もしもし情報局 > 1971年 > 1月12日 > 競輪

海田和裕の情報 (かいだかずひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

海田和裕の情報(かいだかずひろ) 競輪 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

海田 和裕さんについて調べます

■名前・氏名
海田 和裕
(読み:かいだ かずひろ)
■職業
競輪
■海田和裕の誕生日・生年月日
1971年1月12日 (年齢53歳)
亥年(いのしし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
三重出身

(昭和46年)1971年生まれの人の年齢早見表

海田和裕と同じ1971年生まれの有名人・芸能人

海田和裕と同じ1月12日生まれの有名人・芸能人

海田和裕と同じ出身地三重県生まれの有名人・芸能人


海田和裕と関係のある人

松本整: 松本は何度も連携している海田和裕と中近ラインを組んだ。


海田和裕の情報まとめ

もしもしロボ

海田 和裕(かいだ かずひろ)さんの誕生日は1971年1月12日です。三重出身の競輪のようです。

もしもしロボ

主な獲得タイトルなどについてまとめました。引退に関する情報もありますね。海田和裕の現在の年齢は53歳のようです。

海田和裕のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

海田 和裕(かいだ かずひろ、1971年1月12日 - )は、元競輪選手。現役時代は日本競輪選手会三重支部所属、ホームバンクは松阪競輪場。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第65期生。師匠は萩原操(51期)。

選手としての最終データは、身長177cm、体重83kg。血液型B型。

三重県松阪市出身。

小・中学校とサッカーを経験し、三重高等学校に入学してからも続けていたが、その傍ら自転車競技にも取り組むようになり、高校3年生の時に国民体育大会のスプリントで4位入賞の実績を持つ。

1989年、競輪学校に第65期生として入学。同期には吉岡稔真、後閑信一といった後のGI優勝経験者に加え、案浦攻など大学自転車競技界の第一人者、S級でも活躍した山本真矢らもいた(当時、65期生は「エリート揃い」とも呼ばれた)中で、在校競走成績第10位(55勝)となる。

1990年4月7日、小倉競輪場でデビューし1着。同年8月11日に行われた第1回ルーキーチャンピオンレース(西武園競輪場)で優勝、初代王者の座に就く。

海田はその後も着実に力をつけていくが、同期の吉岡稔真のセンセーショナルな活躍ぶりに大いに触発される。吉岡を破るためには力でねじ伏せるしかないと決め、徹底先行を志すようになる。

もっとも当時、三重はもとより、中部の同地区の選手たちの実力は今ひとつで、まとまりも決して良くなかった。そんな中、京都の松本整が海田の走りに目をつけ、海田と同乗する機会があれば必ずといっていいほどマークについたため、中部 - 近畿で「中近ライン」という言葉が生まれたほどだった。時折松本は先行選手が嫌がるとされる「番手捲り」を海田に対しても行っていたが、逆にそのことで海田は一層先行力に磨きをかけていくことになる。

1992年、名古屋競輪場でオールスター競輪が開催され、海田はこの大会で初めてGI決勝に進出。また松本も決勝に駒を進めていた。一方、同期の最大のライバル、吉岡も決勝へと駒を進めていた。吉岡に先手を奪われては自分にとっても満足な競走ができないと考えた海田はホームから松本を連れ先行体勢を取る。すると吉岡は受けに回りすぎたのか、2角から捲りに出るも車が伸びていかない。吉岡がもはや行ききれないとみたマークの井上茂徳が2センターからイン捲りを敢行。すると強烈な伸びを見せ、同じく2センターで海田を見切った松本や平田崇昭らの2着争いを尻目に圧勝した形となった。

ところが井上は内線突破(内圏線内側を走行)していたのではないかと赤旗(審議の赤ランプ)が上がり、審議の結果井上は失格。写真判定の結果2着に食い込んだ形となっていた松本が繰り上がって優勝となり、33歳にして初のGIタイトルを獲得した。そして優勝インタビューで松本は、「海田君のおかげです!」と海田の先行力を讃えた。と同時に、結果としては7着に終わった海田だったが、吉岡に続く期待の新人として、いずれタイトルを取る日も近いと思われるようになった。そしてその機会が早くも訪れることになる。

翌1993年の日本選手権競輪は立川競輪場で開催された。この大会では吉岡が決勝へと駒を進められなかった一方で、同期としては後閑が決勝へと駒を進めたが、決勝戦の人気の中心は断然海田。徹底先行選手が海田以外に見当たらず、海田が十分逃げ切れるというメンバー構成となったからである。

海田は正攻法から先行体勢を取る。すると海田の後位を巡って大分の大竹慎吾と、この大会のゴールデンレーサー賞を制していた埼玉の伊藤公人が激しく競り合い(審議の結果、双方失格となる)、結果的に大竹が海田の番手を取りきるものの、逃げる海田に追走するのが精一杯の状態となり、海田が堂々と押し切り、22歳にしてダービー王の座に就いた。

ちなみに当時、三重県の登録選手としては半田弘之以来のGI優勝者となったわけだが、半田が優勝した大会は全国都道府県選抜競輪(通算2回)であり、日本選手権のタイトルを制覇した同県の選手はむろん海田が初めて。またそれ以後、海田以外の三重の選手が日本選手権を優勝したケースはない。後述する通り、海田は全日本選抜競輪も制覇することになるが、海田の他に三重の選手が他のGI大会を制するのには2011年の寛仁親王牌競輪(浅井康太)まで待たなければならなかった。

1996年、宇都宮競輪場で全日本選抜競輪が行われた。決勝戦は当地をホームとする神山雄一郎が人気の中心だったが、吉岡、後閑の同期に加え、濱口高彰、児玉広志らも進出していた。そんなメンバー構成の中、海田は68期の新人である、愛知の馬渕紀明にマークする機会を得た。その馬渕が、神山、吉岡の「二大横綱」を尻目に果敢に先行。番手の海田は絶好の展開となり、直線で馬渕を交わして先頭に立った。すると神山が2センターから捲り追い込みをかけ、最後はものすごい勢いで海田に迫り、ゴール線上ではきわどい勝負となった。ゴール後に神山がガッツポーズするほどの勢いであったが、微差で海田が神山を抑えていた。今度はマークからGIを制覇した。

その後海田にGI優勝の機会はなく、それどころかGIでは決勝戦にさえ駒を進める事はなくなった。翌年の日本選手権を濱口が制して以後、山田裕仁ら岐阜勢の台頭が著しくなったばかりか、後に石川の小嶋敬二の活躍もあり、確固たる「中部王国」を築き上げることになったにもかかわらず、同じ中部勢の海田はその後下降線を辿るようになってしまった。一時は追い込み選手を志したことがあったものの、自らの性分には合わなかったのか、選手生活の晩年まで自力の競走を心がけていた。

もっとも、FI(S級シリーズ)クラスとなれば、海田の捲りはその最後まで目を見張るものがあり、成績も安定していた。しかし、その陰では持病の腰痛には悩まされ続けた。ついに、2008年2月に行われた名古屋競輪場でのFIを最後に、GIも含めそれ以降のレースは全て欠場してしまう。原因究明のため検査入院したが、その結果、腰痛の原因が腎臓疾患によるものであることが判明。海田本人も「これ以上はファンの期待に沿えるレースができない」と判断し、同年4月12日に引退を発表。バンクを去ることとなった。

2008年4月15日、選手登録消除。現役時代の通算成績は1506戦348勝、優勝回数44回。

主な獲得タイトル

1993年 - 日本選手権競輪(立川競輪場)

1996年 - 全日本選抜競輪(宇都宮競輪場)

2024/06/25 22:21更新

kaida kazuhiro


海田和裕と同じ誕生日1月12日生まれ、同じ三重出身の人

楠田 枝里子(くすた えりこ)
1952年1月12日生まれの有名人 三重出身

楠田 枝里子(くすた えりこ、1952年1月12日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、テレビ司会者、エッセイスト、翻訳家、サイエンスライター、チョコレート研究家。元日本テレビアナウンサー。…

酒井 敏明(さかい としあき)
1934年1月12日生まれの有名人 三重出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 酒井 敏明(さかい としあき、1934年1月12日 - 2007年8月15日)は三重県桑名市出身のプロ野球選手、新聞記者。現役時代のポ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


海田和裕と近い名前の人

酒井田 柿右衛門 〈14代目〉(さかいだ かきえもん)
1934年8月26日生まれの有名人 佐賀出身

8月26日生まれwiki情報なし(2024/06/20 21:17時点)

酒井田 柿右衛門 〈12代目〉(さかいだ かきえもん)
1878年9月9日生まれの有名人 佐賀出身

9月9日生まれwiki情報なし(2024/06/26 10:24時点)

酒井田 柿右衛門 〈13代目〉(さかいだ かきえもん)
1906年9月20日生まれの有名人 佐賀出身

9月20日生まれwiki情報なし(2024/06/25 06:07時点)

伊海田 弘(いかいだ ひろし)
1931年1月8日生まれの有名人 新潟出身

伊海田 弘(いかいだ ひろし、1931年1月8日 - 1997年10月24日)は、日本の俳優である。1967年(昭和42年) - 1972年(昭和47年)の一時期、二階堂 浩(にかいどう ひろし)と名…

海田明里(かいだ あかり)
1974年1月10日生まれの有名人 兵庫出身

海田 明里(かいだ あかり、1974年1月10日 - )は兵庫県出身の作曲家。ゲームミュージックを中心に活動している。大阪音楽大学短期大学部音楽学科卒。2005年に株式会社カプコンを退社後、現在フリー…

海田 智行(かいだ ともゆき)
1987年9月2日生まれの有名人 広島出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 海田 智行(かいだ ともゆき、1987年9月2日 - )は、広島県三原市出身の元プロ野球選手(投手)、野球解説者、野球指導者。左投左打…

海田朱音(かいだ あかね)
2月2日生まれの有名人 北海道出身

海田 朱音(かいだ あかね、2月2日 - )は、日本の声優、女優、歌手。DMM music所属。北海道出身。 AMG MUSIC DEBUT CONTESTにて審査員特別賞を受賞。 アミューズメン…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
海田和裕
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

asfi E-girls ALLOVER palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「海田和裕」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました