もしもし情報局 > 7月15日 > 電気化学者

武井武の情報 (たけいたけし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

武井武の情報(たけいたけし) 電気化学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

武井 武さんについて調べます

■名前・氏名
武井 武
(読み:たけい たけし)
■職業
電気化学者
■武井武の誕生日・生年月日
1899年7月15日
亥年(いのしし年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

武井武と同じ1899年生まれの有名人・芸能人

武井武と同じ7月15日生まれの有名人・芸能人

武井武と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


武井武と関係のある人

土光敏夫: 同期生には茅誠司、武井武などがいた。


大木惇夫: アミーチス原作『愛の学校物語』大木篤夫訳 武井武雄絵 アルス 日本児童文庫 1930


伴田良輔: 『武井武雄の本 童画とグラフィックの王様』(イルフ童画館監修、平凡社、別冊太陽) 2014


こわせたまみ: 『ぬけだしたジョーカー』(絵:武井武雄)フレーベル館、1998年


いわさきちひろ: ある時隣の家で絵雑誌「コドモノクニ」を見かけ、当時人気のあった岡本帰一、武井武雄、初山滋らの絵に強く心を惹かれた。


大木惇夫: 『西洋冒険小説集』大木篤夫訳 武井武雄絵 アルス 日本児童文庫 1929


阪本牙城: 『ハツメイハッチャン ガンガラガン太』(現代連續漫畫全集 武井武雄作, 阪本牙城 作. アトリヱ社, 1935.12


楳図かずお: 初めは手塚を模倣して描いていたが、プロを意識しはじめた中学生時代に手塚調を廃し、初山滋や武井武雄など童画家の影響による作風で漫画を描きはじめ、神戸の「改漫クラブ」、青森の「少年少女漫画ルーム」など複数の同人サークルで積極的に活動する。


清水良雄: 1927年、初山滋、武井武雄、川上四郎、岡本帰一、深沢省三、村山知義、らとともに「日本童画家協会」結成。


加藤与五郎: 57歳だった1929年(昭和4年)には武井武とともにフェライトの研究を開始し、1930年(昭和5年)に発表したフェライトの論文は全世界に大きな影響を与えた。


加藤与五郎: 東京高等工業学校や東京工業大学での指導学生に冨山保(初代横浜国立大学学長、元電気化学協会会長)、佐野隆一(東北東ソー化学創業者、日本ソーダ工業会名誉会長)、星野愷(東京工業大学名誉教授)、武井武(東京工業大学名誉教授、慶應義塾大学名誉教授、元電気化学協会会長)、永海佐一郎(東京工業大学名誉教授)、柴田勝太郎(元東洋高圧工業社長)など。


茂田井武: 日本童画会による会葬が武井武雄が葬儀委員長となって取り行われた。


伴田良輔: 『懐かしいお菓子 武井武雄の「日本郷土菓子図譜」を味わう』(新潮社、とんぼの本) 2020


林義雄: 1961年(昭和36年)に武井武雄、黒崎義介らとともに日本童画家協会を設立。


武井武の情報まとめ

もしもしロボ

武井 武(たけい たけし)さんの誕生日は1899年7月15日です。埼玉出身の電気化学者のようです。

もしもしロボ

顕彰・栄典、 略歴 などについてまとめました。現在、テレビ、卒業、解散に関する情報もありますね。

武井武のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

武井 武(たけい たけし、1899年〈明治32年〉7月15日 - 1992年〈平成4年〉3月12日)は、電気化学者。東京工業大学名誉教授、慶應義塾大学名誉教授。元電気化学協会会長。理学博士(東北帝国大学、1932年)。埼玉県北足立郡与野町(現・さいたま市中央区)生まれ。

「フェライトの父」と呼ばれる。フェライトは、東京工業大学の加藤与五郎博士と武井武博士の研究により、世界に先駆けて発見された複合酸化物で、磁性材料として幅広く利用されている。1930年(昭和5年)、武井は亜鉛と鉄の複合酸化物が強い磁気を帯びることを実験室にて偶然発見した。さらに研究を進めるうちに、高周波領域で従来材料よりもはるかに電気的損失の少ない磁性材料が得られることを発見したが、これがフェライトである。

現在のテープレコーダーやコンパクトカセット(ビデオカセット)、ビデオテープレコーダなどの磁性記録等多くの電子機器の基礎となっているフェライト理論や、新永久磁石の「OP磁石」(コバルトフェライト)の発明で国際的に評価された。この「OP磁石」は、本多光太郎の「KS磁石」や三島徳七の「MK磁石」と共に世界的に有名。1978年文化功労者。

1935年(昭和10年)、フェライトの事業化を目的として東京電気化学工業(現TDK)が設立され、加藤と武井の指導の下で世界初のフェライトコア「オキサイドコア」が製品化された。フェライトは、現在でも先端技術でイノベーションを起こし、新製品・新技術を生み出している。エレクトロニクスを根底から支える電子材料として、テレビ、ビデオ、ゲーム機、携帯電話を始めとする高速通信機器やハイブリッドカーなど、幅広い分野にわたって利用されている。このフェライトは1938年にフィリップス社に輸出され、1941年にフィリップス社はオランダ国内で特許を出願した。その後、1949年にフィリップス社は日本でも特許を出願し、1950年に認められた。

1954年(昭和29年)から特許の無効を求めて東京電気化学は法廷で争った。

1956年(昭和31年)には東京電気化学の特許権は維持費用の未払いのため特許権が切れており、他社よりも優位に立ちたい同社はフィリップスと有利な条件で和解に至る。

1990年(平成2年)、武井は功績を認められ、米国セラミックス協会から名誉会員に推挙された。

2009年(平成21年)10月、フェライトが社会や産業に与えた業績が評価され、IEEEマイルストーンに認定され、東京工業大学とTDKにマイルストーンの銘板が贈呈された。

顕彰・栄典

1952年、藍綬褒章受章

1962年、粉体粉末冶金協会賞(功労賞)受賞

1964年5月、本多記念賞受賞

1969年、福沢賞受賞

1970年、勲二等旭日重光章受章

1978年、文化功労者顕彰

1977年11月、与野市(現さいたま市)名誉市民顕彰

1984年、第一回武井武賞受賞(第4回国際フェライト会議)

1990年、米国セラミックス協会名誉会員賞受賞

 略歴 

1899年7月15日:埼玉県与野町(現さいたま市)に生まれる。

1912年3月:埼玉師範附属小学校卒業

1917年3月:浦和中学校卒業

1917年4月:東京高等工業学校電気化学科入学。

:師である加藤与五郎と出会う。同期生に、茅誠司、土光敏夫などがいた。

1920年4月:同校卒業後、東北電化株式会社入社。

1922年10月:東北電化株式会社解散のため退職。同年11月、関東亜鉛鍍金株式会社入社。

1924年2月:東北帝国大学入試のため退職。同年3月、陸軍工兵少尉として入営。

1924年4月:東北帝国大学部理学部化学科入学。

1927年3月:東北帝国大学理学部化学科卒業

1927年3月:東北帝国大学金属材料研究所助手

1929年4月:東京工業大学助教授

1932年2月:東北大学理学博士、「鐵-モリブデン-炭素合金の研究」。

1936年12月:東京工業大学教授

1948年6月:東京工業大学辞職

1952年5月:慶應義塾大学工学部教授

1961年:電気化学協会会長

1969年3月:慶應義塾大学定年退職

1969年4月:慶應義塾大学名誉教授

1977年4月:東京工業大学名誉教授

1981年10月:財団法人加藤科学振興会より加藤記念賞を受賞。

2024/06/29 10:22更新

takei takeshi


武井武と同じ誕生日7月15日生まれ、同じ埼玉出身の人

志田 音々(しだ ねね)
1998年7月15日生まれの有名人 埼玉出身

志田 音々(しだ ねね、1998年〈平成10年〉7月15日 - )は、日本のタレント、グラビアモデル、女優。埼玉県草加市出身。生島企画室所属。 2013年、ミス・ティーン・ジャパン2014で準グラ…

皆戸 麻衣(みなと まい)
1978年7月15日生まれの有名人 埼玉出身

皆戸 麻衣(みなと まい、1978年7月15日 - )は、日本の女優。 埼玉県出身。劇団「ナイロン100℃」を経て、大久保ニューと「ホテルニューみなと」を旗揚げ。身長157cm。血液型はO型。特技は…

長谷川 勝彦(はせがわ・かつひこ)
1941年7月15日生まれの有名人 埼玉出身

長谷川 勝彦(はせがわ・かつひこ、1941年7月15日 - )は、フリーのナレーターで、元NHKエグゼクティブアナウンサー、のちアナウンス室専門委員。 都立小石川高等学校を経て、早稲田大学卒業。1…

相内 沙英(あいうち さえ)
7月15日生まれの有名人 埼玉出身

相内 沙英(あいうち さえ、7月15日 - )は、日本の女性声優。埼玉県出身。 小さい頃から、アニメと歌が好きで、水樹奈々、平野綾のような声優アーティストを知ったのがきっかけで声優を目指した。 …

向井 修(むかい おさむ)
1955年7月15日生まれの有名人 埼玉出身

向井 修(むかい おさむ、1955年7月15日 - 2023年1月1日)は、日本の俳優、声優。埼玉県出身。プロダクション・タンクに所属していた。

加藤 博康(かとう ひろやす)
1915年7月15日生まれの有名人 埼玉出身

加藤 博康(かとう ひろやす、1915年(大正4年)7月15日 - 2002年(平成14年)7月18日)は、昭和時代の政治家。埼玉県秩父郡両神村長、秩父市長。 埼玉県出身。1940年(昭和15年)…

今井 宏(いまい ひろし)
1941年7月15日生まれの有名人 埼玉出身

7月15日生まれwiki情報なし(2024/06/26 13:23時点)

みすと かすみ(7月15日 - )
7月15日生まれの有名人 埼玉出身

みすと かすみ(7月15日 - )は、日本の少女漫画家。埼玉県さいたま市出身・在住。 1986年に『夢みてBOMパッ』で公式デビュー。秋田書店の雑誌『ひとみ』を中心に活動を展開。代表作としては『夢み…

魔訶不思議(まかふしぎ)
7月15日生まれの有名人 埼玉出身

魔訶不思議(まかふしぎ、7月15日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。青森県出身、埼玉県在住。1988年デビュー。「摩」訶不思議は間違い。 『熱い夜』 1989年6月25日初版発行、大洋図…

渡部 義通(わたなべ よしみち)
1901年7月15日生まれの有名人 埼玉出身

渡部 義通(わたなべ よしみち、1901年(明治34年)7月15日 - 1982年(昭和57年)6月28日)は、日本の政治家、日本共産党衆議院議員(1期)。歴史学者。 福島県出身。1921年(大正…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


武井武と近い名前の人

武井 択也(たけい たくや)
1986年1月25日生まれの有名人 栃木出身

武井 択也(たけい たくや、1986年1月25日 - )は、栃木県栃木市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダー(ボランチ)。 幼少時代を過ごした宮城県富谷町でサッカー…

柴田 桂太(しばた けいた)
1877年9月20日生まれの有名人 東京出身

柴田 桂太(しばた けいた、1877年9月20日 - 1949年11月19日)は、日本の植物生理学者・生化学者・微生物化学者。薬学者・柴田承桂の長男。弟に化学者柴田雄次がいる。薬学者・柴田承二(文化功…

生田 敬太郎(いくた けいたろう)
1948年10月17日生まれの有名人 山口出身

生田 敬太郎(いくた けいたろう、1948年10月17日 - )は、日本のフォークシンガー、ロッキングブルース歌手。 山口県生まれ・神戸市育ち。1971年エレックレコードから、1stアルバム『この…

武井 咲(たけい えみ)
1993年12月25日生まれの有名人 愛知出身

武井 咲(たけい えみ、1993年12月25日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。 愛知県名古屋市港区出身。オスカープロモーション所属。夫はEXILEのTAKAHIRO。 2006年8月…

武井 玲奈(たけい れな)
1994年9月12日生まれの有名人 沖縄出身

武井 玲奈(たけい れな、1994年9月12日 - )は、近畿地方を拠点に活動している日本のファッションモデル、タレント、元グラビアアイドルである。夫はプロゴルファーの香妻陣一朗。 沖縄県宮古島市…

武井 梨夏(たけい りか)
1994年3月7日生まれの有名人 東京出身

武井 梨夏(たけい りか、1994年3月7日 - )は日本の女優。東京都出身。 ショートストーリーズvol.5「マリッジブルーコンプレックス」 脚注 ^ “武井 梨夏 たけい りか”. …

武井紗良(たけい さら)
【NMB48】
1998年10月6日生まれの有名人 大阪出身

10月6日生まれwiki情報なし(2024/06/28 16:20時点)

武井 保雄(たけい やすお)
1930年1月4日生まれの有名人 埼玉出身

武井 保雄(たけい やすお、1930年〈昭和5年〉1月4日 - 2006年〈平成18年〉8月10日)は、日本の実業家。消費者金融・貸金業武富士の創業者であり、2003年まで同社の会長を務めた。 1…

武井 りか(たけい りか)
1984年1月6日生まれの有名人 埼玉出身

1月6日生まれwiki情報なし(2024/06/29 10:23時点)

武井 正晴(たけい まさはる)
1981年2月18日生まれの有名人 神奈川出身

武井 正晴(たけい まさはる、1981年2月18日 - )は、元東海テレビ放送アナウンサー。2020年9月現在は、同局ディレクター。神奈川県座間市出身。神奈川県立座間高等学校、立教大学を卒業。2004…

武井 共夫(たけい ともお)
1954年3月4日生まれの有名人 神奈川出身

3月4日生まれwiki情報なし(2024/06/28 18:59時点)

武井 ゆりな(たけい ゆりな)
1993年4月27日生まれの有名人 長野出身

4月27日生まれwiki情報なし(2024/06/26 14:37時点)

武井 千恵子(たけい ちえこ)
9月21日生まれの有名人 長野出身

武井 千恵子(たけい ちえこ、9月21日 - )は、日本のフリーアナウンサー。長野県出身。 ミヤギテレビとテレビ埼玉でアナウンサーを務めた後、いったん他職種へ転職。後にフリーでアナウンス業を再開する…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
武井武
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

風男塾 からっと☆ Candy Kiss CoverGirls ひめキュンフルーツ缶 キャンディzoo Ange☆Reve チームしゃちほこ Doll☆Elements 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「武井武」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました