もしもし情報局 > 1961年 > 3月21日 > 野球選手

森下知幸の情報 (もりしたともゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

森下知幸の情報(もりしたともゆき) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

森下 知幸さんについて調べます

■名前・氏名
森下 知幸
(読み:もりした ともゆき)
■職業
野球選手
■森下知幸の誕生日・生年月日
1961年3月21日 (年齢62歳没)
丑年(うし年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

森下知幸と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

森下知幸と同じ3月21日生まれの有名人・芸能人

森下知幸と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


森下知幸と関係のある人

木須フェリペ: 御殿場西高校2年時(2016年)の9月から硬式野球部の監督に着任した森下知幸から、リードや打撃の面で大きな影響を受けたという。


佐野心: 投手育成を担当し理論的指導で田中健二朗を育て上げ、高校の先輩である森下知幸との二人三脚で同校を2007年の春の甲子園で優勝に導いた。


迫田穆成: これは、他にも真田重蔵(海草中学選手・明星監督)、森下知幸(浜松商選手・常葉菊川監督)、石井好博(習志野選手・監督)、岡本道雄(高知選手・監督)、西村進一(平安中学選手・平安監督)、永田裕治(報徳学園選手・監督)、比嘉公也(沖縄尚学選手・監督)ら、10数人しかいない偉業である。


森下知幸の情報まとめ

もしもしロボ

森下 知幸(もりした ともゆき)さんの誕生日は1961年3月21日です。静岡出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

来歴、不祥事・騒動などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。今年の情報もありました。62歳で亡くなられているようです。

森下知幸のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

森下 知幸(もりした ともゆき、1961年3月21日 - 2024年1月16日)は、日本の野球選手、高校野球指導者。御殿場西高等学校事務職員・野球部監督。

静岡県立浜松商業高等学校野球部監督、日本大学三島高等学校野球部監督、常葉学園菊川高等学校野球部監督などを歴任した。

浜松市立天竜中学校卒業、野球部の一学年下には横浜高校~日本ハムの曽利田勝二がいた。静岡県立浜松商業高等学校の野球部では主将を務め、第50回選抜高等学校野球大会にて優勝を果たした。

その後、中部電力での社会人野球の選手を経て、静岡県立浜松商業高等学校、日本大学三島高等学校、常葉学園菊川高等学校にて野球部の指導を担当した。特に常葉学園菊川高等学校においては、甲子園で一度も勝利したことがなかった同校を強豪校となるまでに育て上げ、第79回選抜高等学校野球大会での優勝に導いた。なお、甲子園のにおいて、史上19人目となる選手と監督双方での優勝経験者となったことでも知られている。

このように、野球指導者として多くの功績を挙げながらも、一方ではそのキャリアに影響を与えるようなトラブルも多かった。監督を務めた野球部では数々の不祥事が続発し、自身も女性に対して性的嫌がらせを行っていたことが発覚したため、一時は謹慎を余儀なくされていた。さらに、第98回全国高等学校野球選手権大会の地方予選大会で優勝したにもかかわらず、その翌日に突如監督を辞任すると発表し、全国大会では指揮を執らないと表明した。だが、日本高等学校野球連盟から問題視されたため、一転して発言を撤回し全国大会までは指揮を執ることになった。

来歴

生い立ち

1961年静岡県島田市生まれ。静岡県立浜松商業高等学校に進学した。同校では野球部に在籍して二塁手を担い、主将も務めた。1978年の第50回選抜高等学校野球大会においては、決勝戦で福井県立福井商業高等学校を破り優勝を果たした。なお、静岡県立浜松商業高等学校が甲子園で優勝を飾ったのは、このときが初めてである。

静岡県立浜松商業高等学校を卒業後、中部電力に入社した。中部電力においても、社会人野球の選手として引き続きプレイした。

指導者として

1981年、母校である静岡県立浜松商業高等学校にて、野球部のコーチに就任した。その後、野球部の副部長に昇任した。1984年には第66回全国高等学校野球選手権大会の地方予選大会で優勝したが、全国大会においては、今まで監督と部長を兼務していた上村敏正に代わって監督となり、引き続き部長を務める上村とともに揃って甲子園の地を踏んだ。いわゆる甲子園では監督や部長はベンチ入りできるが、副部長のベンチ入りは禁じられているため、森下にもベンチ入りさせてやろうと配慮した上村の苦肉の策である。なお、野球部の部長は教員に限られており、教育職員免許状を持たない森下は部長になれないため、いわゆる甲子園で森下がベンチ入りするには監督になるほかないという事情もあった。

さらに1989年には、日本大学三島高等学校にて、野球部の監督に就任した。同年の第71回全国高等学校野球選手権大会においては、日本大学三島高等学校を全国大会出場に導いた。なお、日本大学三島高等学校は春の選抜大会には出場があったが、夏の選手権大会に出場したのは、このときが初めてである。

2002年、恩師である磯部修三に招聘され、常葉学園菊川高等学校にて、野球部のコーチに就任した。なお、同校では教員としてではなく、事務職員として勤務していた。2006年、磯部の後任として監督に昇任した。2007年の第79回選抜高等学校野球大会においては、決勝戦で大垣日本大学高等学校を破り、常葉学園菊川高等学校を初優勝に導いた。しかし、2008年の報道により、2006年から2007年にかけて性的嫌がらせを行っていたことが明るみに出た。その結果、常葉学園菊川高等学校から謹慎処分を受けることになり、野球部の部長であった佐野心が後任の監督となった。佐野が率いた野球部は、第90回全国高等学校野球選手権記念大会に出場を果たし、準決勝まで勝ち進んだ。しかし、わずか一年で同校の野球部の監督に復帰することになり、佐野は再び部長に戻った。2016年には、第98回全国高等学校野球選手権大会の地方予選大会で優勝し、全国大会への出場を決めたが、地方予選大会優勝翌日の午前になって突如監督を辞任すると発表した。しかし、日本高等学校野球連盟から地方予選大会で指揮を執った監督が全国大会直前に辞任するのは教育的、道義的に問題だと指摘され、監督残留を説得された。その結果、辞任表明した当日夕方に緊急会見を開き、一転して発言を撤回し、全国大会までは指揮を執ると表明した。なお、全国大会終了後は、御殿場西高等学校にて野球部の監督に就任する予定であるとされた。

その後、常葉学園菊川高等学校が全国大会の初戦で敗退したため、同年8月21日付で同校を退職し、同年8月22日付で御殿場西高等学校の事務職員になることが発表された。なお、御殿場西高等学校においては、同年8月30日より野球部の指導にあたり、監督に就任する予定だとされた。また、常葉学園菊川高等学校では、後任の監督はしばらく選任せず、副部長の高橋利和が監督代行に就任することになった。のちに高橋が後任の監督に就任することが正式に決定した。

2024年1月16日、御殿場西高等学校に登校したものの、腰と腹部に激しい痛みを覚えたため早退した。その後すぐに運転した自動車は学校近くの空き地に突っ込んだため、伊豆の国市内の病院に搬送されたが、同日の午後11時半に病院で大動脈瘤破裂のため死去。62歳没。

不祥事・騒動

女性に対する性的嫌がらせ

2006年12月、取材に来た毎日新聞社の女性記者に対して「次はクリスマスイブの日にホテルを取ってから取材に来てよ」と要求した上で「野球部のクリスマスパーティーがあるからそれに出て、その後二人で抜け出そう」などと発言した。驚いた記者は、業務都合で無理だと再三断った上で、女性記者は既に恋人がいると重ねて説明した。しかし、記者から何度断られても「静岡の男は俺に決まりだ」「もう一度俺に恋をさせてくれ」「仕事なんかいいじゃないか」などと執拗に要求した。さらに、記者を飲食店やカラオケに誘い出して、記者に対して腕を組んだり手を握ったりという行為に及び、記者から拒まれても「恥ずかしがり屋だなあ」などと発言していた。

困った記者は毎日新聞社静岡支局の支局長に相談したが、支局長は森下に近寄らずに取材するよう指示するに留めたため、記者はその後も常葉学園菊川高等学校の担当を続けることになった。しかし、森下の関係者までもが記者に対して「ちゃんと女性の武器を使って監督の近くに行って取材しなさい」などと要求するに至った。この記者は2007年に倒れ、1週間点滴を必要とする状態となった。さらに記者は鬱と診断され、同年8月より休職に追い込まれた。この事態を受け、同年8月に学校側から事情聴取を受けることになったため、森下は「不快な思いをさせたとしたら大変申し訳ない」と初めて謝罪した。その結果、校長が、毎日新聞社静岡支局長に対して謝罪する騒ぎとなった。

翌年、『週刊文春』が同校における不祥事の情報をつかみ、学校職員や野球部員らによる性的嫌がらせとともに、森下の一連の行為も報じられることになった。しかし、2007年8月時点で「大変申し訳ない」と謝罪していたにもかかわらず、2008年の同誌の取材に対して森下は「休職されたということは校長から聞いていますが、原因は思い当たらない。酒席で一緒になることはあったと思うが、手を握ったり、セクハラしたことなど一切ありません」などと嘯いていた。また、日本高等学校野球連盟参事の田名部和裕は「聞いていない」と述べ、同校からそのような報告はなかったとしている。そのうえで、田名部は報道内容について「事実じゃなければ名誉毀損じゃないですか」と指摘した。

しかし、同誌の報道内容を全国紙が紙面で取り上げるなど、大きな話題となったことから、日本高等学校野球連盟が静岡県高等学校野球連盟に対して調査を指示する事態となった。同年5月13日には、静岡県高野連の理事長、不祥事発生当時の校長、および、同年5月時の校長が呼び出され、日本高野連による事情聴取が行われた。校長らは事実関係を認め、日本高野連に対して謝罪した。その後の記者会見にて、校長は、森下の一連の行為について「セクハラととられても仕方がない」と説明し、事実関係を認めた。そのうえで、校長は「女性記者に不快な思いをさせたのは事実。大変申し訳ない」と発言し、公の場で初めて謝罪した。その結果、森下には同校より謹慎処分が下されることになった。なお、日本高野連会長である脇村春夫から「学校サイドの謹慎処分を了承した」との説明があり、同校側の処分を認めるとともに同連盟からは追加処分は行わないことが発表された。

地方予選大会優勝翌日に突然の辞任表明

2016年7月27日、森下が率いる常葉学園菊川高等学校野球部は第98回全国高等学校野球選手権大会の地方予選大会の一つである静岡大会にて優勝を果たし、全国大会出場の権利を勝ち取った。しかし、その翌日午前、監督を同年7月末日で辞任すると突如発表したことから、大きな混乱を招いた。

もともと静岡大会前には既に7月末日の辞任を決意していたが、野球部に伝えたのは静岡大会優勝翌日の7月28日午前になってからであった。そのため、辞任すると突然聞かされた選手は強い衝撃を受け、中には泣き出す者も散見された。なお、辞任理由については、自身と妻の体調不良、及び静岡県東部の自宅に戻りたいこと、などを挙げていた。しかし、7月28日午後になると、日本高等学校野球連盟から「県、全国と続く一つの大会中での交代は教育的にも道義的にも認められない」と指摘され、監督残留を説得されるなど、連盟を巻き込む騒動となった。その結果、7月28日夕方に緊急会見を開き「まずは選手にお詫びをしたい」と謝罪したうえで、7月末日での辞任は撤回し、全国大会までは指揮を執ると表明した。

2024/06/17 11:15更新

morishita tomoyuki


森下知幸と同じ誕生日3月21日生まれ、同じ静岡出身の人

藤田 弘道(ふじた ひろみち)
1928年3月21日生まれの有名人 静岡出身

藤田 弘道(ふじた ひろみち、1928年3月21日- 2018年3月13日 )は、日本の経営者。凸版印刷社長、会長を務めた。 静岡県出身。1953年に東京大学経済学部を卒業し、同年に凸版印刷に入社…

鈴木 叶(すずき きょう)
2006年3月21日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 鈴木 叶(すずき きょう、2006年3月21日 - )は、静岡県掛川市出身のプロ野球選手(捕手)。右投右打。東京ヤクルトスワローズ所属…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


森下知幸と近い名前の人

森下 博_(競馬)(もりした ひろし)
1955年5月4日生まれの有名人 埼玉出身

森下 博(もりした ひろし、1955年5月4日 -)は、神奈川県騎手会に所属していた元騎手である。デビュー時は騎手会所属まで所属していた川崎・長谷川茂師の師匠である井上宥藏厩舎の所属であった。同期には…

森下 申一(もりした しんいち)
1960年12月28日生まれの有名人 静岡出身

森下 申一(もりした しんいち、1960年12月28日 - )は、静岡県静岡市出身の元サッカー選手。サッカー指導者。日本サッカー協会公認S級ライセンス取得。元日本代表。 静岡学園高校1年生の時に第…

森下 直人(もりした なおと)
1986年5月20日生まれの有名人 神奈川出身

森下 直人(もりした なおと、1960年(昭和35年)6月10日 - 2003年(平成15年)1月9日)は、日本の実業家。愛知県名古屋市出身。元株式会社ドリームステージエンターテインメント(DSE)代…

森下 悠里(もりした ゆうり)
1985年1月30日生まれの有名人 東京出身

森下 悠里(もりした ゆうり、1985年1月30日 - )は、日本のタレント、女優、歌手、元グラビアアイドル。東京都八王子市出身。 父親は埼玉県、母親は東京都出身で実家は埼玉県。小学校までは八王子…

森下 恵理(もりした えり)
1967年8月6日生まれの有名人 北海道出身

森下 恵理(もりした えり、本名:登恵里、1967年8月6日 - )は日本のシンガーソングライター、タレント。血液型はA型。 北海道札幌市出身。4歳の時からピアノを、小学4年生から中学3年生の時ま…

森下 真依(もりした まい)
1997年6月30日生まれの有名人 東京出身

森下 真依(もりした まい、1997年(平成9年)6月30日 - )は、日本のグラビアアイドル。 東京都出身。ルージュ所属。 2010年(平成22年)12月、中学生になってからは初となるDVD『…

森下 加奈(もりした かな)
1985年9月24日生まれの有名人 神奈川出身

森下 加奈(もりした かな、1985年9月24日 - )は日本の女優・グラビアアイドル。 神奈川県出身、血液型A型。身長155cm、スリーサイズB82W59H80、S23.5cm(2001年)→B8…

森下 まゆみ(もりした まゆみ)
1981年10月15日生まれの有名人 新潟出身

森下 まゆみ(もりした まゆみ、1981年10月15日 - )は、日本の女性モデル、元レースクイーン。新潟県出身。 2007年:SUPER GT「Privee Zurich(プリヴェチューリッヒ)…

森下 涼子(もりした りょうこ)
1973年7月3日生まれの有名人 千葉出身

森下 涼子(もりした りょうこ、1973年7月3日 - )は、日本の女優。本名:佐藤 佳代(さとう かよ)。旧芸名:森下 桂(もりした けい)。千葉県柏市出身。 文化学院デザイン科卒業。 「So…

森下 雅子(もりした まさこ)
1970年9月30日生まれの有名人 神奈川出身

森下 雅子(もりした まさこ、1970年9月30日 - )は、日本の女優、ファッションモデルである。 神奈川県出身。2022年6月よりフリーランスで芸能活動を再開した。 『高速戦隊ターボレンジャ…

森下 果音(もりした かのん)
1997年5月26日生まれの有名人 愛知出身

森下 果音(もりした かのん、1997年5月26日 - )は、日本の女優であり、5人組アイドルユニット「カメトレ」の元メンバーである。 かつては株式会社オフィス彩に所属していた。愛知県出身。身長15…

森下 彰子(もりした あやこ)
1922年6月1日生まれの有名人 東京出身

森下 彰子(もりした あやこ、1922年6月1日 - 1945年8月6日)は、日本の女優。 東京都・四谷生まれ。成女高等女学校中退後、日活多摩川(その後大映)に入社。 同僚の俳優・川村禾門と恋に…

森下 愛子(もりした あいこ)
1958年4月8日生まれの有名人 東京出身

森下 愛子(もりした あいこ、1958年4月8日 - )は、日本の女優。本名は吉田 佳代(よしだ かよ、旧姓:竹田(たけだ)。東京都武蔵野市出身。麹町学園女子高等学校卒業。夫はシンガーソングライターの…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
森下知幸
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ひめキュンフルーツ缶 Doll☆Elements チームしゃちほこ Ange☆Reve キャンディzoo Chelip Candy Kiss からっと☆ Splash! 風男塾 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「森下知幸」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました