毛利子来の情報(もうりたねき) 医師(小児科医) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]
毛利 子来さんについて調べます
■名前・氏名 |
毛利子来と関係のある人
毛利子来の情報まとめ
毛利 子来(もうり たねき)さんの誕生日は1929年11月27日です。千葉出身の医師(小児科医)のようです。
父親、卒業、結婚、病気、事故に関する情報もありますね。2017年に亡くなられているようです。
毛利子来のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)毛利 子来(もうり たねき、1929年11月27日 - 2017年10月26日)は、日本の小児科医。子供・障害児に関する著書を多数刊行している。 千葉県生まれ。父は内科医。名前の由来は詩経の中の「霊台」の箇所に出てくる成語である。帝が民の楽しみのために霊台の建設を企てて呼びかけたところ、女子どもまでもがやってきたというくだりから取られたもので、「子どももやって来る」の意。大抵、「子来」を「たねき」と読んでもらえないので、自ら「たぬき先生」と称していた。父親は第二次世界大戦の終了3日前に戦場で拳銃自決した。戦時中、岡山県の母方の祖父母に預けられるが、祖父は病死し、祖母も重症の火傷を負っていた。苦学して、岡山医科大学(現・岡山大学医学部)を卒業。医師になってからは、大阪の社会的底辺層にいる人たちの診療所などに勤務し、そのような診療所の看護婦をしていた女性と結婚。その後東京に移り、原宿で小児科医院を開業した。 幼児や子どもの見方、援助の仕方などについての世間の考え方を正すべく、啓蒙活動に力を注ぐ。同様の活動に殉じたヤヌシュ・コルチャックを尊敬しており、NHK-BS「わが心の旅」という番組で、1996年に、コルチャックの足跡を追ってポーランド、ワルシャワを訪れた旅の記録が放送された。雑誌「小さい・おおきい・よわい・つよい」(ジャパンマシニスト社)の編集者代表、「ワクチントーク・全国」のアドバイザー的存在でもある。友人で、同様の活動を行っている人物に山田真がいる。1987年、『ひとりひとりのお産と育児の本』で毎日出版文化賞受賞。 ルソーの『エミール』に倣った『新エミール』と、その続編で小説仕立ての『エミールとソフィ』なども著している。 2005年3月、「マガジン9条」発起人となった。 2017年10月26日、慢性心不全のため87歳で死去。 『おかあさんの小児科ノート』新日本出版社(新日本新書) 1969 『現代の育児と保育』明治図書出版, 1971 『現代日本小児保健史』ドメス出版, 1972 『保母の小児科ノート 乳幼児の健康・病気・事故』新読書社, 1972 『小児科の窓口から 育児の反省』筑摩書房, 1975 のち文庫 『いま、子を育てること 小児科医の自分史から』筑摩書房, 1977 のち文庫 『ひとのからだ』岩崎書店 (知識の絵本) 1977 『小児科先生の小さいカルテ 赤ちゃんから五歳までの相談室』PHP研究所, 1978 『新エミール 育児と教育について』筑摩書房, 1979 のち文庫 『若い父母へのメッセージ』毎日新聞社, 1980 のち文庫 『こんなときどうする幼児の健康ノート』小学館, 1980 『わたしのけんこうノート』岩波書店, 1981 『赤ちゃんのいる暮らし』筑摩書房, 1983 のち文庫 『幼い子のいる暮らし』筑摩書房, 1984 のち文庫 『ねびえ』福音館書店, 1984 『子どもとの関係、変えてみませんか』筑摩書房, 1986 『ひとりひとりのお産と育児の本』平凡社, 1987 『毛利子来のこんにちわsweet babies それぞれ育児の本』主婦と生活社, 1987 『毛利子来の子育てストーリー』筑摩書房, 1988 「親と子、ないしょの話」と改題、ちくま文庫 『甘えん坊カンタータ』新潮社, 1989 「甘えのすすめ」と改題、ちくま文庫 『おしゃれ子育て』筑摩書房, 1991 『たぬき先生の小児科ノート』ちくま文庫, 1992 『エミールとソフィ』(小説)筑摩書房, 1992 『育児のエスプリ 知恵の宝石箱』新潮社, 1993 のち文庫 『子どもの健康診断 赤ちゃんから小・中学生まで 受けかた・受けとめかた』岩波ブックレット 1993 『たぬき先生の子育て相談室 ないしょの話、ほんとの話』PHP研究所, 1993 「子どものからだ・子どものこころ」と改題、文庫 『父の乳』筑摩書房, 1994 『子どもの予防接種 何を、どう受ける?』岩波ブックレット 1994 『たぬき先生の人生相談』岩波書店, 1995 『子どもの病気 その見かた・対しかた』岩波ブックレット 1995 『ゲーとピー たぬきせんせいのびょうきのほん』福音館書店 (かがくのとも傑作集) 1998 『カユイカユイ たぬきせんせいのびょうきのほん』福音館書店 (かがくのとも傑作集) 1998 『たぬき先生の子育てライブ相談室』徳間書店, 1998「ママは育児にあわてない」と改題、ぶんか社文庫 『生きにくさの抜け道 子どもと大人の黙示録』岩波書店, 1999 『子育ての迷い解決法10の知恵』集英社新書 1999 『えせ医者Mの伝説』新潮社, 2001 『父親だからできること 威張らない、媚びない、子育ての秘訣』ダイヤモンド社, 2002 『孫をめぐるおとなの作法』ジャパンマシニスト社 2008 『たぬき先生のゲンコ 子ども医者「日本の阿Q」を叱る』金曜日 2009 『よい親でなくとも子は育つ 83歳、小児科医の太鼓判』ジャパンマシニスト社 2013 『臨床医の小児科学』橋本政章共著 医歯薬出版, 1967 『保育と医学 0歳から年長児まで』下出智子共編 文化書房博文社, 1970 『保育をめぐる人間関係』畑谷光代,鹿野京子共編 ドメス出版, 1971 『社会小児医学』堀江重信,林俊一共編 医歯薬出版, 1972 『保育小児医学』高野陽共編 新読書社, 1975 『子どもと大人のほんとうは(毛利子来の親子塾 1)』晶文社 1987 『やめようインフルエンザ予防接種 効く?やっぱり効かない! 続編』長戸かおる共編著 日本消費者連盟, 1987 『ダブルインカム家庭術』毛利敬子共著 フレーベル館(ワーキングマザーシリーズ)1991 『障害をもつ子のいる暮らし』筑摩書房, 1995 『子育て、こうしてみたら』PHPエディターズ・グループ, 1998 『子どもが子どもだったころ』橋本治共著 集英社, 1998 のち文庫 『子育てヘルプ』可知めぐみ,鈴木良子共編著 筑摩書房, 1999 『ちなみとたぬきの産む。育てる。』清水ちなみ共著 大和書房, 2003 『育育児典』山田真共著 岩波書店 2007 『健康のためなら死んでもいいのか?-子育て、食事の誤解と偏見』幕内秀夫共著 金曜日 2011 ^ マガジン9とは? ^ “「たぬき先生」で知られる毛利子来(もうり・たねき)氏が死去、87歳”. 産経新聞. (2017年10月29日). https://web.archive.org/web/20171030004214/http://www.sankei.com/life/news/171029/lif1710290034-n1.html 2017年10月30日閲覧。 たぬき先生のお部屋 - 本人の公式サイト。 ISNI VIAF ドイツ 日本 韓国 日本の小児科医 九条の会の人物 岡山大学出身の人物 千葉県出身の人物 1929年生 2017年没 ISNI識別子が指定されている記事 VIAF識別子が指定されている記事 GND識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事 NLK識別子が指定されている記事
2024/11/18 12:17更新
|
mouri taneki
毛利子来と同じ誕生日11月27日生まれ、同じ千葉出身の人
TOPニュース
毛利子来と近い名前の人
話題のアホネイター
この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「毛利子来」を素材として二次利用しています。