もしもし情報局 > 1916年 > 5月22日 > 漫才師

海原お浜の情報 (うなばらおはま)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

海原お浜の情報(うなばらおはま) 漫才師 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

海原 お浜さんについて調べます

■名前・氏名
海原 お浜
(読み:うなばら おはま)
■職業
漫才師
■海原お浜の誕生日・生年月日
1916年5月22日 (年齢78歳没)
辰年(たつ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
岡山出身

海原お浜と同じ1916年生まれの有名人・芸能人

海原お浜と同じ5月22日生まれの有名人・芸能人

海原お浜と同じ出身地岡山県生まれの有名人・芸能人


海原お浜と関係のある人

海原やすよ: 漫才コンビ 海原お浜・小浜の小浜の孫で、海原かける・めぐるのかけるを父、マジシャンのワンダーのり子を母に持つ。


中務靖久: 海原お浜・小浜(海原お浜、海原小浜)松竹芸能→ケーエープロダクション


海原やすよ: お婆ちゃん(小浜)に海原の屋号を名乗っていいかどうか、相談しておいで」という師匠の計らいと、それを快諾した小浜のおかげで海原の屋号を名乗る運びとなった(小浜は2代目『海原お浜・小浜』を名乗っても良いと言ったが、やすよ・ともこの2人が断った)。


海原はるか: 師匠は海原お浜・小浜。


海原しおり: 2009年2月に行なわれた「コンビ結成30周年公演」(ワッハホール)では、喜味こいしから「二代目・海原お浜・小浜」の襲名を薦められた事もあった。


新山武司: 海原お浜・小浜(海原お浜、海原小浜)松竹芸能→ケーエープロダクション


海原さおり: 翌年暮に海原お浜・小浜の小浜に弟子入りし、海原さおり・しおりと改名。入門直後に海原お浜・小浜が引退した為、夢路いとし・喜味こいし両師に稽古を付けてもらった。


水谷勝海: スポーツ中継以外では『海原お浜・小浜の千客万来』のホスト役、『ベスト・ペア・ボウル』の司会、人気クイズ番組『ダイビングクイズ』の2代目出題者を担当した。


海原小浜: 海原お浜(うなばら おはま、本名:梅本キミコ。


海原かなた: 師匠は海原お浜・小浜。


海原さおり: 2009年2月に行なわれた「コンビ結成30周年公演」(ワッハホール)では、喜味こいしから「二代目・海原お浜・小浜」の襲名を薦められた事もあった。


上沼恵美子: 中学校卒業後、1971年に姉妹漫才コンビ「海原千里・万里」の妹海原千里(海原お浜・小浜門下)としてデビュー。


海原かなた: かなたは歌手志望で上京したこともあったが芸能界を離れトラックの運転手をしていたが、数ヵ月後はるかに手紙で誘われ同じく海原お浜・小浜の門下になる。


海原小浜: 海原お浜・小浜(うなばらおはま・こはま)は、上方の女流漫才師である。


海原しおり: 翌年暮に海原お浜・小浜の小浜に弟子入りし、海原さおり・しおりと改名。入門直後に海原お浜・小浜が引退した為、夢路いとし・喜味こいし両師に稽古を付けてもらった。


海原小浜: 後「さざ波お浜・小浜」から「海原お浜・小浜」となった。


桂春若: その日演芸コーナーを勤めたのが漫才師の海原お浜・小浜と3代目桂春団治であった。


海原ともこ: お婆ちゃん(小浜)に海原の屋号を名乗っていいかどうか、相談しておいで」という師匠の計らいと、それを快諾した小浜のおかげで海原の屋号を名乗る運びとなった(小浜は2代目『海原お浜・小浜』を名乗っても良いと言ったが、やすよ・ともこの2人が断った)。


海原ともこ: 漫才コンビ 海原お浜・小浜の小浜の孫で、海原かける・めぐるのかけるを父、マジシャンのワンダーのり子を母に持つ。


海原かなた: 海原お浜・小浜の門下となり同じ一門の兄弟弟子と組む予定であったが頓挫。


海原はるか: かなたは歌手志望で上京したこともあったが芸能界を離れトラックの運転手をしていたが、数ヵ月後はるかに手紙で誘われ同じく海原お浜・小浜の門下になる。


海原はるか: 海原お浜・小浜の門下となり同じ一門の兄弟弟子と組む予定であったが頓挫。


海原お浜の情報まとめ

もしもしロボ

海原 お浜(うなばら おはま)さんの誕生日は1916年5月22日です。岡山出身の漫才師のようです。

もしもしロボ

来歴、テレビ・ラジオ・ドラマなどについてまとめました。姉妹、引退、現在、テレビ、病気、家族、結婚、ドラマ、事件に関する情報もありますね。78歳で亡くなられているようです。

海原お浜のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

海原お浜・小浜(うなばらおはま・こはま)は、上方の女流漫才師である。戦後は道頓堀角座などの松竹系の劇場やトップホットシアター等に出演。

海原お浜(うなばら おはま、本名:梅本キミコ。1916年5月22日 - (1994-09-12) 1994年9月12日(78歳没))岡山県高梁市出身。

海原小浜(うなばら こはま、本名:田中桃江。1923年4月15日 - (2015-12-24) 2015年12月24日(92歳没))岡山県高梁市出身。浪曲師の石川玉若は夫。

来歴

小浜は1923年4月15日備中高梁(岡山県高梁市)で誕生する。幼少時に父が亡くなり母と二人暮らしとなる。子供の頃、地元の芝居小屋に一座が来るのを楽しみで毎晩見に行き演者より先にセリフを喋るほど物覚がよく小屋主を困らせるが、その小屋主の勧めで月の家桃子として4歳で子供座長デビュー、母が後見人となり舞台などで活躍していたが母が死去し義理の父に育てられる。義父も死去しすでに一座の座長だった小浜が、当時17歳の叔母のお浜を後見人として一座を再結成する。

1933年コンビ「ハッピー姉妹」結成。奈良県大和高田市の高田劇場でデビュー。戦前・戦時中の敵性語忌避の風潮により、「愛国お浜・小浜」と改称。後「さざ波お浜・小浜」から「海原お浜・小浜」となった。戦中、戦後は地方をドサ回りをする。

この頃はかなりの冷遇を受け、営業先の宿泊先が藁が敷いてあるだけの牛小屋だったり、ギャラも交通費と食事代だけだったりした時もあった。

その後、大阪・西成区の「てんのじ村」を拠点とし地方の余興などで舞台に出る、後にNHK上方演芸会の番組のスタッフでもあった宝塚新藝座の漫才作家秋田實に見出され、秋田によって書き下ろしたロマンスシリーズなどで人気を博す。

1967年、上方漫才大賞の大賞を受賞、1975年には上方お笑い大賞の大賞を受賞。この頃前後してお浜の目に違和感を覚えるようになり上方お笑い大賞をきっかけに引退を示唆する発言をするも周囲の説得で慰留する。

1976年、お浜が白内障による引退を正式に決意しコンビ解消、1978年5月17日のサンケイホール(現在のサンケイホールブリーゼ)にてサヨナラ公演を行った(司会は上岡龍太郎、そのほかにも関西芸人が多数駆け付けた)。リサイタルはテレビで放送された。お浜は引退後、守口市で『お浜・小浜の海原家具』を長年経営に携わる(閉店。お浜は1994年に死去)。

小浜はその後司会者・タレントとして活躍。2001年12月に左小脳内出血、翌年に右大腿部骨折で入院と病気が重なったが懸命のリハビリで2003年5月に復帰した。その後も舞台やラジオなどにゲスト出演していたが、家族の意向もあり次第に自宅で療養し引退状態となった。(所属事務所はケーエープロダクションであったが2010年4月現在の公式HPのタレント一覧には掲載されなくなっていた)

小浜は第10回(2005年度) 、上方演芸の殿堂入りを果たした。その際に小浜は「最近の若手は勉強が足りん」と辛口なコメントを残した。

小浜は浪曲師の石川玉若と結婚し一男一女を授かる。長男は海原かける・めぐるのかける(めぐるの名は二代有り、初代が後の玄ゴローで二代が後の池乃めだか)。

小浜は2015年12月24日に死去、葬儀・告別式は近親者により行われたことが12月28日に明らかになった。

テレビ・ラジオ・ドラマ

「チンドンヤ万才」(1961年、読売テレビ

「夫婦百景」(1961年、読売テレビ

「お浜・小浜の千客万来」(1965年 - 1972年 毎日放送)

そらゆけ電話と歌謡曲 お知恵拝借(朝日放送ラジオ)

「海原小浜のドーンとしゃべって90分」(1975年から後に「海原小浜の太陽におはよう」とタイトルを変え1995年まで、ラジオ関西)ラジオ関西の土曜の朝の顔として長らく活躍。

「霊感ヤマカン第六感」(1974年 - 1984年、朝日放送)

「夫婦でドンピシャ!」(1976年 - 1982年、朝日放送)

「おてんば人生」(1978年、日本テレビ

「2時のワイドショー」(1979年 -1992年、読売テレビ

「日本名作怪談劇場」第6話「怪談 利根の渡」(1979年、12ch)

「大奥」(1983年、関西テレビ

「ライオンのいただきます」(1984年 - 1990年、フジテレビ

「わが歌ブギウギ」(1987年、NHK)

「部長刑事」(1980年10月25日、朝日放送)

「見上げればいつも青空」(1987年、読売テレビ

「土曜ワイド劇場・幻の船連続殺人・東京エリート刑事VS大阪根性刑事」(1988年3月19日、朝日放送)

「古代舞の女 奈良古墳殺人事件 クロマメ刑事が飛鳥を走る」(1988年6月18日、朝日放送)

「いっしょに住もうよ」(1991年6月23日、毎日放送)

「ああ重度痴呆病棟」(1991年、福岡放送)

「許さへんで悪質商法」(1991年、毎日放送)

「ヒロイン! なにわボンバーズ」

「京都大好きラジオ」(1998年4月 - 1999年3月、KBS京都) - 火曜日担当

「真夏のクリスマス」(2000年、TBS)

「オクト暮らしのショッピング」

他多数

2024/06/22 19:17更新

unabara ohama


海原お浜と同じ誕生日5月22日生まれ、同じ岡山出身の人

津島 利章(つしま としあき)
1936年5月22日生まれの有名人 岡山出身

津島 利章(つしま としあき、1936年〈昭和11年〉年5月22日 - 2013年〈平成25年〉11月25日)は、日本の作曲家。岡山県出身。 愛媛県立新居浜工業高等学校電気科を卒業。上京し、東京工…

江田 五月(えだ さつき)
1941年5月22日生まれの有名人 岡山出身

江田 五月(えだ さつき、1941年〈昭和16年〉5月22日 - 2021年〈令和3年〉7月28日)は、日本の弁護士(登録番号:15935)、政治家、裁判官。 衆議院議員(4期)、参議院議員(4期)…

森末 慎二(もりすえ しんじ)
1957年5月22日生まれの有名人 岡山出身

森末 慎二(もりすえ しんじ、(1957年5月22日 - )は、日本の元体操競技選手。タレント。体操選手としての現役時代、森末 真佐男(もりすえ まさお)と改名していた時期がある。岡山県岡山市出身。関…

西山 敏明(にしやま としあき)
1947年5月22日生まれの有名人 岡山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 西山 敏明(にしやま としあき、1947年5月22日 - )は、岡山県出身の元プロ野球選手(外野手)。 津山商業高では1965年夏…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


海原お浜と近い名前の人

海原万里(うなばら まり)
1949年11月29日生まれの有名人 兵庫出身

芦川 百々子(あしかわ ももこ、1949年〈昭和24年〉11月29日 - )は、日本のタレント、元漫才師。兵庫県三原郡南淡町(現:南あわじ市)出身。本名同じ。旧姓:橋本(はしもと)。兵庫県立三原高等学…

海原 かける(うなばら かける)
1948年2月21日生まれの有名人 岡山出身

海原 かける(うなばら かける、1948年2月21日 - )は、日本の元漫才師。引退後は板前。本名、梅本一夫。 岡山県生まれで大阪府育ち。師匠は母でもある海原小浜。娘は海原やすよ・ともこ。芸能活動…

海原 しおり(うなばら しおり)
1955年1月26日生まれの有名人 鹿児島出身

海原さおり・しおり(うなばら さおり・しおり)は、日本の女性漫才コンビであった。よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪本部に所属していた。 海原さおり(うなばら さおり。1957年5月22日 …

海原 小浜(うなばら こはま)
1924年4月15日生まれの有名人 岡山出身

海原お浜・小浜(うなばらおはま・こはま)は、上方の女流漫才師である。戦後は道頓堀角座などの松竹系の劇場やトップホットシアター等に出演。 海原お浜(うなばら おはま、本名:梅本キミコ。1916年5月…

海原 みどり(かいばら みどり)
1961年6月28日生まれの有名人 大分出身

海原 みどり(かいばら みどり、1961年6月28日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元大分放送(OBS)アナウンサー。大分県東国東郡武蔵町(現:国東市)出身、血液型はO型、星座はかに座。西南学院…

海原 治(かいはら おさむ)
1917年2月3日生まれの有名人 大阪出身

海原 治(かいはら おさむ、1917年2月3日 - 2006年10月21日)は、日本の内務・警察・防衛官僚、軍事評論家。大阪府出身。本籍は徳島県。 第一東京市立中学校・第一高等学校を経て、1939…

海原 純子(うみはら じゅんこ)
1952年4月1日生まれの有名人 神奈川出身

海原 純子(うみはら じゅんこ、1952年4月1日 - )は、日本の医学者(医学博士)・医師、随筆家、歌手。神奈川県横浜市出身。 実家は横浜市内の耳鼻科医院。小学5年生の頃に母の意向で横浜雙葉学園…

海原 はるか(うなばら はるか)
1948年5月6日生まれの有名人 熊本出身

海原はるか・かなた(うなばらはるか・かなた)は、松竹芸能所属の漫才コンビ。師匠は海原お浜・小浜。1970年結成。 結成30年目に偶然はるかのハゲが発覚し、かなたがはるかの髪に息を吹きかけ、見事に地肌…

海原 さおり(うなばら さおり)
1957年5月22日生まれの有名人 京都出身

海原さおり・しおり(うなばら さおり・しおり)は、日本の女性漫才コンビであった。よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪本部に所属していた。 海原さおり(うなばら さおり。1957年5月22日 …

海原 やすよ(うなばら やすよ)
1975年10月14日生まれの有名人 大阪出身

海原やすよ ともこ(うなばら やすよ ともこ、「海原やすよ・ともこ」と表記されることもある)は、日本の漫才コンビで、実の姉妹によるコンビである。大阪府寝屋川市出身。吉本興業大阪本部所属。 海原 や…

海原 かなた(うなばら かなた)
1947年11月15日生まれの有名人 奈良出身

海原はるか・かなた(うなばらはるか・かなた)は、松竹芸能所属の漫才コンビ。師匠は海原お浜・小浜。1970年結成。 結成30年目に偶然はるかのハゲが発覚し、かなたがはるかの髪に息を吹きかけ、見事に地肌…

海原 ともこ(うなばら ともこ)
1971年12月27日生まれの有名人 大阪出身

海原やすよ ともこ(うなばら やすよ ともこ、「海原やすよ・ともこ」と表記されることもある)は、日本の漫才コンビで、実の姉妹によるコンビである。大阪府寝屋川市出身。吉本興業大阪本部所属。 海原 や…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
海原お浜
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HKT48 私立恵比寿中学 Rev.from DVL SUPER☆GiRLS PASSPO☆ アイドリング TOKIO SUPER EIGHT SMAP Ya-Ya-yah 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「海原お浜」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました