もしもし情報局 > 1961年 > 1月24日 > 格闘家/プロレス

維新力の情報 (いしんりき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

維新力の情報(いしんりき) 格闘家/プロレス 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

維新力さんについて調べます

■名前・氏名
維新力
(読み:いしんりき)
■職業
格闘家
プロレス
■維新力の誕生日・生年月日
1961年1月24日 (年齢63歳)
丑年(うし年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

維新力と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

維新力と同じ1月24日生まれの有名人・芸能人

維新力と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


維新力と関係のある人

穂積詩子: 現在でも飲食店「維新力の店」を夫婦で切り盛りしている。


桂文福: 特に維新力浩司と親しく、仲人も務めた。


板井圭介: 入門初日の稽古では当時三段目だった維新力を圧倒、その後出稽古にきた朝日山部屋の幕下力士をも圧倒し、当時幕内だった蔵玉錦とも互角に取る等、力の違いを見せつけた。


穂積詩子: 12月、夫婦で飲食店「どりんくばあー 維新力の店(東京・吉祥寺)」をオープン。


日向あずみ: 維新力のパートナーを務め、蝶野正洋&立野記代と対戦。蝶野をエルボーで倒し顔を踏みつけるなど大いに気を吐いたが、最後は維新力が蝶野にフォールされた。


谷津嘉章: 11月30日の引退試合では維新力とのタッグで、藤波辰爾&初代タイガーマスク組と対戦。


穂積詩子: “【ドラゲー】維新力&穂積詩子さんの愛息・飯橋兄弟のデビューが正式決定9・20大田区大会”. 東スポWeb (2021年8月12日). 2021年8月16日閲覧。


板井圭介: 一方、同部屋の維新力は板井の死去に際して「いろいろ言われた方ですが、稽古場では本当に強いし、自分が付け人をしていた時も偉そうにすることもなく、人格者だった」と人物評を語った。


穂積詩子: 夫は元大相撲力士でプロレスラーの維新力浩司。


穂積詩子: 6月、プロレスラーの維新力と結婚。


日向あずみ: 10月8日、東京・新宿FACEで行われた「どすこいプロレス」に参戦し、メインで維新力と組み高山善廣&浜田文子と対戦。維新力が高山に敗れた。


維新力の情報まとめ

もしもしロボ

維新力(いしんりき)さんの誕生日は1961年1月24日です。東京出身の格闘家
プロレスのようです。

もしもしロボ

人物などについてまとめました。現在、引退、結婚、テレビ、事件、兄弟、家族に関する情報もありますね。去年の情報もありました。維新力の現在の年齢は63歳のようです。

維新力のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

維新力 浩司 (いしんりき こうじ、本名:飯橋 浩司(いいはし こうじ)、1961年1月24日 - )は、日本の元男性プロレスラー、日本の元大相撲力士、飲食店経営者。血液型A型。リングネームは維新力(いしんりき)。東京都杉並区出身。

大相撲時代の最高位は西十両筆頭(1989年11月場所)。

相撲の経験は小学校と中学校時代を通じて地域の祭で開催される相撲大会に出場する程度だったが、兄の影響で格闘技が大好きなため、プロレスラーよりも体格に関する条件が緩かった大相撲力士を志した。高鐵山を尊敬していたということと、大きな部屋だと「君のような小さな人は行司か床山になりなさい」と言われる恐れがあると考えたことから、弟子が2人しかいなかった高鐵山が率いる大鳴戸部屋に入門。

1976年3月場所で初土俵。初めの四股名は若高鉄。後に四股名を「維新軍の長州力」にちなんだ現在の名に改名。明らかにプロレス入りを予感させるもので、後に実際にプロレス入りしたが、現役当時、長州や維新軍と会ったことはない。

相撲取りらしからぬ腹筋のある体格と、山下真司そっくりの端正な顔立ち、元気溢れる勇敢な取り組みで、十両では若花田、貴花田と並び立つ屈指の人気を博した。体重が100キロに満たない小兵力士の中でも一際体重が軽く、80キロ台で関取まで出世したのは特筆される実績であるが上位には通用せず、1989年11月場所で西十両筆頭まで昇進したものの、幕内までは届かなかった。1990年3月場所では、8日目に曙を突き落とし、10日目に若花田を上手投げで土俵下に投げ飛ばすなど後の横綱から豪快な内容で白星をあげている。この間の9日目には貴花田と対戦、内容的には勝っていたものの髷掴みの反則を取られて敗れた。同年7月場所に東十両11枚目で2勝13敗と大幅に負け越し、幕下転落が確実となったため、この場所限りで廃業。十両での通算成績は141勝159敗。十両在位は20場所と当時の年寄襲名の最低条件(十両連続在位20場所以上)も満たしており、本人にも年寄襲名の意欲はあった。また、師匠の大鳴戸も将来的には養子にし、部屋を譲る意向があったとも伝えられたが、引退時にまだ29歳と若く自分を賭けてみたい気持ちがあったことや、廃業前に大鳴戸から部屋継承のために提示された金銭的な条件に不満を感じたことなどから、廃業を選んだ。

相撲廃業後、すぐにプロレスラーへ転向。兄(後述)の所属する全日本プロレスと敵対すると同時に最も資金力のあったSWSに入団した。入団まもなくアメリカへ海外武者修行に出発、1991年1月25日、テキサス州ダラスで対ジェフ・ジャレット戦でプロレスデビューした。帰国後は大物であり角界の大先輩である天龍源一郎とは別の部屋(「道場・檄」)に加わった。SWSではメインにも起用される事もあり、新鋭として期待されたが、水腎症を理由に1992年に引退を表明した。 しかしSWSはほどなくして崩壊し、「道場・檄」「パライストラ」派の後継団体として設立したNOWでカムバックする。NOWでは上田馬之助との抗争から「AGAマッチ」(通称:「出刃包丁マッチ」)を展開するなど、団体の中心選手として活動したが、NOWの活動停止を経て、天龍が設立したWARへ移籍。その後、内臓疾患によりプロレスラーを引退した。

1994年6月、WARが提携していたLLPW所属の穂積詩子と結婚。同年には東京・吉祥寺に「どりんくばぁー『維新力の店』」を開業した。2023年現在も営業中。

店を続けながら、後にプロレス界に復帰。2006年以降、維新力主催プロモーション『どすこいプロレス』『RIKIマニア』の開催に携わる一方、50歳を越えてからもフリーとしてI.W.A.JAPAN・WAP・アジアンプロレスに参戦する。

2022年10月2日、新宿FACEで引退興行を開催し『どすこいプロレス』の代名詞ともいえる男女混合タッグマッチを最後に。46年間に渡る格闘技人生に終止符を打った。

自主興行時の最後の締めは「1(ひい)2(ふう)3(みい)どすこい!」であった。

人物

実兄は国際プロレスのリングアナウンサー→国際プロレス崩壊後は全日本プロレスでバス運転手→三沢光晴の独立後はプロレスリング・ノアと、メジャー団体で裏方として働いていた飯橋一敏。そのため、プロレス対して強い憧れを抱いていた。

力士廃業から間もない1990年11月12日放送の森田一義アワー 笑っていいとも!のテレフォンショッキングに出演。この出演に際して「お友達紹介」されたのは、かつて同じ立浪・伊勢ヶ濱連合(現在の伊勢ヶ濱一門)に所属し、さらに自身と同様、力士廃業後プロレスに転じた北尾光司だった。なお自身のお友達としては女優の坂上香織を紹介している。

2007年10月20日、テレビ朝日系の討論番組「朝まで生テレビ! 激論"国技大相撲"に未来はあるか?」にパネリストとして出演。このほか時津風部屋力士暴行死事件ではVTR出演や電話出演で度々ワイドショーに出演し、自身も経験していた「かわいがり」と称した兄弟子からの暴行被害を証言した。

師匠だった11代大鳴戸から八百長に関与していると著書で暴露されたが、本人は2011年2月に明るみに出た大相撲八百長事件のコメンテーターとしてテレビのワイドショーに出演した際、暴力団との交際や賭博行為が角界に存在していることを一貫として否定している。

北尾光司が亡くなる10年ほど前、北尾にプロレスイベントへの参加を求めたが「もう自分は表舞台には出ないんで」と断られた事を明かしている。また「体調もあったかもしれないが、増えた家族を大切にしたかったのかな。幸せな時間もあったのでは」と故人を偲んだ。

関取としては類稀なる軽量だったため、体重が170kg前後ある付き人を同伴させて飲みに行った際に、店の主人はこの付き人の方を「関取」と呼んでいたとする逸話を、落語家の桂文福が「VAN VAN 相撲界」で披露している。

妻は元女子プロレスラーの穂積詩子。息子の飯橋理貴(りき)、飯橋偉進(いしん)もプロレスラーを志望し、2021年9月20日のDRAGON GATE大田区大会で揃ってデビューした。しかし理貴は2022年6月6日付でプロレスを引退している。

『サンクチュアリ -聖域-』では相撲指導と監修を務めた。また、吉祥寺の少年を相撲界に勧誘して角界入りに導くなど吉祥寺界隈と角界との接点を作っている。

元白鵬の宮城野親方が弟子の北青鵬が引き起こした暴行問題で降格処分を受け、宮城野部屋閉鎖に追い込まれた件については、現役時代の不行跡と年寄襲名時の誓約書を考えれば妥当との見解を示した。その上で弟子の伊勢ヶ濱部屋への移籍について、元旭富士の伊勢ヶ濱親方の指導による弟子の成長を期待しつつも、移籍先での人間関係や宮城野部屋と比べた私生活での厳しさを案じている。

2024/06/25 21:11更新

ishinriki


維新力と同じ誕生日1月24日生まれ、同じ東京出身の人

江川 卓_(ロシア文学者)(えがわ たく)
1927年1月24日生まれの有名人 東京出身

江川 卓(えがわ たく、1927年1月24日 - 2001年7月4日)は、日本のロシア文学者。東京工業大学名誉教授。本名は「馬場 宏(ばば ひろし)」。 1927年、ロシア文学研究者・外村史郎の長…

田中 雅功(たなか がく)
【さくらしめじ】
2002年1月24日生まれの有名人 東京出身

田中 雅功(たなか がく、2002年1月24日 - )は、日本の歌手、俳優である。東京都出身。スターダストプロモーション所属。EBiDAN、さくらしめじのメンバーである。 東京都出身。みずがめ座。ス…

宮内 鎮雄(みやうち しずお)
1945年1月24日生まれの有名人 東京出身

宮内 鎮雄(みやうち しずお、1945年〈昭和20年〉1月24日 - 2022年〈令和4年〉1月14日)は、日本のアナウンサー、ナレーター。 東京都出身。武蔵中学校・高等学校卒業、国際基督教大学人文…

土屋 晴乃(つちや はるの)
1979年1月24日生まれの有名人 東京出身

土屋 晴乃(つちや はるの、1979年1月24日 - )は、東京都世田谷区出身のタレント、フリーアナウンサー、映画ライター、シネマコメンテーターである。旧姓が土屋であるが、結婚後の本名は活動には使用し…

斎藤 ゆき(さいとう ゆき)
1986年1月24日生まれの有名人 東京出身

斎藤 ゆき(さいとう ゆき、1986年1月24日 - )は、日本のタレント。本名及び旧芸名は斎藤 友紀(さいとう ゆき)。東京都出身。所属事務所は、スパイラルプロモーション→セント・フォース(離籍して…

久保 純子(くぼ じゅんこ)
1972年1月24日生まれの有名人 東京出身

久保 純子(くぼ じゅんこ、1972年1月24日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、司会者。元NHKアナウンサー。本名、清重 純子(きよしげ じゅんこ)旧姓、久保。愛称は「クボジュン」、「…

北沢 まりあ(きたざわ まりあ)
1979年1月24日生まれの有名人 東京出身

北沢 まりあ(きたざわ まりあ、1979年1月24日 - )は、日本の元女優、元タレント、元レースクイーン、実業家である。東京都生まれ。 グラビアアイドルグループである「VENUS」の一員として芸…

今井 麻椰(いまい・まや)
1991年1月24日生まれの有名人 東京出身

今井 麻椰(いまい・まや、Maya Imai, 1991年1月24日 - )は、日本の女性フリーアナウンサー及び実業家。 東京都世田谷区出身。東洋英和女学院高等部、慶應義塾大学環境情報学部卒業(カ…

宮原 永海(みやはら なみ)
1978年1月24日生まれの有名人 東京出身

宮原 永海(みやはら なみ、1978年1月24日 - )は、日本の女性声優、女優、歌手。アトミックモンキー所属。東京都出身。 小さい頃から両親は色々な国に旅をしており、「平気で夏休みだからパリに行…

吉野 なお(よしの なお)
1992年1月24日生まれの有名人 東京出身

吉野 なお(よしの なお、1992年1月24日 - )は、日本のアイドル・歌手・作詞家。Yoshino Lano.代表。東京理科大学基礎工学部生物工学科中退。目黒川女学館、ブラックDPGシャドウの元メ…

五所 平之助(ごしょ へいのすけ)
1902年1月24日生まれの有名人 東京出身

五所 平之助(ごしょ へいのすけ、1902年1月24日または2月1日 - 1981年5月1日)は、日本の映画監督、脚本家、俳人。日本最初の国産トーキー映画『マダムと女房』の監督として有名である。本名は…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
維新力
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SUPER EIGHT PASSPO☆ CheekyParade SMAP SUPER☆GiRLS HKT48 私立恵比寿中学 Rev.from DVL AKB48G アイドリング 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「維新力」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました