ぶんぷく」ではなく「ぶんぶく」である。

俗に初代桂文福 - 後の初代桂藤兵衛。

初代桂文福 - (生没年不詳)2代目桂文枝の門下。その他の詳細不明。

2代目桂文福 - 後の2代目桂圓枝。

文の家文福 - 当該項目で記述。

桂 文福(かつら ぶんぶく、1953年3月31日 - )は、落語家。本名: 田中登。上方落語協会会員(2007年1月現在、理事・会誌『んなあほな』編集長)。出囃子は「鞠と殿様」または「月光仮面」。

東西落語界唯一の河内音頭取り。和歌山県芸能県人会「ワ!つれもていこらーズ」のメンバー。好角家として知られ、元横綱・曙、元大関・小錦や元幕内・敷島などと交流があり、断髪式でも鋏を入れたこともある。

相撲甚句を得意とする。特に維新力浩司と親しく、仲人も務めた。アマチュア相撲の四股名は「玉双津」(たまふたつ)。

丸々とした体格に愛嬌のある人柄で、若手の頃から人気者として活躍した。吉本興業所属時代には、関西ローカルのテレビ番組にも多数出演。「トホホー」や「ター」の決め台詞は、お茶の間でもおなじみだった。

しかし、吉本に無断で余興の営業に出演したことからトラブルに発展、吉本との契約を解消することになってしまう。吉本からの独立後は、マスコミへの出演度は格段に減少したが、音頭(河内音頭)取りや落語家としての活動は却って盛んである。そして2010年11月、兄弟子の桂三枝(後の6代文枝)らの計らいで社長の大﨑洋との面談を経て吉本に復帰した。

現在は上方落語協会の牽引役として、表舞台と裏方の両方で活躍している。また協会の機関紙「んなあほな」には四コマ漫画を掲載している。

感情の起伏が激しく、本来ならば怒るべきところをにこやかにやり過ごすこともあれば、些細なことで突然キレることも少なくない。弟子の桂茶がま曰く「どこでキレるか解らない」性格であるという。また、相手が自分よりも明らかに知名度が高い相手に対して極度に緊張してしまう癖があり、パニックで何を言っているかわからなくなり、まともに会話が成立しなくなる状態に陥るという一面も持っている。

髪型は尊敬する初代林家三平に模している。前髪は金髪にしている。

身長170cm、体重103kgという非常に恰幅のいい体型である。体型は昔から変わっていない。

若い頃は風貌が中村雅俊に似ていたので掴みで「中村雅俊です!」と自己紹介する時があった。

奈良県生駒市在住。

経歴

1953年(昭和28年) - 和歌山県那賀郡桃山町(現紀の川市)にて出生。

1971年(昭和46年) - 和歌山県立粉河高等学校卒業後、上阪。大日本印刷にてサラリーマン生活を送る。

1972年(昭和47年)4月 - 3代目桂小文枝(後の5代目桂文枝)に入門。入門の時に和歌山弁で入門を願い出て、小文枝からこってり絞られた。

1989年(平成元年) - 吉本興業から独立し、自身の事務所「文福らくごプロモーション」を設立。

2010年(平成22年)11月 - 吉本興業復帰(弟子も桂文鹿以外は吉本入り)。

受賞歴

1981年(昭和56年) 「第2回ABC落語漫才新人コンクール」審査員奨励賞

1983年(昭和58年) 「第11回日本放送演芸大賞」ホープ賞

1984年(昭和59年) 「第12回日本放送演芸大賞」ホープ賞

1985年(昭和60年) 「朝日放送バイプレイヤー賞」

1993年(平成5年) 「和歌山県文化奨励賞」

1996年(平成8年) 「和歌山県桃山町民特別功労賞」

2001年(平成13年) 「和歌山県桃山町第1回ふるさと文化賞」

2024/06/26 22:44更新

katsura bunpuku


桂文福と同じ誕生日3月31日生まれ、同じ和歌山出身の人

岡崎 康雄(おかざき やすお)
1934年3月31日生まれの有名人 和歌山出身

3月31日生まれwiki情報なし(2024/06/28 19:34時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


桂文福と近い名前の人

桂 文治 〈10代目〉(かつら ぶんじ)
1924年1月14日生まれの有名人 東京出身

1月14日生まれwiki情報なし(2024/06/28 02:11時点)

桂 文治 〈8代目〉(かつら ぶんじ)
1883年1月21日生まれの有名人 東京出身

1月21日生まれwiki情報なし(2024/06/28 01:52時点)

桂 文枝 〈4代目〉(かつら ぶんし)
1891年1月29日生まれの有名人 大阪出身

1月29日生まれwiki情報なし(2024/06/27 22:08時点)

桂 文也(かつら ぶんや)
1952年2月20日生まれの有名人 京都出身

桂 文也(かつら ぶんや)は、上方落語の名。過去1、2人ほど「文也」を名乗った落語家が存在する。 先代桂文也 - 3代目桂小文枝に1965年に入門した弟子が名乗った。すぐに廃業している。 桂 文也(…

島 桂次(しま けいじ)
1927年8月30日生まれの有名人 栃木出身

島 桂次(しま けいじ、1927年8月30日 - 1996年6月23日)は、日本のジャーナリスト。第15代日本放送協会(NHK)会長、元NHK政治部記者。 栃木県上都賀郡足尾町(現在の日光市足尾町…

若尾 桂子(わかお けいこ)
1981年5月27日生まれの有名人 神奈川出身

若尾 桂子(わかお けいこ、1981年5月27日 - )は、日本の女優、タレント、劇作家、演出家であり、演劇ユニット・SHEROES(シーローズ)主宰。神奈川県出身。フリーランス。

丸山 桂里奈(まるやま かりな)
1983年3月26日生まれの有名人 東京出身

丸山 桂里奈(まるやま かりな、1983年3月26日 - )は、東京都大田区出身の元サッカー選手、元サッカー日本女子代表、マルチタレント、YouTuber、元東京電力社員。現役時代のポジションはフォワ…

桂木 悠希(かつらぎ ゆき)
1981年3月5日生まれの有名人 出身

桂木 悠希(かつらぎ ゆき、1981年3月5日 - )は、日本の女優。太田プロダクション所属。 無名塾にて仲代達矢に師事。同事務所所属の北林明日香とは中学時代に新体操部で一緒であった。 ダチョ・…

桂 亜沙美(かつら あさみ)
1984年6月12日生まれの有名人 滋賀出身

桂 亜沙美(かつら あさみ、1984年6月12日 - )は、クィーンズアベニュー所属のタレント、女優。滋賀県草津市出身(生まれは京都府)。既婚で一児の母。 趣味はお菓子作りと歌。特技はオカリナ、走り…

大筋 由里桂(おおすじ ゆりか)
1994年1月30日生まれの有名人 東京出身

大筋 由里桂(おおすじ ゆりか、1994年1月30日 - )は、日本の元タレント、元キャスター、医師。かつてまくびープロに所属していた。 東京都生まれ。生後6ヶ月の時から4歳までオーストラリアで過…

永岡 桂子(ながおか けいこ)
1953年12月8日生まれの有名人 東京出身

永岡 桂子(ながおか けいこ、1953年〈昭和28年〉12月8日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(6期)。 文部科学大臣(第29代)、教育未来創造担当大臣(第2次岸田第1次改造内…

吉田 桂子(よしだ けいこ)
1983年7月5日生まれの有名人 神奈川出身

吉田 桂子(よしだ けいこ、1983年7月5日 - )は、日本のファッションモデル、女優。別名、keiko(ケイコ)。 神奈川県厚木市出身。和光大学現代人間学部卒業。アミューズを経てドンクエンタープ…

福島 桂子(ふくしま けいこ)
1965年12月17日生まれの有名人 広島出身

福島 桂子(ふくしま けいこ、1965年12月17日 - )は、日本の女優、声優、演出家、振付師。大阪府生まれ、広島県出身。賢プロダクション所属。昭和音楽大学音楽学部音楽芸術運営学科ミュージカルコース…

日昔 桂子(ひむかし けいこ)
1966年11月6日生まれの有名人 東京出身

日昔 桂子(ひむかし けいこ、1966年11月6日 - )は、日本の声優、女優。東京都出身。血液型はAB型。 伝説のオウガバトル(アイーシャ/フェルターナ) ピノッチアのみる夢(レパラータ) 東京…

桂木 洋子(かつらぎ ようこ)
1930年4月6日生まれの有名人 東京出身

桂木 洋子(かつらぎ ようこ、本名・黛 住恵(まゆずみ すみえ)、旧姓・富沢(とみざわ)、1930年4月6日 - 2007年3月)は、昭和中期(1940年代後半から1960年代前半)に活動した女優。 …

桂木 文(かつらぎ あや)
1960年12月16日生まれの有名人 愛知出身

桂木 文(かつらぎ あや、1960年〈昭和35年〉12月16日 - )は、日本の女優、元アイドル。本名:蟹江 文(かにえ あや)。 愛知県名古屋市出身。 血液型はO型。オー・エンタープライズに所属し…

内海 桂子(うつみ けいこ)
1922年9月12日生まれの有名人 東京出身

1958年 第4回NHK新人漫才コンクール優勝 1961年 芸術祭奨励賞受賞 1980年 日本芸能実演家団体協議会功労賞表彰 1982年 芸術選奨文部大臣賞受賞 1987年 第15回日本放送演芸大賞功…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
桂文福
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet asfi アイドルカレッジ ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「桂文福」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました