もしもし情報局 > 1974年 > 4月13日 > 野球選手

牧田勝吾の情報 (まきたしょうご)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

牧田勝吾の情報(まきたしょうご) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

牧田 勝吾さんについて調べます

■名前・氏名
牧田 勝吾
(読み:まきた しょうご)
■職業
野球選手
■牧田勝吾の誕生日・生年月日
1974年4月13日 (年齢50歳)
寅年(とら年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和49年)1974年生まれの人の年齢早見表

牧田勝吾と同じ1974年生まれの有名人・芸能人

牧田勝吾と同じ4月13日生まれの有名人・芸能人

牧田勝吾と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


牧田勝吾と関係のある人

町豪将: 不定期ではあるが、球団公式サイトのブログをスカウトに転身した牧田勝吾らと共に執筆している。


香月良太: 初奪三振:同上、7回表に牧田勝吾から


根本薫: 担当スカウトは牧田勝吾で、背番号は59。


阿部翔太: 28歳での入団はこの年のドラフト全指名選手の中で最高齢であり、オリックスとしても2002年11巡目の牧田勝吾を超える球団新人最年長となった。


大下誠一郎: 「我の強い選手を毎年一人入れたい」と考えるオリックス編成部副部長の牧田勝吾は、上記のような大下の性格面を高く評価。


古長拓: オリックス編成部副部長の牧田勝吾によると、福島時代の監督・岩村明憲に対して価値観の違いなどから自分の意見をぶつけた結果、干されてしまったことがあるという。


古長拓: オリックス担当スカウトの上村和裕は、「巧みなバットコントロールが魅力の独立リーグを代表する選手」と評しており、編成部副部長の牧田勝吾は「ヘッドの使い方が良い」「打席での集中力もある」と評する。


岡﨑大輔: 23歳という若さでプロ野球選手からスカウトに転身することは極めて異例であり、牧田勝吾編成副部長はプロ経験者の中でおそらく史上最年少のスカウトなのではないかと話している。


大山暁史: 担当スカウトは牧田勝吾で、入団当初の背番号は40。


牧田勝吾の情報まとめ

もしもしロボ

牧田 勝吾(まきた しょうご)さんの誕生日は1974年4月13日です。静岡出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

選手としての特徴・人物、詳細情報などについてまとめました。現在、卒業、引退に関する情報もありますね。牧田勝吾の現在の年齢は50歳のようです。

牧田勝吾のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

牧田 勝吾(まきた しょうご、1974年4月13日 - )は、静岡県藤枝市出身の元プロ野球選手(内野手)。右投右打。現在はオリックス・バファローズのスカウト、編成部副部長。

島田商業高から、愛知学院大学へ進学し硬式野球部に入部。愛知大学野球リーグでは在学中2回の優勝を経験。4年時は日米大学野球にも選出。リーグ通算成績は85試合出場、288打数90安打、打率.313、5本塁打、50打点。ベストナインを3回(二塁1、遊撃2)受賞した。内野すべてのポジションを経験した。

大学卒業後は、社会人野球の日本通運名古屋に入社すると2年目には都市対抗に新日鉄名古屋の補強選手で出場、その後野球部が統合され日本通運へ移籍。1999年の都市対抗では、1回戦でヤマハの岡本真也から本塁打を放つ。2000年の都市対抗は新日本製鐵君津に補強され出場、一番打者としてチームの準決勝進出に貢献した。同年の社会人ベストナイン(三塁手)のタイトルを獲得している。2001年の都市対抗でも、エース武田久を擁し日本通運の中心打者として活躍。準決勝では三菱自動車岡崎と対戦するが、延長10回に投手陣が福川将和らに打ち込まれ敗退。

2001年のドラフト会議でオリックスから11巡目で指名されて入団した(同期には平野恵一、後藤光尊、本柳和也らがいた)。2002年には新人ながら、シーズン終盤の9月から三塁手として7試合に先発出場。ドラフト指名時で既に27歳という年齢のハンデを負い、なおかつ極端な下位指名ではあるものの、こつこつと結果を積み上げ徐々に一軍でもそれなりに起用されていた。3年目まで一軍で全く結果が出なかったが、2004年にはウエスタン・リーグでリーグ2位(チームトップ)の打率を挙げたことが評価された。

2004年末の分配ドラフトを経て、2005年はオリックス・バファローズと契約。同年から一軍での出番が増えつつあった。二軍では2005年に打率.356、2006年に打率.290と毎年のように好成績を残した。

2007年も二軍で打率.288と好調で、シーズン終盤に一軍に昇格。初スタメンの9月22日の日本ハム戦で第1打席で本塁打を放った(八木智哉投手から)。そのあとにもチームの逆転のきっかけとなる二塁打を放ち、この日のヒーローに選ばれた。昇格が遅かったため9試合の出場にとどまったが、打率.291と高い打率を残した。

2008年は、ひざ痛から復帰した清原和博の代わりに、不調以外の理由で誰を二軍に落とすかで大石大二郎監督は何日も頭を悩ませた結果、牧田を選択。登録抹消を伝えられた牧田は人目もはばからず号泣した。もっとも牧田自身、成績不振で貢献度も低いため降格はやむをえないというのが実際のところだった。 10月28日に球団から戦力外通告を受け、フロント入りした。

現在はバファローズの編成部副部長として活動している。関東甲信越地方を担当し、指名に関わった選手として、後藤駿太・塚原頌平・西野真弘 ・若月健矢・中川圭太らがいる。

選手としての特徴・人物

左投手の変化球を捉えるのが得意で、左投手と相性が良かった。

主に三塁手だが、内野ならどこでも守れる。強肩が持ち味である。

高校の後輩である仁藤拓馬がオリックスに入団した際には、入団会見の日に食事をし、プロの心構えを伝授、相談役をかって出るなどサポートを惜しまなかった。先輩の激励を受けた仁藤は「早く一軍に上がって、牧田さんが守っている中で投げたい」と語ったが、2008年に牧田が引退したため実現することはなかった。また、2年後の2010年には仁藤も引退している。

編成部副部長に就任後は、相手に伝える力を身に付ける為、脳科学やスピーチの専門書を熟読するなど努力を重ねている。また、「前例をつくる」をモットーとし、球界初の女性スカウトとして、元ソフトボール日本代表の乾絵美を抜擢している。

選手スカウトでは、自身がかつてドラフト下位指名かつ高齢でプロ入りした経験から、年齢や結果、固定観念で評価せず、巡り合わせや縁を大切にしている。

詳細情報

年度別打撃成績

年度 球団 試合 打席 打数 得点 安打 二塁打 三塁打 本塁打 塁打 打点 盗塁 盗塁死 犠打 犠飛 四球 敬遠 死球 三振 併殺打 打率 出塁率 長打率 OPS
2002 オリックス 12 25 23 1 4 0 0 0 4 2 0 1 1 0 1 0 0 5 0 .174 .208 .174 .382
2003 2 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
2004 15 16 13 4 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 3 0 0 6 0 .077 .250 .077 .322
2005 18 45 39 4 11 1 0 1 15 4 0 0 1 1 3 0 1 5 4 .282 .341 .385 .726
2006 22 34 33 2 8 2 0 0 10 4 0 0 0 0 0 0 1 4 3 .242 .265 .303 .568
2007 9 26 24 3 7 2 0 1 12 3 0 0 1 1 0 0 0 4 3 .292 .280 .500 .780
2008 13 31 28 2 7 2 0 0 9 1 0 1 0 1 0 0 2 4 2 .250 .290 .321 .611
通算:7年 91 181 164 16 38 7 0 2 51 15 0 2 3 3 7 0 4 29 12 .232 .275 .311 .586

記録

初出場:2002年5月18日、対日本ハムファイターズ7回戦(グリーンスタジアム神戸)、7回裏に後藤光尊の代打で出場

初打席:同上、7回裏に佐々木貴賀の前に空振り三振

初先発出場:2002年9月25日、対西武ライオンズ26回戦(グリーンスタジアム神戸)、9番・三塁手で先発出場

初安打:同上、3回裏に三井浩二から右前安打

初打点:同上、7回裏に三井浩二から投手ゴロの間に記録

初本塁打:2005年7月26日、対福岡ソフトバンクホークス12回戦(大阪ドーム)、9回裏に三瀬幸司から左越ソロ

背番号

50 (2002年 - 2004年)

60 (2005年 - 2008年)

2024/06/15 12:29更新

makita syougo


牧田勝吾と同じ誕生日4月13日生まれ、同じ静岡出身の人

村木 弘治(むらき こうじ)
1931年4月13日生まれの有名人 静岡出身

4月13日生まれwiki情報なし(2024/06/15 07:35時点)

赤堀 大智(あかほり だいち)
1987年4月13日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 赤堀 大智(あかほり だいち、1987年4月13日 - )は、静岡県掛川市出身の元プロ野球選手(外野手)。 掛川西高校時代は、投手…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


牧田勝吾と近い名前の人

山北 茂利(やまきた しげとし)
1978年1月6日生まれの有名人 岐阜出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 山北 茂利(やまきた しげとし、1978年1月6日 - )は、岐阜県多治見市出身の元プロ野球選手(投手)。 中京商業高等学校2年秋…

牧田 習(まきた しゅう)
1996年10月14日生まれの有名人 兵庫出身

牧田 習(まきた しゅう、1996年10月14日 - )は、日本のタレント。 北海道大学理学部数学科卒業。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程在学中。兵庫県宝塚市出身。 清風中学校・高等学校…

牧田 潔明(まきた きよあき)
1934年1月21日生まれの有名人 東京出身

1月21日生まれwiki情報なし(2024/06/16 00:17時点)

牧田 甚一(まきた じんいち)
1892年2月27日生まれの有名人 鳥取出身

牧田 甚一(まきた じんいち、1892年2月27日 - 1986年11月12日)は、日本の経営者。熊谷組社長、会長を務めた。鳥取県倉吉市出身。 1912年に岩倉鉄道学校建築科を卒業し、1915年に…

牧田 和久(まきた かずひさ)
1984年11月10日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 牧田 和久(まきた かずひさ、1984年11月10日 - )は、静岡県焼津市出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)、野球解説者、コーチ…

牧田 実夫(まきた じつお)
1919年11月18日生まれの有名人 鳥取出身

牧田 実夫(まきた じつお、1919年(大正8年)11月18日 - 2011年(平成23年)7月23日)は、昭和から平成時代の政治家。鳥取県倉吉市長。 鳥取県久米郡倉吉町(現・倉吉市)出身。193…

牧田 和男(まきた かずお)
1955年5月12日生まれの有名人 出身

牧田 和男(まきた かずお、1955年5月12日 - )は、日本の音楽家、音楽プロデューサー。兵庫県神戸市出身。血液型O型。 中学・高校時代 ピーター・ポール&マリーや赤い鳥、ロック・キ…

牧田 明久(まきだ あきひさ)
1982年6月3日生まれの有名人 福井出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 牧田 明久(まきだ あきひさ、1982年6月3日 - )は、福井県越前市出身の元プロ野球選手(外野手、右投右打)。コーチ。 大阪近鉄…

牧田博(まきた ひろし)
1951年6月11日生まれの有名人 出身

牧田博(まきた ひろし、1951年6月11日 - 2017年9月)は、日本の漫談家、タレント。   東京都江戸川区出身。最初は牧野周一に弟子入り志願するが断られ、ジャスバンドのピアニストとして活…

牧田 衞活(まきた もりかつ)
11月17日生まれの有名人 兵庫出身

牧田 衞活(まきた もりかつ、1968年11月17日 - )は、日本のフリーアナウンサー。株式会社オフィスマッキー代表取締役。元びわ湖放送(BBC)アナウンサー。 名前の衞活は難読であるため、通称と…

牧田 哲也(まきた てつや)
1984年6月7日生まれの有名人 三重出身

牧田 哲也(まきた てつや、1984年6月7日 - )は、日本の俳優、タレント、モデル。 愛知県出身。ハイイロ所属。 大学卒業後に芸能界入りしている。俳優になったきっかけは「小さいころからドラマ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
牧田勝吾
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

さくら学院 新選組リアン やるせなす ももクロ THE ポッシボー GReeeeN TEAM★NACS Kis-My-Ft2 タッキー&翼 東京女子流 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「牧田勝吾」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました