もしもし情報局 > 1946年 > 9月12日 > 音楽評論家

田家秀樹の情報 (たけひでき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

田家秀樹の情報(たけひでき) 音楽評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

田家 秀樹さんについて調べます

■名前・氏名
田家 秀樹
(読み:たけ ひでき)
■職業
音楽評論家
■田家秀樹の誕生日・生年月日
1946年9月12日 (年齢77歳)
戌年(いぬ年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

田家秀樹と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

田家秀樹と同じ9月12日生まれの有名人・芸能人

田家秀樹と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


田家秀樹と関係のある人

安室奈美恵: 安室奈美恵があれだけセンセーショナルに騒がれたのは、それまでのアイドルがそうでなかったという背景もあると思う」(田家秀樹


戸井十月: 『明日は騒乱罪』第三書館、1980年・戸井編・糸井重里・岡留安則・笠井潔・亀和田武・田家秀樹・田村光昭・生江有二・橋本治・森永博志・三橋俊明共著


吉田拓郎: 田家秀樹は「フォークは吉田拓郎の登場で大きく変わったと思います。


薬師丸ひろ子: 田家秀樹によれば、薬師丸の同世代の歌手に対する優位性は、1980年代にリリースした5枚のアルバム『古今集』(1984年)・『夢十話』(1985年)・『花図鑑』(1986年)・『星紀行』(1987年)・『Sincerely Yours』(1988年)の存在に


田家秀樹の情報まとめ

もしもしロボ

田家 秀樹(たけ ひでき)さんの誕生日は1946年9月12日です。東京出身の音楽評論家のようです。

もしもしロボ

経歴、人物などについてまとめました。卒業、テレビ、現在、趣味に関する情報もありますね。田家秀樹の現在の年齢は77歳のようです。

田家秀樹のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

田家 秀樹(たけ ひでき、1946年9月12日 - )は、日本の音楽評論家、ノンフィクション作家、音楽番組パーソナリティ、音楽番組監修者、日本放送作家協会会員、「日本レコード大賞」審査副委員長、「ソングコンテストグランプリ」審査員、元東京医科歯科大学(教養部芸術担当)講師。千葉県船橋市出身、中央大学法学部政治学科卒業。息子は音楽プロデューサーの田家大知。

日本のロック、ポップスを創生期から見続けている。1969年、タウン誌のはしりとなった「新宿プレイマップ」創刊編集者になり、文化放送「セイ!ヤング」などの放送作家、「レタス」(サンリオ)などの若者向け雑誌編集長などを経験。放送作家としては、日本民間放送連盟賞ラジオエンターテインメント部門で最優秀賞(2001年)や優秀賞などを受賞。著書に『風街とデラシネ 作詞家・松本隆の50年』『オン・ザ・ロード・アゲイン 浜田省吾ツアーの241日』など多数ある。

経歴

千葉県船橋市に生まれる。船橋市立船橋小学校から1954年(昭和29年)に府中市立府中第二小学校転校・卒業。府中市立府中第一中学校、東京都立三鷹高等学校、中央大学法学部政治学科を卒業

1969年(昭和44年)タウン誌のはしりとなった『新宿プレイマップ』(新都心新宿PR委員会発行)の創刊に、編集者として参加した。

1970年(昭和45年)『セイ!ヤング機関誌・ザ・ヴィレッジ』(文化放送発行)の編集人に就任し創刊。

1971年(昭和46年)放送作家として番組構成を始める。文化放送『はしだのりひこのビューティフル・ノンノ』を担当。『落合恵子のサウンドフォーク』『さだまさしのサンデーニューミュージック』『セイ!ヤング』などのラジオ番組の構成も手がけた。

1974年(昭和49年)第1子・大知が誕生(ゆるめるモ!を始めとする音楽プロデューサー)。

1975年(昭和50年)『セイ!ヤング機関誌・ザ・ヴィレッジ』終刊。放送作家に専念する。文化放送を中心にレギュラー番組13本を担当。

1976年(昭和51年)文化放送『ダイナミックジャンボ・ニュース探検』にて初めてレポーターを担当。毎週15分番組で1年間担当した。

1978年(昭和53年)飛行船出版の雑誌『タイフーン』編集長に就任『6号で休刊)。翌年、サンリオ出版の雑誌「レタス」を創刊、編集長に就任。編集プロダクション「レタス」を発足。

1982年(昭和57年)徳間書店の雑誌『DO!』を創刊、編集長に就任。

1983年(昭和58年)TBSテレビ放送の夕方帯番組『アップルシティ500』のMCを担当。世界一周に出かけるルポライター・戸井十月の代役だった。その後、文筆業に専念。

1984年(昭和59年)37才のときにソニーマガジンズから初の著書『33回転の愛のかたち:あなたはユーミン?それともみゆき?』を出版(1989年に角川文庫にて文庫化)。ライターとして生きてゆこうと思うんだったら40になる前に一冊でも本を書いておかないと先が大変だよ、と講談社編集長からアドバイスがあったのが理由。33回転はアナログ盤のLPは33回転から来ている。レコードの中の愛のかたちを意味している。

1995年(平成7年)東京医科歯科大学非常勤講師に就任。教養部芸術を担当(2001年まで登壇)。

2001年(平成13年)「検証!中津川フォークジャンボリー」(NACK5/企画構成)が日本民間放送連盟賞「ラジオエンターテインメント部門」優秀賞、ギャラクシー賞を受賞。

2002年(平成14年)「イムジン河2001」(NACK5/企画構成)が日本民間放送連盟賞「ラジオエンターテインメント部門」最優秀賞、ギャラクシー賞を受賞。同年、音楽専門チャンネル・Viewsic(現MUSIC ON! TV)「music plant ノギタケ」が放送開始、MCに抜擢される。

2003年(平成15年)「浦和ロック伝説」(NACK5/企画構成)が日本民間放送連盟賞「ラジオエンターテインメント部門」優秀賞を受賞。

2006年(平成18年)「吉田拓郎 & かぐや姫 Concert in つま恋 2006」に構成スタッフとして参加。公式ブックの編集と執筆を手がける。

2009年(平成22年)公益社団法人日本作曲家協会主催「日本レコード大賞」選考審査員に就任。

2013年(平成26年)「永遠のザ・フォーククルセダーズ~若い加藤和彦のように」(FM COCOLO/出演・構成)が日本民間放送連盟賞「ラジオエンターテインメント部門」優秀賞を受賞。

2016年(平成28年)「作詞家・松本隆の45年」(TOKYO FM、出演・構成)が日本民間放送連盟賞「ラジオエンターテインメント部門」優秀賞を受賞。同年、公益社団法人日本作曲家協会主催「ソングコンテストグランプリ」審査員に就任。

2020年(令和2年)「岡林信康・復活の朝スペシャル」(FM COCOLO/出演・構成)が日本民間放送連盟賞「ラジオエンターテインメント部門」優秀賞を受賞。

現在は音楽評論家、ノンフィクション作家、音楽番組パーソナリティ、音楽番組監修者として幅広く活動する。

人物

音楽ライターとして吉田拓郎、浜田省吾、甲斐バンド、CHAGE and ASKA、GLAYといった面々と親交が深く、多数の書籍を執筆している。

趣味は音楽、旅行、野球観戦。

特技はどこでも寝れること。

息子は音楽プロデューサーの田家大知。著書『主父の意見:教えてほしいFather and Son』で幼少期の大知が登場する。シングルファザーの育児話が描かれている。

2024/06/14 16:46更新

take hideki


田家秀樹と同じ誕生日9月12日生まれ、同じ東京出身の人

高橋 洋一_(経済学者)(たかはし よういち)
1955年9月12日生まれの有名人 東京出身

髙橋 洋一(たかはし よういち、1955年〈昭和30年〉9月12日 - )は、日本の経済学者、数量政策学者、元大蔵・財務官僚。学位は博士(政策研究)(千葉商科大学大学院・2007年)。嘉悦大学大学院ビ…

伊藤 雅俊_(1947年生の実業家)(いとう まさとし)
1947年9月12日生まれの有名人 東京出身

伊藤 雅俊(いとう まさとし、1947年(昭和22年)9月12日 - )は、日本の実業家。味の素・代表取締役取締役社長最高経営責任者(CEO)を経て、代表取締役取締役会長になる。公益財団法人味の素食の…

渡部 英美(わたなべ・ひでみ)
1955年9月12日生まれの有名人 東京出身

渡部 英美(わたなべ・ひでみ、男性、1955年9月12日 - )は、日本放送協会(NHK)の元エグゼクティブアナウンサー。同協会放送総局・第28代アナウンス室長 跡見学園女子大学文学部コミュニケーショ…

須永 ちえり(すなが ちえり)
9月12日生まれの有名人 東京出身

須永 ちえり(すなが ちえり、9月12日 - )は、日本のタレント、女優。 東京都出身 初舞台は中学生 山﨑祐世で活動していたがネクストプロモーション移籍時に須田倖代に改名、MACHに移籍時に現芸…

立花 かな(たちばな かな)
1990年9月12日生まれの有名人 東京出身

立花 かな(たちばな かな、1990年9月12日 - )は、日本のレースクイーン・タレントで、女性アイドルグループ『REGIIIIINA!!』(レジーナ)のメンバー。 宮城県仙台市出身。スリーライズ…

三船 美佳(みふね みか)
1982年9月12日生まれの有名人 東京出身

三船 美佳(みふね みか、1982年9月12日 - )は、日本のタレント、女優である。スタッフ・アップ所属。横浜インターナショナルスクール卒業。 1982年9月12日、父・三船敏郎と、敏郎の愛人(…

松本 まりか(まつもと まりか)
1984年9月12日生まれの有名人 東京出身

松本 まりか(まつもと まりか、1984年〈昭和59年〉9月12日 - )は、日本の女優、ナレーター、声優。東京都中野区出身。イトーカンパニー→Grick→A-teamを経て、2024年1月から研音に…

藤田 弓子(ふじた ゆみこ)
1945年9月12日生まれの有名人 東京出身

藤田 弓子(ふじた ゆみこ、1945年〈昭和20年〉9月12日 - )は日本の女優、声優。エム・ケイ・ツー所属。東京都目黒区自由が丘生まれ。 父方の祖父は不二サッシの創業者。 小学5年からラジオ…

橋本 菊子(はしもと きくこ)
1913年9月12日生まれの有名人 東京出身

橋本 菊子(はしもと きくこ、1913年9月12日 - 2004年2月4日)は、日本の女優。東京都出身。 淑徳女学校を卒業後、1934年に久松喜世子の内弟子として新国劇に入所。1937年、文学座に…

内海 桂子(うつみ けいこ)
1922年9月12日生まれの有名人 東京出身

1958年 第4回NHK新人漫才コンクール優勝 1961年 芸術祭奨励賞受賞 1980年 日本芸能実演家団体協議会功労賞表彰 1982年 芸術選奨文部大臣賞受賞 1987年 第15回日本放送演芸大賞功…

八塩 圭子(やしお けいこ)
1969年9月12日生まれの有名人 東京出身

八塩 圭子(やしお けいこ、1969年〈昭和44年〉9月12日 - )は、日本のフリーアナウンサー、元テレビ東京アナウンサー、東洋学園大学教授である。株式会社シグマ・セブンフェイスに所属する。 東…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


田家秀樹と近い名前の人

大竹 英雄(おおたけ ひでお)
1942年5月12日生まれの有名人 福岡出身

大竹 英雄(おおたけ ひでお、1942年(昭和17年)5月12日 - )は、2021年に引退した囲碁棋士。名誉碁聖。福岡県北九州市出身、日本棋院所東京本院所属、木谷實九段門下、九段。 碁聖位6連覇、…

中谷 雄英(なかたに たけひで)
1941年7月9日生まれの有名人 山口出身

中谷 雄英(なかたに たけひで、1941年7月9日 - )は、日本の柔道家・柔道指導者。講道館9段。 1964年東京オリンピック柔道男子68kg級金メダリストでオリンピック柔道競技、最初の金メダル獲…

大竹 秀之(おおたけ ひでゆき)
1967年7月16日生まれの有名人 神奈川出身

大竹 秀之(おおたけ ひでゆき、1967年7月16日 - )は、元全日本男子代表のバレーボール選手。日本バレーボール協会発掘育成委員会副委員長。NPO法人日本バレーボール・オリンピアンの会理事。 身…

松武 秀樹(まつたけ ひでき)
1951年8月12日生まれの有名人 神奈川出身

松武 秀樹(まつたけ ひでき、1951年8月12日 - )は、神奈川県横浜市出身の作曲家、編曲家、シンセサイザープログラマー。株式会社ミュージックエアポート代表取締役社長。 一般社団法人日本シンセサ…

柴田 家門(しばた かもん)
1863年2月6日生まれの有名人 山口出身

柴田 家門(しばた かもん、1863年2月6日(文久2年12月18日) - 1919年(大正8年)8月25日)は、文部大臣、貴族院議員などを務めた政治家。 萩城下平安古(現在の山口県萩市平安古東区…

清武 英利(きよたけ ひでとし)
1950年10月12日生まれの有名人 宮崎出身

清武 英利(きよたけ ひでとし、1950年10月12日 - )は、日本のジャーナリスト・ノンフィクション作家、元プロ野球球団経営者。 読売巨人軍取締役球団代表、取締役編成本部長・ゼネラルマネージャー…

大岳 秀夫(おおたけ ひでお)
1943年10月28日生まれの有名人 岐阜出身

大嶽 秀夫(おおたけ ひでお、1943年10月28日 - )は、日本の政治学者。専攻は、政治過程論・日本政治。学位は、法学博士(論文博士・1977年)。東北大学名誉教授、京都大学名誉教授。 岐阜県…

大竹 秀義(おおたけ ひでよし)
1988年7月26日生まれの有名人 埼玉出身

大竹 秀義(おおたけ ひでよし、1988年7月26日 - )は、埼玉県久喜市出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。NPBでは育成選手であった。 春日部共栄高等学校時代は2年の夏に第87回全国高等…

佐藤 竹秀(さとう たけひで)
1947年6月13日生まれの有名人 静岡出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 佐藤 竹秀(さとう たけひで、1947年6月13日 - 2001年3月13日)は、静岡県富士市出身のプロ野球選手(外野手)。右投右打。…

太田家元九郎(おおたや がんくろう)
1954年1月3日生まれの有名人 東京出身

太田家 元九郎(おおたや がんくろう、本名:太田 元、1954年〈昭和29年〉1月3日 - 2014年〈平成26年〉7月18日)は、落語協会所属の津軽三味線漫談家。出囃子は『津軽甚句』、紋は『丸に桔梗…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
田家秀樹
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

風男塾 CoverGirls Silent Siren 愛乙女★DOLL ひめキュンフルーツ缶 からっと☆ Doll☆Elements チームしゃちほこ Candy Kiss 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「田家秀樹」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました