もしもし情報局 > 1934年 > 12月7日 > 政治家

田名部匡省の情報 (たなぶまさみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【11月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

田名部匡省の情報(たなぶまさみ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田名部 匡省さんについて調べます

■名前・氏名
田名部 匡省
(読み:たなぶ まさみ)
■職業
政治家
■田名部匡省の誕生日・生年月日
1934年12月7日 (年齢89歳)
戌年(いぬ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
青森出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

田名部匡省と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

田名部匡省と同じ12月7日生まれの有名人・芸能人

田名部匡省と同じ出身地青森県生まれの有名人・芸能人


田名部匡省と関係のある人

加藤六月: 同年10月、田名部匡省、山岡賢次、吹田愰、古賀一成、倉田寛之らと新しく政眞会(加藤グループ)を結成したが党内最小グループで影響力は保てなかった。


亀岡偉民: 1991年11月に田名部匡省農水相の秘書となり、1993年の第40回衆議院議員総選挙では自由民主党の公認を得て、田名部の属する政真会(加藤六月グループ)の新人候補として立候補した。


近藤元次: 葬儀では当選同期で近藤とともに農林族だった田名部匡省が「コンちゃん、充実の時だった」と弔辞を読んだ。


三村申吾: 1992年、故郷の百石町長選挙に、当時百石町を含む旧青森1区選出の衆議院議員だった田名部匡省の支援を受けて出馬し、初当選。


田名部匡代: 父は農林水産大臣、参議院議員、衆議院議員、無所属の会代表等を歴任した田名部匡省


水野誠一: 参議院クラブには水野のほか、同じく新党さきがけに所属していた堂本暁子(のち千葉県知事)、椎名素夫、田名部匡省、松岡満寿男、岩本荘太らが参加した。


田名部匡代: 短大卒業後は父・田名部匡省の秘書を務める。


木村守男: 同年2月27日、『週刊新潮』の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社と記事掲載に関与したと見なした参議院議員田名部匡省(当時、無所属の会所属)を東京地裁に提訴し、2005年まで裁判が続いた。


鹿野道彦: なお、農水相通算在任期間は828日に及び、農林省から農林水産省に名称が変更した後では歴代1位の記録である(ただし連続在任1位は田名部匡省で、鹿野より12日多い)。


横山北斗: 2003年1月26日に行われた青森県知事選挙に出馬を検討していた参院議員の田名部匡省が出馬を断念し、大学教授の横山に白羽の矢が立ち、日本で初めて30歳代で知事選に立候補した候補者となった。


大島理森: また、田名部匡省(2010年引退)・田名部匡代親子との「八戸戦争」で地元・八戸市の政界を二分している。


田名部匡省の情報まとめ

もしもしロボ

田名部 匡省(たなぶ まさみ)さんの誕生日は1934年12月7日です。青森出身の政治家のようです。

もしもしロボ

卒業、引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。田名部匡省の現在の年齢は89歳のようです。

田名部匡省のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

田名部 匡省(たなぶ まさみ、1934年(昭和9年)12月7日 - )は、日本の元アイスホッケー選手、政治家。

1960年スコーバレーオリンピック、1964年インスブルックオリンピック日本代表。参議院議員(2期)、衆議院議員(6期)、農林水産大臣(第17代)などを歴任した。次女は立憲民主党参議院議員の田名部匡代。

青森県八戸市出身。八戸市立第一中学校、青森県立八戸高等学校を経て、大学進学を期に上京。1957年(昭和32年)に立教大学経済学部経営学科を卒業した。

アイスホッケー代表選手・監督時代

前記の通りアイスホッケー日本代表選手として2度の冬季オリンピックに出場し、1972年札幌オリンピックなどでは、アイスホッケー男子日本代表監督を務めた。

政界入り・県議会議員時代

1967年、青森県議会議員に当選して政界入りする。1976年の第34回衆議院議員総選挙に無所属で出馬したが落選。

自民党入り・衆議院議員時代

1979年の第35回衆議院議員総選挙に自由民主党から立候補して初当選した。清和政策研究会(福田派)に所属し、自民党で1993年の第40回衆議院議員総選挙まで6度の当選を重ねた。1991年には宮澤内閣の農林水産大臣に就任する。

自民党離党から民主党まで

三六戦争で加藤グループに所属していたため加藤六月らと共に1993年第40回衆議院選挙当選直後に自民党を離党し、翌年新生党に入党。羽田内閣の与党議員となるも、同内閣は短期間で総辞職し(後継は村山内閣で、田名部は野党議員となった)、新生党から発展的に結成された新進党に参加する。初の小選挙区比例代表並立制での選挙となった1996年の第41回衆議院議員総選挙では新進党から青森3区に立候補するが落選した。

1997年末の新進党解党により、青森県内の新進系組織として政治団体青森県民協会を立ち上げる。1998年の第18回参議院議員通常選挙に青森県選挙区から無所属で立候補して当選し、2年ぶりに国政に復帰した。1999年に無所属の会を結党、2001年には無所属の会代表となる。しかし2003年に離党して民主党に入党した。参議院で初の改選となった2004年の第20回参議院議員通常選挙では民主党からの立候補となり、議席を守る。

2009年に鳩山由紀夫内閣が発足したことで、15年ぶりに与党議員となった。

2010年の第22回参議院議員通常選挙に出馬せず、政界引退を表明した。民主党からは元アナウンサーの波多野里奈が田名部の後継で出馬したが、自民党公認の山崎力に敗れ、民主党は青森県選挙区の改選議席を失った。同年11月3日、旭日大綬章を受章。

現職議員だった頃、青森県旧3区(主に八戸市)では、大島理森との通称「八戸戦争」により、衆議院選挙六回で市を二分したとされる。その後、地盤を引き継いだ娘が、立憲民主党田名部匡代参院議員である。

政界の外では、株式会社田名部組の代表取締役という実業家の一面もあった。

1979年(昭和54年) 第35回衆議院議員総選挙:当選(自民党)

1980年(昭和55年) 第36回衆議院議員総選挙:当選(自民党・2期目)

1983年(昭和58年) 第37回衆議院議員総選挙:当選(自民党・3期目)

1985年(昭和60年) 中曽根内閣で郵政政務次官に就任

1986年(昭和61年) 第38回衆議院議員総選挙:(自民党・4期目)

1989年(平成元年) 衆議院逓信委員長に就任

1990年(平成2年) 第39回衆議院議員総選挙:当選(自民党・5期目)、衆議院運輸委員長に就任

1991年(平成3年) 宮澤内閣で農林水産大臣に就任、この頃に亀岡偉民を秘書に採用。

1992年(平成4年) 宮澤改造内閣で農林水産大臣に留任

1993年(平成5年) 第40回衆議院議員総選挙:(自民党・6期目)、当選後に宮澤内閣の農水相を辞任・自民党を離党

1996年(平成8年) 第41回衆議院議員総選挙:落選(青森3区、新進党)

1998年(平成10年) 第18回参議院議員通常選挙:当選(青森県選挙区、無所属)

1999年(平成11年) 無所属の会を結党

2001年(平成13年) 無所属の会代表に就任

2003年(平成15年) 無所属の会を離党、民主党に入党

2004年(平成16年) 第20回参議院議員通常選挙:当選(民主党・2期目)

2010年(平成22年) 第22回参議院議員通常選挙に出馬せず、政界引退を表明。

北京オリンピックを支援する議員の会の副会長を務めたほか、民主党内の保守系が名を連ねる永住外国人の地方参政権を慎重に考える勉強会に参加していた。

^ オリンピック歴代日本代表選手全記録の検索結果 - 日本オリンピック委員会(2021年7月20日閲覧)

^ [1] アーカイブ 2018年2月13日 - ウェイバックマシン元ホッケー代表・田名部匡省氏(83) 五輪女子代表を激励

^ “秋の叙勲4173人 桐花大綬章に扇元参院議長”. 日本経済新聞 (2010年11月3日). 2023年4月8日閲覧。

^ “「八戸戦争」政敵別れのグータッチ 立民・田名部氏、引退の大島前衆院議長と(Web東奥)”. Yahoo!ニュース. 2021年10月16日閲覧。

民主党の閣僚経験者一覧

元オリンピック選手の国会議員の一覧

近藤元次(79年衆院選当選同期。近藤の死去に際し、田名部が弔辞を読んでいる)

田名部組

監督:田名部匡省

コーチ:本間信一

大坪利満

三沢実

堀寛

秋葉武士

山崎富美雄

川島実

中山巌

粒来敬詞

黒川秀明

岡島徹

伊藤実

引木孝夫

星野好男

岩本宏二

垣原功

榛沢務

本間照康

若林修

鈴木秀夫

田中保伸

新設

今泉昭

北澤俊美

藤井俊男

輿石東

田名部匡省

羽田雄一郎

大江康弘

吉田博美

田村耕太郎

椎名一保

牧野京夫

小泉昭男

岡田直樹

石井準一

加藤敏幸

藤本祐司

広田一

金子洋一

増子輝彦

野田国義

長浜博行

羽田雄一郎

田名部匡代

江崎孝

斎藤嘉隆

古賀ゆきひと

蓮舫

青木愛

小西洋之

有田二郎

稻田直道

前田郁

岡村利右衞門

逢澤寛

關内正一

竹谷源太郎

原健三郎

松山義雄

淵上房太郎

赤澤正道

塚原俊郎

平井義一

永田亮一

三池信

簡牛凡夫

木村俊夫

川野芳滿

長谷川峻

古川丈吉

内藤隆

大野市郎

砂原格

福井勇

小峰柳多

細田吉蔵

井原岸高

三池信

木部佳昭

中川一郎

大野明

増岡博之

箕輪登

古屋亨

小此木彦三郎

越智伊平

原田憲

福家俊一

三ッ林弥太郎

山下徳夫

鹿野道彦

関谷勝嗣

小里貞利

島村宜伸

田名部匡省

亀井善之

久間章生

森田一

近江巳記夫

井上一成

辻一彦

杉山憲夫

大野功統

石破茂

仲村正治

赤城徳彦

廃止

原健三郎

辻寛一

松前重義

松井政吉

片島港

淺香忠雄

佐藤洋之助

飯塚定輔

山手滿男

佐藤虎次郎

本名武

加藤常太郎

内藤隆

砂原格

松沢雄蔵

古川丈吉

井原岸高

金子岩三

高橋清一郎

宇田国栄

久保田円次

広瀬正雄

地崎宇三郎

伊藤宗一郎

八百板正

松本七郎

石野久男

小林進

佐藤守良

水野清

左藤恵

志賀節

渡辺紘三

宮崎茂一

深谷隆司

塚原俊平

畑英次郎

田名部匡省

上草義輝

野中広務

谷垣禎一

亀井久興

高橋一郎

自見庄三郎

中川昭一

木村義雄

坂上富男

中沢健次

前田武志

小平忠正

廃止

高橋是清

岡崎邦輔

早速整爾

町田忠治

山本悌二郎

町田忠治

山本悌二郎

後藤文夫

山崎達之輔

島田俊雄

山崎達之輔

有馬頼寧

櫻内幸雄

伍堂卓雄

酒井忠正

島田俊雄

近衛文麿

石黒忠篤

井野碩哉

山崎達之輔

千石興太郎

松村謙三

副島千八

和田博雄

吉田茂

木村小左衛門

平野力三

波多野鼎

永江一夫

周東英雄

森幸太郎

広川弘禅

根本龍太郎

広川弘禅

小笠原三九郎

広川弘禅

田子一民

内田信也

保利茂

河野一郎

井出一太郎

赤城宗徳

三浦一雄

福田赳夫

南条徳男

周東英雄

河野一郎

重政誠之

赤城宗徳

坂田英一

松野頼三

倉石忠雄

西村直己

長谷川四郎

倉石忠雄

赤城宗徳

足立篤郎

櫻内義雄

倉石忠雄

安倍晋太郎

大石武一

鈴木善幸

中川一郎

中川一郎

渡辺美智雄

武藤嘉文

亀岡高夫

田沢吉郎

金子岩三

山村新治郎

佐藤守良

羽田孜

加藤六月

佐藤隆

羽田孜

堀之内久男

鹿野道彦

山本富雄

近藤元次

田名部匡省

宮澤喜一

畑英次郎

加藤六月

大河原太一郎

野呂田芳成

大原一三

藤本孝雄

越智伊平

島村宜伸

中川昭一

玉澤徳一郎

谷洋一

谷津義男

武部勤

大島理森

亀井善之

島村宜伸

小泉純一郎

岩永峯一

中川昭一

松岡利勝

赤城徳彦

若林正俊

遠藤武彦

若林正俊

太田誠一

石破茂

赤松広隆

山田正彦

鹿野道彦

郡司彰

林芳正

西川公也

林芳正

森山裕

山本有二

齋藤健

吉川貴盛

江藤拓

野上浩太郎

金子原二郎

野村哲郎

宮下一郎

坂本哲志

小里泰弘

江藤拓

小笠原八十美

山崎岩男

苫米地義三

夏堀源三郎

小笠原八十美

苫米地義三

山崎岩男

夏堀源三郎

山崎岩男

森田重次郎

小笠原八十美

三浦一雄

夏堀源三郎

山崎岩男

三浦一雄

淡谷悠蔵

淡谷悠蔵

三浦一雄

夏堀源三郎

小笠原八十美

三浦一雄

夏堀源三郎

淡谷悠蔵

津島文治

淡谷悠蔵

三浦一雄

津島文治

森田重次郎

森田重次郎

熊谷義雄

米内山義一郎

淡谷悠蔵

森田重次郎

熊谷義雄

淡谷悠蔵

米内山義一郎

熊谷義雄

中村拓道

森田重次郎

古寺宏

竹中修一

熊谷義雄

米内山義一郎

中村拓道

古寺宏

熊谷義雄

津島雄二

竹中修一

津島雄二

田名部匡省

関晴正

竹中修一

竹中修一

田名部匡省

関晴正

津島雄二

大島理森

津島雄二

関晴正

田名部匡省

竹中修一

大島理森

津島雄二

田名部匡省

関晴正

田名部匡省

津島雄二

大島理森

田名部匡省

大島理森

津島雄二

今村修

佐藤尚武

津島文治

寺下岩蔵

松尾官平

三上隆雄

山崎力

平山幸司

滝沢求

平野善治郎

工藤鉄男

笹森順造

山崎竜男

松尾官平

田名部匡省

山崎力

田名部匡代

ISNI

VIAF

日本

CiNii Books

CiNii Research

平成時代の閣僚

日本の農林水産大臣

青森県選出の参議院議員

民主党の参議院議員

平成時代の参議院議員

無所属の会の国会議員

新進党の衆議院議員

新生党の国会議員

自由民主党の衆議院議員

青森県選出の衆議院議員

昭和時代戦後の衆議院議員

平成時代の衆議院議員

青森県議会議員

日本のスポーツ選手出身の政治家

馬主

20世紀日本の実業家

日本の男子アイスホッケー選手

オリンピックアイスホッケー日本代表選手

日本のアイスホッケー指導者

西武鉄道グループのスポーツ関係者

SEIBUプリンス ラビッツ

旭日大綬章受章者

青森県立八戸高等学校出身の人物

立教大学出身の人物

青森県出身のスポーツ選手

1934年生

存命人物

プロジェクト人物伝項目

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

2024/11/23 15:16更新

tanabu masami



TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


田名部匡省と近い名前の人

田名部 匡代(たなぶ まさよ)
1969年7月10日生まれの有名人 青森出身

田名部 匡代(たなぶ まさよ、1969年〈昭和44年〉7月10日 - )は、日本の政治家。立憲民主党所属の参議院議員(2期)。立憲民主党参議院幹事長・党青森県連代表。 衆議院議員(3期)、農林水産大…

田名部 生来(たなべ みく)
【AKB48】
1992年12月2日生まれの有名人 滋賀出身

田名部 生来(たなべ みく、1992年〈平成4年〉12月2日 - )は、日本の女性タレント、女優。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。滋賀県近江八幡市出身。オムニアに業務提携の形で所属…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田名部匡省
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

E-girls Da-iCE palet さんみゅ~ GEM GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田名部匡省」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました